今確定申告の準備をしていますが、損益通算でtントンと思っていましたが、なんと利益が出ているではないですか。 これはキャピタルゲイン税が発生しますね。 介護保険料も増えそうですね。( 一一) 利益が出たのに
トルシレの投資日記で日本経済(IPO)を味方にして自己資産を増やし豊かな老後を目標にしています。
今確定申告の準備をしていますが、損益通算でtントンと思っていましたが、なんと利益が出ているではないですか。 これはキャピタルゲイン税が発生しますね。 介護保険料も増えそうですね。( 一一) 利益が出たのに
プラスの51万人ですか・・・・ これで株安、円安ですね。 結局米国の流れに引きずられるのでしょうかね。 そろそろ次のIPOが始まりますが、昨年のIPOが活躍していますね。 IPOもあとから来るのが結
FOMCの利上げも一段落するか? でもウクライナとコロナは未だかかりそうですね。 エレメンツですがようやく天井か? 160円が1000円超えるとは・・・・・( 一一) ゆうちょう銀行で250円入金したら
米国利上げも一段落でしょうか、利上げ幅が縮小ということで良かったのか。 今日は曇りで寒いです。 太陽光暖房ですので天気で部屋の温度が決まります。 テクノロジーズは下げ止まりのようで、エレメンツは相変
暫くぶりにIPOに参入したのですが、(テクノロジーズ)怖い思いをしました。 結局自分の欲との戦いですね。 購入した時はS高間違いなしと思い・・・・・思い込みは怖いですね。 一度下げて戻しても未だいけると手
テクノロジーズですが、初日に3900円の高値で購入・・・・・S高を狙い欲が出た。 一時は-6万と慌てましたが昨日朝、欲をすて同値で撤退できました。(^^) 同値なのにどうして嬉しいかは、その後S安ともっていれ
テクノロジーズですが初っ端からトチリました。 初値で入ればよかったのですが、だいぶ上げてから3900円参入した。( 一一) そこから良いとこなしの押され気味 でも一度戻したのですが、欲をかき売らず・・・
テクノロジーズはやはり値付かづで即金となりましたね。 2300円で終わりましたが流石に今日は商い出来そうですね。 セカンダリーはどうでしょうかね。 お祝儀が付くかですね。
テクノロジー値付かづですかね。 まあー久々ですので明日の即金決まりですかね。 東洋証券では口座ないのでとれないですね。 でも値付かづならば気楽に行けますね。 さてシャノンは如何に・・・そういえばシャノ
10年に一度の寒波・・・・ NYは高いようですが、 1月は資金の再編で大忙しですね。 どこの証券会社を増やすか減らすかで大整理を行いました。 まあー儲からないところはいずれ資金が少なくなるですね。 一昨
最近はNYが上げても日経は連動しない事もありますので、ぬか喜びは出来ませんね。 そろそろ取引を始めようと思いますが、とりあえずは年末に仕込んだ株を定めています。 まあー方向性は徐々に出てきましたね。 今
NYは上げているようですが、何か方向をつかみきれない状況です。 こんなやる気失せますね。 エレメンツ等何故か売った株ばかり上げるのですね。( 一一)
今年未だ取引していない。 様子見が長いようです。 まあー年末にNISAの仕込み等大量に買い付けを入れたのでその反動でしょうかね。 NISAもそれほど儲かっていないのが残念です。 損しても通算に入れられないのが
テクノロジーズですが、当然落選ですね。 まあー数も少ないし主幹事が取引なしでは当然ですね。 結構な人気になるでしょうね。 セカンダリーは如何に・・・・ しょぱなから損をしたくないですよね。
NY大幅安・・・・なんでもゴールドマンが業績振るわずマイナスと 流石ゴールドマンNYの株下げるとは 日経も空回り・・・・私だけか? 昨日は上げたのに持ち株は上げず・・・・やはりずれている。( 一一) 今年はN
今年に入ってからろくな事ないですね。 持ち株は下げ続け、昨年仕込んだNISAも今一ですね。 なんだか昨年売った株ばかり上げると沈みますね。( 一一) まあー立ち上がりが悪くてもしゃがみが有れば飛び跳ねもあ
