久しぶりの投稿になります❗️ブログを最近書いてないじゃん〜!👨🏻🦱見てくださっている方から言っていただき、次は書こうと決めた釣行でボウズをくらってしまいました、、、広島湾 大須のハナレまさかここでボウズをくらうとは、、海面に浮かぶたくさんのフグをかわし
広島を中心に毎週フカセ釣りを楽しんでいる30歳の男、かつやの釣行ブログです(o^^o) メーカー、釣具店、グループが主催される大会に挑戦して楽しみながら経験を積んでいますッ!
メーカー、釣具店、グループが主催される大会に挑戦して楽しみながら経験を積んでいますッ!
久しぶりの投稿になります❗️ブログを最近書いてないじゃん〜!👨🏻🦱見てくださっている方から言っていただき、次は書こうと決めた釣行でボウズをくらってしまいました、、、広島湾 大須のハナレまさかここでボウズをくらうとは、、海面に浮かぶたくさんのフグをかわし
2月中旬に広島湾へ行きましたー❗️今回はダイワ銀狼カップ広島大会の練習!例年通り、この時期の広島湾は激渋ですが少しでも何か掴めないかと思い行ってみました^_^菅野渡船さんにお世話になって、宮島の鷹の巣エリアへ3名で上がらせていただきました✨釣り座2時間で3箇所を
少し日にちが空きましたがご報告致します❗️1月24〜27日に鹿児島県甑島で開催された、第30回ダイワグレマスターズ全国決勝大会で、、、優勝する事ができました〜✨😭✨グレの全国大会に人生で初めて出場しただけでも、正直に言うと僕の中ではかなり達成感がありました!チヌ
今年も残りわずか、、、皆さん釣りは行かれてますでしょうか❓😆SNSを拝見すると、、納竿会でたくさんの良い釣果を出されていて楽しまれているみたいです✨ぼくは仕事や子供の体調不良なんかで今年の年末は釣りに行ける事なく、12月13日のグレマスターズ北浦が釣り納めになり
12月中旬 宮崎県北浦へ練習とグレマスターズへ参加しました♪
12月10〜13日の3日間で、宮崎県の北浦へ行ってきましたッッ❗️13日のダイワ グレマスターズのセミファイナルに向けて2日間みっちり練習をしました✨そして迎えた当日ー❗️いまできる釣りを出し切る事だけに専念しました🔥結果は、、クジ運と魚運に恵まれて優勝〜✨念願のグ
島根県 大橋川で釣りをした翌日ー!平日に開催された、ダイワ グレマスターズ徳山予選会に参加させていただきました✨結果は、、運良くギリギリの6位に入賞して予選を突破する事ができましたッッ🤩✨上がったのは、栄勇丸渡船さんの2便目で出た湾内のワイヤー周り!手の平サ
11月中旬に、島根県へチヌを狙いに行ってみましたッ❗️今回は、大橋川で開催された『たてちゃんカップ』に参加をさせていただきました😊✨噂に聞いていた宍道湖〜大橋川で釣れるスサノオチヌ、、初めてで朝からワクワクしてましたッ(*´꒳`*)35名の参加者の方々が2便に分か
11月上旬ー!遠征の予定だったのですが悪天候により中止になった為、、再び笠戸島方面へ行ってきましたッ❗️栄勇丸渡船さんにお世話になり、今回もグレマスターズで使いそうな磯へ上げてもらいました😊上がったのは、先週の反対面にある竜宮岬の東面!朝イチはもちろん!エ
山口県笠戸島方面へグレ釣りに行ってきました〜❗️今回はグレマスターズの練習ッ⭐️広島から桂さんとご一緒させていただき2名で磯上がりしました!上がったのは竜宮岬🐉昨年のグレマスターズ予選会で悔しい思いをしたポイントでもあります、、🥹朝イチは恒例のエギングから
徳山湾へ2回続けて釣りに行ってきました〜❗️10月中旬にはG杯グレ、11月上旬にはダイワグレマスターズの予選会が徳山湾で開催されます♪普段からあまりグレ釣りせんのに練習行っとかんといけんじゃろ〜🤪🔥という感じで久しぶりに洲島に上がりました!たしか、、洲島の1番
9月下旬、、続けて白灯台に行ってきました❗️前回参加させていただいた波止釣り勉強会の復習がしたい!🔥まだまだ暑い中ですが5名で上がりました🐟ちょうど潮周りも前回と一緒♪最高のタイミングかつ綺麗な青空〜✨エサ取りが多いイメージがあったので粒がしっかりあって濁
8月中旬に広島湾の白灯台で開催された、波止フカセ釣り勉強会に参加させていただきましたー❗️菅野渡船さんにお世話になり、約20名の方々が2ヶ所分かれて上がりました!ズラリと並んで釣りをスタート!この日も早朝から真夏の暑さでした☀️今回使用したマキエサの配合です
