chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
serowでお散歩 http://serow250fi.blog.fc2.com/

セロー250で裏山や林道を紹介しています。 オフロードツーリングのお役に立てればと思います。

チェッチェッチェロー
フォロー
住所
小田原市
出身
小田原市
ブログ村参加

2014/05/23

arrow_drop_down
  • 5月28日の「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」配布会。

    5月28日に、「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」の配布会を行います。と、告知記事をアップしました。実は今回で四回目。一回目は、今年の2月に「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド。」をやってみた。で、弘法山へのプチツーになったり。二回目は、4月30日に「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」を行います。でしたが、雨で中止になりました。三回目は、5月14日に、「超・超・超・初心...

  • 6月4日は、セローカフェミーティング。。

    な、何、「。。」って、打ち間違い?・・・実は「6月4日は、セローカフェミーティング。」って記事が2017年にアップしていなんで、同じタイトルは使えないんです。2017年て、6年前?そのころのカフェミーはブルックス だったんだねー。・・・2017年11月から「いこいの村あしがら」に移り、「11月5日の、セローカフェミーティング。」2020年の12月にビオトピアに戻ってきました。「12月6日は、ビオトピア...

  • 県外カフェじゃ、ないんですけど・・・。

    「6月10日に、オクシズサイド、リトライします。」って記事をアップして、6月10日にオクシズ方面を走りに行きますが・・・自宅からは少し遠いんで、川根本町にある川根ライダーハウス やおきさんに宿泊を予定しています。翌日の11日の日曜日は、周辺のダートを少し走ってから帰宅の予定ですが、ご一緒できる方、午前9時ごろに川根ライダーハウス やおきさんにお越しください。セローカフェミーティングではありませんが、...

  • 5月28日に、「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」の配布会を行います。

    5月14日にやらなかった・・・?・・・雨で、誰も来なかった。そこで最終週の28日?・・・今度は配布会にした。これまでは「冊子を用意しますので、参加予定の方は非公開で結構ですので、参加予定の旨をお知らせください。」って書いていたから、少しハードル高いかなって?今回は、「配布会」。もちろん無料で冊子をお渡しします。でも、なんで始めたかと言うと、冊子を受け取ってもなかなか実践できないって事もあるかと思っ...

  • 5月28日に、伊豆半島中央部を「T.散歩」します。

    5月28日に、伊豆半島中央部を『T.散歩」します。・・・ってタイトルのままじゃん!伊豆と言うと、年川林道から達磨山方面が多かったですが、今回はT.薫さんのアテンドで狩野川記念公園からの中央部を散策します。集合は、午前8時に狩野川記念公園です。林道に行ってみたいけど、一人では不安・・・。どんなところを走ったら良いのか分からない・・・。こんな不安を持ちの方でも、安心して参加できると思います。多分これです。...

  • 5月14日に、「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」を行います。

    「超・超・超・初心者のためのオフロードガイド」って何・・・?オフ車に乗り始めた頃の自分の経験をもとに、こんなだったかなー?と、思い返しながら、誰もが無意識のうちに繰り返しているような事を、文章化してみたものです。読んでみれば、知っていることばかり。だけど、実際に一人でやってみようかと思うと、なかなか出来ない・・・。わたしも地味練は、あまり好きではないので、人と一緒の方が楽しみながらできそうです。「...

  • 5月14日は、さつき風景の秋山地区を「T.散歩」。

    山梨県上野原市・・・遠そう・・・?実は神奈川県相模原市と隣接しています。中央高速だったら、上野原インターと相模湖インターの間に県境がありますし、道志街道も両国橋県境になります。今回の秋山地区は、中央高速と道志街道の間にあるエリア。土地勘のありすぎるT.薫さんのアテンドですから、ニッチなルートが楽しめるかと思います。集合は、5月14日の日曜日、午前8時20分にダイエー津久井店です。これかも・・・?...

