chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 彦根&名古屋への旅その4 近江牛を求めて編

    3月24日(金)その4旅に出ると、自分が暮らす土地との違いや同じところなどがよくわかる。現代は情報化時代だから別に旅に出なくとも「知る」ことはできるのだけれど「知る」のと「わかる」のとでは大違い、だと思う。彦根城の脇を歩いていた時、いかにも「歩い

  • 彦根&名古屋への旅その3 ひこにゃんと彦根城編

    3月24日(金)その3しっかりごはんを食べた後は東海道新幹線に乗って西へGO。ぽこさんと私の荷物が入ったスーツケースを名古屋駅のコインロッカーに預けるはずが、バタバタしていて預けられず。ぽこさんが「どっち側が富士山見えるのか」と言い、私も「どっち側?

  • 彦根&名古屋への旅その2 モーニング編

    3月24日(金)その2木曽の辺りを走っている時に「ああ、この景色だよ、この景色」と思う。線路のすぐ脇のお墓とかおうちの感じなどに見覚えがある。しなのに前回乗ったのっていつだったっけ?2回めの広島に行った時だったかな?だとすれば6年前。4月の初めな

  • 彦根&名古屋への旅その1 旅立ち編

    久しぶりの電車旅。いつ以来だろうか。本当に遠いところに行っていなかったから、ものすごく新鮮。旅、と言えば、本。ということで、図書館から借りたり、本屋さんから買ったりしたよ。内田康夫の『琵琶湖周航殺人歌』。琵琶湖辺りには行くことにはなっていたけれど、車

  • 万葉温泉に行ったよ

    私の今年の温泉4湯めは、2月であった。もう1ヶ月も前。場所は戸倉上山田の『万葉温泉』。両親と行った。当初、日曜日ということで母は『びんぐしの湯』を提案していた。あまり混んでいないし、ごはんもおいしいから、と言うことで。私は、混んでいるところがあまり好

  • これもわたし遺産だね

    新聞に載っていた『わたし遺産』、大賞受賞者の作品を読んだ。もう、ほんとに素敵。3つとも素敵。審査員との絡みも素敵。勝手にぽこさんに読んであげつつ、涙する。ほんとにこの手のものに弱い。若い頃は全く弱くなかったけれど今は弱い。歳をとったからなのか、ぽこさん

  • 旅のコレクション

    いちにちいっぽみぃかでさん・ぽ♪ぽこさんが歌っておる。「ねえねえ、その歌歌ってるヒト、熊本出身でさ、水前寺清子さんって言うんだけどさ(ぽこさん世代はこの歌は知っていても歌っているヒトを知らない)、近くに水前寺公園があるからっていうのと、加藤清正から文

  • 鶴というより浦島太郎的な集い

    わっこちゃんと会うのは何年ぶりだろうか・・と、しみじみ書き出してみたけれど、2019年に会っていたのであった。あの千曲川氾濫の影響をわっこちゃんのおうちも受けていたのであった。そう、そのおうちに呼んでいただいたのだった。それでも4年も前だけどね。しか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷーとちゃーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷーとちゃーさん
ブログタイトル
La Vie En Rose
フォロー
La Vie En Rose

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用