NYは上げているのに、恩恵を受けられない。 持ち株が流れに乗らないのか? このところIPOはかなりのリスクを負わないt儲けられないようです。 まあー、我慢分が儲けですかね。 でも心臓に悪いので様子見が続きま
テクノロジーの後は中々出てきませんね。 まあー1月後半からでしょうかね。 とりあえずは昨年の損益計算と配当計算書でも作り始めるかですね。
NYは高いようですが、日経は如何に? NYが安い時に持ち株が下げるのはなんとなく納得するのですが、昨日のようにNYが高いのに持ち株が上がらない・・・・ 何か方向を間違えたかと不安になりますね。 1月のIPOが始
年明け来ているのは直近のIPOですかね。 やはり取り組みやすいのか、垢がついてないのか? FIXER等に動きがありますね。 monoAIも強いですね。
3連休が終わると流石に正月気分もなくなりますが、 今年のIPOはどうでしょうかね。 昨年は当せんしたのにもかかわらす、随分安売りしてしまいました。 でも価格が4倍になると下げるイメージが強いですよね。 利
サマサポ、エレメンツ、BTMと大活躍ですね。 エレメンツは持っていたのですが、売ってはいけない株でしたね。 売らずに公募割れした経験が結構あるので売ってしまいました。 そう言えば昨年は初値売りで儲け損
新年おめでとうございます。 今年もトレード頑張りましょう。 さて年末のIPOのスマサポですが意外と大人気で・・・予想外れです。 今日も凄い盛り上がりですね。 まさか不動産関連株がここまで来るとは…・(
もう取引は来年となるのですが、今年最後の取引ですね。 昨日のIPOスマサポは値が付かづ即金となりました。 でも板は強いですね。 不動産関連でどこまで行くのかは興味ありますね。
IPOは未だ続きますが、昨日で今年の損益通算とNISAが終わりました。 損益通算は売るものがなくなり通算ゼロとはなりませんでした。 (マイナスのものが無くなった) NISAは駆け込みで大分失敗しました。 買おう
本日中にNISAと損益通算が締めですね。 損益通算は終わりましたが、NISAがまだ多少残っています。 何時も最後は適当に入れてしまいます。 それでマイナスを出してしまいますね。 でも今年は結構年内にNISA
今日のIPOは久々に公募割れが無いようですね。 昨日の3本公募割れにはうんざりでしたね。 やはりIPOは上げなくては エレメンツですが100株当せんで、でも160円ですから2倍でも320円…・( 一一) せめて16
IPO冴えませんね。 多く出れば良いではないですね。 3本出ますが・・・公募割れ模様ですね。 まあーこんなもんですかね。
毎日降り注ぐIPO・・・・ですが当せん以外儲からず ある面楽ですね。 セカンダリーの勝負をせずに見ているだけ。 下手にてをだすとやけどですね。 今日も2本アソとジェネバが出ますが似たようなものでしょうか
IPOご難ですね。 当せん者しか儲からない。 それもおちおちしているとS安とは・・・・ 昨日のアイズですが寄りで買うと多分(一二分で売り抜けないと)S安・・・・・ ひどいIPOでしたね。 サンクゼール以外
IPOがふとびましたね。 昨日午後いきなり円高で株大暴落・・・・ なんだなんだ日銀が長期金利の枠を広めた? 未だ利上げでもないのに? なんでこんな反応・・・・ 昨日のIOPは見ているだけでした。 なん
昨日のIPOトリドリは初値が高かったのか急落でしたね。 こんなのを見るとセカンダリーは躊躇しますね。 さて今日のIPOですが、monoとインフォですが板が高いですね。 これはかなり高値に・・・・でもセカン
トリドリですね。 良い板が出ています。 Bクラスで最初から買い気配てすごいですね。 先週のIPOリベースは何とか売り抜けました。 IPOで悔しいのは折角当せんしたのに上手く売り抜けない事ですね。 ウ
しかしNYが大幅安の中のIPOで・・・・悪い状況ですね。 まあーIPOと割り切って見てくださればと思います。 でもなんとなく板が良くないですね。 オープンとフーディソンは公募割れ模様ですね。 まあー9:00に
