chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コレモッタのお片付けブログ https://ameblo.jp/koremotta/

キッチンの収納や片付けに関する事例やアイデア、セミナーに参加された声などをどんどん紹介しています

コレモッタは整理収納が大好きな主婦がスタッフとして活躍する片付け&収納の会社です♪

コレモッタ
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2014/05/02

  • ふと思うこと

    若い頃に読んだマンガが急に読みたくなりネットで取り寄せた ※いつか読むかもーととっておくのではなく手放して、読みたくなったらネットで買えばいいのですよ「それも…

  • 破産する家ほど玄関にコレがある

     不動産売買の経営者が言っていたのですが競売にかかるような住宅を訪れると まず、汚い・散らかってモノだらけと言います また、レポーターの東海林のり子さんは事件…

  • 西欧には汚部屋が少ないのは、物より人生だから

    (六花亭:水無月) 2024年の半分が終わりますね この半年、あなたは何かをしましたか? (私のコンサル生さんに、その後部屋のキレイさは持続しているか確認メッ…

  • 先延ばしクセが散らかる要因

    テーブルの上に積み重なった紙類 それは後から読もう後からチェックしよう後から返信しよう などなどと思って置いている 床に置きっぱなしの物は後から片づけよう後か…

  • 007

         あ…   “モノや心の片付け・お金持ちの片付け” に関する書籍を出しています♪  運とお金を引き寄せる片づけ [ 広沢かつみ ]楽天市場 ${EVE…

  • 何のためにお金を稼ぐのか

    何のためにお金を稼ぐのかほとんどの人が生活のためでしょう では、必要以上に儲けようと思うのは? 欲しいモノがたくさんあるからかな~?美味しい物食べたいからかな…

  • ラップが減らない

    結構前に買って、現在当たり前に使っているシリコンラップサイズがいろいろあって(これは小さめのサイズ)これは大きいサイズ 5サイズくらいあってこれらを活用するこ…

  • 忙しい時ほど整理整頓、掃除を

    忙しいと周囲は散らかる散らかると頭もごちゃごちゃになる すると何をどうしたら最短で効率よくできるか考えられなくなる そういった時は必ず身の回りを整理して、オマ…

  • 気付くと散らかる原因

    時間が全くない(=家にいる時間が少ない)と散らかります それ以外でももちろん散らかるという人もいるでしょう その原因は 「とりあえず」置くから とりあえずテー…

  • 大切なのに優先順位がおろそかになるモノ

    1週間ぶりのブログです…片付けの話を聞きたい人はこちらから (なぜ1週間放置したか言い訳を聞きたい人は以下の文を) これがないと全てがないに等しいほど大事なモ…

  • 負の感情の吐き出し

    考えや悩みが煮詰まっている時は ・書く・話す アウトプットがおすすめ 想いを吐き出すように書き出すか人に聞いてもらう 知り合いに聞いてほしくない場合はコーチン…

  • 物を手放せないのはなぜ?

    片付けたいけれど、モノを減らせない人は多い 自分でも手放した方がいいとわかっているのに手放せない そんな人が本当に多い 手放せないその先を考えてみた 「もし、…

  • 片付けが進む人、進まない人

    週末は久しぶりに個人宅へ片付けレッスンへ なぜなら、現在は、紹介のみ受けている状況です そして、料金も安くはない(高額でもないが) なぜなら、片づけたい、片づ…

  • 豊かになる法則

    「不安と感謝は同居しない」という言葉を聞いた 確かに、感謝していれば不安はわかない そう考えると感謝の気持ちが常にあれば愚痴、不平不満、文句などマイナスな感情…

  • 北国の衣替え

    三寒四温というように寒かったり、暖かったりと温度差が激しい日々 完全な冬物はいらないもののまだちょっとした厚手の長袖や羽織るものが必要です そうなると衣替えも…

  • JUNONスーパーボーイコンテスト!

