家でお気に入りの照明一目ぼれで設置を決めた照明器具は長年使っていても「やっぱりいいな~」と思います 減らす 物でも体重でもローンでも仕事量でも 減ると嬉しい…
キッチンの収納や片付けに関する事例やアイデア、セミナーに参加された声などをどんどん紹介しています
コレモッタは整理収納が大好きな主婦がスタッフとして活躍する片付け&収納の会社です♪
札幌は数年前(?)からすでに有料化されている店が多かったのでえ?いまさら、と思いますが多くの県や地域では明日からなんですよね レジ袋を大量にためこんでいるお宅…
↑気が付けば高級フルーツになっていた北海カンロ 北海道に住みながら実は夕張メロンのような甘いメロンは苦手でアジウリの爽やかな味が好き 昔は、墓地にいくとあちこ…
洋服を捨てられない要因の一つ 太ったけど、痩せたら着る服がなくなるから~という希望的観測 ものすごくポジティブなのはいいけれど中年以降そんなに簡単に痩せられ…
ホテルのようなモデルハウスのようなシンプルかつ洗練された空間は素敵ですでも、私が思うには独り暮らしならそれは良くて 夫婦でもまあ良くて そこに子ども(幼稚園と…
偉そうなタイトルを書きましたがただ、アイスの季節がやってきたので例年通り、モナカアイスとワッフルコーンアイスを備蓄(笑)0個になったら大変なので在庫管理が大事…
捨てられない手放せない ということは、そのモノについて執着が大なり小なりあります モノなのに自分自身と向き合うことになるのです 「モノ」以外もそう 言いたいこ…
今日はレカンフラワーを学んできました レカンフラワーとは、花を自然な色、形のまま乾燥させ、変色などしない状態にしたものです 押し花ともブリザードフラワーとも違…
いつものランニングコースが白くなっています 吹き溜まり(?)はこんな感じふわふわしていますね 手に取るとーホコリ?違います(笑)綿毛ですポプラの綿毛 毎年6月…
「SALE」という文字につい反応してクリックをする そして、「お得な価格のモノ」を無意識に探すもし、お得な価格があれば特に必要としていなかったのに購入する ウ…
片づけたはずなのに部屋がまた散らかっているそう経験した人は多いはず それ、ちょい置きですね つい棚の上、ソファの上、部屋の隅…空いている場所にモノを置いてしま…
この頃雲が多く、青空が1日のうちで時々しか見えません 札幌の中心にある大通公園イベント会社の社長さんが以前言っていたのですが、こんなにイベントがひっきりなしに…
先週末のツイッターのトレンドに「ストーブ」が上がってくるほど北海道は急に朝晩寒くなりました昨夜のラジオでもお話しましたが、6月中旬までは雨が降るとまだまだ寒い…
セリアのキーフックがいい感じで、イヤリングとマスクアクセサリーをかけられました鏡の隣だから、便利 Insta(時々やってます)⇒35katsumi 【書…
昨日の日蝕見えませんでしたね~(札幌は)日蝕が始まる少し前までは雲の合間から割と太陽が見えていたのですが、時間になる頃には隠れてしまいました ま、太陽なので月…
昨日の朝ごはん(今日も似た感じ…) 日曜日なのに5時過ぎにぱっちり目覚める…「もったいない」感が… もう少し寝れるのに、というもったいない感ね でも、逆を考え…
早朝から本の仕分けとドレッサーコーナーの収納をせっせとしていたら暑くて…朝7時台からノンアルのみながら 先日組み立てた本屋さん風書棚一段に50冊入るので全25…
ZOOM、ZOOM、ZOOM!漬けの日々その中にはメールでいいじゃん、って思う打ち合わせもある 昨日は、北海道新聞社で毎年開催しているHATAJOラボ昨年は私…
何かに使えると思ういつか使うから これはほぼ永遠にこない妄想… モノは使って初めて活かされるあったことを忘れてしまう(=しまい込む)のは本末転倒 存在を忘れて…
