少し傷があるけど桃が安く買えるよ。と、友達誘われて、お取り置き注文もしてもらってワクワクしながら6月~7月にかけて桃を大量に買いに行きました。桃が1個100円で、少々傷がありますが、桃のコンポート作りには問題ないです。▼皮を剥きながら桃を丸かじり、このままでも甘くて美味しい。▼少しずつ、優しく潰していきます。▼細かく潰したものはジャムに。色づけに皮を入れて。▼桃を買いに行ったあと、淡島神社へお参りとサイクリングで少し遠出。ホタテの絵馬は珍しい。▼鈴の代わりに風車。▼神崎川の河口の近くまでやってきました。▼近くの遊歩道にはアーモンドの木がありました。へー。アーモンドってこんな感じで実になっているのね。▼収穫時、立ち会ってみたかったな。その後、7月。桃のコンポート作りにはまって、また桃の大量買いです。大量に出来たコ...桃のコンポート
二泊三日の入院。一日目は遅い時間の入院だったので夕食の時間は終わってました。夫におにぎりをお願いしたら、ラス1で残っていたおにぎりとお茶を差し入れしてもらって、私も少しほっとしたのかおにぎりではたらず、チョコと一緒に買ったナッツがトートバッグに入っていたので、少し食べて落ち着きました。入院書類やら、入院着やらとバタバタして、少し疲れました。真夜中、少し頭痛がして目が覚める。点滴の入れ替えで来た看護師に言ったらロキソニンを持って来てくれました。翌日、倒れた原因と頭痛の関係あるのか、主治医に聞いたら、なし。なので、ほっ。よかった。朝ご飯。パンが切れてたらしく・・・ま、私も急の入院だったしね。でも、パンが良かったなー。▼さわらと大根おろし。ヘルシーーーー。これは、なんか寂しかった。御飯が多くて少し残しました。「ごはん...二泊三日の入院。
またまた、ご無沙汰してしまったブログ。世間はコロナ感染者が増える中、オリンピックがあり、私的にも楽しい事、怖かった事等々・・・あり。こうして、ブログを書いていることもいつかは終わらせる時がくるかも・・・。なんて、思う出来事がありました。7月下旬。結果から話すと、倒れて救急車で運ばれました。病名は突発性心房細胞。経緯は、自転車で買い物に行く途中。今日はやけに自転車のペダルを漕ぐのがしんどいな、ちょっとした坂を登るのもしんどいな、あれ?なんかおかしいな。調子悪いな。更年期がひどくなったかな。なんて思いながら、目的地まで着いて自転車を止めて、少し歩いていると、いつも歩き慣れている道がやけに遠く感じ、足が重く感じ。きっと暑さのせいだ。この日、やけに、チョコレートクッキーをどうしてもどうしても、作りたくて材料を買うのが目...倒れてしまった。
「ブログリーダー」を活用して、みかんさんをフォローしませんか?