    シェアさせてください ブロ友で、コロナ禍前には新宿で一緒に片付け&占いセミナーを開催したステラ氏の息子さんがな、な、なんと~!JUNONスーパーボーイコンテス…

  • 昭和の運動会【北海道】

    天気予報で、週末は運動会というところもありますがー という声を聞いて「ああ、そんな時期か~」と ※北海道のほとんどは今時期が運動会です 5月末は、寒いか暑いか…

  • 食費の高騰と食品ロス

     この週末、墓参りに行ってきたのですがモアイ像の手前の像ー誰!? 我が家の霊園は札幌でも有名な観光地になりつつありますモアイ像とかストーンヘッジ、ラベンダー畑…

  • 「整える」は全てに通ず

    住まいを整える 体を整える 体調を整える 姿勢を整える 美を整える 文字を整える 列を整える 道を整える 心を整える 準備が整う etc. 何でも「整える」こ…

  • 小麦とスイーツ断ち

    なんだかずっと忙しくて食パンとか、食パンとか、食パンを朝食・夕食・深夜食に毎日食べていた ある日、何気に上がってきたはじめしゃちょーの動画 ちょうど小麦断ちを…

  • 幸せになれない人は、他人を観察する人間

    アンチコメント、誹謗中傷問題とっても多いです 私にSNSを教えてくれる若い社長の社長(会社員であり、副業で2億円企業経営なんです)つまり会社員である会社の社長…

  • 認めて、あきらめるという選択も大事

    この時期は、新入社員が辞める時期… 社員研修とかスタッフ研修の講師をしていると(たまに)怒られてばかりの人もいるようで結果、メンタルを病んでしまいます 今は「…

  • 片づけられない理由を述べるということは

    結論から先に言うと「片付けられない理由を述べる」ということは 自分で「片付けない」という選択をしただけ それを自分で見ないように 「時間がない」「忙しい」「捨…

  • モノを増やさないためには

    モノを整理して、減らしてもまた購入して増やしては意味がありません 買い物をすると楽しいけれどお金はでていく もちろん、経済を回すには皆がお金を使わないといけな…

  • 40歳を過ぎたら、物なんてどうでもいい

    北海道は5月5日に柏餅とべこ餅を食べます(セットで販売されている) 柏餅は今時期だけのお菓子ですがべこ餅は通年販売されています 私は、このべこ餅とかすあまとか…

  • 暮らし方でわかる上流~下流の女性

     私の書籍に、映画「マイ・インターン」に出てくるロバート・デニーロの役柄と部屋(クローゼット収納)がみごとにマッチしていると書きました マイ・インターンで主役…

  • 気候が良いこの連休は大掃除日和

    連休、予定がない人はこの期間、自宅をパワースポット化するよう 片付け&大掃除をやってください!  天候的に年末より大掃除日和窓を開け放てるし、暖かいから気持ち…

  • やりたいことを仕事に?!

