chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コレモッタのお片付けブログ https://ameblo.jp/koremotta/

キッチンの収納や片付けに関する事例やアイデア、セミナーに参加された声などをどんどん紹介しています

コレモッタは整理収納が大好きな主婦がスタッフとして活躍する片付け&収納の会社です♪

コレモッタ
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2014/05/02

arrow_drop_down
  • スペースを完全に分ける

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ スペースを完全に分ける 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予…

  • 丁寧にしてみる

    いつもテーブルの上で猫が寝ているので防御として欠かせない草花本日はライラックとドウダンツツジ進学で子どもが親元を離れたあと、食生活がチョ〜適当だった私連休明け…

  • 人生の整理

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 人生の整理 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予定 中国での…

  • 心の満足度と物の量

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 心の満足度と物の量   私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予…

  • 動物モノ

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ スッキリする 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予定 中国で…

  • 朝にゆとりを持つ

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ スッキリする 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予定 中国で…

  • 上海グルメ?

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 気づいたところから整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近…

  • どこでも仕事は同じ

    す片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 気づいたところから整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は…

  • 片づけは後始末

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 気づいたところから整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近…

  • 楽しみながらセット習慣をつける

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 気づいたところから整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近…

  • 「何のために」働くのか

    片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 考え事を整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予定 中…

  • 人生で初めて言われた言葉

    私の片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ 考え事を整理する 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近々予定…

  • 恩送りと運の悪い人

    私の片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ リビングに物が多い理由 私のプロフィールその①はこちらから → 講演、セミナー、研修、講座実績その②、③…は近…

  • 本当の意味の女子会

    中国での片づけ講座の生徒さんが1,000名を超えましたどんどん中国、台湾に拡がっています 私の片づけに特化したコラムブログはこちらから⇒ リビングに物が多い理…

  • 部屋と性格

    片づけに特化したブログはこちらから → 広沢かつみ片づけコラム プロフィール①講演、セミナー、研修、講座実績 片づけで部屋は心を写しますーと言いますが部屋のイ…

  • プロフィール【講演・セミナー・研修・講座】

    【セミナー、講演実績】※企業・団体内部研修及びビジネスセミナー除く2010年10月ホーマック主催「整理収納セミナー」2010年11月オントナ主催「女性のための…

  • 年をとることってどういうこと?

    片づけに特化した話はコチラから → 使えると使うは違う ↑これはイメージです(3月のイベントの写真)明日はこんな感じで高齢者さん対象に自治体さんのセミナーがあ…

  • 当たり前を分解する

    札幌近郊も桜がピーク。まもなく終わりですね周囲の山はまだまだ白いので、吹く風はとても冷たいです 片づけブログはこちらから → 動いていない物は不要 子どもの頃…

  • 食事を抜くことのメリットデメリット

    かつみ先生、ブログは出来れば毎日ーというメッセがあったので交互に書けばいいのかな?(笑) 片づけブログはこちらから⇒ 片づけるということも執着 さて、空気を吸…

  • 令和を機に働き方改革(自分のね)

    さて、先月チラリとお伝えした「片づけ」コラムの件どうしても徒然なるままに日常のことを書きたい日もあれば、片づけの話を書きたい日もあるそのふらふらした状態がず~…

  • お気に入りは妥協しない

    ↑べこ餅北海道、東北で端午の節句に食べるお菓子昨日、今日で10個くらい食べた気がする(あえて数えない…) べこ餅、すあま、ういろう、求肥…これ系が大好きで、う…

  • 出来る人との差

    前田氏のメモの魔力という書籍が売れていますが、私も同じようにメモを活用しています書いています しかし、前田氏と私の大きな違いは―私は「書いて終了」前田氏は「書…

  • 自己肯定感がなかった

    今日は連休残り4日で仕事も捗っていないのに書斎の模様替えを集中できる部屋づくり?資料を再度整理しながら~の、綴じなおししていたらちょうど1年前に講演に伺った横…

  • 婚活の前に自分を輝かせて

    さて…私が「結婚」を語るのもどうかと思いますが(笑)私なりの見解です― 私は、「結婚」ってお付き合いしている好きな相手と末永く一緒にいたいと思ってそこで初めて…

  • 本日から「ゆるり~」

    さて、今日からこのブログは 「ゆるり、ゆるり」←チョコプラの「そろり、そろり」風に読んでね(笑) 片づけブログの移設はまだですΩ\ζ°)チーン 平成~令和にか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コレモッタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コレモッタさん
ブログタイトル
コレモッタのお片付けブログ
フォロー
コレモッタのお片付けブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用