chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カフェでお喋り

    薄曇り~日傘を差すと風がビュー!オチョコになりそう!朝6時の気温17度、昼間25度。ベランダで今年初のハイビスカス 今日は庭の草抜きや花の手入れをしようと思いながら何からやろうかなとウロウロ~@@庭には野のお花も!お隣の奥さまが出ていらしてお喋り~。コーヒー飲みに行こうかということになりお出掛け~5~6人入るといっぱいになるコーヒー専門店。美味しいコーヒーゼリーやフワフワのトースト、手作りのクッキーなどもあり、数日前行ったときは若いお母さんがクリームソーダーを注文されてひろばあちゃんも飲みたいなあ~! 自家焙煎に拘りコーヒー豆も色々!お話し好きのオーナーさんと3人で1時間半もお喋りをして、コーヒー代500円。 今度はクリームソーダーにしようと思いながら帰路へ~何度でも行きたくなるホッとできるカフェ~「Lu...カフェでお喋り

  • 汗だくの一日

    ギラギラ太陽~朝6時の気温16度、昼間27度~💦ヘラオオバコ朝、知人が車で迎えに来てくれて、郊外の教会へ~。礼拝が二部制なので1時間で終わり。終わったあと、直ぐに外へ出たら、牧師夫人が「○○さん!」今日はお話もしないで外へ出たので気にかけて下さって~「有難うございます。寄り道がありますので失礼します」いつもは知人が帰りも家の近くまで送って下さるけれど今日は買い物があるのでお断りして、先ずは洋品店へ~主人の夏用の下着を買い、ひろばあちゃんの日傘が壊れてしまったので傘売り場を物色~@@これからの外出は日傘が無いと暑くて大変~💦💦今日も脚の痛みありで、ゆっくり歩いて途中の忠生公園で一休み。公園の中に大きなハンカチの木があり、この公園で花が咲いているのを見たのは初め...汗だくの一日

  • タークンと病院へ~(=^・^=)

    朝夕パラパラと雨~🌂朝6時の気温17度、昼間22度。庭のルピナスが咲きだしました ゴールデンウイーク初日~どこも込み合っているようですね!ゴールデンウイーク中はオカリナはお休み。朗読サークルはお休みなし! ひろばあちゃんのゴールデンウイーク~ご近所散歩とお昼寝~!のどかな風景~ネギ坊主坐骨神経痛が目覚め中で、遠出は無理なので脚と相談しながら近くの公園巡りをしたいわ!ヒメフウロ 近所には自然に囲まれた五つの公園があります。薬師池公園、色彩の杜西園、えびね苑、ぼたん園、ひなた村、どこも緑が沢山! 今日は10時半にタークンと病院へ~前回、肝機能の数値が高くなって~大変!薬を変えて2週間~今日の検査結果では、かなり下がっていて(´▽`)ホッ! 今日も点滴を3本!何すんのよ!足を蹴りけり~ 今日も、諭吉さんが飛んで...タークンと病院へ~(=^・^=)

  • ハッピーマルシェでオカリナ演奏

    青空の朝~午後から曇り朝6時の気温15度、昼間25度~💦昨日蕾だらけだった矢車菊一気に開きました シーツと毛布を洗って、寝具もそろそろ薄手のものに交換。 10時過ぎに、オカリナと楽譜、譜面台を持って徒歩7~8分の演奏会場へ~ 月に一度、地域の薬局の空き地を利用して、福祉関係の団体さんが、手作りの作品やお菓子、野菜類を販売していて会場の入り口で、時々伺うカフェのオーナーがコーヒーを入れて下さり演奏前に元気づけ! 今日は6人のお仲間で演奏~屋根付きの場所だけれど日差し燦々~直ぐ横は車道~。車が頻繁に通る所で、オカリナの音が皆さんに聞こえるかしらと、試し吹きをしてもらい意外と遠くまで聞こえて(´▽`)ホッ! アンコール曲を入れて8曲。朧月夜、花、北国の春、丘を越えて、青い山脈。春の唄いい日旅立ち、皆さんの手拍子...ハッピーマルシェでオカリナ演奏

