「やりたいこと」を探す これって、やりたいことがあるという人がいるけれど逆に 「やりたいこと」がないという人もいる ならば、「やりたくないこと」は? 例えば、…
キッチンの収納や片付けに関する事例やアイデア、セミナーに参加された声などをどんどん紹介しています
コレモッタは整理収納が大好きな主婦がスタッフとして活躍する片付け&収納の会社です♪
1件〜100件
「やりたいこと」を探す これって、やりたいことがあるという人がいるけれど逆に 「やりたいこと」がないという人もいる ならば、「やりたくないこと」は? 例えば、…
なぜ、地震などの災害は明け方とか深夜が多いのでしょう… 深夜に災害があり、仮に停電になっても避難できるくらいの準備、片付けができているとよいですね… 晴れた満…
今年の春すぎ、車が突如変な音を出し始めディラーにみてもらったところ、修理はできるけれどまた壊れる可能性もあるーと 悩んだ末、長く乗っているから廃車にすることに…
昨夜の大雨はすごく、何時頃かわかりませんが巨大な鍋で天ぷらでも揚げているの?!というくらいジャー!と大きな音で降っていました… 引き続き雨が続くようなので被害…
朝、晩は涼しいを通りこして肌寒い札幌(日中はそこそこ暑い) やっと札幌らしい夏が来た気がします(昨年は連日32度とか34度とかだったので) ただ、日照時間が少…
札幌は今夜「七夕」 そして、天体では7日と8日の星のパワーがすごいらしい 夢を叶えるべく、願うのに良い日みたいです さて、 小さめなぬいぐるみとか雑貨私の場合…
新しくできた旅×カフェ cafe tricheさん 【8/1 NEW OPEN】旅café Tricheです! - Tricheはじめまして!旅café Tr…
有隣堂さん恵比寿店にて「実用書第5位」(書店さんの掲載許可アリ)発売から7カ月でこの状況は本当に嬉しいです また、札幌のMARUZENジュンク堂さんでも先日、…
昨日のイベント合間のランチ海鮮丼880円 本州の方には申し訳ないですが朝晩、窓を開けると寒い北海道です 昨日と今日は食品ロス啓蒙イベント主催で朝から夕方まで立…
今日と明日(8月3日、4日)札幌地下歩行空間 北3条交差点向かい側で「親子で知ろう!食品ロス」という掲示のイベントを開催します!夏休みの自由研究や冷蔵庫整理の…
【先に告知です】明日の食ロス削減イベントの案内を本日のSTVラジオで数分お話します!!!12:30前後です! 老後のシリーズは、現在から未来も多分ひとり予定…
朝から苫小牧市さんの働きたい女性向け講座の仕事で更新が遅くなりました!!! さてごみ削減プロジェクト「ごみ減量宣言」で私の食ロス削減について少しお話しています…
片付けの敵は「もったいない」 「もったいない」という感情により手放せない 手放せないから片づかない ということが多くの人の悩みだと思います 運動したくないし、…
今日の午前は、北海葬祭にて「終活セミナー」として生前整理のお話をしてきました 終了後、「着物の行き先がー」という女性がいらっしゃいました 着物は本当に行き先が…
「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり―2000軒を見て気づいた法則があった一生モノの「片づけ力」とは?―目からウロコのヒントがいっぱい。こんなに…
会社の規模は 売上●億円!年商●億円!社員数●万人!自社ビルど~ん!CМをばんばん流している! てな感じをみると あの会社大きいな~、儲かってるな~と 多くの…
昨日、ネットで「いいね」が盛り上がったという記事があり(以下)夏休みが始まった息子さん 寝っ転がっている周囲に ・ジュース・おやつ・扇風機・ゲーム・宿題・猫 …
このシリーズは、現在から未来も多分ひとり予定の方 パートナー、家族はいるけれど自分だけ長生きしそう(笑)でおひとりさまになる予定の方 そんな方向けです そして…
