chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ギンレイの映画とか https://ameblo.jp/shangyou/

主に東京飯田橋のギンレイホールでみた映画について、昔みたのは日記より書いています。

huian
フォロー
住所
江戸川区
出身
墨田区
ブログ村参加

2014/06/29

arrow_drop_down
  • タイム・アフター・タイム 1984.8.8 文芸坐

    ロンドンの切り裂きジャックは聞いたことがある。そこに名探偵シャーロック・ホームズではなく、小説家H・G・ウェルズが主人公になって、さらにさらにウェルズの創造…

  • 約束の宇宙(そら) 2021.4.17 TOHOシネマズシャンテ1

    宇宙飛行士に憧れても実際になるのは大変だ。ほとんどの人はなりたいと思うだけで終わる。体力はもちろん、頭脳優秀でなければならないし、とにかく普通の人には手の届…

  • ブックセラーズ 2021.4.24 ヒューマントラスト有楽町

    本を売るのは本屋か出版社、販売なら書店だね。この映画では書店でも特別な特徴のある店で、しかも歴史のある有名店が出てくる。そういう店はある信念を持った店長が、…

  • エノケンのちゃっきり金太 1994.8.4 銀座並木座

    エノケン主演、山本嘉次郎監督のものは以前にも一二本見たことがある。言ってみればミュージカルで、エノケンが歌い、踊る。かつて浅草あたりでやっていたレヴューのよ…

  • ニューヨーク 親切なロシア料理店 2021.4.7

    ウィンターパレスと言うロシア料理店は古臭く経営状態も良くない。ここにマネージャーとして新たにマークを雇う。彼は刑務所から出てきたばかり。なぜそんな男性をマネ…

  • パピチャ 未来へのランウェイ 2021.4.7

    90年代にアルジェリアであったこと。監督の経験からの実感が現れている。  夜中に学生寮を抜け出し、向かった先はナイトクラブ。青春が弾けるのを止めるものはない…

  • その手に触れるまで 2020.12.15

    映画の二度見は私には有効だ。それは話を知ってからもう一度見るので話がより強くはっきりと入ってくる。もちろん作る側は一度でわかるように作っているはず、ところが…

  • ブータン 山の教室 2021.4.10 岩波ホール

    ブータン国王が日本に来て、世界一幸福度の高い国といううたい文句が広まった。国王はいるが議会政治の立憲君主制だ。幸せの国が前面に出る、そんな国があるのは疑わし…

  • ファンタジア 2021.3.27 東劇

    青い背景にオーケストラのメンバーが登場する。彼らはフィラデルフィア管弦楽団員たち、次にディームズ・テイラーがナレーターとして現れ、指揮者はレオポルド・ストコ…

  • メイキング・オブ・モータウン 2021.3.23

    モータウン・レコード60周年を期して作られた。  2時間もモータウンを聴き続けると、耳にモータウンサウンドが鳴り響いて止まらない。あと数日はこの状態だろう。…

  • きまじめ楽団のぼんやり戦争 2021.4.3 テアトル新宿

    架空の時代と架空の町。強いて想像を働かせれば、80年くらい前、関東地方の某県の小さな町、津平町は何10年も向こう岸の太原町と目的は分からずに戦争をしている。…

  • ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢 2021.3.23

    スーパースターを描く映画に主演するには、歌えて演技できなくてはならない。だから歌手が演じることが多い。この映画のグレース役のトレイシー・エリス・ロスはそうな…

  • ミナリ 2021.3.20 シネマイクスピアリ3

    劇的な大事件が起こるわけではない。爆発も殺人もない。私が勝手に想像したことが外れるのはいつものこと。今作はいい具合に外しました。  1980年代カリフォルニ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、huianさんをフォローしませんか?

ハンドル名
huianさん
ブログタイトル
ギンレイの映画とか
フォロー
ギンレイの映画とか

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用