ありますね。スマートドライブですね。 公募割れは無さそうですが直ぐに値が付きそうですね。 昨日のIPOは大栄は予想外でした。 こんな大型株が上げるとは・・・・最近のIPOは大型でも大丈夫なんですね。
申告を見送った大栄が良い値段出ていますね。 複数当せんしたスカイマークは公募割れ模様…・( 一一) 大栄がこんなに来るなんて・・・・ IPOて想定外が多いですね。
今日のIPOはプロパテクノですね。 当然公募割れはしない・・・・Bクラスですね。 初値はつり上げ方向でしょうかね。 明日のスカイマークは重要ですね。
毎日落選の山ですね。 昔は複数当せんもあったのですがね。 後半どうでしょうか でもAクラスはないようで、下手すると公募割れをつかむとならないように。 なんでもかんでもとは行きませんね。
この時期はトレードどころではなく、需要申告と結果しらべ・・・ たまに補欠ですと購入作業(多分無駄になるが) とてんてこ舞いですね。 それでも年間で見ると結構も当せんもあり、バイトぐらいの収入はあります
毎日毎日需要申告ばかり・・・・・ でも当たりました。 Rebaseです。・・・・Bクラス これだけうてば当たりますよね。 スカイマークは取れましたが当せんという感じはしませんでした。
次のIPOは12/13でそれまではありませんね。 でも申し込みは毎日たくさんあります。 まあー選別すれば減るのですがね。 結局スカイマークは3本頂きました。 本気で頼めばもっととれたのですが、様子見で入れまし
S高が続いたIPOも何時かは下落に・・・・ ウェルプレイドも強かったですがさすがに下げに入りました。 まだ私の売値よりは随分高いですがね。 クリック一つで25万円違うとは・・・・( 一一) IPOは全く怖いですね
11月の締めですが、何とかプラスになりました。 IPOのお陰ですが、失敗もあり残念気持ちもあります。 サイフューズもウェルプレイド両方ともに売ったらS高とはトホホですね。 ( 一一) でも利益が出たので良しと
昨日は2本のIPOに翻弄されました。 サイフューズ欲をかき初値で売れずに公募価格で撤退・・・我慢できず。 ウェルプレイドは公募価格5倍にビビり初値売り・・・・その後S高 やっぱり我慢が足りないですね。 く
昨日のウェルプレイドが値付かずで今日はサイフューズでダブルですね。 欲をかいてとったサイフューズですが・・・今のところ公募割れ模様ですね。 3Dプリンター再生医療ということで興味がありましたが・・・・
ウェルプレイドが出ますね。 板はすごい人気で値付かずでしょうね。 久々のAクラスどこまで行くか楽しみです。 eスポーツ人気はこれからですね。 これから毎日IPOの需要申告が大変そうですね。 危ないのは省
ウェルプレイドに続きサイフューズも当せん ですが・・・・・サイフューズは大丈夫かとの心配がありますね。 3Dプリンターを使う再生医療て何か興味津々ですが、果たしてヒットするか? まー長い目で見ましょう。
トリプラは結局様子見としたのですが、入っても難しかったですね。 一番残念なIPOは出てからS高になったのに入れなかった場合ですね。 折角のセカンダリーのチャンスを逃すのですが、やたらに入るのもリスクが高
トリプラが出ますね。 Bクラスということで、まずはそこそこの人気ですね。 後場には値が付きそうですね。 宿の予約システムでこれから人気が出るでしょうかね。 セカンダリーは読めないですね。 一時的には上
ティムスですが、様子見としました。 寄りは670が919円と順調でしたがその後S安とは・・・・ うーん難しいですね。 おいそれとセカンダリーに入れませんね。 サイフューズというのが当せんしましたが、どう
今日はティムスが出ますね。 公募割れなく穏健にスタートしそうですね。 セカンダリー・・・・様子見でしょうかね。 昨日は大阪ソーダが上場来?高値でしたので売りましたが、未だ上げそうですね。 売ると上げ
IPOのAクラス・・・ウェルプレイドが当せんしました。 まあー長くやっているとこのような事もありますね。 需要申告の結果を待っていたのですが、中々結果が出ない・・・抽選中と出ていました。 もうあきらめてい
