chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jo1acw
フォロー
住所
神奈川区
出身
神奈川区
ブログ村参加

2014/05/06

arrow_drop_down
  • 帰国

    昨晩遅く台湾🇹🇼より帰還 今日は通常通り出勤してました🐱 さすがに4日間フル観光して すぐ仕事するのは疲れました、 いつも通り定時離脱 昨晩はブログ更新できなかったので 1日遅れでアップしまーす。 帰国日のランチはコチラにて ここの店は夕飯とランチの...

  • 台中へ

    本日は2年ぶりに台中へ 昨日と同じく新幹線🚄 先ずは 台中自然博物館 へ 他にも沢山の展示物がありました。 その後、 台中国家歌劇院 へ 歌劇院のレストランにてランチ...

  • 台南へ

    本日は朝イチで台南へ 🇹🇼台湾の新幹線は日本から購入したものなので、当たり前ですが日本で乗っている新幹線🚄と 全く同じです。 台南ではチーメイ博物館を訪問 詳しくはココ 動物コーナー ...

  • 台湾🇹🇼へ

    本日早朝の✈フライトにて🇹🇼台北市へ移動 ホテルに荷物を置いてから市内をブラブラ 暑いのでとりあえず マンゴーてんこ盛りのかき氷を… マンゴーがめちゃくちゃ美味しい 別の場所でふらっと入った台湾コーヒー☕️喫茶店 ...

  • 恐るべしモビホの飛び

    OM様から頂いたコメットのノンラジアルモービルホイップを屋根から20cm離して高く上げてみたら… ニャーンと北は栃木県の福島県堺まで 西は浜松まで飛んでるぅぅ🙀 IC705のたった10Wですぜぇ旦那! 50W、100Wに八木じゃなくて 短いモービルホイッ...

  • NYAWANT(KIBANT3)

    KIBANT2に最近ラジアルを付けると飛び受けが良くなることが分かり、サイドパネルに追加穴を開けて使用していました。 21MHzはラジアル付けても変化を感じなかったのですが7MHzでは受信感度&飛びが良くなることがFT8のレポートから分かりました。 そこでデザインも一新?してKI...

  • 名古屋観光

    本日はお仕事で名古屋へ日帰りセットアップ 作業が早く終わり時間もあったので名古屋城へ行きました🐱 本丸御殿もギリギリ見ることができました🐱 内部の金箔装飾が...

  • 4海通受験申請

    第4級海上無線通信士の8月試験の申し込み完了 ↓↓↓↓ 一発合格祈願🙏 先ずは勉強せねば!!

  • 父と僕の終わらない歌

    今年13本目 日曜日の朝イチ「父と僕の終わらない歌」を観てきました🐱 泣きました(T_T) 実話をもとに作られた映画だそうですね~

  • Nyawant(ニャワント)

    シッポ(ラジアル)を取り付けることができるタイプのKIBANTケースを今朝Elecrowさんへ発注しました🐱 これでKIBANTの改訂は3回目 KIBANT3となるのですが… シッポタイプとして通称 Nyawant(にゃわんと) ...

  • BCLラジオDX-286

    BCLラジオのプレゼント🎁応募したところ抽選に当選して本日届きました!! 専用ハードケース、巾着袋、充電用USBケーブル、取説が同梱されています。 いままで使用していたXHDATAのD-328ラジオが調子悪くなっていたので助かりま...

  • uSDX

    話題のuSDXをアリでポチッとしてしまいました ↓ 小さい!🐱 この大きさでオールバンド、オールモードとは凄いですね~ これからイジリ倒します

  • VE試験官になりました!!

    先日申請していた🇺🇸アメリカのアマチュア無線連盟(ARRL)からVEバッジと証明書が国際郵便で届きました。 これで正式にボランティア試験官として最高クラスのエキストラ級試験にも試験官として参加できるようになりました✨ 横浜の試験...

  • IC-740S

    ヤフオクでIC-740Sが出品されていたので いつも通り開始価格で入れておいたら ニャーンと!! 誰も入札せずに そのまま落札してしまいました。 ↓ 昨日晩に届きました。 なかなか綺麗な個体です。 早速フタを開けて中身を確認 ...

