私の寝る前の日課は星空を眺めること。田舎に住んでおり、周りの環境がとても暗いので、夜になると星空が綺麗に見えます。星や宇宙は私の大好きなモチーフ。時々星や宇宙をテーマとした作品を作っています。そんな作品の中でも人気のひとつが「クジラの宇宙」
刺繍作家 Heart beingのブログでは、訪れてくださった方がほっこり和んでちょっぴり幸せになってもらえるような記事をお届けしております。毎日の生活を心から楽しむためのきっかけにしてもらえたら嬉しいです(^^)
ブログでは刺繍作品ご紹介や、スローなライフスタイル、ガーデニング、健康情報、レシピ、おすすめ書籍、スピリチュアルな気づきなどをシェアしています。現在、家族3人でリスもうさぎもキツネもそしてイノシシも庭にやってくるような自然豊かな田舎で暮らしています。 自然が大好きで、樹や草花を見ているだけで幸せになれる私には最適な環境といえます(笑)作品のアイディアはそんな自然から生まれることが多いです。
|
https://twitter.com/heartbeing333 |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/heart.being |
うさぎさんとラベンダーの刺繍をしてみましょう。(無料図案有り)Embroidery tutorial Rabbit & lavender
本日ご紹介するのはうさぎさんとラベンダーの刺繍です。Heart beingの作品のなかでも特にたくさんお迎えいただいている作品の一つです。カーブが多いので、少し難しいところあるかもしれませんが、ぜひ楽しみながら刺繍してみてくださいね。用意す
「ブログリーダー」を活用して、Mayukoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
私の寝る前の日課は星空を眺めること。田舎に住んでおり、周りの環境がとても暗いので、夜になると星空が綺麗に見えます。星や宇宙は私の大好きなモチーフ。時々星や宇宙をテーマとした作品を作っています。そんな作品の中でも人気のひとつが「クジラの宇宙」
本日ご紹介するのはネモフィラの刺繍です。美しい青い色をしたネモフィラは私のお気に入りのお花のひとつ。ワンポイント刺しゅうに最適な図案です。ぜひ作ってみてくださいね。用意するもの刺繍枠刺繍針接着芯チャコペン(直接図案を書く方:水で消えるタイプ
本日ご紹介するのはうさぎさんとラベンダーの刺繍です。Heart beingの作品のなかでも特にたくさんお迎えいただいている作品の一つです。カーブが多いので、少し難しいところあるかもしれませんが、ぜひ楽しみながら刺繍してみてくださいね。用意す
能登半島の地震で被災された方々には一日も早く日常の生活が戻るよう、そして心の傷が癒やされますようお祈り申し上げます。私も宮城に住むものとして、13年前の東北大震災を思い出しました。幸い我が家ではそれほど被害はなかったのですが、赤ちゃんを抱え
秋になると羊毛フェルト刺繍がしたくなります。ふわふわのウールは触っているだけでもあたたかくて心がほっこりしますよね(^^)今回はこちらのブログでは初めての羊毛フェルト刺繍をご紹介いたします。Heart beingでは刺繍糸の刺繍だけではなく
本日ご紹介するのはカモミールの刺繍です。使用するステッチはアウトラインステッチとストレートステッチのみで、初心者さんにもやさしい刺繍かなと思います。巾着やお子さんのお洋服などのワンポイントにいかがでしょうか?よかったらぜひ刺繍してみてくださ
Heart beingでは時々、無料の刺繍図案をご紹介しております。こちらのページでその一覧をご紹介いたしますね。簡単なものから上級者さんまでいろんな図案がありますので、ぜひ参考になさってください(^^)...
