chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イースター~さくら祭り~

    夏日の一日~💦朝6時の気温13度、昼間27度。庭のチューリップ開花 今日はキリスト教では最も重要な復活祭。昨年は都心の教会へ出かけたけれど~今年は時々出かける郊外の教会へ~。今年60周年の教会、礼拝はコロナ対策がまだ厳しく一部と二部に分かれ一時間だけ。祝会もありません。 礼拝後、教会からは歩いても行かれる尾根緑道のさくら祭りへ~知人の車で直ぐ到着。桜は~@@所々咲いている木もあるけれどまだ一分咲き。 オカリナのお仲間が長野県人会のお店を出していて名物のおやきと野沢菜を販売。今年はおやきの販売を業者に委託したためなのか値上がり~1個300円~\(◎o◎)/! 県人会の会長さんが野沢菜をお土産に下さり、ひろばあちゃんはお隣さんへお土産に買い求めて、バスで次のお店へ~🚌 お茶屋さんがセール中!お茶屋さんへ着くま...イースター~さくら祭り~

  • タークン病院へ~(=^・^=)

    初夏のような一日~朝6時の気温10度、昼間24度~💦生まれたての深緑 動物病院でタークンの治療。病院へ入るとワンちゃんの声がして、タークンは目がまん丸~今日も、腎不全の脱水予防や老廃物の排泄を促すための点滴2本と、肝臓の治療用の注射。今までは、注射をするときは、あまり動かなかったけれど今日は最初から抵抗~後ろ足を伸ばして、お尻を抑えているひろばあちゃんの腕を思いきり蹴りけり~!看護師さんの顔を見て、先生の顔も見て~@@「何すんのよ~!」の感じ! 体重も少しずつ増え、体力がついてきて動きが活発になった感じ! 「落ち着いてきたので、様子を見て次回は2週間後にしましょうか」と先生。 家に帰ると~残っていた朝ご飯を食べて、2階へダッシュ~!このまま元気を維持出来たらと思うけれど、治るのは難しいということなので、注...タークン病院へ~(=^・^=)

  • 春の嵐から一気に夏日!

    昨夜からの嵐がお昼近くまで続き、午後は青空!朝6時の気温14度、昼間21度。雨が上がったら一気に気温上昇!色々同居の植木鉢 昨夜は、飲み物はいつもと変わらない程度だったのに夜中に4回もトイレに起きて、屋根にたたきつけるような豪雨と二階にいると家が揺れるほどの強風で台風並み! にゃんのタークンとかえでがひろばあちゃんの布団を出たり入ったり~ 何だか寝た気がしなくて~頭がフワフワ! 今朝は、主人が掛かりつけの病院の予約日。8時ごろ、お隣の奥さまが見えられて~奥さまも同じ病院の予約日。主人が行くのをご存じだったので、タクシーを呼んで行こうと思うとお話に来られて~主人は「予約をキャンセルして午後から行きます」 結局、奥さまはタクシーに何度電話しても断られて最後はずっと話中!病院から夕方、空いていますと連絡があった...春の嵐から一気に夏日!

  • 抜糸~久しぶりの出会い

    朝、ポツンポツンと雨~🌂朝6時の気温7度、昼間13度。時々、陽が差したかと思うと直ぐ曇り~夜から雨脚が段々強くなってきました。シジミ花メジロがお食事中 午後から近くのクリニックへ~今日は、ばね指の手術をした病院から担当のドクターがクリニックの外来診察日。抜糸をすることになっていたので受診。 抜糸した後、「指、カクンカクンしない?」「大丈夫です」「良かった良かった」とニコニコ顔のドクター。とても喜んで下さって~ちょっとビックリ! 今まで、こういう感じのドクターには出会った事が無いので、ひろばあちゃんも嬉しくなって感謝でした。 時々、食事をしに行くカフェのスタッフの方が指の具合を心配してくれていたので、帰りに寄り道。コーヒーを頂きながらお喋りをしていたら~ 隅のテーブルでお茶をされていた方が「○○さんじゃない...抜糸~久しぶりの出会い

  • 久しぶりに歩きすぎ~!

    昨日は風も強く土砂降り~今日は朝から青空。朝6時の気温5度、昼間15度。 月曜、火曜と二日間、オカリナのグループ練習で朝からお出掛け~。今日は、午前中生協の配達待ち。空っぽの冷蔵庫に色々詰め込んで当分お買い物しなくて大丈夫! お昼前に市内へ~前を歩いている人が知人によく似ていて~声をかけると「わ!久しぶり!」「痩せたんじゃない」体重は変わらないんだけれど~!太ったわねより良いかなと思いながら~知人とさよならしてボランティアセンターへ。 新年度のボランティアの団体登録を済ませて10日間オープンのかたかごの森へ~🚌 入り口で「ごゆっくりどうぞ」と言われて中へ入ったけれど~カタクリのお花が無い~@@ 今年は天候不順で殆ど咲いていなくて、他のお花も全然!開園期間を変更してくれれば良いのにと思うけれどボランティアさ...久しぶりに歩きすぎ~!