昨今、押入れのあった住宅は昔と違って クローゼットや可動棚(棚板が好きな高さに移動できる) それらが備えついている住まいが増えてきました 新築に至っては収納が…
年をとり、子どものいる人は子どもが巣立ち、家族構成が変わってくる さらにコロナ禍で来客も減り、外出も減ってくる 以前と比べて、生活行動が変わってくる中 使う物…
子どもの頃は散らかすということはなかったけれど実家を出てからはどんどん散らかるようになりました なぜなら、子ども&学生時代って物がそんなになかったから あれも…
数年前に買ってみた「TATEMU」 当時は数枚で送料含め数千円したと思いますが 先日、日本が誇るあのブランドDAISOで発見 多分以前からあったのだと思います…
職場の机の上 勉強机の上 ダイニングテーブルの上 リビングのセンターテーブルの上 テーブル・机の上を物が覆っている状態があると思います たまにの人 と 常態化…
すみません…前回で紙モノの整理は「明日」と書いておきながらすっぽり抜けておりました (前回)『おひとりさまの老後⑤』老後というか少し先の将来70代以降くらいに…
いろんなサイトで紹介されている私の片付け&整理収納法を一部ご紹介します スッキリ部屋モヤモヤが消える! 心もスッキリ〝部屋づくり術〟整理収納アドバイザー直伝!…
悩みや困ったことの中で 1.自分の力でできること 2.自分の力ではどうにもならないこと この2つに分かれます 自分でどうにもならないことは天気や政治といった大…
コロナ禍前までは茶道に通っていました お茶室には地味な草花が床の間に飾られています しかし、それがとても美しいのです 時には、花らしい花のない草木が飾られてい…
札幌の方に限るのですがー 生前整理のセミナーを北海葬祭さんで行います 今朝のチラシの中に入っているお宅もあるかもしれません 月末の土曜日です ご興味のある方は…
先日、人気youtuber(私は知らないのですが100万人超えだそうですので、かなりの人気ですね)の方のご自宅紹介が放送されていました 100万人超えなので、…
日本が誇るブランドDAISOさん( *´艸`) 靴下収納のカップМサイズ3個で100円(税別)Lサイズ2個で100円(税別)無印の引き出しに並べて…くるくる巻…
老後というか少し先の将来70代以降くらいに どんな住居形態で暮らすことが理想でしょうか つまり理想の終の棲家ですね ・現在の住まいで・サ高住にようなところ・シ…
鞄の中はどうですか? 物でパンパンな人すっきりな人常に入れっぱなしなひとetc. ちなみにお金持ちは、パンパンな鞄はもっていません小ぶりなバッグだけ(クレジッ…
お金を投資すると始めは目に見えない感じですが 後々、大きく動き、利息がたくさん増えます 同じように片づけも 片づけをした時間は一見ムダにみえるけれど 後に生活…
猫のトイレの横にほうきとチリトリ 猫が砂をかいたときに巻き散らかすからー 多分、5匹のうち犯人はーむしゃくしゃする時なのかたまに砂堀のようにかいて、猫砂を遠く…
昨夜、有料の大きな花火大会に行ったのですが、始まる前に縦の虹が!!!(開始2時間前に行って、日本ハムファイターズガールズのきつねダンスとかイベントを観ていまし…
昨日は、なんとも言えない日でしたただご冥福をお祈りするばかりです 遺品整理の仕事をされている方曰く物が多い(床から1メートル以上積み上げているような)家はある…
「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくりAmazon(アマゾン)1,247円 お金持ちが知っているいつも片づく部屋づくり 広沢かつみ あらすじ…
「いつか使う」と思ってとっておいてある物 8割くらいは出番がまだないと思われます 「いつか使う」と思ったモノには 「いつまで」に使うか期限を書いて(または期限…
今は夫婦でも、寿命の関係からいつかは「おひとりさま」がやってきます そんなときのために整理しておきたいこと ・物(家の中の物や物置などある家庭は外も) ・コト…