長い間、作家活動をしていると、たまにこんなオーダーをお受けすることがあります。「前に飼っていた小鳥さんに似た色でつくってもらえませんか?」「亡くなってしまった小鳥さんのイニシャルを入れてもらえませんか?」「インコロスで悲しんでいる方にプレゼ
刺繍の工程を写真で丁寧に解説いたしました。桜の刺繍は美しく刺繍するのがちょっと難しいお花ですが、春の訪れを楽しみながらぜひチャレンジしてみてくださいね!今回ご紹介するのは、桜の刺繍です。私の住む東北は桜はまだまだ先ですが、そろそろ咲き始めた
刺繍をするときに欠かせないのが糸切りはさみです。先日、長年愛用していた握りはさみが壊れてしまいました(涙)この際、和鋏ではなくて、可愛いコウノトリさんのハサミとか、アンティーク風のハサミとかに換えてみようかなぁとも思ったのですが、握りはさみ
先日オートミールパンを作りました。時々オートミールクッキーは作っていましたが、パンもできると知って早速チャレンジ。グルテンフリーで低GI、糖質も控えめということで人気のオートミールパン。小麦粉を使うレシピもありますが、せっかくならオートミー
今年もクリスマスまでもう少しですね。今年のクリスマス前には、温かいお茶を頂きながら、ちくちくクリスマスの刺繍をしてみませんか?(^^)クリスマス企画、最後は雪だるまさんの刺繍をご紹介いたします。刺繍の内容としては中級者から上級者向けになりま
今年も12月になりました。一年本当に早いものですね。今年のクリスマス前には、温かいお茶を頂きながら、ちくちくクリスマスの刺繍をしてみませんか?(^^)今回は一時間ぐらいで仕上がるトナカイさんの刺繍をご紹介いたします。使用するステッチはロング
もうすぐ12月ですね。今年のクリスマス前には、温かいお茶を頂きながら、ちくちくクリスマスの刺繍をしてみませんか?(^^)前回は簡単なミニクリスマスツリーの刺繍をご紹介いたしましたが、今回は「クリスマスソックス」の刺繍をご紹介いたします(^^
今年もクリスマスがだんだんと近づいてきましたね。今年のクリスマス前には、温かいお茶を頂きながら、ちくちくクリスマスの刺繍をしてみませんか?(^^)今回は一時間以内に仕上がる簡単なミニクリスマスツリーの刺繍をご紹介いたします。使用するステッチ
年を重ねるのが楽しみになるガーデニング子供が中学生になり少し心の余裕も生まれてきたので、なかなか忙しくて手がまわらなかった庭づくりを本腰いれて取り組むことにしました。田舎の土地、広さだけは十分ですが、川の近くの我が家の土地はごろごろと大きな
刺繍の全工程を写真で丁寧に解説いたしました。少し細かなところもありますが、ぜひチャレンジしてみてくださいね!今回ご紹介するのは、小さめのフラワーリース刺繍です。今回使うステッチは、ストレートステッチ、アウトラインステッチ、サテンステッチ、チ
長かった夏休みも終わりようやく1人の時間が持てるようになりました。夏の暑さと仕事、育児とで体と心に疲れが溜まっていたようです。体にエネルギー不足を感じたので、久しぶりに簡単なヒーリングワークをすることにしました。私が心と体を落ち着けるために
今回はミニチュアダックス(1)の刺繍をご紹介いたします。Heart beingの刺繍の中でも人気のモチーフです。今までの刺繍よりも少し難易度があがりますが、是非チャレンジしてみてくださいね(^^)今回使う刺繍のステッチは、ロングアンドショー
今日は刺繍の初心者の方にでも刺繍しやすい、「花かんむりの子犬」の刺繍をご紹介いたします(^^)ステッチは全部で5種類。アウトラインステッチ、サテンステッチ、ストレートステッチ、レゼーデージーステッチステッチ、フレンチノットステッチの4種類で
本日ご紹介するのはネモフィラの刺繍です。美しい青い色をしたネモフィラは私のお気に入りのお花のひとつ。ワンポイント刺しゅうに最適な図案です。ぜひ作ってみてくださいね。用意するもの刺繍枠刺繍針接着芯チャコペン(直接図案を書く方:水で消えるタイプ
本日ご紹介するのはうさぎさんとラベンダーの刺繍です。Heart beingの作品のなかでも特にたくさんお迎えいただいている作品の一つです。カーブが多いので、少し難しいところあるかもしれませんが、ぜひ楽しみながら刺繍してみてくださいね。用意す
能登半島の地震で被災された方々には一日も早く日常の生活が戻るよう、そして心の傷が癒やされますようお祈り申し上げます。私も宮城に住むものとして、13年前の東北大震災を思い出しました。幸い我が家ではそれほど被害はなかったのですが、赤ちゃんを抱え