冷蔵庫の中をきちんと整理することは無駄がなく、良いこと 何が残っているのか賞味、消費期限切れはないかどれだけあるのか等々がわかります きちんと収納するとなおよ…
月、火曜と天井の修繕工事が入っていたため書斎(仕事スペース)はルータとか配線があるものだけ残して全て移動 昨日、夕方に戻りまずは…届いた書棚を作りましたどうし…
先日、何かの書き込みに「父の日」はどうしてお酒で、「母に日」は花なの?!私はお酒がいい!という女性(母側)の意見がありました なるほど~そうだよね~昭和の時代…
今、なんだか部屋が雑然としているな~と思ったら部屋にある家具やモノの高さを揃える色を揃える素材を揃える ということをやってみてください モノがあっても均一化す…
今日のタイトルの言葉は「はじ恋」から でも本当にそういうこと どの学校に進学するどの仕事を選ぶ誰と付き合う(恋人でも友人でも) 何もかも「選択」一つで人生は変…
今日は上海と繋いでオンライン講座※今、休憩中いろんな方と話していると、もう出張に行く必要がないと言います交通費が浮く、時間が浮くもちろん全部オンラインでいいわ…
片づけ=元に戻す 元に戻す=モノをしまう場所が確定している この場所の確定が難しくて「どうしよう」と思うモノがあちこちにあると思われます つまり分類がきっちり…
今年は前半から日本、世界でいろいろとあり、あっという間に半年が過ぎようとしています忙しくても24時間何もしなくても24時間 これはすべての人が平等です 何もし…
書斎の窓から見える樹々↑先週末の写真空がすっかり夏雲 写真向かって左側の木はアカシア(ニセアカシア)なのですが昨日から窓を開けると甘い香りがいっぱい白い花が満…
昨夜はラジオでして、告知遅れました… 昨日は片づけとメンタルに関してを若干話し、あとはいろいろと雑談で、昨日のテーマは「夏」ちょうど昨日は九州などは真夏日だっ…
今朝のブログに告知忘れていました今夜21時からラジオ生放送です776.fmエリア外はサイマルラジオかリスラジをインストールして、北海道→RADIO wonde…
私は女性の片づけ、整理収納の本はほとんど読んだことがありません※唯一、町田貞子さんの本は何度も読み返しています バイブル的な本は佐藤可士和の「超整理術」その他…
朝から収納の配置替えをしていました空けた場所をチェックする猫… 何もないことを確認しあたりをうかがう猫…何も怪しいことはないので、棚受けのネジを外したいのです…
6月といえばジューンブライドですね アメブロログインを閉じるときに芸能人ブログの紹介が目に入るようになっているのですが、ピン芸人の「恋愛マスターくじら」さんの…
食ロスのコラムです→ 食べるということ 【書籍やコラム(冷蔵庫整理・食品ロス)、自己紹介はこちらから】 クリックしてねさっぽろゴミュニケーション[冷蔵庫…
昨日は上海とwechatミーティング↑上海のオフィスに2人がいて、私が札幌(左上の枠にいます(笑)) 上海では、日常が戻り、マスクをしている人も少なくなり、2…
深夜に再放送しているはじ恋を観て、横浜流星の直球告白に落ちた広沢です(笑)昨日、デスク周りを模様替え椅子の近くによく使う書類などを配置しようと横の棚から一旦全…
人生においてさまざまな場面で、素敵な出会いに恵まれることもあれば、嫌な人と関わることもあります その場面だけであればいいのですが、学校や職場であればある程度の…
コーヒーが好きで、1日に5~6杯は飲みますコーヒーメーカーをやめて、1杯ずつドリップするようにして美味しく淹れられた時にはドヤ顔に ずっと普通の●ファールのポ…
初の書籍「玄関から始める片づいた暮らし」の発売に合わせてきちんとブログを書こうと思った2014年12月それから毎日毎日書き続けた日々… そして、やがて迷走し始…
「ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?