7月最後の日曜日にかめや釣具八木店が主催される、八木杯予選会に参加しました〜❗️当日の夜中、準備しようと部屋に入ると、、行方不明になっていたカブトムシが帰ってきてたー😍❗️❗️実は2日前、、虫カゴが空いていて脱走してしまい何処に行ったかわからなくなってまし
6月中旬ー!友人達がG杯チヌ優勝の祝賀会をしてくれましたーッ❗️子供の面倒をみる必要があったので、、👶🏻みんなにはわざわざ自宅まで来ていただきました😭✨普段は釣りに行くと釣るのに夢中になってしまって、、💦だから今回は普段話せない事をたくさん話せて良い機会に
G杯チヌを優勝した週の土曜日❗️同じく岡山県の牛窓でダイワ銀狼カップAブロック大会に参加してきました〜😄参加者の方からたくさん祝福の声をいただき、幸せな気分になりながら乗船🥹✨そしてぼくが上がったのは、、なんと決勝戦で試合をした青島のゴウドウ❗️(゚∀゚)皆さ
5月12〜14日に開催された、第42回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権に出場しましたー❗️そして、、、念願の全国優勝する事ができました〜✨✨😭😭✨✨ぼくがフカセ釣りを始めたのが高校1年生の時、、その頃に釣り仲間と教室の中でがまかつのカタログを見ながらG杯チヌの記
丸1年ぶりに牛窓に行ってきました〜❗️5月中旬に開催されるG杯チヌ全国大会とダイワ銀狼カップAブロック大会の練習のつもり、、、なのですが、、普通に渡船を利用して半日釣りして遊べる喜びの中、ワクワクしながら夜中に出発しました😆✨この釣行の1週間前には、シマノジャ
3月下旬ー❗️久しぶりにフカセ釣り行けました😆✨というのも、、3月9日に2人目が産まれました〜👶🏻⭐️会社から育休を取らせていただき悪戦苦闘しながらも日々成長を楽しんで見守ってます!最近では男性も育休を取りやすい時代の流れ、、やっぱり会社には気を遣いますが、
2月下旬に、山口県柳井沖に位置する笠佐島へ行ってきましたー❗️今回は、若手名手の平井君、デュエルの中山さんにご一緒していただき3名で磯上がりしました✨釣行当日は朝から雨が降っており昼前からは風が強くなる予報、、状況は良いとは言えませんが、そんな中でもヤル気
2月上旬ー!雨上がりの日にフカセ釣りに行ってきました〜☂️今回は、若手フカセ師の平井君に誘っていただいて、山口県上関にある波止に到着しました!この時期でもチヌがよく釣れるみたいで、前回ボウズだったぼくには刺激のあるポイント🤩目標は、、、リミットメイクの5枚
今回は広島の倉橋にある波止を田川クンと巡ってみました〜😁地元のネコちゃんが足をスリスリ〜🐈とても癒されましたが、、魚さんには癒してもらえませんでした(*´ω`*)雨上がりで風も強くて風裏でも突風が吹いてました🌪やっと釣りになるポイントを見つけても釣れない、、
2024年、、初釣り投稿します〜✨と言いながら2回も広島湾で遊んでましたので、、まとめて載せま〜すッ😋お正月の3日には久しぶりに宮島へ行ってみました!この時期に頻繁に通ってた北面に並ぶ磯、、その中でも潮通しが良い、『チヌ崎』に上がりました😊基本的には遠投主体に
皆さま、あけましておめでとうございますッ😆❗️今年もしっかり釣りに家族に楽しんでいこうと思います〜👍1月1日の朝イチには奥さんの実家にある五右衛門風呂を、、チャカメカファイヤ〜🔥🔥(知ってる人〜⁈笑)息子と一緒にのんびりと楽しみました🤭良い一年になりますよ
12月上旬ー!かめや釣具 八木店が主催される八木杯チャンピオン大会に参加させていただきました😆予選会を勝ち抜かれた方々、24名が集まられてチャンピオンを決めます❗️運良く毎年参加させていただいていますが、、ここ最近優勝から遠ざかっています(´∀`)ここで返り咲き
山口県 笠戸島周辺の磯に行ってきました〜❗️栄勇丸渡船さんにお世話になりました✨上がったのは、テーブル、っというポイント!約2年前に小嶋さんとご一緒させてもらいお互いに楽しめた覚えがあったので、、今回も小嶋さんと2名で上がらせていただきました😆👍使用したマキ
11月中旬に徳山湾へグレ釣りに行きました❗️今回は、ダイワ グレマスターズ徳山大会の練習😆3名で洲島の東に磯上がりしました!2時間毎に釣り座をローテーション!ルールを決めると普通の釣りでも気持ちが締まります( ͡° ͜ʖ ͡°)使用したマキエの配合ですが、、■爆飛