大阪ソーダですが4050円で売りましたが、やはり上げましたね。 今日は4100円が付きそうですね。 実は以前4070円付けたときに4100円で売りを出していたのですが、その後売れすに下げたので、上げてきた
昨日のポッパーはびっくりしましたね。 いきなりS高で手の出しようがないですね。 こんなことが起こるのがIPOですね。 昨日は大阪ソーダを4050円で売りましたが果たして正解か? 売ると結構上がりますね。
ポッパーとベースフードとも予想通りの値付きでしたが、入るべきだったのかと悩むところです。 まあーベースフードはDクラスということで初値後上げたのはラッキーでしたが、ポッパーは安く値が付いたので入りもあ
ポッパーとベースフードが出ますが、ベースの方は公募割れの心配がありますね。 まあーDランクですので仕方がないか。 セカンダリーは意外と頑張ったりすることもありますね。 久々のIPOはつり上げに注意ですね。
中間選挙は以外と民主党が善戦したようですね。 これで株式はどうなるかですが、急落はなさそうですね。 明日から又IPOですがいきなり2つとは・・・・ ばらけて欲しですね。
金利が和らぐ方向でこんなに上げるとは・・・・ さー持ち株はと 大阪ソーダが動意づいて ペットゴーも動意づいて 売った三井物産はさらに上げる。 まあーこんなもんでしょうかね。
久々に三井物産が上げたので3700円で売りましたが、 その後見事に上げましたね。3800円を付けました。 まあー私の株を買った方も儲けないとと思いました。 次に大阪ソーダが戻してきましたけどいつ売る
昨日三井物産が上げてきたので売り注文3700円を出したのですが・・・・ 買いになっていました。 出した直後3667円で買えていました。( 一一) 売ったはずが持ち株倍になっている。 慌てて半分直ぐに売り
確かに今年は、日経横横で上げていないですね。 それでも何億と稼ぐ方がいるのは・・・・やはり努力ですね。 私は持ち株に頼っているので日経が上げないとしょぼしょぼです。 まあー持ち株も購入時に多少はノウハ
プラスゼロもそろそろ天井が見えてきました。 あのバンクオブイノベーションもついに暴落・・・ まあー資金的な問題もありいずれはですね。 でも少しも儲けられなかったことは残念です。 自分が入ると急落する経
プラスゼロは強いですね。 今年の成功例はエニーカラーとこれですかね。 ただ買って持っていれば・・・・ それが中々出来ないんですよね。( 一一)
プラスゼロは2日続けてS高・・・・ 溜息ですね。 でも昨日は持っていたら売るなど適当な皮算用をしていました。 流石に今日はもみ合いですかね。 国内コロナ治療薬頑張って欲しいですね。 塩野義応援します。
いやー残念ですね。 プラスゼロ 入れば5万円でしたね。 即金でしたので様子見にしてしまいました。 一度上げて下げたので、またまた様子見です。 上げてきてもきっと急落があると・・・でもS高 今日も行きそ
結局プラスゼロは値付かづで持ち越し即金ですね。 流石に今日は値が付くでしょう。 NYは大幅高で追い風ですが、日経は如何にですね。 IPOがあるので盛り上がるかもしれませんね。 早々に10月の締めをしまし
今週はすごいですね。 毎日がIPOですね。 まあー儲かるかは別ですが、やはり無いより盛り上がります。 NYの恩恵も受けて今日は順調でしょうかね。 プラスゼロは値が付くか微妙ですね。 このところセカンダリー
アトラスですが、むずかったですね。 初値見送りやれやれと思いましたが、お昼に爆上げ・・・・ 後場は一段高ですがその後だらだらからついに初値を割りました。 入っていたら高値で売れたか? リンカーズはアト
IPO二本ですね。 リンカーズとアトラスです。 2つとももちろん公募割れはないですね。 アトラスがAクラスの割には板が低いですね。 まあーこれからですかね。 2つとも結構量がおおいのでどう動くかですね。
このところIPOは難しくて・・・ 折角当せんしても初値売りでその後S高(FPパートナー) と結構初値売りが失敗が続きました。 でも昨年は欲をかいて持ち続けて公募割れもありました。 上手くこなせるには良く考え
