chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 30,1日は休載します

    30日、1日は出張しますので、当ブログを休載します。再開は、12月4日(月)です。よろしくお願いします。30,1日は休載します

  • 休職・復職Q&A⑦

    Q;従業員70人程度の流通業で、管理部門の管理職をしています。うつ病で休職中の従業員から復職申請がありました。主治医の診断書には、「復職可とする。ただし、当面はリモートワークでの復職であれば差し支えない」とありました。貴重な人材ですのでリモートワークでの復職を認めたいのですが、アドバイスをお願いします。A;〇繰り返しになりますが、復職する場合は、「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」に記載の通り、原則として「元の職場」です。〇最初に、会社が受け取った主治医の診断書を産業医に提出し、内容をチェックしてもらいます。診断書の疑問点は、産業医と主治医間で解決してもらいます。それから復職希望者には、まず、会社の始業時間(午前9時)に出社してもらい、産業医との面談を実施します。〇面談結果は、以下の...休職・復職Q&A⑦

  • 休職・復職Q&A⑥

    Q;従業員120人のソフト開発企業で、人事労務担当の管理職です。うつ病治療のため、休職中の従業員がいます。しかし、職場の同僚にSNSで「現在ハワイにいます」と動画付きで連絡があったそうです。しかも、さらにこの事実が事業場内に知れ渡ることになりました。どのように対処すればよいでしょうか。A;うつ病疾患のなかには、仕事は病状からできないが、プライベートになると元気がでるという、困った症状(精神科専門医情報;いわゆる、新型うつのような)も散見されるようです。〇従業員には健康保持義務がありますので、療養・病状の回復に専念させることが基本です。会社は、療養施設ではありませんから、休職中に会社側があれこれと指示する必要はありません。しかし、問題のある素行が他の従業員までにも知れ渡るようでは、会社の人事労務管理体制に問...休職・復職Q&A⑥

  • 休職・復職Q&A⑤

    Q.現在、うつ病治療のため休職中の従業員がいます。休職に入る際には、休職中の待遇、会社との連絡方法、診断書の提出、社会保険料の徴収等を綿密に打ち合わせ、その結果を文書にし、当該従業員に渡しています。その後、確認した文書に従って、治療に専念しているものと理解していました。しかし、突然に、メール、電話等による定例の連絡が取れなくなりました。心配なのですが、どのように対処したらよいでしょうか。A;原則として、会社側は休職者と「つかず離れず」の関係が大切と当ブログでも申し上げてきました。休職中は給与が支給されませんから、会社側は社会保険料等の徴収が必要になりますので、その機会を利用して面談できるチャンスができるはずです。ですから、月に1回は、当事者と面談できる機会ができるはずです。〇とりわけ、休職者が単身者の場合...休職・復職Q&A⑤

  • (プラス情報)実態映さぬ労基法制

    在宅勤務・副業…実態映さぬ労基法制、見直し急ぐとき日経編集委員水野裕司2023年11月2日働き方の多様化やデジタル化の進展を踏まえ、労働基準法制の課題を整理するため厚生労働省が設けた有識者研究会が報告書をまとめた。労働時間管理のあり方や「労働者」概念の見直しなどに加え、人権や個人情報の保護といった世界で対策の強化が叫ばれている点にも言及している。制度改革の枠を超え、企業の労使が注力すべき点も浮かび上がる。工場労働者を想定した労働基準法、実態とズレ学識者や企業の人事担当役員、民間シンクタンクの研究員らによる「新しい時代の働き方に関する研究会」が10月半ば、報告書を公表した。1947年制定の労働基準法を軸に、そこから分かれた最低賃金法などを含めた労働基準法制は、労働条件を決める際の基本原則を定める。労働分野の...(プラス情報)実態映さぬ労基法制

  • 勤労感謝の日に相応しい、コラムです。

    津野先生の論文は、とても参考にさせていただいています。「働く」意味づけ時代で変化…勤労感謝の日に考える2023/11/23読売コロナ禍やネット社会化で、仕事への考え方が変わったという人も多いだろう。勤労感謝の日に合わせ、作家、彫刻家、研究者と立場の異なる女性3人に、働くとはどういうことか、尋ねた。命や私生活犠牲にしない…神奈川県立保健福祉大准教授津野香奈美さん働くことは、最大の社会貢献だと考えています。誰かの役に立って納税し、次世代の育成にも間接的にかかわる。私のような研究者ならば、研究で誰かの命を救えるかもしれない。大学生になって、それまで禁止されていたアルバイトをし、社会貢献をしながら金銭ももらえるなんてすばらしいと感じました。ある企業でアルバイトをしたとき、日常的なパワーハラスメントで社員が退職しま...勤労感謝の日に相応しい、コラムです。