  • 新道を歩いて~

    時々雲間から陽が差していたけれど殆ど曇り空~4時過ぎから雨~朝6時の気温3度、昼間13度。庭の馬酔木 先週からにゃんこのご飯が底をついていて~買い出しに行かなくちゃと思いながら~今日も雨の予報で、雨が降らないうちに行って来ようとショッピングカーを物置から出していたら~お隣の奥さま~猫の餌を買いに行くとお話をしたら「一緒に行こうかしら」 奥さまもスーパーでお買い物あり。 「帰りは、新しく出来た道を見に行くけれど~」「いいわよ」で、行きはバスに乗車~🚌 買い物が終わって~歩いて2~3分の市民病院の傍にずっと工事中だった道の一部が完成。市民病院から800m先の団地の交差点まで!昨日、開通式!街道の混雑緩和に一役ということで、お隣さんと新しい道を歩いて~周りをキョロキョロ~@@ 交差点まで行くと遠回りになるので、...新道を歩いて~

  • お買い物と寄り道

    今日は冬日~!朝6時の気温2度、昼間8度。 小雨が降ったり止んだり~🌂10時過ぎに近くの百均とコンビニへお買い物~指の傷を保護するパッドがあるかしらと思いながら~@@薬局で買うと5~6枚入りだけれど3枚入りが消費税込みで110円。薬局より安くてお得!百均は何でもあり!シーツまで売っていてビックリ!流石に100円では買えないけれど! コンビニでバナナを買って~ひろばあちゃんの朝食用~朝はパン食~バナナとトマトと牛乳。三杯酢に漬けた野菜類を毎回頂きます。 コンビニから近所の色彩の杜西公園へ寄り道~外のお休みどころで、テイクアウトのカフェを飲んで一休み~☕レストランはそれなりに混んでいたけれど外は寒いのでひろばあちゃんだけ~傍の木の上でヒヨドリが賑やか~(^^♪ふっくらヒヨドリリキュウバイ 午後からお昼寝をして...お買い物と寄り道

  • タークン病院へ~(=^・^=)

    布団から出るのが寒い朝!朝6時の気温マイナス1度、昼間11度。そら豆の花青空で穏やかなお天気の予報だったけれど午前中は風が強く寒~い!朝10時~タークンと病院へ~診察室に入ると、先ず体重測定~@@500グラム増えて「増えましたね!」と先生!具合が悪くなってから一気に1キロ痩せて点滴を始めてから少しづつ食べられるようになりこのところは、食欲が元に戻った感じ!今日も腎臓用の点滴2本と肝臓の治療薬1本。先生は「タークンお利口さん!」と何度も言いながらジッと我慢のタークン~点滴の間隔が空いて次回は来週の土曜日。家に帰ると一目散に2階にかけていきハウスに~!夕方、工務店の知人が数日前の強風で落ちた物干しの金具を取り付けに来てくれて~取付用の丁度良いビスが無くて買いに行ってくれて~完成。代金~「いらないよ」「また何か...タークン病院へ~(=^・^=)

  • 訪問演奏~(^^♪

    変化の激しいお天気の一日。朝6時の気温6度、昼間13度。 青空から急に雨雲に変わり雨~夕方はピカピカゴロゴロ!夜になっても台風のような強風! 1時過ぎから、ディサービスでオカリナ演奏日~(^^♪お仲間が車で途中まで来て下さりご一緒に訪問。 手術した指は、まだ抜糸もしていないので、オカリナは勿論、物を持つのもまだ無理!いつも3人で演奏に伺うので、今日も3人のお仲間でひろばあちゃんは時計係~。 演奏時間1時間と決められている所で、演奏だけだと早く終わってしまうので、毎回お話を色々~!お仲間にお話もお願いしたけれど、オカリナを演奏するだけで、お話は無理と言われて、今日は時計を見ながら、演奏の合間に色々お話を~。 利用者さんから「指だけ駄目で他は大丈夫でしょう~口も大丈夫だよね」ひろばあちゃん「口はいつも悪いんで...訪問演奏~(^^♪