今週はIPOが4本でますね。 A,Bクラスなので人気が出ると思います。 ただセカンダリーが儲かるかは分かりませんね。 このところIPOの動きが難しいので付いていけるかですね。
ビジネスコーチですが、初値は2倍と素晴らしかったのですが、その後がだらだら・・・・上げるかと思いましたが13:30過ぎから急落あれよあれよとS安・・・・・ セカンダリー入らず正解でしたね。 入っていた
続きますね。今日はビジネスコーチですね。 かなりの人気ですね。 予想が3200円ですが行きそうですね。 昨日のIPOはそこそこ行きましたが入るのはちょっと気まずい・・・・ まあー入れば1万円ぐらい貰えた
久々ですね。 SBIリーシングが出ますが、SBIなのに主幹事では無い? 大和が主幹事? どういう関係なんですかね。 まあー公募割れは無いようですね。 本気で申告しませんでしたが。 そこそこ行きそうですね。
昨日もNY大幅高・・・・有難いのですが又いつ下げるのか? 長期で見ると高値から約2割下げていますね。 この金利ですと挽回は難しそうですね。 昨日もソシオネクストを見ていましたが、底堅いですね。 半導体関
NYは大きく下げて戻してを繰り返しますが、まだ戻りでは無いようです。 まあー金利が上げているので株が戻しにくい状況ですね。 直近IPOのソシオネクストは下げそうで下げない・・・まー人気があるのでしょうか
このところNYは乱高下で急に上げても、本気かと疑いますね。 未だ本格的な戻しではないでしょうね。 でも上げてくれた事はありがたいです。 さー何が来るでしょうかね。SBGか直近IPOか?
ソシオネクストですが、とても危ないIPOと見ました。 でも寄り付き直後は下げましたが、10:00過ぎから徐々に上げ始め終わりは最高値とIPOとしては理想な動きでしたね。 ただ入れなかったのが残念でした。( 一一)
ソシオネクストが出ます。 公募割れの心配があり参加しませんでしたが、板を見るとなんとか頑張っていますね。 まあーセカンダリーはあまり望めませんでしょう。
先週末のIPOキューブは分かり安い銘柄でした。 はじめから入る気なしの見物・・・・まあー公募割れがなくて良かった。 でも直ぐに初値を割り、その後公募価格われに・・・・ まあー衣料品ですとこんなもんでしょ
FIXERは残念なことをしました。 黙って入れば4万円頂けたのに・・・まあー途中で売るでしょうがね。 でもS高が付くとは思いませんでしたね。 IPOは難しいですね。 今日のキューブは公募価格付近で寄りそうですね
今日はFIXERが出ます。 このところIPO調子悪いのでセカンダリーは悩みますね。 こういうクラウド関連は多く出ていて良く分かりませんね。 初値後S高は無いと思いますが・・・・
下げても上げるNY 直ぐ戻すか? でも環境が改善したわけではないので手放しでは喜んではいられないですね。 グッピーズはしぶといですね。意外と来るかも? 大きく上げる銘柄は大体TOB買えても利益出ずですね。(
IPO中々儲かりませんね。 セカンダリーもおいそれと入れません。 まあー結果的には終値で儲かっているのもあるのですが、途中の下落で我慢できない感じです。 折角当せんしても寄り付きで売りほとんど儲けがでな
先週は期待していたグッピーズ(久々の当せん)があまり振るわずがっかりしたところです。 ポーターズが結構な人気でしたので同じ人材関連で+10万は行くと見ていたのですが、半分ほどでした。 しかもこわくて持
プログリットは大体の予想通りでしたが、Bクラスのポーターズが値付かづとは・・・・ 人材関連てそんなに人気があるのかなー でも今日のグッピーズは未だ板が盛り上がりないですね。 ポーターズは即金で早々に値
3本出たのですが、そのうち2本がS安とは・・・・ セカンダリーには酷なIPOでしたね。 最初キットが値がついて上げたのでこれはIPO祭りになるかと思いました。 ところが次のファインズが冴えません。続いてグラッ