  • 雇い止めで発症

    フリーランスや契約社員も、労災保険法が適用されます。さらに、21日の読売31面にも、「フリー全業種労災対象、厚労省方針保険特別加入拡充へ」との記事が掲載されています。〇雇い止めで発症契約社員に労災2023.11.16読売医薬品卸大手「スズケン」(名古屋市)の契約社員だった50歳代男性が精神障害を発症したのは、会社側から雇い止めを通告されたのが原因だったとして、愛知労働局の労働者災害補償保険審査官が労災と認める決定をっしたことがわかった。代理人弁護士が15日、東京都内で記者会見し明らかにした。非正規労働者の雇い止めしたを理由とした体調悪化について、労災と認定されるのは珍しいという。男性は2016年、1年更新の契約社員として同社に入社。中国法人の副社長として出向していた20年2月頃、同年3月末での雇い止めの通...雇い止めで発症

  • コロナ感染拡大で業務増加

    記事中の再発防止策について、当該企業には失礼ながら、やらないよりは良いことですが、「宿題やりました」という小学生並みの対策でしょう。もし、御社の場合ならば、如何でしょうか?メンタルヘルス対策に限らないことですが、課題に対する対策としてこの程度で満足していたのでは、業容の拡大は期待できません。言い過ぎでしょうか?コロナ感染拡大で業務増加消毒作業に従事の会社員過労死認定2023年11月15日NHK新型コロナウイルスの感染が拡大していたおととし、消毒作業を行う会社に勤めていた40代の男性が自殺したのは、長時間労働が原因の過労死だったとして、労災認定されたことがわかりました。過労死問題に詳しい弁護士は「今後も感染流行や大規模災害が起きる可能性があり、今回を例外とせず対策を検討するべきだ」と指摘しています。労災が認...コロナ感染拡大で業務増加

  • 休職・復職Q&A④

    Q;80人規模の製造業で、人事総務の部長です。従業員Bについてですが、遅刻を繰り返したり、服装の乱れや不自然な言動が散見されます。周囲に悪影響を与えているようでもあります。そこで、一度専門医を受診したらと説得していますが、当該従業員は受けれる様子がありません。なお、弊社の就業規則をあらためてチェックしたのですが、休職命令や、医師への受診命令の規定がないことがわかりました。対処方法は?A;〇就業規則に該当の規程があれば問題はないのですが、規程がないのですね。通常、病気やけがをすれば休みを取って治療に専念するのが普通ですから、就業規則に規程がないのもやむを得ないことです。しかし、精神疾患を罹患した場合には、休むようにと言っても休みを取らない、診療機関を受診しろといっても受診しない、という事例が多くあります。〇...休職・復職Q&A④

  • 休職・復職Q&A③

    Q;社員60名ほどの製造業で、人事労務担当をしています。メンタル疾患で休職していた従業員の復職を認め、現在原職復帰のためのリハビリ勤務中です。しかしながら、復職後8か月を経過しましたが、期待していたほどの回復ができない状況です。今後、どのように対処したらよいでしょうか。なお、弊社の就業規則には、休職期間の積算制度がありませんが、積算制度があるとしたら、残りの猶予期間は、30日しかありません。A;〇主治医の診療は、継続しているのでしょうか?精神疾患も当然なのですが、復職したからと言って主治医の診療は、そこで終わりではありません。継続しているはずです。もし、主治医の診療を受けていないようでしたら、受診を継続するように説得してください。〇当初の期待ほどに回復できないばかりか、病状の再発・再燃が危惧されるようであ...休職・復職Q&A③

