Lクリエイトが出ますね。 公募価格ぎりぎりで値がつきそうですね。 フィットネス関連でそれほど飛ぶことはないでしょう。 ゼンムテックは続きますね。 もう終わりと思っていたのですが、くすぶりますね。
トルシレの投資日記で日本経済(IPO)を味方にして自己資産を増やし豊かな老後を目標にしています。
トルシレさんの 記事画像はありません。
画像付きの記事が投稿されると、画像が表示されるようになります。
「ブログリーダー」を活用して、トルシレさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
Lクリエイトが出ますね。 公募価格ぎりぎりで値がつきそうですね。 フィットネス関連でそれほど飛ぶことはないでしょう。 ゼンムテックは続きますね。 もう終わりと思っていたのですが、くすぶりますね。
デジタルグリッドは関税問題の中良く上げましたね。 もしかしたら公募割れと思い本気で取り組みしませんでした。 でもセカンダリーがS高付近まで行くとは・・・・ 入れれば・・・・10万円 タラればはやめま
デジタルグリッドが出ますが、公募割れは無いようです。 値が高いのでやけどに注意ですね。 セカンダリーは読みませんがそこそこ行きそうな感じですね。 また様子見でしょうか? でもトランプのFRB介入は頂け
何かほっとする・・・・・ 日経はどうなるか分かりませんが。 それにしても関税問題早く解決してほしいですね。 ゼムテックは今日も来るのか?
最近はNYが安くても日経が安いとは限らない傾向がありますね。 まあー大幅安の時は連動しますがね。 さてIPOも一段落ですが、今回は余り目玉はありませんでしたね。 最近はS級なんて滅多に出ませんね。 昔はバ
さーいよいよ始まりですね。 まあーお米は中々下がらないので、入れても良いと思いますが。 それにつけてもゼムテックは強いですね。 伸びる会社だったのですね。
少し戻したと思えばまたNY安で、日経は振られますね。 中々投資意欲がわきません。 証券営業から申し出があっても乗れないですね。 兎に角トランプの方針がある程度決まらないと・・・・
でも経済は簡単な問題ではないですようね。 こうやって勉強して頂くしかないですね。 いずれ解答にたどり着くことを願います。 それにしてもゼムテックと技術承継は中々しぶといですね。
中国からアイホンだけは関税をかけないて・・・・ 何かせこいですね。 結局関税は自分の首を絞める羽目になりますね。
でも一人の人間の思考で右往左往するのはどうですかね。 議会があるのですから、多くの知恵を使った方が良いのではと思います。 今日は大荒れですかね。 こんな状態ですと、IPOは中々入りずらいですね。 ゼム
そんなに関税をかけたら米国でもパニックになりますよね。 90日延期は当然ですよね。 ただし報復関税の中国はそのまま・・・・ どうなるか? まあー今日は大幅高でしょうね。
このところ慣れましたが、昨日やっと戻し基調と思いきや・・・・ 中国との関税の掛け合いとは・・・ 昔やったではないか。 上手く解決して欲しですね。 とりあえず話し合いに入れればと思いますが。
NYは少し戻し基調のようですが、結局下げました。 日経は如何に、そろそろ戻すでしょう。 でも買いを入れるのはどうですかね。 未だ何回か落ちがあるような気がしますね。 昨日のIACEトラベルは様子見にしまし
米国も大変なことになりますね。 日本も風邪をひきますね。 まあー一段落するのを待つしかありません。 今日はIACEが出ますがとばっちりを受けそうですね。 公募割れ模様ですね。 そういえば松井で補欠もし
結局米国にも多大な影響がある関税ですが、果たして上手く収まるのでしょうかね。 多分米国民が黙っていないと思うのですがね。 それにしても一大統領の権限が大きすぎるような気がしますが、議会は何をしている
日本は24%ですか? 日本で作って米国輸出はもう無理か? 米国で日本製の部品を使っている会社も影響ありますね。 なんだか我慢比べのようになりますね。 米国の市民の良識ある判断を願います。 ゼンムテック
米国の市民の声で落ち着くことを願います。 米国にとっても物価値上げは好ましくないと思うのですがね。 ゼンムテックは下げましたね。 空中戦がすさまじく見ているだけで怖いですね。
そんな中でもIPOは頑張りましたね。 ジグザグは意外と上げていくので、しまった入れれば・・・・ 何故か入れると下げるイメージが・・・・ ゼムテックはS高とは・・・ 儲かる株もあるのですね。
3月最後のIPOですね。 今のところ公募割れは無いようです。 このところセカンダリー失敗しているのでどうするか? 随分S高になる株もあるのにどうして貧乏くじを引くのでしょうかね。( 一一) 今日はNY急落で
