ちわ~~~~っす昨年から観葉植物を徐々に増やしている者です。観葉植物ってカバーでだいぶ印象変わるよね鉢カバーを買わなかった植物↓適当に乗せてる↓鉢カバー+鉢スタンド全然印象違う!プラスチックプランターのままだと「実家感」あった。カバーとスタ
0~6才までの子供服、インテリア、幼児教育。
都内2人育児中。子供の自分探しを見守る子育て。幼児教育・インテリア・ベビー・子ども服が好きです。
HSC味が強く出ていた時期は子育てが大変に感じることも多かったくま吉。2年生(8才)でぐぐっと成長したのでその記録です。近場ならひとりで出かけられるようになった数か月前から近場の児童館にひとりで行って帰ってくるようになりました!!!すごい進
【追記】子供へのクリスマスプレゼント、今年と過去の購入品まとめ
めぐみ5才娘(年長)と8才息子(小2)のいるめぐみ@にゃーごブログです。ブログ&自己紹介はこちら!おうち英語インスタもよろしくお願いします。2022/12/27追記:今年あげたものの記録まる子が組み立て中。(兄がいると兄...
5才娘と8才息子のいるめぐみ@にゃーごブログです。ブログ&自己紹介はこちら!おうち英語インスタもよろしくお願いします。ZARAの年末セール、みなさんどうでしたかー-??我が家は…私は…初めて1枚も購入に至らずでした!...
みなさんお元気ですか。年末の忙しい時期に風邪をひいている方もいるかな?11月12月は半分くらい風邪気味または風邪またはコロナ… でした。あれこれ対策していてもコロナ以外の感染症にもかかるもんですね。子供がいる家庭の宿命か。さて閑話休題。ブロ
ZARAの冬ビッグセールが本日開始だよ~!!準備いいか~!!
まる子5才8か月、前から工作やお絵かきをやってはいましたが最近勢いがついてきました。幼稚園で生産した工作の持ち帰り量が増えた増えた。お絵かきも、以前より集中して書くことが増えたかな。最近集中して書いていた力作。コピー作品だったようです…笑漢
5才娘(年長)と8才息子(小2)のいるめぐみ@にゃーごブログです。ブログ&自己紹介はこちら!おうち英語インスタもよろしくお願いします。まる子もくま吉も年少から取っているポピー、小学生になっても継続受講予定です。まる子の入会特典が届きましたー
こちらのエントリーに関連して…我が家は第1子が0才~8才までに九州・四国・大阪・東京 と4つの地に住み3つの賃貸マンションと1つの社宅で育児を経験中です。現在は東京23区内に住んでいます。戸建てで子育てした経験は、里帰り出産で実家に帰った時
楽天ブックス!絵本、図鑑、事典がポイントアップ…!&最近読んでる本
楽天スーパーセール、クリスマス前なのもあって気分が乗ってます。子供たちのクリスマスプレゼントリクエストはこれでした。くま吉・・・シュライヒの恐竜まる子・・・ポケモンのフィギア(500円相当)それでいいのかい…?毎年クリスマスには本や図鑑もプ
ついについにー!!!まる子のランドセルを買いました!本人の気持ちが「オレは小学生になる!」と切り替わる大きなきっかけとなるであろう小学校の就学前健診に行った後に購入する計画でおりました。本当は年末年始の楽天セールで買うのが安いのだけど...
我が家の子供たちはインターナショナルスクールや英語教室に通わずして英語が話せます。(私のインスタのハイライト「英語成長記録」に子供の動画をまとめてます)本人たちはただ楽しく見聞きしているだけでなんの努力もしてないのに(!!)物心もつかないう
めぐみ2017年、東京に越してきたばかりの私は書いた。「やはり東京での子育てはやりづらい。」「地方都市での子育てのほうがしやすい。」と。※地方出身転勤族個人の感想です東京に来る前の東京のイメージ笑...
「ブログリーダー」を活用して、めぐみ(元にゃーごの人)さんをフォローしませんか?