いきなり3本ですね。 すべて公募割れはないようですね。 セカンダリーは様子を見てですね。 こんなに多いと何に絞り込むかが難しいですね。
先週のIPOのFPパートナーですが、当せん株でしたが、最初公募割れの板でしたので不安になり、寄り付きで売りました。( 一一) 売り後しばらくもんでいたので売りは正解と思いましたが11:00ぐらいから上げ始まて
FRBの金利ですが予想通り0.75%でしたがNYは大幅安となりました。 どうも今後の予定がさらな利上げ模様と見られたようです。 今日はIPOのFPパートナーが出るのに( 一一) 悪い時に出ますね。 久々にIPOグ
eWeLLは結局様子見としました。 セカンダリーはかなり難しいタイミングでしたね。 落ち続けると思いましたが、後場意外と上げるところがあり迷いましたが入らず。 今日見ると下げ模様ですね。 なにせFOMCの利上
結局eWeLLは値つかづで3910円で終わりましたが、今日の板は低いですね。 まー9時にならないと分かりませんが、これから買いが入るのでしょうかね。 でも即金ですから先週の133万株までは行かないででしょう
eWeLLですが、結構な人気ですね。 今日値がつくか微妙ですね。 それにしてもANYCOLORの人気はすごいですね。 ちょっと入れば軽くS高でも前の日にですから厳しいですね。
ジャパニアスは2日続けては無理だったようで下げましたね。 まあー久々のIPOでしたので人気が入ったようです。 好業績予想のANYCOLORが強そうですね。 昨日期待で上げていましたね。 でも入るかは躊躇しました。
ジャパニアス惜しかったです。 久々のIPOということで中々値が付かづ、じり高・・・・これは警戒と様子見にしました。 寄り付き後はもみ合い・・・・その後上昇・・・入る場所はいくつかありましたが入れず( 一一)
今日はジャパニアスです。 公募以上ですね。 さすがBクラス さてセカンダリーは如何にですね。 昨日はハウテレビを見ていましたが、いやー怖くて怖くて・・・空中戦ですね。 とても参加出来ませんでした。(
IPOさい先悪いですね。 まあー暫く申告続きで落選の山ですね。 プレミアムは終わったと思っていたのですが、S高とは・・・ でもこれは入りずらいですよね。 持ち株の大阪ソーダが上げてきたので半分売りまし
毎日需要申告と、結果あわせですが・・・・ スカばかりですね。 未だ始まったばかりですが・・・・ 1シーズン一つでもあたれば御の字ですね。 でも折角当せんしても公募割れ・・・・最悪ですね。 昨日は大阪ソ
NY高いですね。 金利の低下模様があったのでしょうか? 低下というより利上げ幅の縮小でしょうかね。 昨日はプレミアムを見ていましたが、やはり天井… でも一度さげてからまた上げていましたね。 下げても怖
金利上げの圧力が中々収まりませんね。 それに円安・・ちょっと行きすぎと思われますがね。 それにしてもプレミアは強いですね。 8月の集計はわずかにマイナスでした。-34万 月始めはかなりのプラスでしたが
「ブログリーダー」を活用して、トルシレさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今確定申告の準備をしていますが、損益通算でtントンと思っていましたが、なんと利益が出ているではないですか。 これはキャピタルゲイン税が発生しますね。 介護保険料も増えそうですね。( 一一) 利益が出たのに
プラスの51万人ですか・・・・ これで株安、円安ですね。 結局米国の流れに引きずられるのでしょうかね。 そろそろ次のIPOが始まりますが、昨年のIPOが活躍していますね。 IPOもあとから来るのが結
FOMCの利上げも一段落するか? でもウクライナとコロナは未だかかりそうですね。 エレメンツですがようやく天井か? 160円が1000円超えるとは・・・・・( 一一) ゆうちょう銀行で250円入金したら
米国利上げも一段落でしょうか、利上げ幅が縮小ということで良かったのか。 今日は曇りで寒いです。 太陽光暖房ですので天気で部屋の温度が決まります。 テクノロジーズは下げ止まりのようで、エレメンツは相変