  • (プラス情報)実態映さぬ労基法制、見直し急ぐとき

    在宅勤務・副業…実態映さぬ労基法制、見直し急ぐとき日経編集委員水野裕司2023年11月2日働き方の多様化やデジタル化の進展を踏まえ、労働基準法制の課題を整理するため厚生労働省が設けた有識者研究会が報告書をまとめた。労働時間管理のあり方や「労働者」概念の見直しなどに加え、人権や個人情報の保護といった世界で対策の強化が叫ばれている点にも言及している。制度改革の枠を超え、企業の労使が注力すべき点も浮かび上がる。工場労働者を想定した労働基準法、実態とズレ学識者や企業の人事担当役員、民間シンクタンクの研究員らによる「新しい時代の働き方に関する研究会」が10月半ば、報告書を公表した。1947年制定の労働基準法を軸に、そこから分かれた最低賃金法などを含めた労働基準法制は、労働条件を決める際の基本原則を定める。労働分野の...(プラス情報)実態映さぬ労基法制、見直し急ぐとき

  • 16.17日は、休載します

    16.17日は、先週に引き続き出張のため当ブログを休載します。再開は、20日(月)です。よろしくお願いします。16.17日は、休載します

  • 休職・復職Q&A②

    Q;弊社は従業員100人規模の製造業で、小職は人事総務経理の管理職です。従業員Aが、メンタル疾患をり患して、現在休業中です。調べてみると上司のハラスメントが原因のようです。弊社では従来よりメンタルヘルス対策に取り組んできましたが、今回のような案件が惹起したことにショックを受けています。できれば私傷病として対処したいのですが、問題はないでしょうか。A;上司のハラスメントが原因と推認されているようですが、最初から私傷病と決めつけないで、厚労省策定の「心理的負荷による精神障害の認定基準」のうち、https://www.mhlw.go.jp/content/11201000/001140929.pdf業務による心理的負荷評価表の具体的出来事;22「上司等から、身体的攻撃、精神的攻撃等のパワーハラスメントを受けた」...休職・復職Q&A②

  • 休職・復職Q&A①

    今日から、休職・復職Q&Aシリーズの再開です。Q;従業員60人規模のIT関連企業です。従業員Aが、メンタル疾患を理由として主治医の診断書を添えて休職を申請してきました。そこで、わが社の産業医が診断書を精査の上、さらに診断情報の提供を当該主治医に依頼しました。結果、産業医から、当該従業員の休職申請は認める必要がないと判断したとの報告がありました。当該従業員の休職申請を認めないことができますか?A;産業医の意見、主治医の診断書、どちらかが優先されるという考え方はありません。主治医の診断書より、産業医の意見のほうが合理性、公平性、客観性があると判断したら、休職申請を認めなくても問題はないのです。なお、争いになる可能性もありますので、念のために他の精神科専門医のセカンドオピニオンを取得しておけば盤石です。参考まで...休職・復職Q&A①

  • リワークについて(続編)

    11月7日の当ブログでは、「リワーク」を取り上げました。結果、最近にない閲覧数がカウントされました。「リワーク」についての関心が高いようです。そこで、追加情報です。1.公的機関のリワークプログラムを追加します。ハローワークと公益財団法人東京しごと財団が連携して実施する職業訓練プログラムがあります。東京しごと財団のHPに詳細が掲載されています。東京地区対象ですが、受講料は無料ですので問合せしてみてください。http://www.shigotozaidan.or.jp/shkn/2.休職者から、リワークプログラムについての問い合わせがあったら、以下のように対応してください。・病状回復に努めていることに敬意を表してください。・リワークをどのように、どのレベルまでを理解しているのか、認識を共有してください。・リワ...リワークについて(続編)

  • (プラス情報)【厚生労働省】「働き方・休み方改革シンポジウム」

    ■詳細・お申し込みは下記リンク先をご確認ください。https://murc-jimukyoku.smartcore.jp/work-holiday_seminar2023厚生労働省では、「働き方・休み方改革シンポジウム〜多様な人材の「働きやすさ」「休みやすさ」を実現する〜」を開催いたします。本シンポジウムでは、基調講演や企業事例などを通じて、効率的でメリハリのある働き方・休み方を組織的に実現していくためのポイントや、「働く時間」「働く場所」を柔軟にする施策のポイントなどを議論し、多様な人材の「働きやすさ」「休みやすさ」を実現するための、働き方・休み方改革について考えます。■開催概要[開催日時]2023年11月22日(水)13:30〜16:30[開催方法]オンライン開催(参加無料)■プログラム1.有識者によ...(プラス情報)【厚生労働省】「働き方・休み方改革シンポジウム」

