今日から子どもたちは夏休み。海にプールにかき氷と、涼を感じる遊びやグ…
小豆島を中心にふくろうのオリーヴァーがウロウロ。FM香川瀬戸内しまラジ!番組ブログです。
放送できなかった面白情報を毎日更新中! ふくろうのオリーヴァーくんが出会った島の人々、美味しいもの、楽しいこと。小豆島に住む方たちと交流しながら日々更新。
2月4日(日)、毎年恒例のヤマロク祭りが開催されます ヤマロク祭り2024日程:2月4日(日)時間:9時〜16時場所:ヤマロク醤油(小豆島町安田甲1607) 今日の「瀬戸内しまラジ!」ではヤマロク醤油の山本康夫さんにご出演いただき、木桶醤油造りについてお話しいただいています。 「今、うちでは今は全量木桶で醤油を造っています。でも、自分の代はいいけれど次の世代は大丈夫かということを考え始めたんですね。それで、会社としての経営理念を“子や孫の世代に本物の木桶醤油を残したい”というふうに決めて、それを目指してすべて行動するようになったんです」 そうして木職人復活プロジェ..
毎月第1日曜に、草壁港の元チケット売り場で開催されている
先日、午前中から昼過ぎまで取材が詰まっていて、完全にランチを食べ逃したしまラジ班。14時過ぎ、どこかワタシたちにご飯を食べさせてくれ…
昨年9月から12月まで、
1月21日(日)、今年最初のお大師様のご縁日に令和6年小豆島霊場開白法要、通称…
第1回開催の様子 2022年12月に第1回目が開催され、富山県から沖縄県まで幅広い地域か…
港を見下ろす坂手の高台にあるブ…
小豆島町中山と土庄町肥土山で地域…
急な斜面に約800枚の田んぼが…
12月中旬からスタートした小豆島ふるさと村のいちご狩り。いちごは12月から1月の寒い時期の方が甘いと言われているようなので気になっている方は早めに行くのがおすすめですよワタシも先日、取材の合間に少し時間が空いたのでサクッと狩ってきました。 30分で好きなだけ食べ放題で楽しめるふるさと村のいちご狩り。品種はさぬきひめ、よつぼし、空音、紅ほっぺの4種類です。生育のタイミングによっては、おいしい実がとれない品種がある場合もありますがワタシが行ったときは4品種とも真っ赤っかのおいしそうな実がすずなりでした〜テンション上がる
小豆島では先週末まで、各地域で「とんど」が行わ…
小豆島では毎年1月21日に島外からお遍路さんをお迎えする
祖父母の家があったここ…
「高峰秀子生誕100年プロジェクト」クラウドファンディング挑戦中
今年、2024年は、高峰秀子主演映画『二十四の瞳』公開から70年、
この時期にたくさん買って冷凍しておくもの。それは「酒粕」今年も
見てください、この素朴でかわいいドーナツ〓
今日の「瀬戸内しまラジ!」放送は
今日は成人の日。法律が変わって今は18歳から成…
これまでも多くのフレーバーオイルを展開してきた井上誠耕園から、昨年…
カレーが好きなワタシはカレーうどんも大好き。ということで今日は、草壁港にあ…
年末から比較的暖かい日が続いていますがやっぱりこの時…
現在、小豆島町中山のギャラリーショップ
亀山八幡宮 あーあ、年末年始休暇も今日まで。明日からま…
<…
「ブログリーダー」を活用して、oliverさんをフォローしませんか?
今日から子どもたちは夏休み。海にプールにかき氷と、涼を感じる遊びやグ…
いよいよ明日から子どもたちも夏休み〓暑くて楽しい夏がやってきますね〜〓
先週、オリーブ公園のちょっと下にある小さなカフェ、
太陽と月と海をイメージしたイラストに「nao la kai」…
オール小豆島ロケで制作され、映画としてははじめて瀬戸内国際芸術祭の出品作とな…
国内オリーブ生産量No.1の…
もうすぐ夏休み、そして8月は瀬戸芸夏会期。
毎日毎日暑い日が続いていますが、そんなときこそおいしいのが冷たいソフトクリーム。井上誠耕園の
7月5日、毎年の恒例行事となっている中山千枚田での虫送…
2023年夏、オール小豆島ロケで撮影された映画『海辺へ行く道』
毎日が記念日〜〓日本には、たくさんの〇〇の日がありますよね。そんな知られざる記念日とあわせて関連の…
小豆島町馬木にある、…
7月21日(月祝)、海の日、3連休の最終日。小豆島町西村の海に花火が上がります〓〓〓
5日(土)は中山千枚田の虫送りです。一時期は途絶えていた伝統…
暑いですね!…
6月27日、メッチャいい天気のなかチョキチョキ遍路に参加してきました。この日は池田の明王寺を出発して土庄の行者堂まで…
ワン・ウェンチー[王文志]…
今日、7月5日の虫送りで使われる
坂手の高台から見た景色 「空き家…
香川県内の公立小中学校では今日1学期の終業式を迎え、明日から長い夏休みが始まります。ここ数日は猛暑日に迫る…
エフエム香川、今週のTHE MAYOR(ザ メイヤー)は…
9月末、小豆島ふるさと村で2日間に渡り
今日の瀬戸内しまラジ!放送では…
小豆島町池田にある長勝寺で素敵なイベントが予定されています。 植物のめぐみとヨガ…
小豆島町西村、オリーブナビの前のバス停「オリーブ公園口」から徒歩2分。国道から少し…
今日から三連休が始まる人も多いのではないでしょうか。
映画「からかい上手の高木さん」、もう観た人も、まだ観てない人も、7月27日は土…
おはようございます!今日も暑い一日がスタートしました。
今日はオリーブビーチで海開きの神事が行われます。いよいよ夏本…
今日、7月6日の夜、中山千枚田で虫送りが行われます。 夏の訪れ…
小豆島町西村、オリーブ公園からさらに斜面を上がった場所にある切子のお店、
昨日に引き続き、今日もお泊…
普段はフェリーで小豆島に渡り、日帰りで取材をしている…
今週末、7月7日はそうめんの日です。平安時代、宮中で行われていた七…
先週、時折強い雨が降るなかで中山千枚田で地元の小学…
小豆島の特産品のひとつ、素麺。日本の夏に欠かせないも…
小豆島といえば、…