トヨタ産業技術記念館近くにあるカフェ「ニュークラシック東雲」でランチ。
超B型人間けつの食べ歩き日記。ときどき音楽、写真など・・・
愛知県在住超B型人間けつがランチを中心に日々の食べ歩きを記録するブログ。グルメではありませんが食いしん坊です(笑)
7月後半の日曜日。市バスの猪高車庫の近くにあるカフェ「BEATNIK CAFE(ビートニックカフェ)」でモーニング。
甚目寺駅近くにあるかき氷屋さん「しあわせかき氷店」でおやつタイム。
パイナップルてりやきチーズバーガー+アボカド/スキレットダイナー(長久手市)
自転車の練習のために息子と長久手の交通児童遊園に行った後、近くのハンバーガー屋さん「SKILLET DINER(スキレットダイナー)」で昼食。
骨付き肉のカオソーイ/ニューオールドスタイル 肉そばけいすけ(名古屋駅)
7月後半のとある平日、大名古屋ビルヂング地下1階にあるラーメン屋さん「ニューオールドスタイル 肉そばけいすけ」でランチ。
伏見地下街にあるハンバーガースタンド「HANDSOME BURGER(ハンサムバーガー)」で久しぶりにランチ。
大名古屋ビルヂング地下1階にある食のセレクトショップ「CHARLIE'S(チャーリーズ)」併設のカフェでおやつタイム。
週末、電車好きな息子にねだられてリニア鉄道館へ。この日もランチは駅の売店で購入し休憩スペースとして一般開放されている新幹線車輌で食べることに。
ペシェ・アンティエとか/レニエ・カフェ・ブールジョン(小田井)
夏になると食べたくなる。けつ家の夏の恒例桃スイーツを求め小田井のケーキ屋さん「REGNIE(レニエ)」へ。
新城市にあるお気に入りのうどん屋さん「長生うどん新城店」でランチ。
コーヒーゼリー食べ歩き。この日は以前から気になっていた丸の内の喫茶店「珈琲専門店 蘭」へ。
パイナップルベーコンチーズバーガー+アボカド/IN THIS FLAVOR(白川公園)
白川公園近く、若宮大通沿いにあるハンバーガーとアメリカンブランチのお店「IN THIS FLAVOR(インディスフレーバー)」でランチ。
東新町からちょっと南に入ったエリアにあるガチ中華なお店「柏味食堂(はくみしょくどう)」でランチ。
7月のとある平日の午後、イオンモール Nagoya Noritake Garden近くの喫茶店「喫茶ゾウメシ」でちょっと休憩。
楽の膳(ざる)+くるみのつけだれ/そば処 やまぼうし(守山区向台)
家の用事で午前中半休を取ったとある平日、出勤前にヨメさんと近所の蕎麦屋で早めのランチ。
コーヒーゼリー食べ歩き。名駅南の喫茶店「KAKO Bucyo Coffee(カコ ブチョーコーヒー)」で日替わりのウインナーとアボカドのクリームアラビアータを食べた後、デザートにコーヒーゼリーをオーダー。
ウインナーとアボカドのクリームアラビアータ/KAKO BUCYO COFFEE(名駅南)
名駅南にある喫茶店「KAKO Bucyo Coffee(カコ ブチョーコーヒー)」でランチ。
津島市で用事のついでにINUUNIQ VILLAGE(イニュニックビレッジ)」でおやつタイム。
大名古屋ビルヂング地下1階にある台湾カフェ「灯 by 台湾甜品研究所(あかり by たいわんてんぴんけんきゅうしょ)」でランチ。
土曜日のお昼。尾張旭のスーパーで買い出しのついでに近くのうどん屋さん「うどんいなや」でランチ。
コーヒーゼリー食べ歩き。今池の隠れ家カフェ「Bancom(バンカム)」でおやつタイム。
7月初め、伏見の老舗お蕎麦屋さん「でっちそば」でランチ。
以前から気になっていたお店が7月いっぱいで東京に移転しまうとのことでランチに行ってきました。
久しぶりに港区のスリランカ料理屋さん「セイロンホスト」でランチ。
桑名で絶品ナポリピッツァと出会うの巻/centro storico(桑名市坂井)
偶然SNSで見かけたピッツァの画像がとにかくウマそうで・・・。調べてみたら桑名市内とのこと。ちょうど桑名に行く用事があったので早速ランチしてきました。
3周年記念バーガー+アボカド/バーガーズリパブリック(今池)
7月の初め、今池にあるグルメバーガーのお店「BURGERS REPUBLIC(バーガーズリパブリック)」で遅めのランチ。
とある休日。お出かけついでに中区千代田にあるMARTでおやつタイム。
とある休日のお昼、以前から気になっていた長久手市の高山ラーメンのお店「真砂(まさご)長久手店」でランチ。
名古屋駅前ユニモール地下街にある鮪小屋本店ユニモール店で久しぶりにランチ。
「ブログリーダー」を活用して、けつさんをフォローしませんか?