よく腹八分と言いますよね どんなに美味しいものも食べすぎると苦しくなり美味しさを忘れる しかし、もう少し食べたいなーと思うところでやめると後日、あれ美味しかっ…
昨日から北海道は30℃超えエアコンは普通の家庭に着いている率低しーバテバテのバニラ インスタで時々お寺の言葉が上がってくるのですが 家族より、パートナーより、…
無いと困るのに、大事にしないモノ 健康家族お金 え?お金は大事にしているよ~!という方 家の中にモノがたくさんないですか? モノとお金は交換(売買)です つま…
先日のブログで先取貯金の話を書きました それと同じくして先取時間ー 自分のやりたいことをやらなくてはならないことを1日のうち(または1週間のうち)に先にスケジ…
さて、ポチポチと書いていく「おひとりさまの老後」シリーズ 今はご夫婦一緒でも、半分以上の女性はその後1人で暮らす期間が長いです(たいがい、男性が年上なので平均…
雨続きで肌寒い北海道です…6月もー今年もマルっと半分が終わります さて先取貯金ってあるじゃないですか あるじゃないですかーという言い方もどうなのかと(笑) 給…
本州の梅雨明けが早い分、北海道はずっと雨 ここ10年近く6月~7月は雨が続くのが当たり前に そして、雨だと寒いんですよね…さてー 皆さんのお宅では、玄関に傘ど…
昨日、美容サロンを営む知人のところで白髪染めをしてきました オーガニックで髪と地肌に優しい液剤を使っているからです あと、白髪染め独特のニオイがなくアロマの香…
北海道はここ数年?もう10年くらい?梅雨っぽい期間があります 先週~今週~来週あたりは雨マークが週に半分以上 北海道の場合は、雨が降るとまだまだ寒いのですが雨…
①の投稿はこちらから『おひとりさまの老後①』先日、いろんな世帯が入居しながらも孤立しないコレクティブハウスというものの話を聞きました ※東京ではたくさんあるみ…
今日は大好きなマザーハウスの山口代表とお会いしてきました※キックボクシング帰りのためボロボロな私… 途上国から世界に通用するブランドをーこれを理念とし、こんな…
2点ご案内です 1.苫小牧にて働きたい女性向けのセミナーが開催されます 7月1日10~12時「人を動かす交渉術」ということで お子さんにも、パートナーにも、誰…
先日、いろんな世帯が入居しながらも孤立しないコレクティブハウスというものの話を聞きました ※東京ではたくさんあるみたいですね 大きな集合住宅でありながら夕食は…
メンタルというよりは「人間の器」でしょうか 成功のコツは「器」の大きさ よく、人間の器の大きさに合わせて企業は成長するといいます ※事業承継やサラリーマン社長…
私はけっこうズボラでいい加減 だから、きっちりしていて、ややクレーム的に店員さんとか業者さんに言う人をみて、「どうでもいいじゃん」と思う だから、収納もどっち…
人の悩みの多くは人間関係といいます 過去、現在いろいろあった方、ある方 また 経済的なことでも 自分自身のことでも 悩み、辛い時は必ずあります また、部屋が散…
紙類は何だか、あっ!と言う間にたまります その中で大事なことは まず、届いたら必ず中は軽く確認をすること1.返信期限などがあるもの2.とりあえず後からでいいも…
友人が「先週、急にスイッチが入って冷蔵庫を片づけたら20リットルのゴミ袋がいっぱいに」と 冷蔵庫だけで20リットルってなかなかなもの 数年前に賞味期限切れにな…
帰ったら片づける これは、私がコロナ禍前年間の半分以上を出張で過ごしたいた時から決めた自分との約束 だいたい夜遅く空港から帰宅することが多い でも、必ず寝る前…
上海へ毎月出張に行っていた時は2泊3日程度のスーツケースに1週間分の荷物を詰めていました なぜなら、鞄が大きいと人口2,500万人都市を地下鉄や階段移動する際…
火曜日の夕方、出雲大社のお宿につき昨日はびっしり回っていました 朝、出雲大社の2キロほど先の稲佐の浜へ徒歩移動弁天島を参拝し、砂を少しいただきー出雲大社正門前…