  • FCZコイルもどき測定

    アリで購入したFCZコイルもどきの測定 FCZ9と同じ巻き方のコイルに抱かせたCは47PF コアの出し入れで9.4MHz〜12.3MHzまで同調 このまま使えそうです

  • 神戸へ

    今日は数年ぶりに神戸へ 早朝横浜を出る時はどしゃ降りの☔でしたが 神戸は快晴☀ 装置セットアップも無事終わり帰路へ 一泊して神戸観光もありなのですが土日に用事があり今回は日帰り 最寄りの駅でタコ焼きと🍺ビー...

  • 台湾🇹🇼観光

    一昨年以来の台湾訪問をブッキングしました🐱 今回は台湾ハムフェア6/28〜6/29に合わせて 6/27〜6/30の日程でフライトとホテルを ネット予約 ホテルは海外出張で利用していたBooking.com フライトはエイチ・アイ・エスにて ハムフェアは6/28の半日だけ、それ以...

  • 岸辺露伴は動かない

    本日は「岸辺露伴は動かない」を観て参りました 今年12本目になります🐱

  • サイドシールド

    CQオームさんからIC9700、IC7300などのサイドシールドが発売されるらしい IC7300とIC9700を🐈‍⬛🐈‍⬛スタックにすると かなりクール🐱な感じに!! 値上がりする前になんとかIC7300も入手したいと思っているので、コレはぜひとも...

  • ジュリ〜ぃ

    ジュリ〜ぃのコンサート瞬殺で売り切れ 人気あります🙀 今回はあきらめマスタ

  • VEに挑戦

    VEとは… Volunteer Examiner →ボランティア試験官 そうです、ニャン🐱が昨年12月に合格したエキストラ試験もVEにより行われております。 エキストラ取得後、VEに挑戦しようと思っていたのですが… 航空無線通信士の試験勉強などでのびのびに… そして4月頃からよ...

  • ローテーター購入

    昨年手放してしまったローテーターを再度購入🐱 あまちゃん工房のローテーターです。 複数のOM様とラウンドQSOする時に全局が入感するビーム位置を探すのに大変重宝します。

  • ミッション・インポッシブル

    言わずとしれたトム・クルーズ主演の最新作 ミッション・インポッシブルを観て参りました!! 本年11本目の鑑賞 緊張の連続のアクション、 最後までヒヤヒヤドキドキが続きました🐱 今年観た中で一番面白かったです

  • SONY MDR-CD900ST

    ウォークマンも無線機もイヤホンで聴いていたのですが、いつもQSO頂いているOM様よりコレ一つ持っていれば一生使えるとオススメしてくれたヘッドホンが↓こちらの SONY製 MDR-CD900ST 音楽関係の方々にはかなり有名なヘッドホンらしいデス。 先ずはI...

  • いまさらですが…

    テスターは3台あるのですが それぞれイマイチ(接触不良とか、表示遅いとか、壊れてるのも1台あり) そこでサンワの新しいデジタルタイプCD732を購入しました。写真の左側のもの↓ アナログ式はメルカリで購入したのですがΩ調整ボリュームが接触不良です。

  • アイコムSM-50

    IC-9700用オプションのスタンドマイク SM-50を購入 じゃ~ん、デカい🐱 早速ローカルのOMさんと交信 ハンドマイクより迫力あるなー それにしてもデカい、 放送局のアナウンサーみたいな気分です

  • USBアイソレータなるもの

    FT8始めた当初から回り込みに悩まされていたのですがネット検索すると、やはり同様の悩みを抱えたOM様達が色々と試されている情報を見ることができます。 その中でかなり効果があると言われているのがUSBアイソレータなるものらしいことが最近分かりました。 それで… 早速アマゾンから取り...

  • 👶孫チャマと遊ぶ爺👨‍🦳

    数日前ですが👶孫チャマと久しぶりに爺👨‍🦳は遊びました 3歳の男の子👶は元気に動き回ること、ヘトヘトに爺さんは疲れました。 ゴジラ🦖の人形を振り回して爺のオデコに ヒット!! 流血…🐱 それでもカワイイから怒ることがデキない爺さん 遊んだあとは爆睡😪 キャワイイねぇ...