ちわ~~~~っす昨年から観葉植物を徐々に増やしている者です。観葉植物ってカバーでだいぶ印象変わるよね鉢カバーを買わなかった植物↓適当に乗せてる↓鉢カバー+鉢スタンド全然印象違う!プラスチックプランターのままだと「実家感」あった。カバーとスタ
放課後の小学生の過ごし方について。Xで情報収集していると都心のガチ富裕層・ガチ高学歴両親家庭の話が入ってくるのですが都内庶民エリアで子育てをしている我が家とは全く別世界だなぁなんて感じております。こちらはほっこり系です。英語はガチなんでしょ
ご無沙汰しています。皆さんお元気でしたか?私はなんだか気分が沈みがちな1~2月でした。気分を変えるためにも家を掃除片付けしています。2月は食器類の整理をしました。我が家の食器はバラバラで枚数が揃っていないものだらけ。お茶碗も、夫婦茶碗が片割
2024年の6月に、山形県に遊びに行きました。さくらんぼ狩りとお寺が最高でした!宮城県との境にあるお釜にも行きすごく良かったな~~山の9合目くらい?までは車で行き、そこからリフトで上がりました。気持ちいいし小学生にはリフトがちょっとしたアト
キッチンの照明が・・・10月頃から急にチカチカしだして、交換品を買ったのにそれもチカチカ!!11月、12月とキッチンの天井照明なしで、手元用のライトだけでやり過ごしています…いい加減買わなくちゃ~~と思ってるんだけどまた失敗したくない&素敵
新年あけましておめでとうございます。だいぶ久しぶりの更新になってしまいましたが皆様お元気でしょうか。私はなんと帯状疱疹を患っておりましてこのブログ記事は声で入力しChatGPTに体裁を整えさせスマホブラウザから投稿しております。気力は元気な
こんにちは~お久しぶりです。先日は東京に住む兄家族とBBQをしてきました。すでに50代の兄姉たちの大きな関心は健康。夏休みに集まった時も先日も普段どんなふうに食事や運動に気を使っているかで盛り上がっていました。【そこでみんな玄米を食べていた
子供が2人いると、生まれながらの個人差というものをひしひしと感じます。くま吉は視覚優位な子で、1~2年生の頃に漢字を親があれこれやった覚えはないのですが、まる子は聴覚優位タイプで、覚えていない漢字もいくつかあります。ということで買ってみたこ
どうも~ お久しぶりです。夏休みが終わりましたね。我が家の子供たち(小2,小4)は元気に学校へ行きました。息子(くま吉)、4年生の担任の先生が大好きです。本人いわく「今思えば3年の時の先生はあんまりよくなかった…同じクラスの人もあんまりよく
お久しぶりです。久々のアイテムレビューです!!(PR案件じゃないです)自分が中学生か高校生の時に欲しかった‥生理用の吸水ショーツ、買ってみました。↑パッケージがおしゃれ生理との付き合いももう長いアラフォー、もう惰性で毎月の煩わしさもスルーし
ただいま~~~って誰もいないか・・・こちらのブログは久しぶり。ここ数カ月ずっとかかりきりで作ってきたおうち英語の講座(動画形式)が明日やっと発売できます。仕上げに根詰めたのがここ数カ月で、それまでは1年かけて構想、章立てを作りました。英語多
ご無沙汰しています。みなさんお元気ですか~~?こちらは元気にしています。まだ見てくれてる方いるのかな。2月3月と引っ越しの季節でしたね。そして4月から新たな地で不安な中新生活をスタートされた方もいるかもしれません。私は季節に関わらず、子連れ
あけましておめでとうございます!皆様お久しぶりです。能登半島地震、ご無事でしょうか??被災した方々が1日でも早く安心できる生活に戻れるよう祈っています。SNS発信に時間を取りがちですがやっぱりブログが一番ホームな感じがするし落ち着きますね。
えー----------!!!もうすぐ12月ですか。つい先日10月だったと思うんですけど??時が経つのは早いですね。ふるさと納税まだやってない人はいねがーーー!!!!(笑)(昨年と同じ前フリで)お金に超うとい私でも出来てお得すぎたのでまだや
こんにちは。先週から急に寒くなってきて衣替えをしましたが、ツンツルテンになっている服も多かったのでユニクロに子どもたちと一緒に買い物に行ってきました。足りない分は楽天で注文しています。PRまずはくま吉の洋服、次にまる子の洋服の順でいきます。
おひさしぶりです~みなさんお元気にしていますか?こちらは元気です。ここ数か月バタバタしていました。10月はアメリカから私の親戚がきて我が家に2週間滞在していました。他にも、初めての場所に出かけていったり新しい人と出会ったりおうち英語ブログの
寝室用にライトを買いました!「停電時に光るLEDランタン」です。ニトリ公式ページはこちらAmazonでも類似商品が色々ありチェックしましたが、多すぎて選べない&初期不良時の交換がめんどうでサクッとニトリにて購入してきました。ニトリの停電時に
後半に追記していますーーー2023年7月24日ーーーー育児ブログ、1か月ぶりに近い更新になってしまいました。。。ガーン(一人でショックうけてる)夏休みですね~昨年は学童に所属していたくま吉ですが今年は子供二人とも自宅警備員となってしまい家に
お久しぶりです~夏が終わりました。9月に入りセミの声がピタリとやんで、鈴虫の声が聞こえるようになり驚いています。夏休みの後半、実家のある九州に帰り海でシュノーケリングしてきました。ニモみたいな綺麗なお魚がうよいよいるスポット。前回の夏は子ど
暑いですね~熱中症警戒アラートが毎日のように出ていて今日はあるイベント参加で子供たちと屋内外出してたんですが、帰り道「このまま外にいたら危険なのでは…」と感じるくらい暑かったです…夏休み、子どもたちといくつか映画を観ました。家で、ですよ。(
ただいま~~~って誰もいないか・・・こちらのブログは久しぶり。ここ数カ月ずっとかかりきりで作ってきたおうち英語の講座(動画形式)が明日やっと発売できます。仕上げに根詰めたのがここ数カ月で、それまでは1年かけて構想、章立てを作りました。英語多
ご無沙汰しています。みなさんお元気ですか~~?こちらは元気にしています。まだ見てくれてる方いるのかな。2月3月と引っ越しの季節でしたね。そして4月から新たな地で不安な中新生活をスタートされた方もいるかもしれません。私は季節に関わらず、子連れ