  • ひとり練習~(^^♪

    晴れ晴れ~朝6時の気温14度、昼間26度。 朝9時過ぎに地区センターへ~🚌マルシェでの演奏が明日に迫り、ひろばあちゃんは指のせいにして練習不足~ センターに着くと受付のおじさま~「あれ、早い!いつも9時半過ぎなのに」「バスの時間が変わったんです」「良いんだか悪いんだか~」 9時から12時まで3時間練習できるので、真面目にやれば十分な時間!練習を始めたら~やっぱり左の親指は痛い! 無理は駄目だわと思いながら~市民朗読会の台本もあるので、読みながら~時々オカリナを吹きながら1時間半で終了。 そのあと、にゃんのご飯を買いにペットショップへ。帰りはギラギラ太陽~通り道の会社の花壇 家に帰ると、主人が居間にいて~「寒い!」確かに部屋の中の方がヒンヤリ~。「外へ出ると暖かいわよ」主人は外へ出る気はありません。 2階へ...ひとり練習~(^^♪

  • リサイクルショップと産直店へ~

    一日中雨降り~朝6時の気温14度、昼間15度。シラー・ペルビアナ 午前中は、片付け物や縫物をしながら、生協の配達待ち。お昼過ぎ、近所のリサイクルショップへ~小さめのショルダーバッグが欲しくて、探していたけれど中々手ごろなのに出会えなくて、今日も店内を眺めまわして~@@あった!ポケットも沢山ついて軽いし~ちょっと若向き~?あまり気にしない性格。 ブラウスも1枚買って合計で610円。新品は買えないので嬉しいお買い物~ リサイクルショップから数分の産直店へ寄り道~フキが売っていたので、今夜のおかずに買ってノラボウのお浸しとフキの煮物。 庭のノラボウはもうすぐ花が咲きそう! 歩いていると、お花が沢山!木々の緑も段々と新緑から深緑へ~。明日は暑くなりそう~💦カメリアエリナ(ツバキ科) 我が家のにゃんこ~(=^・^=...リサイクルショップと産直店へ~

  • 何故~! & オカリナ練習~(^^♪

    スッキリしないお天気が続き、夕方から雨~朝6時の気温15度、昼間18度。庭のジエビネが咲きました 夜、片付け物が全て終わってパソコンの前に座ると居眠りの毎日。スマホは目が疲れるのでブログはパソコンで投稿。でも、拝見しているブログの中には、スマホでしか見られないのが結構あり何故だろう~!? 今日は午後から平均年齢80代の方たちのグループ練習。毎度、楽譜を忘れる方が何人かいて~リーダーさんのお小言~お小言を聞きながらご本人を見ると~あまり気にしていないので平和だわと思いながら練習~(^^♪練習会場の傍は花盛り!我が家のにゃんこ~(=^・^=)入れるかな!早く掃除して遊ぼうよ! 今日もご訪問有難うございました。ヒメウツギアジュカとキンセンカ何故~!&オカリナ練習~(^^♪

  • 練習よりもお喋りタイムの一日

    お昼過ぎまで雨~のち曇り~朝6時の気温15度、昼間16度。キンラン 昨日は汗をかく陽気。冬物から春夏物に洋服類を入れ替えて~ヤレヤレと思ったら、今日は寒くて又押し入れから厚手の洋服を出して~! 毎年、この時期になると坐骨神経痛が目覚めて今日は厚手の下着を履いてお出掛けで正解!一日暖かくて神経痛もさほど出なくて幸せ~ 午前中は絵手紙サークル~絵はさっさと描いたけれど文章が思い浮かばなくて未完成!未完成が多すぎ~ 午後からオカリナグループの練習、今週マルシェでオカリナ演奏があるので、参加するメンバーだけで30分ほど練習。そのあと、全員で発表会の練習~(^^♪ 一通り終わった後は、山登り初体験のお仲間のお話を聞いたり、女性ボーカルグループのライブに行かれたお仲間の感動のお話を聴いたり~郊外の農村地帯へハイキング...練習よりもお喋りタイムの一日

  • 盛沢山の一日~!