  • JK1XKPさんのSi5351 VFOキット製作

    JK1XKPさんのSi5351を使ったVFOキットを製作 コチラで購入させて頂きました 実は既に昨年1台完成して持っているのですが 1台完成した後、すぐもう1セット購入していたのでした。 2VFOシステムで自作トランシーバーを作りたいと思いまして… でもい...

  • 鎌倉

    昨日こどもの日は久しぶりに鎌倉散策 スゲー混雑でした~ お参り ☕コーシー&🍰ケーキ 駅前のビックガンは健在でした~ からこれ40年くらいある?のではないでしょうか

  • KTWRフレンドシップラジオ

    今夜もKTWRフレンドシップラジオ グアムからを受信 最初IC-705で受信していましたが途中からIC-R6に変更して受信、強力に入感👍️

  • MB123キャリングハンドル&ゴム足

    IC-9700のオプションMB123 キャリングハンドル&ゴム足を取り付けました🐱 昔はこういうのは初めから本体に付いていてオプションにはなっていなかったけど… コスト削減?

  • 1200MHz 9エレループアンテナ再び

    コスモウェーブさんから今朝一番でループアンテナが届きました〜! 前回と同じアンテナを再購入 売らないで持っておけば良かったものの もう1200MHzはやらないだろうと思っていたんですねー、まさかIC-9700を買うことになるとは…🐱 早速ローカルのOM...

  • 誰でもQSL

    昨日交信したOM様(7L1BUG様)と久しぶりに 誰でもQSLを使ってのカード交換を致しました🐱 誰でもQSLはココ ニャンのカードはコレ ↓ 電子QSLは色々対応できるように hQSL eQSL LoTW QRZ.com なども定期的にデータをアップロ...

  • IC-9700着弾

    アイコムIC-9700を購入しましたぁ〜🐱 これからは 144/430/1200MHzオールモードを1台で運用 D-starもFT8もサテライト通信もコレ1台で

  • 長いシッポ🐈️

    昨日、近所の公園でKIBANT2に長いシッポ(ラジアル1/4λ)を付けて7MHzを運用してみました。 いつものニャンダース1号(ヤマハ電動自転車)で出動、ラジアルは地面へ這わせて置きました。 後ろのカゴにリグ、パソコンを入れて運用 ...

  • 今夜はサーカス

    今夜は馬車道駅 ビルボードYOKOHAMAにて コーラスグループのサーカス ライブを楽しんで来ました!! YOKOHAMAビルボードでのライブに行くのは久しぶり♪ 夕刻開始でしたのでディナーもここで食べました...

  • 航空無線通信士の従事者免許

    航空無線通信士の従事者免許が届きました! これで陸・海・空と3枚コンプしました🐱 第1級陸上特殊無線技士 第1級海上特殊無線技士 航空無線通信士 全て国試一発合格でゲッツ!! 1総通や1陸技みたいに 凄い難しい訳でもないけど 勉強しないと受からないレベル...

  • 魔法ループ⭕️→ニュージーランド🇳🇿!!

    いつものスタイルIC-705と 室内置き魔法ループ⭕️アンテナで 夕方、那覇の方と交信したあと CQを垂れ流ししていたら なんとニュージーランド🇳🇿にレポートが 上がっていた😯 ZL4VM局に捕捉されていました その距離なんと...

  • 花まんま

    今年10本目!! 本日はコレを観て参りましたぁ〜 😿涙と👃水が同時に出てしもうた

  • 21MHzSSBトランシーバー自作

    2SK241アンプを調整しました。 ミキサー後の出力が−45dBm 2SK241アンプ出力後は−25dBm ゲインはおおよそ20dB 同じ2SK241アンプをもう1段足せば0dB(1mW) IFクリスタルをまだ交換していないので 2...

  • 魔法ループ⭕️アンテナ

    今朝魔法ループ⭕️アンテナで 初めて海外(BD7PCA局)と交信できました😊 しばらくCQを出してみたところ インドネシア、オーストラリア🦘まで飛んでます 特にオーストラリアは良く...