昨日のダイナマップは意外と安かったですね。 予想で1800円とかあり期待したのに1530円とは怖いので即売りでしたね。 我慢すれば1700円以上があったのですが・・・・そこまで待てない。 ゼンムテック
昨日のIPOレジルはよく公募割れしませんでしたね。 でも読みやすい展開で楽でした。 寄り付き後S高というのが一番大変ですね。 今日のIPOのコージンは公募割れはないようですがそれほど盛り上がるか?ですね
今日はレジルが出ますが板は落ち気味ですね。 公募割れの恐れがあります。 まあー申告も控えめにしましたが、やはりですね。
半導体関連が軒並み大幅安が続きましたが、NYが持ち直してこれから反転するかですね。 やはり値上がりは売るべきなのか・・・まだまだ上げるとの欲が出て利食いは難しいものですね。 そうすると又さくらネットが来
日経は3000円ぐらい下げたとのこと、これは売りそびれでしょうか? でもまた戻すのではとの思いもありますね。 今は様子見でしょうかね。 余りにも上げていくのでそれに慣れていました。 慎重に様子見が必
米国金利ですが、利下げの方向とみていたのですが利上げの可能性もあるのではと それでダウが低調なのですね。 よく高金利で好景気が続きますね。 金利が高くても仕事は沢山ある。 日本と逆のスパイラルですね。
3月まで外人買いで上げていたので、特に何もしなくても資産が増えていたのですが、4月になってからは下げ続けています。 でも利食いはしませんでしたね。 また来るでしょうという気楽な思いで・・・・
ウィルスマートですが、当せんしなくて良かった銘柄でしたね。 大量に申告したので当たっていたら大変でした。 結局は公募価格を超える場面もあり、気長に持てば損はなかったのですが。 持っていたら狼狽売りして
景気が良いということは、利下げが遠のく そうすると株が下がる。 後は地政学的リスクですね。 今日はIPOがありますが、板は静かですね。 とばっちりでしょうか? 当せん者はがっかりか?
NYですが、又金利下げが遠のくとのことで大幅安・・・・ 続きますね。 金利高が中々収まりません。 さて日経はどこまで落ちるのか。 このところ下げているので少しは収まるか、またまた拡大するかですね。 ハン
滅多に当せんしないIPOでわくわくで初日を迎えたのですが・・・・ 板がよくない。 ほぼ公募価格同値。 はじまって10分ほどで2160円で値が付く・・・・ まだ売りを出していない・・・・慌てて出すと2193
ハンモックが出ますが、どうでしょうか? NYの値下がりが影響ないと良いのですがね。 今のところ板は同値付近で出ていますが、多分公募割れはないでしょう。 このところセカンダリーが冴えませんので、今日は来て
2日目のイタミアートですが、S高とは・・・・・ 分からないものですね。 寄り付き後下げているので、こんなもんかと思いましたがいつのまにかS高・・・・ どうしたのでしょうか? でも引けでは下げていましたね
イタミアートは初値後、下げる一方でした。 寄り天ですね。 こういうIPOもありますね。 セカンダリーとしては分かり安くて良いです。 でも今日は特買いですね。 分からないものですね。
イタミアートですね。 板は順調で公募割れはないですね。 先週のアズパートナは初値後S安とは・・・・・吊り上げ過ぎでしょうかね。 公募割れよりはましですが、こういうのをみるとセカンダリーは入りずらいです
何でも上げるIPOではないですね。 昨日のアズパートナは初値後S安と今年初かと思いましたが137Aがありましたね。 S高か安かではセカンダリーも博打的ですね。 アズパートナは良い会社ですが、儲かる会社ではない
今日のアズパートナは公募割れは無いようですね。 このところ安全なIPOが続きますね。 今年の公募割れはマテリアルぐらいでしょうか。 昨年の連続公募割れが夢のようですね。 (そのうち二本当たりました。)(
IPOの隙間ですね。 でも一日に何本も新発がでるのは勘弁してほしいですね。 その辺東証で管理出来ないのでしょうかね。 相変わらずソラコムが強いですね。 新発がない分どこかに行くのでしょうかね。
春のIPOもほぼ終わりで、中休みですね。 毎日何本も出るIPOて疲れますね。 出来れば一日1本で分散してくれると、面白いのですがね。 セカンダリーもじっくり検討出来ますね。 しかし売ったカウリスが上げると
3月はIPOも沢山あり、いくつか当せんもして利益が出ました。 しかしながらセカンダリーは生憎入れたものが下げて儲けは出ずでした。 でもダイブは売った後に上げるとは・・・・ IPOセカンダリーも難しいですね。
今日はマテリアルとGモンスターですね。 マテリアルは板が危なそうですね。 今年初の公募割れなるかですね。 昨日のIPO カウリス・・・怖くなり初値で売却 その後あげそうですが読めず。 とりあえず利確