    夜のMTG(ミーティング)兼勉強会開始ギリギリまで仕事で、1つ時間がかかるのを終えたので「1杯飲みたい!けど、これからzoomだしー」 で、グラスじゃなく、お…

  • 頭の中の整理をするには

    最近、睡眠についての講義を聞いています以前からなんとなく知っていたのですが人は・朝型・夜型 のタイプがあり、社会は朝型の人間に合わせてできている だから、夜型…

  • 出来る人は机の上がキレイは本当だよ

    私が会社員時代、帰宅する際は机の上に一斉物を載せないで片付けて帰るというのが義務付けられていました なぜなら、毎朝机の上ほか拭き掃除をする会社だったので机の上…

  • 終活は人間関係の整理から

    人生折り返しをすぎ、年をとっていくととにかく何でも面倒くさくなる(私だけ?!) 特に人間関係のあれこれも私は今のところ整理を無意識にしたのか潜在意識がそうして…

  • 退職代行大人気…

    今日はほぼつぶやきブログで片付けとは全く関係がありません本題の前に皆さん「トムとジェリー」みていましたか?この年齢になっても面白いと思うのですが最近、お子さん…

  • 小さな夢や目標をいくつか持つ

    3月に入ってから私のYou tubeを観て、公式LINEに登録してくれた方に送るワークなどを随時作成しているのですがテーマが深くて、 そのワークを作成するにあ…

  • 墓じまいについて考える

    アラ環に足を踏み入れ、親も年をとり、気づけば、祖父母が亡くなった年齢に近づいてきている 母が元気なうちに、千葉のお墓(祖父母)に母を連れていかないとと思う 父…

  • 無意識に流している時間を換算したら怖い結果に

    新卒の話題がニュースや記事で上がっています 昔は5月病というものがあり(連休後に休みがちまたは辞める) 現在は3日で辞める若手が多いと聞きます 決断が早い 福…

  • 見えない荷物

     「やらなきゃ」(片づけなきゃとか) やらないといけないのはわかっているけれど面倒くさいー 後回しにして早〇カ月・〇年… そんなことありませんか? 何をしてい…

  • 適職は必ずある

    月曜日が4月1日新年度というきりのよい暦 新社会人が出社する時期ですねさてー職場や会社で「使い物にならない」「脳無し」だというような圧をかけられ心を病んでしま…

  • 必ず自分に返ってくる

    先にご案内です~~~ 着ていない洋服"後悔なく手放せる"ポイント4つどこから片づけたらいいのかわからない、という場合、物から始めるか、場所から始めるか、自分が…

  • 自分や部屋の未来のイメージを描けるか

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 自分を変えるための方法

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 星暦では元旦の今日、目標を書いてみる

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 引越しの際は気を付けて

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 紹介されました

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 食料品の値上がり続きは、キッチンの整頓から

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • トリプル幸運日は財布新調に良い日取り

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 住宅価格が高騰しているのに物だらけはー

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • どこから片づけたらいいかわからない

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 文章は書くより、整理・校正が重要

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • これからの働き方とお金と片付け

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • タオルやシーツの交換どきがわからないなら寄付を

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 厄年や迷信などの考え方

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 服はたくさんあるのに着るものがない!

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 老後は捨てないでゴミ屋敷でいいーという意見

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • ひな人形を飾るのに良い日取り

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 整理収納アドバイザー交流会と私の仕事

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 世の中についていけないという話し

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • 学びを買うということ

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらは5刷でまだまだ売れています「お金持ち」が知っている いつも片づく部屋づく…

  • ためになる音声配信始めました

    新刊のご案内~発売中~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知っている いつも片づく…

  • 洗剤あれこれ

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 物を多く持つことがマイナスに作用する

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 物をたくさん持つメリット

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 食べ物を粗末にしない豆まき

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 大晦日的な今日と来週で片付けて、開運を

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 「運とお金を引き寄せる」新刊購入者特典プレゼント!

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 10年間の積み重ねの結果

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 食品ロスの一貫としてのお買い物

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 今朝の読売新聞にて

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 時代において行かれるお年頃

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 勝源神社

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 初(祝)インスタライブ

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • いよいよ明日!

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~  運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT} お金をかけずに運…

  • 話題のTEMUを注文してみた

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) いろいろなSNSでよ…

  • 海外の収納事情

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)    私が子どもの頃、ドラえもんやマジンガーZでテレビ電話なるも…

  • どうでもいい話し(次からはちゃんと書く!)

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  あまりに更新頻度が空くと申し訳ないのですが、書けないのですよ……

  • 「いつ使うかわからない物」は必要なもの

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 人生の選択肢

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 毎年思う、大掃除なのに窓を全開にできない

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 1年間を大事につかうためには

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 目標や夢を叶えるためには、時間の整理

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 年末年始は最高の運気日!しなくてはならないことは?!