  • IC-232着弾

    某オークションで つい落札してしまった IC-232が届きました 懐かしい香り?がします でもこのリグ初めて実物を触ります 送受信👌 パワーもしっかり10W出てます。 製造から半世紀くらい経っていると思いますが まだ動作するって凄いですねー

  • バーニャ🐱

    7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットにバーニャ🐱を取り付けてみた 早速モービルホイップをバルコニーに設置して朝の7メガを聴いてみました。 ↓↓動画を撮りましたのでご覧下さい😊 ユーチューブ動画ココ

  • ニャンダース号、タイヤ交換!!

    昨年購入したニャンダース号のタイヤを 本日交換しましたぁ〜🐱 中古車として購入した時は 既に溝がかなり減っていて 早く変えたかったのですが… 又、駐車場の縁石でタイヤ側面のゴムをエグってしまい更にヤバい状態でした。 5月からタイヤ...

  • STANDARD C4800

    某不用品販売サイトでポチッてしまい… 安かったものでつい…🐱 45年前のリグですが いまだに動くというのもすごい

  • NYAWANT(ニャワント)

    日曜日に実験したラジアル(尻尾付き)のKIBANTの基板を試作してみようかと こんな感じで設計 尻尾付きになって「NYAWANT」に改名?

  • CQ誌5月号

    今年初めての購入 CQ誌5月号 5月号の目次 たまに読むと面白いですねー ゆったりゴロゴロしながら読みまーす🐱

  • 柏原芳恵♥

    本日は関内ホールにて柏原芳恵のコンサートを観て参りましたぁ〜 紅茶の美味しい喫茶店☕️とか 春なのに〜とか 懐かしメロディーも歌🎤ってくれて 懐かしい想いに…🐱

  • FT8運用(恐るべしマグネチックループアンテナ)

    144/430MHzでFT8運用した後、 そういえば21MHzのマグネチックループアンテナって、近所のOM様とのオンエアミーティングでの交信しか使っていないけど… 飛びはどーなんだ? と思いFT8でCQ垂れ流して PSK Reportで確認してみました。 自作21MHz用のマグネ...

  • FT8運用

    144MHz/430MHzでFT8運用 マイク握るのが疲れている時はコレ トータル5局ほど交信 QSOはしなかったのですが144MHzにて 今までの最長距離の福島県でレポートされていましたぁ〜! 10W 5/8λx2 GPの電波がよ...

  • BCLラジオを買いましたぁ〜

    先日ポチッしたラジオが1週間ほどでC国から届きました。 巷で流行っているSDRラジオATS-20+ FM/AMにプラスしてLW〜SW 30MHzまで オールモード(SSBも可能) スピーカーが意外と大きくて良き音かと思います 動画は こちら(Twitter...

  • 1ST KISS

    昨日今年9本目をイオンシネマで 「ファーストキス 1ST KISS」 松 たか子さんの映画を観るのは久しぶりでした なかなか面白かったです🐱

  • 21MHzSSBトランシーバー自作

    PLL出力は2.4dBm シリーズに47PF入れて−3dBm(0.5mW)にレベル調整 IF出力−20dBmくらいはそのままミキサー注入 やはりIFは1段増幅してからミキサーへ入れた方がいいかな 21MHzミキサー後の出力レベルは−45dBm ...

  • 21MHz SSBトランシーバー製作

    今朝は久しぶりに半田コテ作業を… 送信部をやっと仮配線しました。 PLLのレベルが確か大き過ぎたと記憶 3mW?くらい −10dBmくらいにしたい LPF基板の出力に3〜10PFくらいのCを入れて調整しようかと思います。 逆にジェネレーター出力は小さかった...

  • 久しぶりにFT8運用

    今日は午前中はいつもの21MHzオンエアミーティング、夕方に少しFT8運用をしてみた。 アンテナは2階アパート屋根と給電部が同じ高さ ダイヤモンドアンテナ製5/8λ×2段GP IC705(10W運用)で 最初は144MHz 栃...

  • 国内電信級陸上特殊無線技士とは?

    4月に入り何か受験申請できる無線従事者試験がないかググッてみた。 無線協会のホームぺージでは「国内電信級陸上特殊無線技士」なるものが4/1〜4/20受付となっている。 これはかなりヤバい(難しい)資格らしいっす🐱 1総通を受験するOMさんの登竜門として有名? 和文電信で75字/...

  • キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    2年前のハムフェアで試し打ちしてから どーしても欲しかった SUR工房さんのTTS-101-2020 やっと手に入れることができました😊 カラー基台はグリーンをチョイス ツマミはライトブラウンで 落ち着いた雰囲気のカラーセレクショ...

  • MICKEY17

    今年8本目の映画は「MICKEY 17」 本日、みなとみらいイオンシネマにて鑑賞 なかなか面白かったデス🐱 MICKEY17

  • 免許申請

    ✈️航空無線通信士の従事者免許申請書を関東総合通信局へ送付致しました🐱 コンビニで足りない収入印紙を購入したのですが200円しかなくて枚数が多くなり申請書の裏面へ貼付。 1海特の時は1ヶ月半くらいかかりましたので今回もたぶん同じく...

  • 航空無線通信士

    本日、無線協会より航空無線通信士の合格通知を無事受け取りました🐱 これで晴れて大空に飛び立ちまーす! と言っても飛行操縦免許があるわけではありませんので… いつ役に立つのだろうか… 完全に自己満足の世界であります(-_-;)

  • 366日

    今日は映画「366日」を観て参りましたぁ〜🐱 今年に入り立て続けに7本も鑑賞🐱 ①孤独のグルメ ②侍タイムスリッパー ③キャプテンアメリカ🇺🇸 ④アンダーニンジャ ⑤知らないカノジョ ⑥ウィキッド ふたりの魔女 ⑦366日 うーん🤔 映画って、ホ...

  • 7MHzダイレクトコンバージョン受信機キット

    久しぶりに7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットの袋詰めができたので 🐱ニャンダース軍曹のメルカリ に出品しました〜🐱 最近はパーツの入手に時間がかかり、1〜2ヶ月に1台という超スローペース 特にFM用バリコン(20〜30...

  • FTM-200Dプログラムバグ修正

    八重洲からFTM-200Dが戻ってきました。 ハンドマイクからのパワー切替が切り替わらず5Wのままになる不思議な現象。 プログラムのバグ修正を無償対応で直して頂きマスター🐱 ありがとうございました〜 ひろやす君(上)は完全に国際VHF専用受信機 ...

  • 航空無線通信士 解答速報

    日本無線協会から先週受けた航空無線通信士の試験解答発表がありました。 早速答え合わせしてみました〜🐱 英語&英会話、法規、無線工学ともに全て合格点をクリア🆑🐱 あとは通信術の試験結果次第となりました🐱 3/21の正式発表まではソワソワします。 記入...

  • QSL到着

    JARLからQSLカードが到着 昨年1月ころのQSOのカードが届いたので やはり1年近くかかるようです🐱

  • 航空無線通信士を受験しましたァァァ🐱

    航空無線通信士とは? ジャンボジェット機などの旅客機の無線機を使うための従事者免許らしいっす🐱 航空特殊無線技士の上位資格 (航空特殊無線技士は自家用機などの無線機を使うための従事者免許、旅客機とかは不可) どーせ受けるなら上位資格だ!ということでチャレンジしました。 試験科目...

  • IC-980pro

    Icomではないかと勘違いしそうな型番 IC-980Proが届きました。 手のひらサイズでコンパクト パワーは20W以上出ます。 感度も良い感じ

  • ベニちゃんメモリアル

    スマホに残っていたベニちゃんの在りし日の写真アルバム

  • 🐱ベニちゃんバイバイ

    今日はベニちゃんの葬儀を行いました ベニちゃん、安らかに…🐱 半年前お空に旅立った妹のキーコちゃん🐱のもとへ旅立ちました… 18年間いつも安らぎをありがとう お空に行っても元気でね ...

  • ベニちゃん、ありがとう

    今日、ベニちゃんが🌈虹の橋を渡ってゆきました ちょうど今月が18歳の誕生日でした いままでありがとう、ベニちゃん 昨年12月の在りし日のベニちゃんとパパ

  • IC980proとは?