  • 10日は、休載します

    10日は、出張しますので当ブログを休載します。再開は、13日(月)です、よろしくお願いします。10日は、休載します

  • 産業保健師の採用を勧めます(続編)

    日本看護協会の保健師活動指針の中で、https://cmskoho.nurse.or.jp/nursing/home/publication/pdf/guideline/hokenshikatsudo/hajimeni.pdf「産業分野の保健師の保健活動の基本的な方向性」に示されている各項目について、「地域」を「職場」に表現を置き換えると、下記のように「職場における」保健師活動指針として明確化することができます。これは、東京工科大学医療保険学部看護学科長の五十嵐千代教授の講演の一部を紹介したものです。項目1職場診断に基づくPDCAサイクルの実施項目2個別課題から組織課題への視点及び活動の展開項目3予防的介入の重視項目4職場での産業保健活動に立脚した活動の強化項目5職場担当制の推進項目6職場特性に応じた健康...産業保健師の採用を勧めます(続編)

  • 産業保健師の採用を勧めます

    ◎従業員50人未満の事業場では、産業医の採用は努力義務になっています。そこで、小職は、産業医より安価(保健師の皆さん、ごめんなさい)ですので、保健師の採用を推奨してきました。◎ところで、「産業保健師」という存在をご存じですか?日本産業衛生学会産業保健部会は、2022年に産業保健看護の定義を発表しています。産業保健看護の定義についてhttps://sangyo-kango.org/wp/?page_id=23産業保健看護の対象は、すべての労働者および事業者であり、個人のみならず集団・組織をも含む。その目的は、健康と労働の調和を保つことであり、ひいては労働生産性の向上および持続可能な社会を実現することである。これらの目的達成に向けて、看護学を基盤として、経営的視点を念頭に置き、かつ公平・公正な立場から事業者と...産業保健師の採用を勧めます

  • リワークについて

    ◎リワークについては、当ブログでもたびたび取り上げてきました。再確認を含めて、若干の情報提供です。◎「当事者、企業にとってよいリワーク」、お勧めできるリワーク機関・施設の例です。これが全てではありませんが、リワーク機関・施設が乱立気味ですので。例えば、1週間に5日であって、1日のカリキュラムがきちっと組み立てられていること。その中で、特に精神疾患をり患した原因を振り返る作業があること、具体的には、考えられる原因を書き出し、それが真の原因かを追究すること。また、グループで行う場合には、グループディスカッションを行い、参加者が協力して、振り返りを行うことができるような。ということは、1日に2,3時間のプログラムしかない、さらには、1週間に2,3日程度の実施といった機関・施設は、お勧めできません。リワーク機関・...リワークについて

  • 未経験で現場監督 暴言受けたこと原因

    労災で不幸な事案が惹起したら、次は民事損害賠償責任の訴訟です。当事者はまだ20代ですから逸失利益は大きいと推認できます。せっかく、表明している社是が、虚しく響きます。高圧ガス会社の21歳社員自殺、同僚のハラスメントが原因と労災認定…遺族「いじめ受けていた」2023/11/01読売三重県四日市市の事業場で勤務していた高圧ガス製造会社「鈴木商館」(東京)の男性社員(当時21歳)が自殺したのは、同僚によるハラスメントでうつ病を発症したのが原因だとして、四日市労働基準監督署が労災認定していたことがわかった。遺族の代理人弁護士が31日、記者会見で明らかにした。認定は4月7日付。弁護士によると、男性はうつ病による約8か月間の休職を経て、2020年8月に同市の事業場に異動。その後にうつ病を再発症し、21年1月に自殺した...未経験で現場監督暴言受けたこと原因

  • (プラス情報) 心身の不調 悩む女性支える

    〇御社にも、きっと、優秀でやる気のある従業員がいるはずです。「芽は、つぶすのではなく、芽をはぐくみ、成長させることです。」そうしないと、優秀な若手社員は、数年のうちに、いや数日のうちに転職してしまいますよ。〇心身の不調悩む女性支える…橋麻依子さん味の素社員2023/10/30読売自らの悩みが新たなビジネスにつながることもある。食品大手「味の素」社員の橋麻依子さん(30)は、PMS(月経前症候群)に悩んだ経験から、女性のセルフケアをサポートするサービスを発案。社内の新規事業創出プロジェクトの第1号に選ばれ、今夏に事業を開始した。「心身の不調に悩む女性に寄り添いたい」と話す橋さんに、仕事への思いや就活生へのアドバイスを聞いた。セルフケア今年8月から「LaboMe(ラボミー)」という新たな事業を始めました。女性...(プラス情報)心身の不調悩む女性支える

  • (プラス情報)ペットは人を幸せで健康にするのか?

