毎日 暑いですね。梅雨明けをしてから猛暑が続いてます。6勤務が続いているので ちょっとバテぎみで仕事も持ち帰ってやっているのもあってなかなかコメ返しができずごめんなさいるこちゃん hanaさん もう少しお待ちくださいね。...
あと1日で6勤務が終わります。土曜日が最終日。なのに台風が近づくって...土曜日の夜は元職場で仲良くなった友人とご飯の予定だったのだが台風で どうなりますか..当日の様子次第ですが。その友人は私より1つ年上。バツイチで2人のお子さんを引き取り今は息子さんと2人暮らし。3年前 長年お付き合いをしていた彼さんを交通事故で亡くされしばらくは なかなか心の痛手から抜け出せずみるみる体がやせ細っていく彼女を見て...
今回のブログのタイトルは「またいつもの嫌々病が始まった」です。はい 何週間の数回の割合で起こる「仕事 嫌々病」であります^^;こんなことを言うと 仕事を探している方からお叱りを受けるかもしれませんが(すみません)以前の記事にも書きましたが 私 仕事 好きじゃないです。原因は人間関係でもなく 介護の仕事に特別 嫌気がさしているわけでもないです。がっ だだ 漠然と 仕事に行きたくないんです。だから 毎...
フラダンス教室を辞めて4ヶ月。はじめは疎遠になってしまうかな..っと ちょっと心配だったんですがそれがそれが心配無用で。(良かったわ~)数ヶ月に1度のペースで食事を一緒させてもらっています。昨年は 伊勢神宮までバスツアーにも行ったっけ。今日も隣の県まで足を延ばして日曜日ランチ♪今日のお店は 以前 相方と一緒に行ったところ。とても美味しかったので即 フラ友さんたちにグループラインで画像付きで知らせまし...
デイケアに勤めていると 利用者さんと一緒に絵を描いたり折り紙を折ったり工作や手芸をしたりと楽しんでいます。提供するのにあたりアイデアを考えるのが これまた大変で。特に私の担当の利用者さんは手先を動かすのが好きな方なので毎回 何をして頂こうかと いろいろと考えます。先日 ブログの記事にもしましたが ひまわりを折り紙で折ってもらおうと提案し利用者と一緒に完成させました♪模造紙に貼り 壁面に飾りましたよ...
雨ばかり続いています。でも 気温が低いせいか快適に過ごしています。2日間休みで どこへも行かずのんびり過ごしていました。そして相方との これからのことについてアドバイスをくれた大切なブロ友さんのRちゃんにHさん いつも親身になってくれてありがとうございました。その日がくるのはまだ先のことだけど そうかと言って まだいいやと のんびり構えてもいけないので おおよその自分の身の振り方を考えておかなきゃ...
今日はボーナス+給料日でした。ボーナスを頂いたのは何年ぶりだろうか...この4年間で恥ずかしながら4つも転職したんです^^;1つ目はボーナス月 1ヵ月前で退職でゼロ。(勤務は8か月)2つ目はハローワークの賞与とは全く異なっていて雀の涙くらいしか支給されなく いずれ退職。(勤務1年半)3つ目は8か月しか持たなくて同じくゼロ。(勤務8か月)4つ目の今の施設勤務でやっと全額 頂けた次第であります。(現在...
3連休の真ん中の今日は やっと網戸と窓の掃除をしました。なかなかやる気が起こらなくて真っ黒なまま放置。寝室のカーテンの裾の汚れが目立つのが気になってやっと重い腰を上げ掃除とカーテンの洗濯を。梅雨明けを待っていたら いつになるかわからないし..玄関は人目につきやすいところだから常にキレイにしておかなくては...と思いつつ床までは なかなか手が付けられなくてこちらもやっと洗剤をつけてデッキブラシでゴシ...
休日の今日は 実弟が遊びに来ました。弟は私より4歳年下の独身。亡き母の介護をしていて婚期を逃したのもあるけれど弟は元々 結婚願望はなかったように思います。しかし こればかりは どこに縁があるかわかりません。もし 良い方と出会うことができたら当然 姉として応援します^^弟は1ヵ月に1度のペースで我が家に遊びに来ます。今日は息子も休みだったので3人でニトリへ買い物に。息子は一人暮らしをするのにあたり前も...
雨でしたが一泊2日で温泉へ行ってきました。この歳になると 温泉にゆっくりつかり 美味しいご飯を食べ まったり過ごすのが最高!だから雨でも楽しめます。温泉には4回も入りましたよ(笑)そして 上げ膳据え膳は本当に楽ちんで。部屋の窓から見える渓谷の景色と川のせせらぎの音 鳥のさえずり聞こえるもの 見える物 すべてに癒されました。食事もお酒も美味しく会話が弾みました。インスタに載せた画像↓この旅館の名物 生...
「ブログリーダー」を活用して、うささんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。