    IC-980pro これはアイコムか?のはずは無い TYTの製品らしいがかなりワールドワイドで売れているようです。 ボクも1台試し買いしてみました。 プログラムでJA専用にして技適を取得トライしてみます。

  • 🐱ニャンダース軍曹メルカリ

    🐱 現在チビQRPパワーメーターのキット販売中 ↓↓↓ ニャンダース軍曹🐱のメルカリ 7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットの方は現在パーツを手配中であります。 m(_ _)m

  • ベニちゃん18歳に

    ベニちゃん、今月18歳になりました🐱 人間の年齢だと約90歳! 昨年10月に腫瘍が見つかり 溜まった腹水により少しずつお腹が膨らんできています。 かなり大きくなっていますが 動物病院の先生からギリギリの時点で腹水を半分ほど抜くのが良いと聞きました。

  • 21MHzトランシーバー自作(その5)

    送信部ミキサー回路を作りました🐱 結局FETを使ってやることにした。 2SK544Dを2個使っています。 部品数が多いのですが、50MHzトランシーバーに付けるトランスバーターを製作した時に同じ回路で上手くできたのを思い出しました。 動作確認はこれから…...

  • 映画「アンダーニンジャ」

    ファーストデーということで… 「アンダーニンジャ」観て参りました!! いつものレートショー時間と思っていたら なんと24時終演でした🙀 終電1本前の電車で帰宅しました。 次回からレートショーは時間をちゃんと確認!

  • Zoffでメガネ新調

    数日前に作業中、メガネを落として 自分で踏んづけてしまいました🙀 フレームが歪んでしまいズレます そして本日Zoffで新しいメガネを購入 度数は2年前と全く同じでオッケー👌 フレームデザインも同じで新しい色に変えました シルバー...

  • 21MHzトランシーバー自作(その4)

    PLL出力のスプリアス除去に バンドパスフィルターを製作したところ 3倍高調波が抑えきれず失敗😣 そういえば、ここはローパスフィルターが 「定番」ということを忘れておりました!! (-_-;) ということで… 単独で測定すると100MHz〜120MHzの...

  • ニューイヤーパーティ

    今年のニューイヤーパーティ参加賞のステッカーが届きました〜👍️ 昨日届いたFTM-200Dにて今夜もワッチ 久しぶりにワイヤーズ聴いてみました 4エリアの局長さんが交信してました ケロケロ感も少なく聴きやすいと思います。

  • FTM-200D着弾🐱

    早速マリンVHFを聴く エアースペシャルを購入したのに 156.8MHzを聴いてしまう アンテナはGPを即席でバルコニーに建てました エアースペシャルなので もちろん羽田APPが初めから登録済み ...

  • FTM-200Dポチッと

    八重洲さん、軒並みモービルデジタル機FTMシリーズが生産停止となってしまいました。 CQオームさんのサイトでは数日でFTM500が売り切れ、前から欲しかったFTM-200Dエアバンドスペシャルを慌ててポチッと…🐱 そのうち買えばいいかと思っていたんですが そうしているうちに生産...

  • KENWOOD TR-9300

    懐かしいリグをOM様から頂きました〜🐱 KENWOODの6mオールモード機 TR-9300 電源が入らない状態はファイナルユニットのタンタルコンデンサが飛んでましたので とりあえず電解コンデンサに交換しました。 経年劣化で飛んでし...

  • 21MHzトランシーバー自作(その3)

    先日製作したBPFへPLL出力を入れて調整しました。レベルは3dBm以上ありました。 ちなみにスパン広げて見たら3倍波が… うっかりしてました、ここはLPFにすべきところ T37-6に8回巻き、80PFと16...

  • 6m移動運用@キャベツ🥬畑

    キャベツ🥬畑で50MHz SSB運用 リグFT891(30W)とコメットHR-50モビホにて 本日は… JO1PVBさん(南区) JK1JXP/1さん(新宿区明治公園POTA移動) 30分ほどの運用で2局交信できました✨

  • 「みなとみらい」🚙移動運用

    今朝は珍しく「みなとみらい」から 7メガSSBにて運用 ニャンダース号、モービル半固定 アンパンマンミュージアム近くから 茨城県、岐阜県、千葉県、横須賀市と交信できました。 出力30W、Comet HR-7(1/4λ短縮)長さ2m ...

  • 劇映画「孤独のグルメ」

    劇映画「孤独のグルメ」観て参りました🐱 孤独のグルメ公式サイト ロケ地が五島列島、韓国🇰🇷、フランス🇫🇷と各国のグルメ情報あり、人間ドラマありと面白かったです。 KINEZO会員オンライン購入、 ペア割引きでお安くなりました! ...

