遅くなりましたがあけましておめでとうございますm(_ _)m 久々の更新となってしまいましたがまた少しずつ書いていきたいと思いますのでよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ さて気付けばもう花粉シーズンですね!自分も花粉症なのでいつ鼻がむずむずし
風邪を早く治すポイントは 「体力」「温」「保湿」 だと考えています。 ①体力…体力てなんだよって感じですが 要は疲れた、疲労した状態を体力が下がった状態と考えて下さい。 できる
「薬」の疑問ぜんぶ解決SP『林修の今でしょ!講座』3時間SP
昨日たまたま仕事が休みだったためなんとなく全部見ました笑 内容は医者に聞けない薬の疑問や医者がすすめる漢方薬人間ドックのことなどあまりテレビで見たことのないようや内容が多くわりとみていて楽しめましたね。 ただ内容には疑問点が幾つかありま
冬に流行るウイルスといえばインフルエンザと並んでノロウイルスがだいぶ定番になってきました。いいことではないですがヽ(´o`; ノロウイルスは特に発熱、吐き気などの胃腸の症状が強く出るのが特徴的ですね 自分もかかったことありますがそれはもう辛
前回殺菌やら消毒やらに大まかにふれました。 今回はアルコールに焦点を絞ってお話しします! まずアルコールとは何か?! 別名お酒のあれです笑 消毒用のアルコールもお酒のアルコールも大まかにい
毎年インフルエンザ、ノロウイルス、風邪、その他いろいろな菌やウイルスが入れ替わり立ち替わり流行ります。 みなさん恐らくいろいろ対策されていることかと思います。 ここで一つ問題です! ①消毒 ②殺菌 ③滅菌 ④除
そろそろ今年も流行し始めましたインフルエンザヽ(´o`; インフルエンザは風邪と間違いやすく風邪だと思って対処しようとするとなかなか酷い目にあう場合もあります。 まずは風邪とインフルエンザの違いについてです。 原因
処方箋薬、市販薬に関わらず薬は水またはお湯で服用してくださいと書いてあります。 いちいち水で飲まなきゃいけないなんてめんどくさい…誰しもが思ったことがあると思います。 なぜ水なのか お茶やジュースではダメなのか
今回は点鼻薬についてのアレコレです。 風邪の時期や花粉の時期になると大活躍する点鼻薬…眠気が出ないと思って使われてる方もわりとまだいらっしゃるのですが眠気は人によっては出ますので要注意 実際薬剤師として働き出して 点鼻薬ってほん
風邪引いたり、湿疹がでてきたり胃がムカムカしたり…症状が軽かったり病院が休みの時はドラッグストアに薬を買いに行く人は多いでしょう。 そういった方は棚にいっぱい並んだ商品を見てどうやって選んでいるのでしょうか? 市販薬はだいたい下の6項目が表
「ブログリーダー」を活用して、ペヤングさんをフォローしませんか?