    ペットは人を幸せで健康にするのか?科学的証拠の現状ナショナルジオグラフィック日経2023年10月25日イヌは長い間、人間の最良の友と呼ばれてきた。その主な理由は忠誠心、愛情、サービス精神といったイヌの性質だ。米国ミシガン州グランドラピッズ在住のシャロン・リードさんはイヌの献身的な愛情を実感している一人だ。「夫の死後、愛犬が最も頼りになる存在となり、愛犬のおかげで、つらい時期を乗り越えることができました」ペットを飼うことが健康にもたらす利点として最も広く知られているのは、ストレスに対処しやすくなること、共感や思いやりの精神が育まれること、「孤独の害から守られる」ことだと米パデュー大学の動物生態学教授で、同大学ヒューマン・アニマル・ボンド・センターの所長を務めるアラン・ベック氏は話す。これらの利点は、米精神医...(プラス情報)ペットは人を幸せで健康にするのか?

  • 私傷病(メンタルヘルス関連)休職からの復職(続編)

    〇今回のテーマは、「試し出勤制度」です。職場復帰支援の手引きの6ページを参照してください。手引きでは、例として〇「模擬出勤」〇「通勤訓練」〇「試し出勤」の3ステップを紹介しています。〇もっとも難しい問題は、この3つの試し出勤を、「復職前」に実施するのか、「復職後」に実施するのかという点です。手引きも「労使間で十分に検討し~」としているように、判断は実施する企業に委ねています。〇基本は、3ステップを休職者の裁量で「復職前」に実施できればよいのですが、そう簡単ではありません。当該従業員には「労働者性」がありませんので、会社命令として強制することは難しいでしょうし、さらには、労災保険を適用することはできませんので、万が一の補償がありません。〇そこで、休職中の従業員が「復職を模索」している状況を把握(註;当ブログ...私傷病(メンタルヘルス関連)休職からの復職(続編)

  • 私傷病(メンタルヘルス関連)休職からの復職

    〇「私傷病休職」とは、労働者が、業務外の事由により負傷又は発病(私傷病)し、このことが原因で就労できなくなった場合に、会社が当労働者を会社に在籍させたまま、一定期間の就労を免除する制度です。〇私傷病による休職については、労働基準法ほか、法律に定めはありません。従って、企業は、就業規則において私傷病による休職制度について個々に定めることになります。〇なお、業務上の傷病による休業の場合は、労働基準法第19条第1項において、原則、その療養のために休業する期間およびその後30日間は解雇することはできないと定められており、一定期間解雇が制限されています。〇さて、私傷病による休職者が会社に復職することについて、触れます。なお、当ブログにおいても、休職・復職の問題は多くのスペースを割いて、紹介してきました。小職の知る限...私傷病(メンタルヘルス関連)休職からの復職

  • 短い睡眠 うつ病リスク

    「過労死等防止対策白書」の新聞解説です。小職も、ずっと勤務間インターバル制度の導入を推奨しています。勤務間インターバル制度の導入は、選択肢のひとつで努力義務なのですが、働き方改革の有力な手段ですので、御社も制度化を検討してください。「勤務間休息」普及遠く…短い睡眠うつ病リスク2023/10/26読売理想と実際の睡眠時間の差が大きいと、うつ病リスクが高まるという結果が今年の「過労死等防止対策白書」で示された。日本人の睡眠時間は世界と比べて短く、政府は企業側に、終業から始業までに一定の休息時間を設ける制度を導入するよう促すが、十分に普及していない。白書の指摘も踏まえ、対策の強化が求められる。白書は、労働者や自営業者ら9852人を対象に行った調査をまとめたもので、今回は、睡眠時間が理想より少ないと心の健康にどの...短い睡眠うつ病リスク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハッシーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハッシーさん
ブログタイトル
中小企業のうつ病対策。人、資金、時間に余裕がない
フォロー
中小企業のうつ病対策。人、資金、時間に余裕がない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用