  • 5月7日のセローカフェミーティング。

    5月7日は、セローカフェミーティングでした。天気予報は生憎の雨。降水確率は90%と、誰も来ないような天気でした。大雨だったら、クルマで行こうと思っていましたが、自宅を出る時は曇り空。セローで出かけてみました。到着すると・・・ツシマさんとT.薫さんが来ていました。コーヒーを飲みながらしばらく話をしていると・・・クミちゃんと、ひょっこりさんも来てくれました。わたしのセローで5名です。お昼ごろまで店内にい...

  • 風間神社に行って来ました。の二日目。

    かなりゆるく、ツーリングをして来ました。1日目は舗装路100%と、移動だけで終わった感じです。長野市内に宿泊したので、ずっと行ってみたかった毛無峠に向かいました。多分違っているけど、林道を見つけると入ってみたくなりますねー。よく読めませんが、舗装林道です。それが途中からダートになり、山の中では何箇所も分岐がありました。熊笹に覆われ、倒木で引き返して来ましたが、かなり広いエリアのようでした。3km近く...

  • 風間神社に行って来ました。

    昨年の7月のことですが・・・今シーズン初めての長野ツー、かも?かも?かも?かも?で、深志神社に行って来ました。「長野市に風間神社があるから、一度行ってみるといいよ。」と言われていたので、連休を利用して行ってみました。長野市は、遠い。高速道路の最寄りのインターが上信越自動車道の須坂長野東インターですから、中央高速の岡谷ジャンクションから長野自動車道に入り、更埴ジャンクションから2つ目という遠さ。諏訪...

  • 4月23日の、伊豆の林道ツー。

    4月23日に、伊豆の林道に行きます。でお伝えした通り、3月19日の、伊豆の林道ツー。と同じルートで、伊豆の林道に行ってきました。前回と同じルートでしたので、集合場所に来てくれる人は少ないと思っていました。・・・が、2台だけ?ゆっちさんのセローと・・・わたしのセロー。この2台でスタートしました。伊豆縦貫道の手前のガソリンスタンドで、Turbotさんとも合流。これで3台となりました。「韮山の反射炉を目ざして...

  • オクシズ・リトライに行ってきました。その3。

    オクシズ・リトライ。去年の前半はどこでも通行可能でしたが、台風や大雨で通行できる林道が少なくなってしまいました。11月19日のセローナイトに行きました。Serow Night & Day2023 Firstに行きました。そこで、全開走れなかったルートを少しでも走ろうと、企画したのが「オクシズ・リトライ」でした。県道189号線が通行止めで、権七峠線も通行不能でしたが、竹ノ沢線が思いがけず完抜け出来、大日峠へと北上できましたの...

  • 5月7日は、セローカフェミーティング。

    ゴールデンウイークの最終日とも言えそうな5月7日に、セローカフェミーティングを行います。セローカフェミーティングは、オフ車のオフ会だけど、走らないお茶会。好きなコーヒーを飲みながら、好きなバイクの花をしています。連休中に行ってきた所の話や、付け替えたアフターパーツの話、夏のツーリングの予定や、スキルアップの話など、特にテーマを決めずに自由に過ごしています。セローに乗っている人は勿論、セローじゃなく...

  • 6月10日に、オクシズサイド、リトライします。

    オクシズサイド・・・?オクシズサイドってどこのこと・・・?・・・いやー、再びリトライするから、再度リトライ。紛らわしいって!で、また行くの?・・・ほら、前回にこんな看板あったじゃん。これ、見辛いかもしれないけど、「5月29日まで」って書いてあるんだ。だから梅雨に入る前にもう一度トライしようと思って。だからオクシズ再度リトライ?夏至も近くなって、朝の寒さも緩んできましたので、ご一緒くださる方は午前9...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チェッチェッチェローさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チェッチェッチェローさん
ブログタイトル
serowでお散歩
フォロー
serowでお散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用