    晴、時々曇り~朝6時の気温12度、昼間24度~💦 8時過ぎに市内の内科クリニックへ~🚌 今日は午前中診療だけなので、9時に待合室に入ると30人ほどの方がいて~\(◎o◎)/!少し前までの土曜日は空いていたのにと思いながら2時間弱待って診察。 先月、動脈瘤の検査をした結果と降圧剤が切れたため受診。「腫れていると困るけれど変化はないです」 クリニックを出て、今日は主人の誕生日なので、お寿司を買いに寄り道。 家に帰り、ぼたん園に御衣黄桜を見に行かないと花が終わってしまいそうでお出掛け~ぼたん園は、14日から有料で520円。ぼたんも次々咲きだして、入り口で昔ガイドボランティアで一緒だった方が今年も園内ガイドで1年ぶりの出会い! 家に帰り、にゃんのさくらがこの数日具合が悪く食べては吐いての繰り返し~やっぱり病院へ行...盛沢山の一日~!

  • 朗読サークル&眼科健診

    朝から風が強く、日傘を差したらオチョコ~!朝6時の気温13度、昼間23度。ハゴロモジャスミンがもうすぐ! 昨日は曇り空~夕方近くから雨~🌂朗読サークルの勉強会で、少し遠い地区センターへお出掛け~🚌基本練習の中で、「知らざあ言って聞かせやしょう」「弁天娘女男白波~べんてんむすめめめおのしらなみ」をひとりずつ朗唱。数年前のひろばあちゃんには、とても出来ないことだったけれど大分慣れました。控えめな性格から180度転換。どっちが本物~?! 休憩時間にお仲間がケーキを沢山買ってきて下さり新入会員さんや4月生まれの方がいてお祝いも!美味しく頂きました~😋 今朝は8時前に家を出て眼科健診へ~🚌受付番号1番。色々検査があり、視野検査で時間がかかり片目が終わってくたびれた~もう片方の検査の時、光が見えても押さないでボーッ~...朗読サークル&眼科健診

  • ディサービスで演奏~(^^♪

    早朝に雨~🌂朝6時の気温16度、昼間24度~💦ブルーベリーの花が沢山! 暑がりのひろばあちゃんは半袖で過ごしたい一日。そろそろ衣替えをしなくちゃ~!アジュガ 午後から支援センターのディサービスへ3人で訪問。センターに着くと、お仲間がもう一人の方から 道に迷っているのメールが入っていると言われ電話をしても繋がらない~ 何度目かでやっと繋がり~大体居場所が分かったので道順をお話して遅れても大丈夫を伝えて~数分後、大汗をかきながら到着~💦💦 演奏時間には十分間に合って3人で13曲お話も入れて1時間の演奏でした。 ひろばちゃんは、指がいまいちなので、少し加減してオカリナを吹こうと思っていたけれど~大勢の利用者さんで「耳が悪い人が大勢だから、いくら大きな音でも大丈夫!」と言われて~ いつもと同じように演奏~。痛みが...ディサービスで演奏~(^^♪

  • 昨日、今日~

    朝は薄曇り~風の強い一日。朝6時の気温14度、昼間22度。 昨日は、朝からオカリナのボランティア練習~(^^♪ボランティア演奏に行かれる方と、行かなくても練習をしたい方が集まり9時半からお昼まで練習。 午後からは通常の練習。一日終わると~くたびれた~! 今日は市内の集会所でグループ練習~(^^♪発表会の練習を3曲練習後~会計さんがケーキやコーヒーを用意して下さりお茶タイム。色々話し合いもあり~話が長くなり、帰りの時間が近づき、今日は皆さんにソロ演奏をしていただき終わり。集会所の周りはお花が沢山! 帰りのバスの中で、ラインを見ると、昨日のグループの方から短歌の投稿あり!短歌を数年前から始めたとのことで、みんなでラインでキャッチボールが出来るといいわね! 何人かの方が俳句、短歌、川柳を投稿。短歌は大昔、少しか...昨日、今日~