昨日から出雲入り 現在、千歳から直行便がないので羽田経由出雲空港から出雲市駅まで空港バスそこから路線バス(1時間に2本くらい?) 12時千歳発→17時40分出…
昨日、珍しく子どもから電話がかかってきて紙類の整理について聞かれました(これも珍しい~) 運を上げるためにこの頃整理整頓、清潔を心がけているそう 聞くところに…
お金持ちの日頃の雰囲気をふと思い出すとー 年収が億単位の人の場合 食事会とか何かで集まると 話しの聞き役になっていることがとても多いです 我々一般庶民(笑)が…
物を捨てることに抵抗がある人がいます 売れる物 譲れる物 これら以外で、人が貰っても嬉しくないどころか迷惑な物も大事だととっておいている人がいます どうしても…
先日、ヤフーニュースか何かで家計相談記事がありました 子どもが小学校に上がる頃に高級住宅街に戸建てを買いたいという相談(子どもの教育関係上その街がよいらしい)…
トイレ掃除は経営者の運気を上げる(業績アップ)と言われています 以前、業績をあげたいから毎朝、早い時間にトイレ掃除をする飲み会で午前様のときは、寝ると起きられ…
「〇〇さん、◇◇した方がいいわよ~」 「◇◇やめた方がいいと思うわ~」 というような一見おせっかいのような親切風言葉 これは、物言いは柔らかいですが 私のいう…
ダイエット、貯金(節約)、片付け 3種の神器とでもいうのでしょうか ずっと話題になり、誰もが興味があるテーマです なぜ? それはなかなか成功出来ないからではな…
お金持ちの物の持ち方や思考、メンタルなどを書きましたが 「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくりAmazon(アマゾン)1,247円 気の弱いお金…
捨てられないのも 買ってしまうのも 「所有欲」 なんで、使っていないのに 捨てられないのだろう なんで、使わないのに 買ってしまうのだろう なぜなら買った時に…
続き~ 玩具をはじめとして、さまざまな物の整理を気づけば長い間かけてしてきました その時はこれでもう「整理はし終えた」と思っても結局は、徐々にあれも使わない、…
自分の過去の片付け話の前にー 子どもは親が片付けが出来るとか出来ないとか関係がありません なぜなら、とてもシンプルに暮している家庭で3人の子ども1人だけ幼少か…
さて、収納の勉強をしようと思ったところ 結局は「整理」 モノが多すぎるということがわかった それまで、たくさんある家の中の物を手放さずに どこかに 「しまう」…
リフォームをしたお宅へ取材に伺うと リフォームしたかった理由の中に含まれている収納 では、完成後たくさんの収納を設けて、家の中がきれいになったか?というとそう…
(一昨日からの続き) あまりにも物だらけの部屋をみて 収納が不足している 収納のやりかたが悪い そう思って、収納ノウハウの雑誌をたくさん買い カゴ、箱、プラボ…
タイトルをみるとものすごいお金持ちっぽく感じますが(笑)そんな高額商品を買っていたわけではないです 本や漫画、雑誌洋服、バッグ、雑貨が多かった 特にこの頃は、…
昔(私が30代の頃)、会社員時代に管理職をしていたため給料は、まあ良かったと思う その当時は、給料が毎月定額で出るから(←当たり前)今月無駄遣いしても来月もあ…
先日、ワークメインの勉強会がありました その中でお互いに質問する時間があるのですが(4人1組) ・ワクワクすることはなんですか?・この先の夢や展望は? … ……
中村天風氏の言葉に 「報償の法則」というものがあり、 瓜の種を蒔いても茄子はならない つまり善因善果、悪因悪果が世の中の法則である、と 自分のしたことが、その…
緑色が去年 オレンジが今年 電気代が去年の7割に達していいます 冬は、暖房や屋根の融雪電気代がかかるのですが それにしても高い… このまま冬になり、電気代も灯…
ポストセブンさんの取材記事、第3弾です 「お金持ちは服の数が少ない」2000軒以上の家を訪問した整理収納アドバイザーがそう語る理由 (1/2)| 8760 b…
