chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
じゅんむし日記 https://blog.goo.ne.jp/junmushi

子育て・健康・趣味の日記。何かを感じる、行動する、を意識しないとダメな年代・アラフィフ。

じゅんむし
フォロー
住所
松本市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/05/29

arrow_drop_down
  • スタイルシェード失敗だったか?

    一階の西側出窓からの西日がすごく、毎夏よしずを立てかけていました。今回、窓やドアのリフォームをしている中で、(せっかく大工さんが来てくれているのだからと)リクシルのスタイルシェード(上げ下げできるタイプ・ナチュラルブラウン)を取り付けてもらいました。良かった点・見た目がおしゃれ・毎年よしずを設置する手間が省ける・西日を遮熱している感覚はある(思ったより性能がよかった)残念だったところ・夜、電気をつけると中が丸見え(これが一番の問題。夜、外から見えないならOKという話はしたはずなんですが…)・中からシェードを下ろしたりできるのは便利…なのだが、窓を全開して中心部分から平衡に下ろさないといけないため、出窓のまん中にテレビを置いてある我が家はとてもやりにくい(我が家の問題)・多少の雨なら大丈夫とのことだが、雨に...スタイルシェード失敗だったか?

  • お風呂換気扇やっと修理

    お風呂の換気扇が壊れてメーカーに修理をお願いしたところ、ユニットバス全部の交換しかないと言われたのは、もう半年以上も前。https://blog.goo.ne.jp/junmushi/e/5dbb11f79abc633e6b795af527b347fd風呂の換気扇故障で「ユニットバス全部の交換」を勧められるしばらくは応急処置(過去の記事)お風呂自体はまだまだキレイだと思うんですよ。もったいないですよ。全部交換なんてイジワルですよ。何とかならないかなぁと思いつつ、サーキュレーターで代替えしつつ、半年以上が過ぎました。そして今月…結論を言うと、お金は多少かかりますが修理はできました。かかった費用は、およそ15万円くらいでしょうか。(ドア・窓のリフォームといっしょのため、正確にはわかりません)きれいに取り付けて...お風呂換気扇やっと修理

  • ラクマ販売手数料の変遷

    お知らせがあったものと思いますが、ラクマ販売手数料が基本10%と変更になっていました。私がラクマを始めたころの0%から、数年の間に基本10%になるとは思ってもいませんでした。まぁゼロというのは、ユーザーにとって都合よすぎると思い引っかかってはいましたけどね。ユーザーがそこそこ増えたところで条件を変えていったのでしょう。手数料がどのように変わっていったか調べてみました。2012年7月27日フリルサービス開始販売手数料0%2018年2月26日フリルがラクマと統合販売手数料0%2018年6月4日3.5%(税抜)2021年1月13日6.6%(税込)2023年8月1日基本10%(税込)(10%から4.5%条件によって手数料が変動)↓ラクマのサイトから売上実績が少ない私にとっては、メルカリの手数料10%と何ら変わらな...ラクマ販売手数料の変遷

  • 他人の労働力に対しての意識

    「ちょっとだもん、やってくれてもいいじゃない」こんな気持ちで人に頼みごとをする人がいたりします。気持ちは分からなくもないのですが…。ある美容師さんが嘆いていました。そのお客さんは、その日カットではなく、(セットなのかカラーリングだったのか知りませんが)「前髪ちょっとだけ切ってもらえない?」と言ったのだそうです。(サービスして、という意味らしいです。前髪カットだけのメニューはそのお店にないので)チャチャッと出来るんだからいいじゃない?という気持ちでしょうが、習得した技術というものがあるのですよ。その対価というものは当然あるのですよ。書なんかもそうですね。デザインなんかもそうです。もちろん高く評価してくれて、請求してくださいという人もいます。でも、チャチャッと出来ちゃうと思ってしまうんでしょうね。出来上がりは...他人の労働力に対しての意識

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅんむしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅんむしさん
ブログタイトル
じゅんむし日記
フォロー
じゅんむし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用