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 片付けがなんだかんだで出来ない人とは

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  こちらもまたまた重版になりました(5刷) 「お金持ち」が知って…

  • 願いを叶えるための方法【婚活編】

    新刊のご案内~2024年1月19日発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  ひとり時間が大好きな、私が婚活を語る?!という申し訳ない今日の…

  • 現状維持は無理

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン) コーチングの師匠がInstaにあげていた 「変化は成長」「現状維持…

  • 元日は大幸運日!今日から正月事始め

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  今日から正月事始め(煤払い)です 約2週間の間に計画的に掃除や片…

  • 今日と10年後ほぼ一緒

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  先日、札幌市立高校で時間の管理術的な授業を行ってきました時間管理…

  • 過去の栄光ばかり話して疎まれる人

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  若い人にはあまりいないと思いますが 中高年になってくると、「若い…

  • 美味いもの旅IN深川

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)   旅といっても仕事です… 昨日は、札幌から約120km離れた深川…

  • お金持ちの始まり

    新刊のご案内~2024年1月下旬発売~ 運とお金を引き寄せる片づけAmazon(アマゾン)  「お金持ち」って世間一般のイメージでは、 大きな家に住んで高級車…

  • 明日から家をキレイにした方がいい理由

    12月1日から天一天上始め 天一天上とは方角の神様が天に上がっている期間なのでその間は方位を気にせずに引越しや旅行にいけます が、 代わりに不浄を嫌う神が降り…

  • 運とお金を引き寄せるには無料のコレでしょう!

    今日のタイトルの答え、読者さんならわかっていると思いますがー 運もお金も引き寄せられる無料のコレとは! そう! 片付けです!!! (笑) ということで、なぜ片…

  • 勤労感謝の日はもともと新嘗祭から

    ↑ほぼ人がいないタイミングに参拝に伺った伊勢神宮(内宮) 今日は、勤労感謝の日もともとは、穀物の収穫を尊ぶ新嘗祭が戦後、働く国民お互いを祝う日になりました つ…

  • 多くの人が一番大切なモノをないがしろにしている

    片づけられない多くの人は 「いつか使う」と言ってとっておきます そのいつかは絶対に来ないのに そして、物に関わっている時間 物にこだわっている時間 時間こそ有…

  • ごみ減量アイデアがありましたら…

    今年もお手伝いしています札幌市環境局さんのゴミ削減 現在、札幌市民の方のみですがアイデアを募集(詳細は以下から) 札幌市ごみ減量ポータルサイトごみの減量・3R…

  • 散らかっていると食べたくなる

    この頃、お疲れ度MAXなのか炭水化物摂取率がすごい 朝:パン昼:ご飯大盛り夜:ご飯と麺間にケーキやビスケット、クッキー深夜にラーメンを作って食べることも… だ…

  • 手放すと入るの法則はその通り

    この週末、雪が降り、最高気温1度とか2度 この前まで15度とかあったのに… 北国はすっかり冬に入りました さて、今週半ばには、11月も後半に入りいよいよ202…

  • 人生最後の買い物だからー

    私の周り(友人、知人、お客様含め)は高齢化し始めている そして、ここ数年よく耳にするのがー 「人生最後の大きな買い物だから…」そういって高い物を買っている し…

  • 来年の運気は今の時期が勝負!

    今日のブログはインスタと同じ…運というものは常に流れており誰でも手に入るようになっています しかしー流れが速いため、常に動いている、アンテナを張っている人しか…

  • もらうこと、楽しいことだけ考えない

    昨日は、暖かく晴天そして雪虫も飛んでいない! 恵まれた日曜日に北海道神宮の清掃奉仕へ 参道2本の枯れ葉掃除をしてきました(上の写真は清掃後。とてもキレイ!) …

  • 片付け前にゴミの日をスケジュールに入れて

    少し先ですが、年明けに新刊が出ます さらにその少し後にまた新刊が出ます どちらもちょっと今までとは毛色が違う感じで全く違う内容です そして、その最中に衣替えも…

  • メンタルと部屋の関係

    私が過去に訪問した汚部屋の方々はなんらかの心の問題がありました 先日に片付けた若い躁鬱の女性の部屋(片付け途中の写真)部屋が汚いだけではなくカーテンを閉めっぱ…

ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コレモッタさん
ブログタイトル
コレモッタのお片付けブログ
フォロー
コレモッタのお片付けブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用