  • 楽しい散歩

    暖かな朝~朝6時の気温7度、昼間21度~💦白花タンポポ 朝、動物病院へタークンの薬をもらいに出かけ~次の診察までで良いですかと電話で言われたのでそのつもりで、買い物代も含めて諭吉さんを1枚お財布に入れて行ったら~お薬1か月分処方~ あっという間に諭吉さんが半分になり~タークンのお薬は肝強剤~半錠が70円一日2回お口にポン!上手に飲めます。 日用品などの買い物をして帰宅。お昼を食べてお薬~、ひろばあちゃんもあと一日抗生剤を服用。 風がビュービューだったけれど、明日からオカリナグループの練習やボランティア、センター祭りの反省会など予定が盛沢山なので、久しぶりに薬師池公園へ~🚌今日は往復バス~🚌 梅の花はすっかり終わり、山茱萸、熱海寒桜が満開!熱海寒桜サンシュユ若しかしたらと思っていたカタクリの花も咲いていてお...楽しい散歩

  • 暑くてソフトクリーム!

    青空の一日~💦朝6時の気温6度、昼間19度。コートは要らない暖かさ!ツツジが! 9時前にバスで市内へ~🚌降圧剤の薬をもらいにクリニックへ~。クリニックの近くで~コブシ呼吸器科のクリニックなので、花粉症~!風邪ひきさん!?待合室のあちらこちらで咳やクシャミ~! 一時、血圧上昇だったけれど、このところ落ち着いて来た感じ!今日は1年に1回検査の大動脈のCTも撮ることになり別のクリニックへ予約を入れて頂き、紹介状を持って移動。 3年前に大動脈の腫れを言われ、定期的にCT検査。 検査後、お買い物をする予定だったけれど何だか街中を歩きたくなくて、バスで我が家の近くまで戻り、散策しながら久しぶりにダリア園へ~今日は花の咲いたフキノトウ 暑くてソフトクリームを注文。今年初のソフトクリーム~美味しかったわ~😋 我が家のにゃ...暑くてソフトクリーム!

  • タークンとひろばあちゃん

    穏やかな青空の朝~朝6時の気温3度、昼間15度。ハナニラ ポカポカと暖かな一日だったけれど、春は風が強くて今日も10時過ぎからビュービュー! 10時過ぎ、タークンを動物病院へ~一昨日の夜から鼻水が酷くなり、昨夜はひろばあちゃんの布団へ夜中に入ってきた途端クシャミ連発! 今日は腎不全の点滴と肝臓の治療の注射をして鼻水用のお薬~点眼点鼻薬を頂き~病院の先生はいとも簡単に目と鼻にお薬を入れて下さったけれど~我が家では大変~ ひろばあちゃんは昨日、近所のクリニックで術後の診察。グルグル巻きの包帯は取れて、傷の処置~「毎日、家で消毒をして下さい。今月28日に抜糸をします」「万が一、膿が出ていたりしたら、直ぐに手術した病院へ来て下さい」とドクター。今朝はたっぷりの消毒液をつけてワンタッチパッドを貼り付け、お出かけの時...タークンとひろばあちゃん

  • 久々の手術室体験

    一日晴れ~時々風がビュービュー!朝6時の気温6度、昼間13度。 今朝はいつもより早起きして、7時前に家を出発~途中の駅で娘と会って一緒に、バスと電車で多摩センターまで~🚌🚃駅から病院直行のバスに乗車。 ばね指の手術で8時半に受付をして下さいと言われ8時半前に到着。受付は直ぐに終わったけれど、緊急の手術が入り2時間待ち。 11時5分前にやっと手術室へ~。手術着に着替えて~眼鏡も外すことになっていたけれど看護師さんがかけてて良いですよ!お陰で手術室がよく見えました。 手術室に入るのは若いころから数えて4回目。あちらこちらと傷だらけ~! 親指の根元を2cm手術するだけで、本格的な手術準備。抗生剤の点滴をしながら~何度も消毒液で腕から手を洗い流して、ドレープ(カバー)を被せられ~「何も見えない」と思っていたら看護...久々の手術室体験

  • 2日間のセンター祭りが終わって

    青空の一日。朝6時の気温零度、昼間11度。 朝9時前に家を出て、近くの畑を通ると一面に霜柱! 空気が冷たいけれど、青空の二日間。地区センター祭りが今日で終了。 今年で31回目。コロナ禍で数年中止があり、活動団体も少なくなり数年前より参加団体も縮小。それでも二日間、様々な作品の展示コーナー。地区センター前でのライブ。ホールでは、吹奏楽あり、和太鼓あり、エイサー、ダンスあり、日本舞踊~コーラス、朗読、詩吟~盛り沢山の演目がありオカリナグループも毎年参加。 ひろばあちゃんはこの数年、総合司会を役員さんと担当。舞台裏は色々なハプニングが沢山で、今年は初日から調子が出なくて、グループ名は間違えてアナウンスしてしまうし、今日もグループの紹介文を預かっていたのに他のことに気を取られ~すっかり忘れんボ! 二日間終わって体...2日間のセンター祭りが終わって

