猛暑のなかで低下中・・・反省
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。 英語の家庭教師もやっております。
福山市新市町金丸花屋で家庭菜園をはじめました。失敗することもあると思いますが、健康増進を目指しながら家庭菜園を楽しみたいと思います。 参加を希望される方はコメントを残して下さい。英語関連の記事もアップします。 ブログ管理人の仕事は医学翻訳業です(木村翻訳事務所)。 英語の家庭教師もやっております。
ある人が言いました・・Mediocreじゃダメだとそう、ダメなんです!
フリーランス翻訳者なら可能・・・それに十分な内部留保(貯金)と多角化(スキルアップ)を加えて・・・あとは健康管理・・・完璧
決算発表が続いていますが・・・儲かっているところもありますが・・・聞いたこともないような会社が時流に乗って・・ってかんじとにかく赤字&減益が目立ちます特に大手では数百億とか数千億とかの赤字も・・・倒産が視野に入ってくるレベル厳しい環境下での生存のために重
いよいよ身近な問題になりそうですね・・・Go-toが加速させたような気がしてならない・・・まあ、この冬を乗り越えて夏には終息がみえてくるかな?
単調は大怪我のもと・・・
単純に逆のことと考えるのは大間違い・・・英米人と日本人の違いは?
有益な訳し方・・・
注力すべき分野・・・
今週は納品件数が多いです・・・週末まで乗り切りましょう
似合いもしない人が着てもね・・・嫌味なだけじゃね?そのためにたくさんのミンクが殺される・・・デンマーク政府、全ミンクの殺処分命令を撤回 法的・科学的根拠に疑問11/11(水) 9:41配信508デンマーク政府が国内で飼育している全ミンクの殺処分の命令を撤回した(CNN
かなり前から近いことはやってきましたが・・・英文校正に本格参入しようと思います
まさに大量のゴミをばらまく有害無益な存在に成り下がっていますそろそろ間違った報道や嘘についてはペナルティを設けるべきでしょう最近テレビは、NHKや教育のノンフィクションか料理番組くらいしかみません・・本当に残念な状況
溝手も・・・まさに悪代官・・2人とも広島県人は選挙について保守的で、どこか冷めているちなみに、私は投票にいったことは一度もありませんが・・・落選の溝手氏、元県議会議長に50万円 案里被告当選の参院選前月 奥原氏「応援頼む趣旨と感じた」11/11(水) 6:31配信396
昨日の日本語解釈の間違いが夢にもでてきました・・・ショックだったのでしょう・・・よくよく考えると、深刻な問題が根幹にありますもっと掘り下げて考えていきたいです単に英語を書くだけなら、たいしたことはないのですよ・・・
今日は短期納期の案件を複数納品・・・なかなか大変ですが、疲労感はありません体調が良いのでしょう
翻訳者によるミスリード・・・犯罪に等しいかも・・・
再確認させられることがありました・・・人間の思い込みは本当に危険です自分を疑い、他人を疑い・・・なにを頼りにしましょうか?
間違いない・・・
米国の混乱をまとめる最善の手段では?
来年の重要課題・・・
どう考えても行き過ぎ・・・大相場にはなりえないでしょう
バイデン当確がポジティブインパクトに・・なんて書き方をしているメディアが多数ありますが・・・実際には、上院の過半数を共和党がとったことによるものらしい・・・うそを平気で流すメディアになんらかのペナルティが必要ではないか?なにが報道の自由だ・・・間違いや嘘
医学翻訳で培ったノウハウを最大限に活かせ!
自作の黒ニンニクを試食・・・美味い!