多くの家庭では、何らのか食品ロスがあり(食料品を捨ててしまうこと) 食品ロス=お金のムダ遣い となります 冷蔵庫やキッチンの整理をすると毎月数千円の食費が浮き…
ストック品と使用中品 使用中はやっぱり中が見えるとわかりやすい 中が見えないと心理的に目につかないから忘れがちになる もちろん、砂糖や塩といった必ず使うものは…
※今週の星座別片づけお休みさせてください(多分来週も…)さて、今日はー 子どもが巣立っていったのに家の中の物の数は変わらないという家庭があります 食器やタオル…
ポストセブンさんの記事、第2弾ですすぐ真似できる「お金持ち」の家の整理・収納術 「玄関」「洗面所」「ストック収納」のコツ (1/2)| 8760 by pos…
「自責」と「他責」という言葉があります 読んで字のごとく、「自責」は自分のせい 「他責」は他人のせい かなり大人になって参加した勉強会では、よくこの言葉が出て…
5月17日(火)に東京スポーツさんに取材記事掲載されました 北海道は東京スポーツさん、販売していないのでタイムラグでお知らせです webポストセブンにも掲載中…
周囲でコロナにかかったという人が毎日のようにきくように 軽いと噂ではあったもののやはり高熱、だるさ、喉の傷みなどが それぞれあるようで まだまだ油断できないな…
先に告知させてください 「お金持ち」が実践する部屋の片づけの極意 「隠す」「床に置かない」「壁に貼らない」 (1/3)| 8760 by postsevenコ…
常に2週間分の生活用品をストック収納しましょうね~とはいっていますが※詳しくはこちらの書籍にー 図と写真でわかる 玄関から始める片づいた暮らしAmazon(ア…
毎週、一つ片づけて運気をあげていきましょう! 12星座を個別で全部アップしています ◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇広沢かつみの書籍 「お金持…
「慣れ」は怖いです いつも書いているように散らかっていても「慣れる」 慣れると気にしなくなる 今のウクライナの件も最初は毎日気にしていたけれど 段々、気になら…
痩せる石鹸ーというものが昔、爆発的に売れていました お若い方は「痩せる石鹸」で検索してみてください 販売した女性社長さんは海外の豪邸で暮らしていると聞きます …
飲んだ後のたい焼き~ ススキノ帰りのタクシーで運転手さんからススキノは800軒ほど店がなくなったと聞いた 別な飲食店からはまん防が明けてから客足が減った 会…
どうしたら家がスッキリしますか? その多くは何とか収納で、と考えている でも、モノが多ければ収納からは溢れるし収納は技術レベルが高いのです 簡単なのは整理して…
豆腐をシート状にしたような豆葉という食材を作っている会社がその豆葉や豆乳をメイン食材にしたカフェ&レストランをOPEN 例えばー豆葉を麺にしたカルボナーラ(通…
「もったいない」の意味を辞書でひくと 物の本来あるべき姿ではないのを惜しむ気持ち つまり、高かったからとバカラのグラスを箱に入れて棚の奥にしまってある状態のこ…
明日から1週間分です 片づけてね~ ※12星座それぞれあります ◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇◆◆◆◇◇◇広沢かつみの書籍 「お金持ち」が知っている …
ほとんどの人が「嫌われたくない」「皆に好かれていたい」という感情 もしくは似たような感情があると思います でも、ふとー では、自分は全員が「好き」なのか? 苦…
さっき鍋を洗っていて、ふとー そういえば、昔は鍋に焦げ付きが必ずあって定期的に鍋磨きをしていたな~と IHクッキングヒーターにしてからもう、20年近いけれど鍋…
「ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?
