風の門墨彩画教室は毎月第1.3金曜日に楽しくレッスンしています。お気軽にお問い合わせください。
草津平和堂風の門墨彩画教室では毎月第1.3金曜日13時から15時に初心者から経験者まで楽しくレッスンしています。少人数制なのでじっくり学べます。TEL077-565-4513
皆さまこんにちはご機嫌いかがですか。お陰様で護国神社さんの展示も無事に終えることができました。たくさんのご来場ありがとうございました。新しい出会いや楽しいお話しをたくさんいただきました。なかでも、京都の装束司さんのお話しや、飼い猫が駆け落ちしてゆく後ろ姿を見送ったお話しなど、とても印象深かったです(^-^)会期中に何度も足を運んで来てくださった方も通常の会期よりも多かったです。皆さまに熱心に観ていただき本当に感謝しています(*^^*)ありがとうございました。蝋梅ご来場ありがとうございました🙏
皆さまこんにちはご機嫌いかがですか?本展も毎日たくさんの方にご来場いただきまして誠にありがとうございます。感謝感謝です。そして思いがけない出会いや再会、興味深く珍しいお話しをたくさんの方々からうかがうことができるのも会期中の楽しみの一つです。昨日は「沖縄ゲストハウスふしぬやーうちー」のオーナーさんが遊びに来てくださいました(^-^)/沖縄県読谷村にあるお宿だそうで、旅とダイビングが好きなオーナーさんが数年前にオープンされたそうです。私も画学生時代に田中一村に憧れて、南国の植物の写生をするために一月ほど沖縄へスケッチ旅行したことを思い出し懐かしかったです。沖縄本島から石垣島へ渡り、竹富島がとても素晴らしかったので長く逗留しました。お宿の名前のふしぬや―うちーの意味は、星の引っ越し=流れ星だそうです。ロマンチックで...沖縄スケッチ旅行の思い出
大絵馬の展示は2月28日までです。よろしくお願いいたします。滋賀彦根新聞掲載
皆さまこんにちはご機嫌いかがですか。今日は米原教室のレッスンを終えてから個展会場に立ち寄りました。4時以降には、中学校の美術部の生徒さん達が見学に来てくださいました。会場には水墨画の牡丹の掛軸を展示しているのですが、どの様な方法で描くのか生徒さん達が話し合っていましたので、水墨画の魅力を伝えるべく緊急に水墨画の実演をすることにしました。レッスン帰りで道具を持っていたのがちょうど良かったです。牡丹を描いたり、鶴や金魚、野菜等を描きました。これからも水墨画の面白さを広めてゆきたいと思います。美術部の皆さんありがとうございました(*^^*)水墨画の実演
今日の中日新聞の朝刊に掲載されました(^-^)顎を引くと二重顎になるためつい上向きで写ってしまいがちなのがお恥ずかしいです…今日もご来場ありがとうございました。明日は10時から在廊しております。よろしくお願いいたします。中日新聞さん
皆さまこんにちはご機嫌いかがですか。今日から彦根の護国神社さんでの展覧会が始まりました!初日は朝から雨でしたが、寒い中来てくださった方々に感謝いたします。大絵馬も飾っていただいています。中日新聞社さんが取材してくださったので近日中に龍画の作品写真が掲載されると思います。6日と8日も在廊していますのでぜひとも遊びに来てください。お待ちしています(*^^*)滋賀県護国神社様大絵馬
明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い申し上げます草津金曜日クラスは4日からです。1月2月は大雪等によりJRが運休になることがあります。その場合は教室も休講になります。朝からブログにもお知らせを載せますので、ご確認いただく様よろしくお願いいたします。2019謹賀新年
「ブログリーダー」を活用して、田中千野さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。