今回の一連の大統領選報道をみていて・・・ほんとうにゴミですね
ちょっと理解できない相場に・・・バイデンが大統領になることがポジティブインパクト?違和感たっぷり
心のある学問・・・臨床医学、英会話、生物学、環境、農業
みなさんの予測通りになりそう・・・ついに北海道初"200人台"へ…5日連続100人超の見通し 新たなクラスター発生か 感染拡大止まらず11/9(月) 11:26配信379UHB 北海道文化放送 北海道の新型コロナウイルスへの感染者が11月9日、過去最多200人を超える見通しとなったことがわ
コロナで税収が激減し、財政出動で大赤字にその間も少子高齢化は着々と進む・・・医療も年金も現行の制度は継続できない個人としてすべきこと・・健康増進、スキルアップ、貯蓄
温かみのある学問を・・・
暴君が去ろうとしている今、寂しさがありましたが・・・少しずつ冷静になってきていますトランプのダメなところを考えてみました1.身内を要職に就かせている(私は世襲嫌いですから)2.環境問題に消極的・・(というより、積極的に破壊している)3.透明感がない(好色
楽な順・・・ワーケーション>仕事オンリー>遊びオンリー純粋な遊びは疲れます
痴呆症の爺と元気のない爺がリーダーに・・・2020年、本当にけったいな年に・・・
好きなことすべて・・やり残しのない人生を・・・
最近、知識欲は旺盛ですが・・・他人の意見に耳を傾けなくなっています聞く気にならないのです以前からその傾向はありましたが・・・最近とくに・・・事実は知りたいけど、意見はどうでもいい・・
民放は本当につまらない・・・中身がないものばかり・・・吐き気がする
民放ではめずらしく好きな番組でしたが・・・ここ数ヶ月、関東地方しか舞台になっていない・・・日本は南北に長い国なのですよコロナの影響もあるのでしょうが・・・つまんないもうみない・・・
徹底した底上げを!
例の郵便投票が不正の温床・・・郵便投票の開票が進むにつれてバイデンが有利になっていくこのままバイデンが大統領になるのなら、それは民主主義の敗北「郵便投票」の最大の問題点とは 「郵便投票」の最大の問題点は、引越した人や既に死亡した人の住所にも投票用紙が送ら
芸術の域を目指します今後20年間の目標
もちろん時間・・・命=生まれてから死ぬまでの時間その時間をなにに使うのか言うまでもなく、好きなこと
投稿論文&特許明細書の書式について今一度・・・怪しい点が残っている・・・
中国地方のあちこちで鳥インフルエンザが発生・・・その都度聞くのがこの言葉・・・殺処分人間の醜いエゴ・・・怒りに震えております因果応報・・・必ず人間に災いがやってくるでしょう
近い将来、現実になるかも全国民に毎月8万円ずつ配るというあれですよ年金や医療など、世代間扶養のシステムは継続不可能今回のコロナで財政はさらに悪化・・・もし継続させるなら、増税、増税、増税で、経済は疲弊し、少子化が進み、負のスパイラルが加速1回既存のシステ
落胆しております・・・世界を動かす超大国のリーダーが消去法で決まろうとしていますトランプが嫌いだから・・・なんていう理由です滅茶苦茶な言動はあるが、母国のために剛腕を振るうトランプの方が良いそんな積極的な理由で選ばれるべきではないでしょうか?増税やロック
お金に関する決め事・・・死ぬまで守りましょう
一度きりの人生・・・やりたいことは全てやろうじゃないか
仕事&勉強のアイデアをお土産に持参して帰宅・・・温泉につかりながら英気を養います・・・
今年も無償提供できましたこれで5年目になりますできる限り続けていきたいと思っています
2020年はそんな年に・・・コロナ、大統領選挙、人手不足解消、外国人向けの医療教育の挫折
一工夫を・・・
寒暖差が大きい時期は頭の働きが鈍ります・・・そんなときは楽しめない・・・
トランプ勝利を確信していたが・・・コロナよりも悪い出来事が起こりそう・・・アメリカ人の愚かさ・・・
ゆっくらへ・・・
一安心・・・これで枕を高くして眠ることができます日本にとってバイデンよりもトランプの方が良い
いよいよですね・・・トランプは優秀なリーダー
よく息切れしないな、と自分でも感心・・・知識が知識を呼び込むかんじ・・・
死ぬまで続けようと決めていることが5つ・・・1.医学翻訳(投稿論文&特許中心)2.外国人向け医療教育(未来への投資)3.サツマイモ&ニンニク&ジャガイモ栽培4.英会話学習(ジャンル問わず幅広く)5.臨床医学(問診&診察に関する知識)好きなことだけ
めずらしいですね・・この季節ま、悪くありませんけど