「やりたいこと」を探す これって、やりたいことがあるという人がいるけれど逆に 「やりたいこと」がないという人もいる ならば、「やりたくないこと」は? 例えば、…
なぜ、地震などの災害は明け方とか深夜が多いのでしょう… 深夜に災害があり、仮に停電になっても避難できるくらいの準備、片付けができているとよいですね… 晴れた満…
今年の春すぎ、車が突如変な音を出し始めディラーにみてもらったところ、修理はできるけれどまた壊れる可能性もあるーと 悩んだ末、長く乗っているから廃車にすることに…
昨夜の大雨はすごく、何時頃かわかりませんが巨大な鍋で天ぷらでも揚げているの?!というくらいジャー!と大きな音で降っていました… 引き続き雨が続くようなので被害…
朝、晩は涼しいを通りこして肌寒い札幌(日中はそこそこ暑い) やっと札幌らしい夏が来た気がします(昨年は連日32度とか34度とかだったので) ただ、日照時間が少…
札幌は今夜「七夕」 そして、天体では7日と8日の星のパワーがすごいらしい 夢を叶えるべく、願うのに良い日みたいです さて、 小さめなぬいぐるみとか雑貨私の場合…
新しくできた旅×カフェ cafe tricheさん 【8/1 NEW OPEN】旅café Tricheです! - Tricheはじめまして!旅café Tr…
有隣堂さん恵比寿店にて「実用書第5位」(書店さんの掲載許可アリ)発売から7カ月でこの状況は本当に嬉しいです また、札幌のMARUZENジュンク堂さんでも先日、…
昨日のイベント合間のランチ海鮮丼880円 本州の方には申し訳ないですが朝晩、窓を開けると寒い北海道です 昨日と今日は食品ロス啓蒙イベント主催で朝から夕方まで立…
今日と明日(8月3日、4日)札幌地下歩行空間 北3条交差点向かい側で「親子で知ろう!食品ロス」という掲示のイベントを開催します!夏休みの自由研究や冷蔵庫整理の…
【先に告知です】明日の食ロス削減イベントの案内を本日のSTVラジオで数分お話します!!!12:30前後です! 老後のシリーズは、現在から未来も多分ひとり予定…
朝から苫小牧市さんの働きたい女性向け講座の仕事で更新が遅くなりました!!! さてごみ削減プロジェクト「ごみ減量宣言」で私の食ロス削減について少しお話しています…
片付けの敵は「もったいない」 「もったいない」という感情により手放せない 手放せないから片づかない ということが多くの人の悩みだと思います 運動したくないし、…
今日の午前は、北海葬祭にて「終活セミナー」として生前整理のお話をしてきました 終了後、「着物の行き先がー」という女性がいらっしゃいました 着物は本当に行き先が…
「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づくり―2000軒を見て気づいた法則があった一生モノの「片づけ力」とは?―目からウロコのヒントがいっぱい。こんなに…
会社の規模は 売上●億円!年商●億円!社員数●万人!自社ビルど~ん!CМをばんばん流している! てな感じをみると あの会社大きいな~、儲かってるな~と 多くの…
昨日、ネットで「いいね」が盛り上がったという記事があり(以下)夏休みが始まった息子さん 寝っ転がっている周囲に ・ジュース・おやつ・扇風機・ゲーム・宿題・猫 …
このシリーズは、現在から未来も多分ひとり予定の方 パートナー、家族はいるけれど自分だけ長生きしそう(笑)でおひとりさまになる予定の方 そんな方向けです そして…
昨今、押入れのあった住宅は昔と違って クローゼットや可動棚(棚板が好きな高さに移動できる) それらが備えついている住まいが増えてきました 新築に至っては収納が…
年をとり、子どものいる人は子どもが巣立ち、家族構成が変わってくる さらにコロナ禍で来客も減り、外出も減ってくる 以前と比べて、生活行動が変わってくる中 使う物…
