chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
whitestar_ftl
フォロー
住所
台東区
出身
未設定
ブログ村参加

2014/06/24

arrow_drop_down
  • 黄色ラベルのキングスブルー後期

    続くときは続く。前回、靴型瓶の黄色ラベルのキングスブルーを入手。リッターボトル以外でもちゃんと販売されていた証拠が見つかった。で、一度は使い切って亡くなっていたのだが靴型黄色ラベルのキングスブルー後期を再入手した。左が前期、右が後期・・・あくまで私の推測

  • キングスブルーは前期と後期があるのか?

    これも昔にネタにしたが、今回入手したものでふと疑問に思ったので確認してみた。たまたま入手となったキングスブルーのインク。当時もので昔の三角瓶・・・靴型とか呼ばれた瓶で、ラベルもイエロー。と、残していた三角瓶とあわせて4つになった。左からBLUE BLACK、インク

  • 残り少ないインクの吸引に

    間違いなく、今回のネタは昔書いているので先に誤っておきます(笑)オリジナルで作った昔のブルーブラックに似せた色合いのインク。没食子系インクです。昔人気だったモンブランのなんちゃらグリーンをモンブランの没食子系ブルーブラックに混ぜて(笑)あの映画のような色に・

  • ひっさびさの149分解洗浄!

    10年ぶりぐらいに入手したMONTBLANC MEISTERSTUCK 149。キングスブルーのインク付き・・・まぁ私的にはインクは別にどうでもよかったがその分ちょいと落札価格が上がってしまった。それはそれで落札できたことを素直に喜ぼう。到着して・・・軸は傷が見当たらず光沢あって美

  • 10年ぶり?にポチッた!

    一番最後?最新?の万年筆入手は2020年だった。万年筆と呼ばないという方もいらしたが(笑)、カートリッジ式でペン先とペン芯があるので自分的には万年筆という認識でいる。で、転生輪廻?捲土重来?・・・んな、おおげさな(笑)何の拍子か突然思たって数年ぶりにペン先いじっ

  • やっぱりオイラは149が好きみたい

    三角研ぎの生贄を探すため、これまた何年振りかで萬年筆ケースを引っ張り出した。あ、このケースに移し替え以来だから1,2年ぶりか?だいぶ断捨離したが、どうしても手放せないのが40本ちょっと。(このケースは計3段だからここだけで36本・・・じゃあ40以上あるな(

  • MONTBLANC MEISTERSTUCK 149三角研ぎ

    先日の宛名書き用にペン先調整したのが、どうやら萬年筆熱再燃しかけているようだ(笑)心が決まれば動きが速い・・・決まるまでは迷い道くねくね~♪なんだが。で!とうとう?細字も三角研ぎにした。(デジカメ見つからずマクロ写真取れず('◇')ゞ)このネタ、昔も書いていた

  • やはり日本語は長刀研ぎが美しく書きやすい

    なんと昨年5月以来にブログを書いてみることにした(笑)コメントも何通か頂いているが返信できずすみません(汗何とかは突然に!ではないが(古!)、何年振りだろう149のピストン外していじったの(笑)今年から独立して請求書を送る立場になった。プリンターもあるが、なぜか斜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、whitestar_ftlさんをフォローしませんか?

ハンドル名
whitestar_ftlさん
ブログタイトル
万年筆の迷走
フォロー
万年筆の迷走

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用