  • バタバタの一日

    朝、窓の外を見ると真っ白~2cm位降ったかしら~。朝6時の気温零度、昼間9度。 今朝は雪の降る中を、具合の悪くなったタークンを連れて動物病院へ~この2~3日、朝食後、吐くことが多くなり、昨日は朝から何も食べられなくなり~昨日は動物病院がお休みで一日様子見~。年齢的にも腎臓系が悪くなったかもと血液検査。腎臓だけでなく肝臓も悪くなっていて腎不全! 一昨日まで元気に走り回っていたのに、徐々に病気が進行していたようで、耳の手術の時以来検査はしていなかったので発見が遅すぎ! 家に帰っても、夜までひたすら寝て~病院から出されたカリカリは匂いを嗅いだだけ。チュールを少しだけ食べて、ちょっと動いて又お休み。明日も点滴に行きます。 ひろばあちゃんは、11時からオカリナグループのリハーサルで、タークンを主人に家に連れて帰って...バタバタの一日

  • オカリナグループお仲間のお誕生月~(^^♪

    啓蟄~冬ごもりの虫たちは、寒くて出て来れそうにない一日!朝6時の気温5度、昼間8度。曇り空がお昼前から雨~夜はかなり降りそう~ 昨日、今日とオカリナのグループ練習。月の始めは、お誕生日の方がその月にいるとハッピーバースデーの演奏をしてお祝い~(^^♪ 昨日はおふたり。昨日のお二人は、ひろばあちゃんよりずっとお若い方たち。 今日のお仲間は80代と90代の三人の方達。90代の方は時々、具合が悪くなるけれどそれ以外は休まず練習に見えられて、休憩時間に、お仲間とお喋りをするのも楽しみな感じ! 昨日は、オカリナを習い始めて1年という方が見学に見えて即、グループに入会~! お仲間が増えて嬉しいことです。 我が家のにゃんこ~(=^・^=)一緒に寝るから静かにして下さい! 今日もご訪問有難うございました。オステオスペルマ...オカリナグループお仲間のお誕生月~(^^♪

  • ホーホケキョ~(^^♪

    姿は見えねど鶯の鳴き声の朝!朝6時の気温1度、昼間12度。 数日前から、鶯が鳴き声の練習中だったけれど今朝は、きれいな声でホーホケキョ~!春ですね! 昨日は、芹が谷公園の版画美術館と吊りびな展示の芹が谷ひだまり荘巡り~美術館は49回目の市民文化祭。 公園の噴水広場ではストリートピアノ。おじさまが長い間演奏中でした。 市民文化祭では絵画、写真、書道、版画、数々の手作り作品。 吊るしびなも手作りの作品が展示会場一面に飾られて、昭和初期の御殿雛や段飾り。久々に色々な作品に出会えて目の保養になりました。 今日は近所の薬師池公園へお散歩~梅が満開!梅まつりも開催中でお客さまも沢山!少し公園散歩に行かない間に福寿草は葉が伸びて、ネコヤナギもフワフワに!熱海寒桜がチラホラ~お散歩が忙しくなりそう! 我が家のにゃんこ~(...ホーホケキョ~(^^♪

  • 残念な日!

    朝は曇り空~朝6時の気温4度、最高気温14度。 昨日の夕方から脚が痛くて~歩きすぎ~!昨日は、郊外のお茶屋さんまで買い物~🚌メジロが河津桜の蜜を吸うので飛び回っていました大木の辛夷の木~1輪だけ開花  バスの便が悪いので、毎回歩く方が多い感じ!昨日の歩数~1万弱。住宅街を歩いていて出会った華やかな花ハーデンベルギア(マメ科)最近、坐骨神経痛がちょこちょこ目覚めて~ 今日は午後からクリニックのリハビリへ~何か様子が違う~@@看護師さんがリハビリ室にいて、いつもいる理学療法士さんがいない! 治療時間も、いつもより短くてあっという間に終わり! 以前からいるリハビリのスタッフの方に~「色々変わって大変ですね。○○さんは?」「リハビリも縮小されて、○○さんは昨日で辞めて私も今月いっぱいで終わりなんです」 ビックリ~...残念な日!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用