chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MAX ROD CRAFT BLOG https://blog.goo.ne.jp/goodblessyou

フライフィッシング、バンブーロッド、アウトリガーセーリングカヌー、芝生の庭、グリーンカーテン、組紐、アマチュア無線、等

何にでも興味を持つ爺いが、何にでも興味をもった足跡をつづるブログです。 若い方の参考にしていただければ幸いです。 一押しは、フライフィッシング、バンブーロッドでしょう。 二押しは、アウトリガーセーリングカヌーの製作 三押しは、綾竹台、高台、などの組紐台、組紐デザインソフト 四押しは、アマチュア無線・・・です。

Max Satoh
フォロー
住所
流山市
出身
茂原市
ブログ村参加

2014/05/30

arrow_drop_down
  • AIによる自動音声って 何だ?

    最近、NHKニュースの終わりの段になって、「それでは今入ってきたニュースをAIによる自動音声でお届けします」と前置きして、何某かのニュースを流すのだが・・・このAIによる自動音声、という言葉の意味、事柄の意味が全く理解できない。で、むにゃむにゃとロボットだろうか、の音声が流れるので、気色わるいので、必ずチャンネルを変えるようにしている。ワシャ、某国際外国資本の大手コンピューター会社で、50年に渡ってコンピュータに関する業務を行ってきたのだが、コンピュータ会社ですらAIという言葉はめったに使わない。当時からAIというのは人間の自然言語を理解しコンピュータ処理を行う、という程度の意味でしかないはずだ。AIという言葉の意味、ArtificialInteligence、人口知能、という言葉が先行して、大したことも...AIによる自動音声って何だ?

  • 新たな痛風が来た くるぶし

    寝床にしている硬反発マットに右足を立てて立ち上がろうとしたところ、右のくるぶし辺りに軽い痛みが走った。さほどの痛みではないので放っておいた。痛みは日に日に次第に強くなり、とうとう片足で立つことも出来なくなってしまった。これまでは、足の親指の付け根が痛くなる痛風だったので、今回の痛みは痛風とは思わなかった。西部劇で足を折ってしまった馬を、長く苦しませないように撃ち殺す場面を見たことがあるでしょう。くるぶしに始まって腓骨という縦長の骨に沿って痛みが走ります。自分が馬なら、さぞ苦しいだろうな~、なんてことを考えてました。くるぶしの周辺が次第に赤く腫れてきて、右足は使えなくなりました。何かに掴まっていないと立っているのも大変です。昨晩は寝間でこけました。さて、今回の原因と思しき事を思い出して書いておきます;・便秘...新たな痛風が来たくるぶし

  • Disk付きMicro Vert Antenaを架設してみた

    垂直偏波のマイクロバートにディスクを付けたら、ラドの効果で水平偏波の電磁波も送受信できるんじゃ~なかろ~か、という妄想を体現するべく、ベランダから3m上に上げた。地上高は合計6mH、アンテナ長1mがあるからテッペンは7mHということになる。手前は手作りのU/VGPアローラインこの状態をNanoVNAで測定した画像が下記の写真;接続状態:nanoVNA(ch0)→1m同軸(3D-2V)→CMC→6M同軸→4段純伝送線路トランス→Disk付きMVアンテナ較正:VNA本体基準トレース設定:水色:Resistance(R)ピンク:リアクタンス(X)緑:スミスチャート(ほぼ中央の1点)黄色:VSWR(縦軸目盛0.1)このアンテナの共振周波数は7.5Mhz当たりにありSWR=1.1以下の帯域幅は右側に約1Mhzある。...Disk付きMicroVertAntenaを架設してみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Max Satohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Max Satohさん
ブログタイトル
MAX ROD CRAFT BLOG
フォロー
MAX ROD CRAFT BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用