chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 最強のどん兵衛

    今日も元気にテレワーク。 朝からダラダラ飲み始め。  シャカシャカとシェーカーを振り、「ホワイトレディ」からスタート。 お昼近くになるとお腹も空いてきたのでお…

  • カフェ・ベローチェ(水道橋)のドライカレー

    ダイエットもある程度の期間を過ぎると胃が小さくなってあまり量を食べられない。 この一か月ほどでも完食したことはほとんどなく、可能ならば「ごはんは少なめで」と要…

  • ★・洋食小林(巣鴨)のスコッチエッグ定食

    今日も元気にテレワーク。 美味しい洋食が食べたくなって向かったのは、「おばあちゃんの原宿」で有名な巣鴨。 地蔵通り商店街の終点近くの路地に入ると静かな住宅街。…

  • サブウェイ(水道橋)のたまごサンド

    今日も元気にダイエット。 お茶の水、神保町、水道橋の三角地帯は日本一の学生街。   お店紹介  日本一のマンモス校ジャパン大学。  法学部の校舎の中にあるサン…

  • 功刀屋(新宿御苑前)のカレーうどん

    新宿から丸の内線で2駅の「新宿御苑前駅」。 御苑は紅葉の季節とあってカップルや家族連れも多い。   お店紹介 今年7月に初めて訪問したうどん屋の「功刀屋」さん…

  • 東京ラーメンショー極み麺(池袋)の大分佐伯ラーメン

    池袋にちょっと変わったラーメンの店がある。   お店紹介 「東京ラーメンショー極み麺」さん。 お店と言ってもハコだけで、地方の名店を誘致し期間限定で出店するス…

  • トシ・ヨロイズカ(京橋)のケーキとお茶

    京橋駅に降り立つと目の前に聳え立つ明治屋ビル。 ジャムで有名だが、ワインや洋酒の販売元としても活躍している。 隣接する商業施設「京橋エドグラン」。   お店紹…

  • 渋谷餃子(水道橋)のチャーハン

    学生の町水道橋。 日大経済学部、東京歯科大が並ぶが、そのお隣に新しくオープンしたお店を発見。   お店紹介  中華料理の「渋谷餃子」さん。 店構えがチェーン店…

  • すしわさび(水道橋)のまぐろとイカの紅白丼

    プロ野球シーズンはオレンジ色のタオルを振り回すヘンな人たちで埋め尽くされる東京ドームもひっそりと静まり返っている。   お店紹介  東京ドームシティ黄色いビル…

  • 弐番亭(九段下)のトマト牛すじ&オムレツカレ

    九段下の専修大学正門前に新しいお店ができたようだ。   お店紹介  日本式カレー 「弐番亭」さん。 以前このブログでも何度か紹介したラーメンの「たいよう軒」が…

  • オストラ(水道橋)の麻婆麺

    日曜日は半袖で過ごしたが、急に冷え込みに慌てて冬物のスーツとコートまで引っ張り出してご出勤。 ランチタイムになり温かい料理を求めて水道橋でお店探し。 新しい店…

  • 寿司幸(人形町)のばらちらし

    今日も元気にテレワーク。 江戸の昔の風情が残る落ち着きのある町、「人形町」は食通が通う店も数多い。   お店紹介 細い路地で見つけた鮨屋「寿司幸」さん。 戦後…

  • ★・新宿中村屋(新宿)のビーフシチューのオムライス

    新宿東口から徒歩3分。 今や全国的な知名度を誇る中村屋ビル。   お店紹介 地下2階がレストランの「新宿中村屋manna」さん。 オープン20前で2名の先客。…

  • あんみつみはし(上野)のあわぜんざい

    いつまで続くのかと心配していた暑さも収まり、ようやく晩秋の気配を迎えた。 上野の町をぶらり散歩。   お店紹介  「あんみつみはし」さん。 創業は昭和23年と…

  • ほっともっとの幕の内弁当

    今日も元気にダイエット。 テレワークだったので、朝から歯医者に行き、帰るとさっそく飲み始め。 タリスカーのハイボール。 ランチを求めて外出するのもおっくうにな…

  • 山笑ふ(銀座)のすき焼き

    今日も元気にテレワーク。 向かったのは銀座なのだが、実は最近は銀座から足が遠のいている。 理由はインバウンドの増加で行儀の悪い外国人と一緒になりたくないから。…