ときどきやってきます・・・会費は一度も払ってないんですけど・・・他人の自慢話なんか喰えないし・・・ゴミが増えるし・・・
今年も無償提供できそうです・・・
雨の日は在宅ワーク部屋の整理整頓しながら・・・
広島県福山市新市町在住の医学翻訳者。英文科中退後に基礎医学を専攻。5ヶ所の研究室(医学4+薬学1)での研究経験あり(癌遺伝子診断、癌染色体、細菌薬剤耐性)。翻訳歴は大学院以降21年目(2020年現在)。2016年4月から医療通訳講師もスタート。テーマは「専門的な内容を世界一簡単に説明しつつ、コミュニケーション能力を伸ばす」。医学翻訳&医療通訳講座の2本立てで相乗効果を狙う。2014年4月26日、野菜作り開始と同時にブログ開設。健康増進を目指しながら農業を楽しむ。日々考えていることをブログに記録。医学翻訳、医療通訳、財テク、農業、DIYの五本柱。趣味は勉強&研究&ノマドワーキング。強味は継続力。日々バージョンアップ。緊急時に助け合えるパートナーを募集中(条件:医療系大学院修了&翻訳実務経験10年以上)。連絡先:translabo04アットマークやふ~し~お~じぇいいぴ~
犬164匹が「8畳2間」に... 「史上最大級」の多頭飼育崩壊、動物愛護団体が寄付募集10/29(木) 13:31配信105公益財団法人どうぶつ基金の発表より 島根県出雲市の民家で「多頭飼育崩壊」が起きた。これを受けて島根県から救済要請を受けた公益財団法人「どうぶつ基金」(兵庫
この点を忘れてはならない【外信コラム】「謝罪・反省は対日専用」痛烈な皮肉も…韓国政府、中国側の“歴史歪曲”には抗議せず10/31(土) 20:30配信462 朝鮮戦争勃発から70年ということで中国では先ごろ参戦70年の記念行事があった。その際、習近平国家主席をはじめ中国
今月の課題に・・・不要なものを捨てて書籍&書類がみつかりやすいように
今月も仕事&勉強に精進しますよあと、整理整頓月間としましょうかね先日、ものが見つからなくって時間をロス・・・反省の意味で
「ブログリーダー」を活用して、バイオさんをフォローしませんか?
猛暑のなかで低下中・・・反省
例の方法で論理性を磨く
重要イベントの真っ只中・・・やりたいことは明確です
楽しみながら伸びる
いかに楽しむか
身体にこたえます・・・昔が懐かしい
生活が一変しましたので・・・
動く、読む、育てる
大きなイベントが多かった6月・・・反省会をしないと・・・7月も大切な月になりそうですが、しっかりと・・・
人生を変えるような出来事になるかも・・・
下半期のルーティンに
納品前のチェックは好きです明日、明後日と大型案件の納品が続きます大変ですが、楽しませてもらいます
本物の条件・・・そこに心はあるか
体験学習は貴重
存在を知る読書
元凶はチャレンジしないダニだらけの高等教育・・・かつて第1位だった日本は、いまや38位スイスのビジネススクールIMDが、2024年の世界競争力ランキングを6月17日に発表した。世界の67カ国・地域中で、日本は昨年の35位からさらに順位を下げ、38位になった。3年連続で過去最
高めるアイデアを・・
今年必ず・・・新たな展開が期待できる
プロフェッショナル&自然志向対照的な方向に居心地の良さを見出す
ダニに投資してはダメ・・・過去の反省本気で戦っている者に投資しないとね
この考え方を意識する私にとっては読書かな・・・
合言葉に
一息ついて再び進撃・・・
継続させます
2024年後半のテーマは・・・体験を拡大させる
3つ追加・・・
研究者の世界は小粒ばかりだけど孫さんは別世界の人間、いや、比べたら孫さんに失礼ヘラクレスオオカブトとダニくらいちがう
人生で何度かありましたが・・昨日も1つ・・・垣根での作業中、私が支えていた竹がもう少しで嫁の目に刺さるところでした・・・車の運転でも過去に数回・・・いずれも回避運が良いのでしょうけどすべての事故が何時起こってもおかしくないと考えましょう
不安定要素がたくさん・・・まず天候、そして害虫や病気の発生、さらには販路の変化、取引先の閉店・・・そもそも儲からない・・・でも、これ以上に健全なビジネスはない複数の研究室で、くだらない研究しながら血税をすする多くのダニをみてきましたから・・・保身のための
思い浮かびました仕事に革命を起こすかも・・・
今年後半の最重要課題ですね月末までに戦略を・・
雑用の多い週で・・・忘れないように
確立しつつあります・・
週末は少し落ちつきそう・・・雑用を片付けたり、体制を整えましょう
狙いを明確に