暫くぶりにIPOに参入したのですが、(テクノロジーズ)怖い思いをしました。 結局自分の欲との戦いですね。 購入した時はS高間違いなしと思い・・・・・思い込みは怖いですね。 一度下げて戻しても未だいけると手
テクノロジーズですが、初日に3900円の高値で購入・・・・・S高を狙い欲が出た。 一時は-6万と慌てましたが昨日朝、欲をすて同値で撤退できました。(^^) 同値なのにどうして嬉しいかは、その後S安ともっていれ
テクノロジーズですが初っ端からトチリました。 初値で入ればよかったのですが、だいぶ上げてから3900円参入した。( 一一) そこから良いとこなしの押され気味 でも一度戻したのですが、欲をかき売らず・・・
テクノロジーズはやはり値付かづで即金となりましたね。 2300円で終わりましたが流石に今日は商い出来そうですね。 セカンダリーはどうでしょうかね。 お祝儀が付くかですね。
テクノロジー値付かづですかね。 まあー久々ですので明日の即金決まりですかね。 東洋証券では口座ないのでとれないですね。 でも値付かづならば気楽に行けますね。 さてシャノンは如何に・・・そういえばシャノ
10年に一度の寒波・・・・ NYは高いようですが、 1月は資金の再編で大忙しですね。 どこの証券会社を増やすか減らすかで大整理を行いました。 まあー儲からないところはいずれ資金が少なくなるですね。 一昨
最近はNYが上げても日経は連動しない事もありますので、ぬか喜びは出来ませんね。 そろそろ取引を始めようと思いますが、とりあえずは年末に仕込んだ株を定めています。 まあー方向性は徐々に出てきましたね。 今
NYは上げているようですが、何か方向をつかみきれない状況です。 こんなやる気失せますね。 エレメンツ等何故か売った株ばかり上げるのですね。( 一一)
今年未だ取引していない。 様子見が長いようです。 まあー年末にNISAの仕込み等大量に買い付けを入れたのでその反動でしょうかね。 NISAもそれほど儲かっていないのが残念です。 損しても通算に入れられないのが
テクノロジーズですが、当然落選ですね。 まあー数も少ないし主幹事が取引なしでは当然ですね。 結構な人気になるでしょうね。 セカンダリーは如何に・・・・ しょぱなから損をしたくないですよね。
NY大幅安・・・・なんでもゴールドマンが業績振るわずマイナスと 流石ゴールドマンNYの株下げるとは 日経も空回り・・・・私だけか? 昨日は上げたのに持ち株は上げず・・・・やはりずれている。( 一一) 今年はN
今年に入ってからろくな事ないですね。 持ち株は下げ続け、昨年仕込んだNISAも今一ですね。 なんだか昨年売った株ばかり上げると沈みますね。( 一一) まあー立ち上がりが悪くてもしゃがみが有れば飛び跳ねもあ
NYは上げているのに、恩恵を受けられない。 持ち株が流れに乗らないのか? このところIPOはかなりのリスクを負わないt儲けられないようです。 まあー、我慢分が儲けですかね。 でも心臓に悪いので様子見が続きま
テクノロジーの後は中々出てきませんね。 まあー1月後半からでしょうかね。 とりあえずは昨年の損益計算と配当計算書でも作り始めるかですね。
NYは高いようですが、日経は如何に? NYが安い時に持ち株が下げるのはなんとなく納得するのですが、昨日のようにNYが高いのに持ち株が上がらない・・・・ 何か方向を間違えたかと不安になりますね。 1月のIPOが始
年明け来ているのは直近のIPOですかね。 やはり取り組みやすいのか、垢がついてないのか? FIXER等に動きがありますね。 monoAIも強いですね。
セイファートですが、昨日は上げましたね。 公募価格を超えたのはあっぱれです。 少しは良いところがないとね。これからIPO続きますからね。 今日は塩野義が上げますが、寄り後さらに上げるかは・・・・は分から
しょっぱなから2回連続で公募割れとは・・・ まーCクラスですから公募割れの可能性は高いのですがね。 これからBクラスAクラスも出てくるので分かりませんが、地合いも悪いのでしょうね。 上場見送りのIPOも2つで
