元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
オリジナルカッティングステッカー製作・中古車販売・鈑金塗装・カスタム製作
「車堂KURUMADOの日記」ブログサイドのカテゴリーに当店の製作事例を掲載しています。
調色も上手くいき、ルーフがミルキーホワイトになってました。さて、次は、サイドです。サイドが終われ...
ストライプに合わせてルーフもミルキーホワイトに調色してルーフを塗装。
昨日塗装したガーニッシュを装着して、次はストライプの施工です。あらかじめ、カットしてあったシート...
バックドアの次は、ガーニッシュです。これが終わらないとバックドアの作業が終わらないため、台風が来...
どうやら台風の影響でしょうか!しかしながら、まだ、本降りではなく、湿気もさほど塗装に影響の出る程...
以前オイル交換にやって来たお客様が再び来店。オイル交換にリピーターできてくれました。ありがとうご...
経年劣化で白ぼけたワイパーカウルを再塗装して、ついでにさび付いて塗装の剝げたワイパーブレードも再...
ボンネットフードの塗装の次はフードストライプの施工です。やっぱり、当店のカスタムジーノはストライ...
グリーンジーノカスタムの塗装の傷んでいたフロント部分の両サイドフロントフェンダーとボンネットフー...
確り水研ぎまで終了、ボンネットフードの下地処理完了です。次は塗装作業です。
週末、グリーンジーノカスタムも無事納車が完了しました。次の作業は、別のグリーンジーノカスタムです...
本日、天気も良く無事グリーンジーノカスタムの納車が完了いたしました。ありがとうがざいました。 ...
グリーンジーノカスタムの次は別のグリーンジーノカスタムです。やはり経年劣化で塗装の傷みはあちらこ...
昨日投稿したはずなんですが、何故か投稿出来ていませんでしたのでもう一度やり直し投稿です。盆休み明...
外装磨きの次は内装の清掃です。そんなに汚れているわけでもないので、マットに付いている砂等の微細な...
8月ももう半ばに入ってきました。今日は母親の命日のため、お寺さんに行ってお線香をあげてきました。早...
オーナー様の時間的都合で納車は盆休み明けとなったため、クラウンの作業を優先させていただきましたが...
多少、当店の以前患った病気の影響もあったかもしれませんが、度重なる作業の延期もあり、とうとう納車...
この暑さの中の作業はキツイ!塗装作業も終わり、納車にむけて車全体を綺麗に仕上げる作業ですが、ちょ...
左リアサイドパネルの一部をぼかし塗装でバフ磨きでキワの部分を消す予定でしたでしたが、上手くバフ磨...
あいかわらずうだるような暑さの中の塗装作業です。今にも雨が降り出しそうな天気になってましたが、そ...
ようやく、再下地処理が完了です。非情に肉眼でのチェックが難しく、指で微妙なでっぱり、凹みをチェッ...
指で撫でると微妙に一部凹んでいるかなぁ~!程度の箇所があったため修正いたしました。これで、次回は...
ジーノカスタムの作業も一段落したので、中断させていただいたクラウンの作業を再開させていただきます...
昨日までにグリーンジーノカスタムのカスタム作業は完了いたしました。あとは納車にむけ、車体の内外装...
ブレーキ類をゴールドでペイントしました。ホイールの隙間からチラリと見えるブレーキ類がゴールドで塗...
ブレーキキャリパー類の塗装の前に必ずする事は、シャシーブラックの吹き付けです。下廻りのサビ止めの...
今日は、午後から、商工会の専門家派遣の日です。午前中と、商工会の担当職員&専門家来店まで、グリー...
ようやく、ジーノカスタムのステッカー類は全て施工完了いたしました。残りは、ブレーキ系のキャリパー...
「ブログリーダー」を活用して、くるまどーさんをフォローしませんか?
元々事務所扉に貼ってあった当店看板ステッカーですが、文字のみだったのでちょっとデザインラインを足...
iPhoneから送信
iPhoneから送信
やっぱり、サイド、リアとロゴステッカーが貼ってあれば、フロントが無いとなんか物足りない気になって...
店長片桐の営業車から走行中謎の異音が発生するとのことでリフトで車を上げてチェック。ん~?駒ちゃん...
