なにやら深いバッティングのアドバイスに見える3人てすね〜 見様見真似で感じてみます https://youtu.be/J0AQZTyMlAQ
僕は上田選手のファンで、抜群の身体能力、明るいキャラクターでチームを盛り上げる姿勢、シートノックではヤクルトの外野手ではかなり目立つ守備範囲と矢のようなスローイングは溜息が出るほど素晴らしかった。 上田選手を見ると「もったいない」と思いながら見てました。 試合になるとファーストストライクを振らない、スコアリングポジションの場面の打席は特にツーストライクまで振らない。 守備でも追いついてるのにボールを弾く。 僕の願いは、「結果を気にせず思い切りやってくれ!」「結果を気にしても結果は出ない」「出てる選手だからミスできる、控えの選手はミスもできない」「ミスしたら練習して克服のチャンス」といつも願って…
これは僕が子供の頃から言われてた理論ですね、この先どうなるか知りませんが普遍的な事も大切かもしれません。 古い考えも、新しい考えも、自分で選んで自分で体感して見るのがカッコいいと思うのです。 古いも新しいも無く自分独自のスタイルを探していきたいです。 https://youtu.be/Ccaq0n7HrEM 坂本選手の言う「100回やって100回できるように」ってのが練習ですよね😁
「ブログリーダー」を活用して、やまださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。