またですか。 どうもメタ(フェイスブック)の業績が悪いようでそれで全体が引っ張られた。 これに日本も引きずられるのか? でも日本は好業績株が多いですね。 軒並み上げていますね。これが株価に反映するかで
ついに出ました。 今年初のIPO・・・・・でも最悪 しょっぱなから売り気配・・・・しかも高いので結構被弾が大きい。 結局2640円(公募3060円)で寄りました。 寄り後は高値2841円もありままーですがね。
このところ企業の業績良いですね。 コロナ禍は影響ないのでしょうかね? まー巣ごもりでも売れるものは売れるのですね。 スマホが売れる・・・作る部品が売れる・・・工作機械が売れる・・・・ みんなつながりが
昨日のNYは大幅高、日本企業の業績はすこぶる良い。 コロナ禍でもなんでこんなに業績が良いのか? まーデジタル化などで潤う企業もあるのですね。 自分の持ち株に少ないのが残念ですがね。 今日は塩野義ですかね
1/28に1月の締めをしたのですが、大幅マイナスでした。 まーこれだけ下げれば致し方ないか。 でも今年とりもどせるかなー 下げは持ち株ですのでトレードではありません。 こういう時はデイトレだけしている方が
パウエルさんは言い方が下手な方なのか? 株が右往左往していますね。 結局金利をどのように上げていくか先が読めていない・・・予想がつかないのですね。 手探りでやっていくしかないのかなー トップが揺らいで
とにかくインフレを抑えるために、利上げ方向であるとのことですね。 それによりNYは行ったり来たり・・・・ でもある程度は織り込み済みとみていますが・・・・ 日本株もこのところさえませんね。1月の収支は大
オミクロンも先が見えない。NYも下げ止まらない。 FOMCはどうなるのか?まー利上げでしょうね。 いつ、どのくらい・・・・ どこかで方向転換してくれると思うのですがね。
NYは一時1000$も下げてからの戻し・・・・これはセーリングクライマックスか? だと良いのですがね。 日本も来るのかなー でも持ち株はさえないようですがね。( 一一)
最近NYの指標を見るのがおっくうですね。 まー今まで上げすぎだったのでしょうかね。 やはり金利の上昇懸念が大きいのでしょうかね。 ねらい目:業績順調なキヤノン
このところ悪い材料ばかりでNYは下げ止まりませんね。 まーなんでこんなに上げるのかと思う事も多々ありましたからね。 下げる時も早いとのことでしょう。 急激に上げた株はいずれ落ちる。 まーソニーもしかり、
NYは連続大幅安。 下げ止まらないですね。 これを止めるのはやはり東京か? 結構東京から反転てありますからね。 サイエンスアーツやはり怖い、入ると負けるでしょうね。 上げると強気になり、下げると弱気にな
これはかなりの影響があるでしょうね。 でも日経も結構下げているので・・・・・ でも上げる株はあるのですね。 今日はサイエンスですかね。 そろそろ確定申告の資料集めを始めました。 まずは特定口座と配当
下げているわけではないのですが、積極的に買いに入るような銘柄はなかなか見つかりません。 やはり株は長期で狙いをつけるのがよいのかも。 そうなると車関連かなーエンジンがなくなるんで大きく変わりますね。
このところ沈んでいますが、そろそろ期待をしています。 でも世界状況が悪い話ばかりで・・・・ まずはコロナの薬でしょうかね。 早く日本でもワクチン、治療薬がそろうと良いですね。
寄り買いで徐々に上がり+10%ぐらいで利ぐう 理想的ですね。 でもあるんですよね。(例えばタマホーム) 気づかないだけで結果論ですがね。 こんなの見つかれば毎日大儲けですがね。 でもなぜか、買いを入れる
温暖化といわれていますが、なんだか寒いですね。 株投資も冷え込んでいます。 まー持っていれば上がるというパターンもそうはいつまでも続かないかもですね。 そいえば一昨年は持ち株が大暴落しましね。 昨日も
今日はキューピかな、安川かなとドキドキ でもダメそう。 安川は切り返してきましたね。 底近辺で入れる度胸ありませんでした。 ( 一一) 久々にエクスローが来ていたのですが今日はダメそうですね。 昔ニー