機能していないリモコンを機能しているリモコンと交換。再設定が必要なため、メーターパネルカウルやら...
後期型グリルに変更したら、エンブレム隙間ステッカーも追加で貼り付けです。有ると無いとでは、貼って...
だんだんジーノの純正パーツも少なくなってきました。当店のストックパーツで純正後期型グリルがあった...
ストライプを入れることによってもともと貼ってあったエンブレムを剝がしたので、ロゴステッカーを貼っ...
当店のジーノカスタムのストライプ施工は、フロント、サイド、リアに施工されているのが特徴です。今回...
ストライプ施工の次は、ロゴステッカーの貼り付けです。文字が入ると益々カッコよくなりました。サイド...
サブストライプの施工が完了しました。やっぱりジーノのストライプはメインとサブの2本線がセットで完成...
右側に続き、次は左側です。メインストライプの施工は完了しました。やっぱりサブストライプが無いとな...
リフトで上げたついでにオイル交換作業です。交換時期はまだ先でしたが、早めの交換は悪くないので、交...
メインストライプの次はサブストライプの施工です。やはり、1本のメインストライプだけではなんかシンプ...
サイドストライプのメインラインの施工完了しました。次はサブラインです。
夏ですね!パテもあっという間に乾燥して平に研ぎも完了しました。平が出たので次はサイドストライプの...
サイドストライプを施工する前にキズ補修です。浅いガリキズをパテで消していきます。
束の間の連休も終わり、本日から通常営業です。さて、ジーノのリアの補修は早くやろうと思って出来てい...
今回は埼玉県からこちらのステッカー作成依頼ありがとうございます 縦42・横78cmの大きめ...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!塗装をしていたら、今度はコンプレッサーの調子が悪くなってきてエアーのパワーが...
雨が止めばうだるような暑さです。車をリフトにセットするだけで滝のような汗が噴き出してくる始末です...
ようやく天気も良くなり、画像を取ることができ、とりあえずグーネットに掲載することが出来ました。カ...
よく見ると微妙にキズ凹みを発見!塗装前に補修しておきます。左リアテールランプ取り付け部分の補修です。
今日もあいかわらず暑いで~す!グリーンジーノカスタムのルーフの塗装です。ストライプと同色のメタリ...
親戚のお盆の準備に借り出される等仕事の途中でしたが、やむ終えず親戚宅に急行!いろいろ親戚付き合い...
今日は、浜北商工会のメンバーとして、専門家派遣によるインターネット宣伝のレクチャーを受けることが...
当店の会計を担当している会計担当者の車のフロントタイヤをどうやら縁石に当てバースト。タイヤはもう...
JAの自賠責保険取り扱い代理店となり、はや1ヶ月。本日、ようやく看板が取り付けられました。あ~たれこ...
原因不明の風邪なのかねっしゃ病なのかよくわからない体調不良で作業が遅れてしまっていますが、なんと...
今日は午後からクラウンの左フロントドア交換作業の助手になって交換作業をてつだいました。何とか交換...
全く体調が戻らず最悪の状態です。夏風邪にやられたと思っていたが、実はそうではなっかったとか?それ...
グリーンジーノ・カスタムのウインドウの一部にヒビがはいっていたため、いつものガラス屋さんに修理を...
手持ちのジーノの在庫もなくなってきてしまいました。改めて当店のオリジナルカスタムの人気の高さはお...
グリーンジーノカスタムの名義変更手続き&希望ナンバーの交付日です。オーナー様の希望ナンバーも取れ...
本日は、シルバージーノカスタムの納車のひです。結構納車の日もなんやかんやでのびのびになってしまい...
久しぶりに当店宣伝用ステッカーを製作してみました。プロッターで切り込み手作業でカストリを行い、文...
今日は、午後から商工会の専門家派遣制度を利用して、カッティングステッカー製作のパスの付け方を習う...
風邪で調子わるいです。あいかわらず体のゾクゾク感が消えず集中力も無く、とりあえず完治するまで早め...
ヤバイヨ!ヤバイヨ!どうも体がゾクゾクして、睡眠もなかなか取れず、どうやら夏風邪にやられたようで...