  • 3連休ですよー

    正月休み明けの続けて3連休、 ゆっくり休みましょー🐱 本日は「孤独のグルメ劇場版」映画を 観に行く予定 2月に受ける航空無線通信士の試験勉強も しなくちゃね〜 21MHz SSBトランシーバー自作も… 先ずは温かいお茶飲んでください あ、八重洲無線のモー...

  • 21MHz トランシーバー自作(その2)

    仕事が始まりまして自作時間が減りました🐱 ケース加工、押しボタンSWと背面を追加 STEP/RIT/MODE用に穴開け3箇所 押しボタンSWを1個買い忘れました。 表示分とSメーター 背面はANT、TX+、電源ジャック ...

  • 21MHzトランシーバー自作

    フロントパネルの穴開けがほぼ完了 (RITとSTEPの押しボタンSW穴開け忘れた…) 背面(BNC、DCジャック、TX+等)の穴開けはこれから あとはジェネレーター基板を入れてトランスバーター基板は不具合があった為、FCZ基板上に昔のように部品をハンダ付け...

  • 元旦移動運用など

    早速ですが元旦の午前中から公園移動しました。 アンテナはマルチバンドのギボシ逆Vダイポール 給電部の高さはわずか4m、エレメント終端は1.5mとかなり低い トランシーバーはSW-3B(7/10/14MHz CW) 乾電池運用で約3W...

  • あけまして㊗️おめでとうございます🐱

    新しい年、2025年 令和6年が明けました!! 本年もよろしくお願い致します🙇 スヤスヤ😴 寝正月のベニちゃん 2007年2月生まれ、もうすぐ18歳に。

  • 2024年はどーでしたか?

    早い!もう今年が終わってしまう… ということで今年はどーでした? 最近のトピックから ①🇺🇸エクストラ級を6回目で合格(1年半費やす) ②第1級海上特殊無線技士、一発合格 ③リハビリ終了(症状固定)事故後1年と2ヶ月 ④3月25日に5ヶ月ぶりに職場復帰してアンプ修理 ⑤孫👶...

  • KENWOOD TR851

    懐かしのKENWOOD TR851 ご近所にお住まいのOM様から… バラして具合の悪いボリュームを取り出します。 基板から外しました。 ヤフオクで購入した新しいボリュームはリードピッチ...

  • 通信費が大幅に節約できたお話し

    ワイモバイルの請求額が… ニャーンと大幅にダウン↓ Mプラン、誰とでも定額にしたら 9月までの5,676円→3,000円前後に 普通の電話通話料が「誰とでも定額」にしていなかったのが大きく(普通はみんな定額プランにしているらしい)、今までもったいない事をしていました。 ...

  • メルカリ出品中のキット

    しばらく前からチビQRPパワーメーターキット、7MHzダイレクトコンバージョン受信機キットをメルカリに出品し始めました。 ↓ 🐱にゃんダース軍曹のメルカリ チビQRPパワーメーターはブラックバージョンを販売中、現在2セット在庫あり。 コイルを入手できたの...

  • CQ誌2025年1月号

    CQ誌2025年1月号がAmazonから届きました〜🐱 付録のハムノートブックが意外と役に立ちます。 最近のCQ誌は内容が面白いので数ヶ月続けて買っています。

  • 航空無線通信士とは?

    エクストラ級、第一級海上特殊無線技士と立て続けにゲットして少し休もうと思っていたのですが……勢いで航空無線通信士も2月に受験

  • 第1級海上特殊無線技士

    はい!来ました〜🐱 10月に受けて合格した第一級海上特殊無線技士の従事者免許です! 英語表記もされていてカッコいい ↓ちなみに第一級陸上特殊無線技士もあるよ〜🐱

  • エクストラ級Newコールサイン

    本日エクストラ級のNewコールサインが発給されました。 AK6KMとなりました! いい感じのコールサインだニャーン🐱

  • SONY ICB-303

    SONYの玩具トランシーバー? ICB-303ジャンクをメルカリにて入手 送受信それぞれできるチャンネルとできないチャンネルがあるので整備しないと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jo1acwさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jo1acwさん
ブログタイトル
JO1ACW's Blog
フォロー
JO1ACW's Blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用