家でお気に入りの照明一目ぼれで設置を決めた照明器具は長年使っていても「やっぱりいいな~」と思います 減らす 物でも体重でもローンでも仕事量でも 減ると嬉しい…
飛行機の窓から写した富士山 SNSをやっていると〇年前の今日ーみたいな表示が出てきます 2013年頃~2019年までは本当に全国+海外へと飛び回っていました …
ポプラの綿毛が降り注ぐ日々 札幌でポプラの木がある場所は総じて地面が真っ白 おまけに風が吹くとアカシアの花びらが吹雪のように舞い、これまた真っ白です さて、リ…
札幌は今週末「よさこい」と「北大祭」 すごい人ごみになると思われるので週末は自宅周辺から出ないスケジュールにしています 札幌では、よさこい(YOSAKOIソー…
気温24度でさわやかな札幌 正午から居酒屋で昼飲みを地方から引っ越して来た友人として その後大通公園を散歩 友人は大通公園でもビールを買っていたが(通算6~7…
リラ冷えの北海道 ライラックが満開になるこの時期は北海道ではリラ冷えと言って冷たい風が吹き少し寒くなります 北海道神宮祭までは雨や風のある日はまだまだ暖房が欠…
北京のアジア整理文化体験館に私の書籍8冊を置いてくださいました 先日、「運転者」という書籍を読みなるほどーという言葉がありまして、紹介しますね 「運に良いも悪…
みっちみち… 長毛種のクリームが老いて、食も体も細くなりチュールでもーとせっせといろんな食べ物を上げる クリームが食べないor残したものをせっせと食べて肥大化…
カフェのトイレにあったトイレットペーパーホルダー 気づけばゴールデンウィークに入っていましたね 先日、女性芸人さんの部屋を片付ける番組があり、食器洗いをしなが…
日本酒Barにて日本酒を選ぶときにお店がすいていると、冷蔵室にしまってある日本酒全部をカウンターに並べてくれる 軽く40本くらいなので、逆に選べない… 若い店…
連休が始まった人暦通りの人逆に連休が書き入れ時の人 そして、連休明けが新人の退職ラッシュでドキドキして休みどころじゃないと感じている管理職の人 皆さん、お疲れ…
ピスタチオのチータラ!美味しかったです! 年が明けたと思ったら来週からゴールデンウィーク 子どもが小さい頃はおでかけでしたが今は混んでいる期間にわざわざでかけ…
インバウンドの方々が撮影していたセコマの看板(セコマとは北海道のコンビニ、セイコーマートの略) 北海道北見市で一番大きなサイズのゴミ袋が10枚で1,350円に…
大丸地下にあるロコン焼き 白いロコンがクリーム茶色いロコンがあんこ インスタでよく上がっていたので気になっていたたまたま通ったら並んでいなかったので購入 1…
ルッコラが大量にあるサラダコーナー(コートヤードバイマリオット) イッテQ復活してからいろんな人が切り抜きで手越くんを投稿 それを観てから独学でいろいろ学んで…
コースランチのデザート(ティラミス) 人気店なのに、満席なのにホールが2人しかいないお店の人大変そうでしたー 人出不足倒産が右肩上がりコロナ禍の期間に働き手は…
作り置きなのか、冷めたパンケーキ…家で焼くホットケーキの方が何十倍も美味しかった件w 冬場は火災が多いです先日は岩手でも山林火災が起き、多くの方が被害にあいま…
片づいたら物を増やさない 片づいていなくても物を増やさない 物を増やしてしまうこと=買い物という習慣だから早く直した方がいい 増やさないためには 「定番」だ…
飼い主(私)の書籍前でうたた寝をするムギー 昨日の朝刊(北海道新聞)に掲載されていました知人のSNS投稿で知る… そして、素敵な言葉を発信している名言シリーズ…