  • 楽器店、産直店へ~お出掛け

    今朝も青空で、ベランダいっぱいに洗濯物と布団干し~朝6時の気温12度、昼間23度。 9時半過ぎにバス停へ~途中で修道院のシスターと出会い、お話をしながら~今日は、日曜日でシスターは市内のカトリック教会へ~ひろばあちゃんは、教会でなく楽器店へ~ 楽器店の、オカリナ同好会を1月からお休みしていて5月復帰の予定でいたけれど~指がちょっと無理~! 規約に諸変更は10日までと書いてあったのでもう延長は駄目かしらと思いながら事務所へ~。 「延長大丈夫ですよ」と言われて(´▽`)ホッ!最長半年までお休みOK、忘れんボのひろばあちゃんはそんなに休んだら、全てを忘れそう~ 帰宅して~産直のお店へ野菜を見にお出かけ~のらぼう、小松菜、さつま芋、筍は沢山売っていたけれど欲しい野菜は無し!最近は産直店でも、スーパーで目が飛び出る...楽器店、産直店へ~お出掛け

  • タークン病院へ&現代創作舞踊

    青空の一日~朝6時の気温11度、昼間22度。ハナミズキの季節になります 今日は10時にタークンの治療の予約日でお出掛け~いつもは、時間丁度に呼ばれて、直ぐ終わるのだけれど混み合っています!点滴が終わったあと、肝臓の検査をするために採血。タークン暴れまくります~結果が出るまで30分ほど待って~腎臓の数値は正常範囲、でも、肝臓が以前の倍の数値!何故~!糖尿病検査は問題なし。脂肪肝~!?お薬を変えて様子見~。 帰宅したらお昼近く。大急ぎで支度をして市民ホールへ~🚌バス停はお花が沢山!市民ホールのロビー 今日はオカリナのお仲間が、創作舞踊に出演。元禄流30周年記念公演で、ひろばあちゃんは昔、観に行ったことがあるけれど10数年ぶり!受付でお祝いの紅白饅頭を頂きました。 お仲間は「島のブルース」華やかな衣装で6人の方...タークン病院へ&現代創作舞踊

  • 親指術後~始めてのオカリナ練習

    お昼ごろまで青空~午後は曇り。朝6時の気温7度、昼間18度。勿忘草 今朝はシーツや布団カバーを洗い、布団もベランダいっぱいに干して~にゃんこのベッドも干して~みんなフカフカ! 9時前にバス停へ~先月13日にばね指の手術をしてから、そろそろ1か月。抜糸した後の皮膚が固くなっていて、段々範囲は狭くなって来たけれど、まだ違和感と痛みあり。 来週、再来週とボランティア演奏があり、指の調子を見なくちゃで、地区センターを借りて練習。 親指の動かし方で痛みがあり、市民朗読会で発表する朗読の練習と交互に~。親指は何をするにも重要な役割があり、オカリナを吹く時も、とても大切な役目! 演奏は出来そうだけれど、傷跡の固さが取れるまでは無理をすると違う筋を痛めそう~ まだ、しばらくはボチボチいきましょう!まだきれいに咲いています...親指術後~始めてのオカリナ練習