  • ら・せん(浅草)のら・せん御膳

    外国人観光客で溢れかえる浅草を避け観音裏へ退避。 地元の人が通う落ち着いた風情がありなじみの店も数多い。 新しいお店を発見したのでさっそく訪問。   お店紹介…

  • 淺野屋(猿楽町)のおかめ蕎麦

    今日も元気にダイエット。 蕎麦はヘルシーなのに腹持ちがいいのでダイエットには最適。   お店紹介  猿楽町にある蕎麦屋、「浅野屋」さん。  創業は江戸が東京に…

  • じゅらく苑(神保町)のユッケジャン麺

    いつまでも夏が居座っていたがさすがに秋を感じるようになった。   お店紹介  神保町白山通りの焼き肉店「じゅらく苑」さん。  広々とした店内。   メニュー …

  • 珈琲舎ダンケ(浅草)のスパゲッティグラタン

    オシャレなカフェ全盛で女性を中心に人気もあるようだが、昭和生まれにはやはり町の喫茶店の方が居心地がいい。   お店紹介  昭和48年創業、浅草千束にある喫茶店…

  • 令和6年10月のランチ月間MVP

    月に一度のお楽しみ企画。 10月に訪問したランチで印象深いお店をノミネートしその中から月間MVPを選定します。   ノミネート店の紹介 ●10/1  銀座朝食…

  • いづ美(浅草)のクリームあんみつ

    浅草で靴のお買い物。 浅草花川戸は昔は履物問屋が数百件も軒を連ねた靴の町。 その流れで今でも浅草には安くて質のいい靴屋が多い。 ショッピングの後はひとやすみ。…

  • タカノ(神保町)のミックスサンド

    コーヒー専門店は数あれど紅茶専門店は令和の時代でも数少ない。 最近は少しづつ増えつつあるようだが、日本の紅茶専門店草分け的なお店。   お店紹介  紅茶専門店…

  • 幸家(新宿御苑前)のA5和牛上カルビ定食

    今日も元気にテレワーク。 新宿御苑前周辺は不思議な街だ。 駅の南側は新宿御苑、北側は住所では新宿1丁目、2丁目だが、ほぼ住宅地で高層ビルが立ち並ぶわけでもなく…

  • ★★・スマトラカレー共栄堂(神保町)のチキンカレー

    カレーの聖地、神田神保町。 日本一の古書店街であり、全部の本屋を廻ると丸一日はかかってしまう。 そのため、すぐ食べられるカレーが人気となったわけだが、やはり実…

  • ホームズパスタ(池袋)のバジリコとトマトのスパゲッティー

    今日も元気にダイエット。   お店紹介  今年の夏、池袋にもオープンした「ホームズパスタ」さん。 渋谷の本店はもちろん、どこの系列店も大行列の人気店。 前回は…

  • フルーツパーラーゴトー(浅草)のフルーツパフェ

    浅草ひさご通り商店街をぶらり散歩。 もう11月というのに日中は半袖で過ごせる陽気。   お店紹介  昭和21年創業の「フルーツパーラーゴトー」さん。 行列必至…

  • ホテルで夜食

    数日前の夜は接待に招かれお楽しみ。 誰かと会食しているときは写真は撮りませんので、その後の続きです。 都内のホテルで宿泊。 すでにお酒も飲み過ぎ、お腹もパンパ…

  • 伯爵(池袋)のミックスサンド

    池袋ランチはいつもの喫茶店。   お店紹介  池袋周辺に3店舗ある喫茶店「伯爵」さん。 創業は昭和55年。変わりゆく池袋の歴史を見てきた老舗喫茶店。  広い店…

  • ムルギー(渋谷)のムルギーカリー

    今日も元気にテレワーク。 美味しいカレーが食べたくなって向かったのは渋谷道玄坂。   お店紹介 昭和26年創業のインド料理「ムルギー」さん。 インド料理店とは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夢酔亭主人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夢酔亭主人さん
ブログタイトル
オムライス食日記
フォロー
オムライス食日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用