(六花亭:水無月) 2024年の半分が終わりますね この半年、あなたは何かをしましたか? (私のコンサル生さんに、その後部屋のキレイさは持続しているか確認メッ…
テーブルの上に積み重なった紙類 それは後から読もう後からチェックしよう後から返信しよう などなどと思って置いている 床に置きっぱなしの物は後から片づけよう後か…
あ… “モノや心の片付け・お金持ちの片付け” に関する書籍を出しています♪ 運とお金を引き寄せる片づけ [ 広沢かつみ ]楽天市場 ${EVE…
何のためにお金を稼ぐのかほとんどの人が生活のためでしょう では、必要以上に儲けようと思うのは? 欲しいモノがたくさんあるからかな~?美味しい物食べたいからかな…
結構前に買って、現在当たり前に使っているシリコンラップサイズがいろいろあって(これは小さめのサイズ)これは大きいサイズ 5サイズくらいあってこれらを活用するこ…
忙しいと周囲は散らかる散らかると頭もごちゃごちゃになる すると何をどうしたら最短で効率よくできるか考えられなくなる そういった時は必ず身の回りを整理して、オマ…
時間が全くない(=家にいる時間が少ない)と散らかります それ以外でももちろん散らかるという人もいるでしょう その原因は 「とりあえず」置くから とりあえずテー…
1週間ぶりのブログです…片付けの話を聞きたい人はこちらから (なぜ1週間放置したか言い訳を聞きたい人は以下の文を) これがないと全てがないに等しいほど大事なモ…
考えや悩みが煮詰まっている時は ・書く・話す アウトプットがおすすめ 想いを吐き出すように書き出すか人に聞いてもらう 知り合いに聞いてほしくない場合はコーチン…
片付けたいけれど、モノを減らせない人は多い 自分でも手放した方がいいとわかっているのに手放せない そんな人が本当に多い 手放せないその先を考えてみた 「もし、…
週末は久しぶりに個人宅へ片付けレッスンへ なぜなら、現在は、紹介のみ受けている状況です そして、料金も安くはない(高額でもないが) なぜなら、片づけたい、片づ…
「不安と感謝は同居しない」という言葉を聞いた 確かに、感謝していれば不安はわかない そう考えると感謝の気持ちが常にあれば愚痴、不平不満、文句などマイナスな感情…
三寒四温というように寒かったり、暖かったりと温度差が激しい日々 完全な冬物はいらないもののまだちょっとした厚手の長袖や羽織るものが必要です そうなると衣替えも…
シェアさせてください ブロ友で、コロナ禍前には新宿で一緒に片付け&占いセミナーを開催したステラ氏の息子さんがな、な、なんと~!JUNONスーパーボーイコンテス…
天気予報で、週末は運動会というところもありますがー という声を聞いて「ああ、そんな時期か~」と ※北海道のほとんどは今時期が運動会です 5月末は、寒いか暑いか…
この週末、墓参りに行ってきたのですがモアイ像の手前の像ー誰!? 我が家の霊園は札幌でも有名な観光地になりつつありますモアイ像とかストーンヘッジ、ラベンダー畑…
住まいを整える 体を整える 体調を整える 姿勢を整える 美を整える 文字を整える 列を整える 道を整える 心を整える 準備が整う etc. 何でも「整える」こ…
なんだかずっと忙しくて食パンとか、食パンとか、食パンを朝食・夕食・深夜食に毎日食べていた ある日、何気に上がってきたはじめしゃちょーの動画 ちょうど小麦断ちを…
アンチコメント、誹謗中傷問題とっても多いです 私にSNSを教えてくれる若い社長の社長(会社員であり、副業で2億円企業経営なんです)つまり会社員である会社の社長…
この時期は、新入社員が辞める時期… 社員研修とかスタッフ研修の講師をしていると(たまに)怒られてばかりの人もいるようで結果、メンタルを病んでしまいます 今は「…