今日の暦は珍しく、六曜・十二宿・二十八宿全てが「吉」の日です 全てが揃う日など早々にありません 一粒万倍日や天赦日よりももしかしたら、物事を始めるのに良い日か…
マツコの知らない世界に叶姉妹が出られました 素晴らしい靴コレクション履けない靴が2,000足あるそう(サイズが合わないものが多い) 1足平均50万円として10…
Alexa↑↑ いっつもスマホで音楽を聴いていたのですが、「あれ?もしかしてAlexaがあると便利なのか?」と 今更気づき購入してみたら… やっぱり便利 今は…
↑↑本日の様子~宴の後(マラソン会場)↑↑ 今日は三越にて食品ロスマイスタ講座でした この講座は商売というよりもライフワークです 1人でも多くの方に なぜ食品…
夜散歩して、汗を流しての1杯冷奴が暑い日の食事にと~~っても美味しく感じる 「幸せだな~」と思う夜 自分の時間を自分のために使えて、食べ物がおいしいと思う こ…
大豆やエンドウ豆で作られた肉を購入してみました見た目肉食感も肉味も肉(ただし、噛んだ時の脂のジューシーさがない) 赤身肉好きな方にはOKハラミ(風)です原材料…
昨夜は、経営者の勉強会チームの会議 8月は久しぶりに対面で集まり、納涼でビールを飲もうと先月打ち合わせをしていたが、まん防のため延期 9月も難しいな~と思いな…
家が散らかるのは、 収納という箱住まいという箱 この大きさに対して物の量が多いから 同じように時間は 24時間という箱 この24時間に対してすることが多いと溢…
もはや修行としかいいようがない毎日… エアコン普及率の低い北海道でこんなに長期間真夏日が続くとはー だいたい、暑い→エアコンを注文すると工事は9月になりますと…
きれいな女優さん、タレントさんを見ると「素敵だな~」「きれいだな~」と思いますよね それと同じくしてきれいにしているおうちにいくとやはり「素敵なおうち」「きれ…
先に案内をー 7月20日のブログで紹介した食品寄付ですが、昨日から始まっています お金の寄付や8月25日以降の食品、日用品の寄付は↓↓↓NPO法人 フードバン…
何気に観たYoutube ローランドさん整理収納アドバイザーよりすごい(笑) これこれ~!!! 捨てない言い訳あるあるが出てくる~ 私が片付け訪問してほぼ同じ…
寝る前に入浴して1日のさまざまなものを落とすことは大事だと言われています それと同じく 寝る前に部屋をきれいにしてから眠りつくことで 運気も日付の変わる深夜に…
7月も終わります早いですね…そして、8月は北海道何度目だろう…の制限 下欄に講座の案内を入れていますが、8月はあやしい感じですね… さて、今年は特に去年より不…
昨日は恵の雨でした 北海道がこんなに長く真夏日が続くのは初めてのような気がします… エアコン無しで日々32~35℃を生きています(笑) 部屋の中がスッキリして…
スイカが美味しい猛暑です スイカを買って、半分に切って冷蔵庫にしまうと場所をとります そこで 食べやすい!すっきりしまえる!生ごみも一気に処理し終える! とい…
01ということは02もあるんだろうか?という気がしますが… コロナ禍で遠出も出来ない中、ちょっと運気アップに吉方位でも行きたいな~と 西が私の7月(~8月6日…
昨日、病院(ピアスをあけに)の待合室でオリンピックを観た (スポーツ観戦は興味がないので家では観ていない) ちょうどカヌー競技を行っており 「涼しそう…」と、…
以前、私が加入している女性経営者部会という勉強会で 60代の社長さん(お子さんは全員海外在住、離婚で夫なし)が母親の葬儀をきっかけに自分の時のことを司法書士に…
今日は紙モノを減らすコツをお伝えしますラベル貼り替えと共に中身も整理していた2日間 昨日は、連日の暑さにやられて午後はソファで爆睡していた 書類やパンフレット…