  • 南風から北風に~

    昨夜から土砂降りの雨が続き強風注意報!朝6時の気温16度、午前中19度まで上がり夕方近くから一気に冷え込み北風が夜になってもビュービュー! 午後からオカリナグループの練習日~(^^♪前回の練習日も大雨~!家を出るときは小雨。風もなく暖かい。ワスレナグサ 途中、土手の桜が満開!久しぶりに市役所に寄り道して、お昼の軽食。おにぎりとコーヒー。コンビニのイートインで頂きました。市役所の入り口の生け花 通り道の花壇にお花がいっぱい!福祉専門学校の花壇で、四季折々お花が植え替えられてこの道を通るのが楽しみ~ オカリナの練習は平均年齢80代の皆さん。雨でも皆さん参加!五月にボランティア演奏があるので、役割を決めて秋の発表会の練習も!盛沢山で時間があっという間に過ぎます。練習会場の近くの桜も満開 終わって外へ出ると~寒い...南風から北風に~

  • 今日の散歩は薬師池公園

    朝8時晴れ間~直ぐ曇って2時過ぎ雨~🌂朝6時の気温15度、昼間21度。白花タンポポ暑がりのひろばあちゃんは、今日は半袖で良いかと~!お出掛けすると半袖の人もいて~帰宅してからは半袖!明日は土砂降りの雨の予報で、オカリナグループの練習日でもあるので、満開の桜は今日見に行かなくちゃと近くの薬師池公園へお出かけ~。脚の具合がいまいちで往復バス~🚌モチノキの花新緑もきれいで桜も満開!公園に入って直ぐにカワセミ!久しぶりにこんにちは!ノンビリのんびりお花を見ながら、お茶屋さんで一休み。あんころ餅~400円茶店の傍で~シジュウカラ「こんにちは!」知人がご夫婦でワンちゃんも一緒に遠くから出かけて来られたようで、思いもかけない所で出会って一瞬~見たことある人!よく会う方なのに~脳細胞のひら...今日の散歩は薬師池公園

  • オカリナ、チェンバロ、チェロ~(^^♪

    久しぶりに陽が差して暖かな一日。朝6時の気温13度、昼間22度。 朝、一昨日ダリア園で買ってきた可愛いハナホタルを玄関前の寄せ植えに植え替えて、庭の掃除。ブルーベリーの花が咲きだしました。 午後から、杜のホールはしもとへオカリナ、チェンバロチェロのコンサートにお出かけ~🚃🚃オカリナは全て手作りで三連管オカリナを考案、制作した波多野杜邦さん。ヴィヴァルディの「春」から始まり、チェロの独奏とチェンバロの独奏もあり、オカリナもグリーンスリーブスの独奏。アンコール入れて9曲の演奏。オカリナは殆ど三連管を使用の演奏でした。 終了後、舞台の上のチェンバロを見る時間があり順番に舞台でチェロやオカリナも拝見! 素敵な演奏とお花の模様が施されたチェンバロを始めて見て貴重な時間でした。 会場には、ひろばあちゃんが以前一緒に練...オカリナ、チェンバロ、チェロ~(^^♪

  • 大忙しのお出掛け

    曇り空が続きます。朝6時の気温10度、昼間16度。10時少し前に庭で片付け物をしていたらお隣の奥さま~「これからスーパーへ行くけれど、猫の餌は大丈夫?」息子さんと車でお買い物ということで~「何時に出かけるんですか?」「あと10分位」折角なので大急ぎで支度をして5分で外へ出ると息子さんは車のエンジンをかけて直ぐ出発!今日はタークン用に高齢猫のフードを買ってジジババ用のおやつも少々!帰りの車で牡丹園の話をしながら~「歩きに行こう」ということになり、買い物を片付けて直ぐお出掛け~数日前、歩いた時より新緑が一面に広がりヤマザクラは散ってソメイヨシノが満開!花桃(京舞妓)帰路はダリア園で一休み~帰宅して時計を見ると1時半過ぎ~。今日は2時半から隣町の市民センターで朗読と音楽のコンサートで、お散歩へ行ったので行くのを...大忙しのお出掛け