トヨタ産業技術記念館近くにあるカフェ「ニュークラシック東雲」でランチ。
とある土曜日の夜。名駅の某所で職場の歓迎会。二次会だったか三次会で名駅界隈では老舗の沖縄居酒屋さん「守禮門名駅店」へ。
中区栄、中日ビル内にある焼鳥屋さん「炭火焼鳥むんど」でランチ。
久屋大通公園沿いにあるホテル「ホテル&ルームス名古屋栄」併設のカフェ「RIB & BAGUETTE Cafe(リブアンドバケットカフェ)」でランチ。
4月半ばの平日、稲沢駅前にある福岡うどんのお店「九州うどん・そば 松の屋」でランチ。
コーヒーゼリー食べ歩き。昨日エントリのすし道場。デザートメニューにコーヒーゼリーがあったので思わずオーダー。
4月半ばの週末、桑名市江場にある回転すし屋さん「すし道場桑名本店」で夕食。
4月半ばの昼下がり。甚目寺の「しあわせ・かき氷店」で今シーズンの”かき氷初め”してきました。
中村公園駅エリアに半年ほど前にオープンしたネパール料理屋さん「サヤ ネパール キュイジーヌ&ビヤガーデン中村」でランチ。
JR八田駅前にあるハンバーガー屋さん「Jack & Sawyer(ジャック&ソーヤー)」でランチ。
中川区にある知る人ぞ知る餃子屋さん「カリットギョウザ黄金店」でランチ。
たま~に我がインスタ投稿に"イイね"をくれる伏見の洋風食堂「トラットリア ゴリアテ」さん。感謝の意を込めて初訪問ランチ。
ちょっと前から気になっていた東区泉のあんかけスパゲッティ屋さん「レッチェ」に初訪問。
息子の春休みに合わせて行ってきた2泊3日(実質的には2泊2日)の沖縄旅で買ってきたものをご紹介。
春休み沖縄旅最終日。ブルーシール牧港店を出た後、近くの港川ステイツタウンに少しだけ寄ってからレンタカーを返却すべく那覇方面へ。車が走り出してすぐに息子から爆弾発言「お腹が空いたから何か食べたい!」えー!さっきソーダフロート食べたばっかりじゃん。笑っ
春休み沖縄旅最終日。読谷でランチした後は那覇方面を目指しのんびり南下。浦添のここ最近のお気に入りスポット、宜野湾のハッピーモア市場に寄った後はおやつタイム。国道58号線沿いにあるブルーシール牧港本店へ。
春休み沖縄旅。最終日のお昼は読谷の大好きなパン屋「水円」で週末に間借り営業されている南インド料理のMANTICAN(マンチカン)さんへ。
春休み沖縄旅。今回も弾丸日程という事で3日目はもう名古屋へ戻る日。朝食は毎回必ずお邪魔している大好きなパンケーキ屋さん「パンケーキハウス ヤッケブース」へ。
春休み沖縄旅。2日目の夕食は恩納村にある1967年創業のレストラン「シーサイドドライブイン」へ。
春休み沖縄旅。2日目の宿として予約していたコザのいつもの老舗ホテルへ向かう途中にある日本最古のショッピングモール「プラザハウスショッピングセンター」でおやつタイム。モール内で1984年から営業しているという老舗タコス屋さん「セニョール ターコ」へ。
春休みの沖縄家族旅行。3日目のお昼はイニュニックビレッジのうららさんに教えて貰った読谷村の沖縄そば屋さん「まいにち食堂」へ。
春休みの沖縄家族旅行。3日目の朝は読谷村にある大好きなパンケーキ屋さん「パンケーキハウス ヤッケブース」へ。
那覇インターから沖縄南インターまでの移動中、沖縄高速道の中城パーキングエリアで夜食用に田芋のジューシーを購入。
2日目の夕食はアメリカンフード。北谷町の北部エリアにあるチキン&ワッフルのお店「CC's Chicken & Waffles(シーシーズ チキン&ワッフル)」へ。
前回のエントリの続き。南城市の玉城食堂でランチを堪能した後、デザートタイム。
春休み沖縄旅2日目のお昼は以前からずっと行きたかった南城市の「玉城食堂」へ。
一つ前のエントリでご察しのとおり、4月の初め。2泊3日で沖縄本島へ。いつものように夜着の便だったのでその日はゆいれーる沿線のホテルに1泊し翌朝いつのレンタカー屋さんへ。朝食はハンバーガーで簡単に済まそうってことで営業所最寄りのA&W那覇金城店へ。
先々月の週末、息子の春休みに合わせて家族旅行。夕方、保安検査を済ませた後、出発まで少し時間があったので中部国際空港の搭乗ロビー(出発制限エリア)内にある「Chowder's Cafe(チャウダーズカフェ)」でちょいと腹ごしらえ。
4月初め頃、10年ぶりに大治町東條のイタリアン「イタリア食堂Bella Luna(ベッラルーナ)」でランチ。
ノスタルジックな佇まいの麺類食堂「山田屋」さんに向かう道中で偶然見つけて気になっていたナイスなネーミングのお店「カロリー軒」でランチ。
錦二丁目に2022年完成したタワーマンションに併設する商業エリア「オリマチ錦」内にあるお気に入りスポット「喫茶七番」でおやつタイム。
久しぶりに丸の内のネパール料理屋さん「ネパールステーション」でランチ。
東栄町の事業所からの帰り道、「生うどんを買ってきて~!」と職場でお使いを頼まれていたので新城市のいつものうどん屋さんに立ち寄り。
仕事で東栄町の事業所へ。国道151号線沿いにある地元JAの直売所「東栄直売所」併設のイートインスペースでランチ。
久屋大通駅近くにある老舗JAZZ喫茶「JAZZ&COFEE YURI」で久しぶりにランチ。
名古屋駅太閤通口側の地下街「エスカ地下街」内にある麺類食堂「やぶ福」でランチ。
とある週末、星が丘三越8Fにあるロイヤルホスト名古屋星ヶ丘店でランチ。
覚王山、日泰寺参道にこの春オープンしたハンバーガー屋さん「BoostBuiger覚王山」に行ってきました。
NHKの朝ドラ「虎に翼」のロケ地としても有名な「名古屋市市政資料館」隣にあるノスタルジックな麺類食堂「山田屋」でランチ。
名古屋駅のサンロード地下街にある定食屋さん「味のあとりえ まつなが」でランチ。