  • 朗読サークルへ~

    朝はポツンポツンと雨~🌂朝6時の気温12度、昼間18度。一日どんよりとした曇り空~ 今日は午後から朗読の勉強会でバスを2回乗り継ぎお出掛けだったけれど~途中で色々ありで遅刻。 色々ありは書くと長くなるので省略。 市内から発車のバスを待っていたら~「あぁ、ここなんですか!」朗読サークルのお仲間が声をかけてきて~いつもはバイクで会場に行かれるのでどうしたのかしらと思ったら「バイクは壊れて廃車にしてバスが初めてでバス停を探すのにウロウロしました」 お疲れモードで、でもお会いできて良かった! 会場に着くと基本練習は終わっていて、宮沢賢治の「注文の多い料理店」を役割分担して舞台形式で朗読。 ひろばあちゃんは、2回目のグループで猫の役。 台本の持ち方、挨拶の仕方、仕草や声の変え方~色々、先生からも注文の多いアドバイス...朗読サークルへ~

  • 萌黄色の散歩道

    曇り空の朝。朝6時の気温11度、昼間13度。 朝、2階で掃除をしていたら~トントンと叩く音~何か直してるのかしらと思いながら~又トントン!1階の庭の方から聞こえてベランダから下を見るとお隣の奥さま。 お赤飯炊いたから~お隣のご主人と我が家の主人が同じ4月生まれで、お祝いにと炊き立てのお赤飯を頂きました~。 今日は生協の配達日~雨が降る前に散歩に行きたいし~朝の散歩から帰って来た主人に生協を頼んでお出掛け。ゼンマイかしら~アオキ 何処へ行こうかな~!と思いながら~久しぶりに我が家から歩いて15分ほどの牡丹園へ~ 牡丹園に着く寸前に小雨が降り出し~🌂周りの風景は萌黄色!牡丹園の中も桜が咲きだし淡い緑に包まれ始めお花も次々開花!ボタンの蕾が色づいているのもあり、今年も開花が早いかしら~! 帰りはダリア園に寄り道...萌黄色の散歩道

  • 散歩とお茶タイム

    爽やかな青空~朝6時の気温13度、昼間17度。 火曜日はオカリナで出かけることが殆どだけれど今日は久しぶりにお休み。 お昼前にお隣の奥さまとお散歩とお茶タイム。裏街道をお花を見ながら~源平花桃 コーヒー専門のカフェで一休み。今日は他にもお客様がいて、赤ちゃんとお母さんも~。お母さんはコーヒー以外のものを注文されてちょっと歩いてくるには遠い所からベビーカーを押してお散歩を兼ねての常連さん。始めて会う方ともお話が弾んで、6人座るといっぱいのカフェだけれど、オーナーもお話し好きでとても素敵なカフェです。 帰りは、自然がいっぱいの道を通り~桜の木があちらこちらに沢山だけれど~まだチラホラ~!木々の新芽が辺り一面に見られるようになってあっという間に若葉の季節!庭の山椒も小さな蕾が沢山! あちらこちら散歩に出かけたい...散歩とお茶タイム

  • ひとちがい~!

    朝は雨降り~朝6時の気温13度、昼間17度。昨日と10度の気温差~!柿の若葉 雷注意報も出ているけれど、それほど雨も降らず雷の訪問も無し! 今日は朝からお出掛け~午後からはオカリナグループの練習日~(^^♪練習の前に団地の中にある三春の滝桜を見物に~見事に満開! 練習会場に行く途中~「○○さんじゃないですか?」ベンチに腰かけてお喋りをされていた3人のおばさまがひろばあちゃんの苗字の一文字だけで声をかけてきてお二人の方は何処かでお会いした方~。 「いつの間にか越されて、今どこに住んでいるの?」から始まり色々お話を聴いていると、途中で人違いではないかしらと~!?苗字の一文字は合っているけれど二文字目は違っていておばさまたちは「すみません、すみません」「話し方がはっきり話されるのでちょっと違う人かしら」と思われ...ひとちがい~!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろばあちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろばあちゃんさん
ブログタイトル
ひろばあちゃんの気まぐれ日記
フォロー
ひろばあちゃんの気まぐれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用