11月最初の祝日に広島湾へ行ってきましたー❗️菅野渡船さんにお世話になって朝6時に草津漁港を出発ッ✨今回は、釣友の田川クン、そして会社の後輩クンの3名での釣り🎣後輩クンはまだ2回目のフカセ釣りなので、場所は磯ではなく波止場を選択しました😊向かったのは、三高の
週末はG杯グレ徳山予選会に参加させていただきました❗️前日には家族で行きつけのレストランでランチ👍普段は昼からビールは飲みにくいのですが、、奥さんから銀狼カップのお疲れ会という事で許可してもらい、、飲みに呑みました〜(о´∀`о)笑悔しさが残ったまま1週間過ご
直近の報告をさせていただきます!10月13〜15日で、ダイワ銀狼カップ決勝大会に熊本県 樋島へ行ってきましたッ⭐️コロナの影響で数年ぶりの開催!みなさん気合いと喜びで満ち溢れていました🥹✨結果ですが、、ぼくは準決勝で負けて3位となりました😭😭優勝されたのは、、長
熊本県 樋島釣行の2日目❗️この日は、ぼくと同じく銀狼カップ決勝大会に出場される2名の方々が練習に来られていましたッ(^o^)うわードキドキしてきたーッ😳少し緊張しながら、、朝6時に出発ー⭐️やっぱり釣りの日の朝は、、、いいなぁ🤩✨そして上がらせていただいたのは、
久しぶりの投稿になります〜😝約1ヶ月後に開催される、銀狼カップ決勝大会の練習に1泊2日で行って来ました!場所は、、熊本県上天草市の樋島❗️広島から約7時間、、仕事終わりから寝ないまま夜中に出発しました^ ^今回の練習に、いつもお世話になっている中山さんにご一緒い
暑い日が続いていますが皆さんは体調大丈夫でしょうか❓(*´ω`*)僕の周りでは、熱中症だったりコロナだったり作業中に怪我をされたり、、っとこの夏は色々あります😂みんな大変そうだな〜(*_*)、、すると次の順番は、ぼくでした🤣息子から頂戴して急性胃腸炎になりました〜
7月上旬に広島湾へ行ってきました〜❗️今回はサンラインファンカップ広島大会ッ^o^キャンセル待ちが2日前に通りました😁👌ちょうど予定を空けていたのでもちろん二つ返事で参加させていただきました⭐️クジを引くと、、菅野渡船さん✨これは2週間前の似島釣行のリベンジマ
久しぶりに広島湾に行ってきました❗️今回は、TEAM1091広島支部が主催されるチヌ釣り懇親会にオブザーバーで参加させていただきました^o^クジを引くと菅野渡船さんの最後の番号!みなさん大会に慣れた方ばかりで、スムーズかつ安全に磯上がりされていきます😊そしてぼくが上
2週間前になりますが、、シマノ ジャパンカップ広島予選会に参加してきました〜⭐️クジを引くと1番ッ!これまでの予選会で初めて引いた番号かもしれません!🫣何か起こってくれたらいいなぁぁ(о´∀`о)期待を胸に上がったのは、小方港一文字!開始2時間で4枚釣れましたが
銀狼カップ セミファイナルの翌日ー❗️藤谷渡船さんとTEAM1091さんが主催される、藤谷カップに参加させていただきました^o^前日でかなりやり切った感があり抜け殻状態でしたが、、、ご一緒したのは石丸さん❗️足を引っ張りそうでプレッシャーやばい〜🥹早朝は少し肌寒くも
ダイワ銀狼カップのセミファイナルAブロック大会に参加してきました〜❗️この日の為に何か掴んでおかないと、、GW最終日に大雨が降る中、まこと渡船さんにお世話になって練習に行かせてもらいました^o^この日は他の渡船屋さんも出ていなくて場所は選びたい放題♪2名ずつ磯上
GW初日ー❗️釣友4名で広島湾へ行ってきました^o^向かったのは、似島の西のハナレと地獄鼻の間にある無名磯!過去に数回上がった事があり、釣れるイメージがあるポイントです!今回使用したマキエサの配合ですが、、■底攻め!ズドン■麦黒鯛■俺のチヌ■チヌテンここにオキ
2週間振りに海に行ってきました〜❗️前日にはじいちゃんが、、今から鯉のぼり立てるから来い!っと言うのでみんなで実家に行って作業開始😊木を切ってきて皮を剥いて、、そこに色々飾り付けして完成〜⭐️っというか棒から作るなんて大変〜(*´ω`*)💦ちょうど風も強くてよ
久しぶりの投稿です〜!息子が無事に保育園に入園しました✨ですが、慣らし保育の1週間で風邪をひいてしまい、、見事に家族全員うつってしまいました〜😭その影響で2週間釣りに行けずにムズムズしてます(*´-`)少し前になりますが、、4月上旬に広島湾 安渡島へ行ってきました
3月下旬に、岡山県 下津井へ行ってきましたー❗️今回は単独釣行、、家族で親戚のお宅へ泊まりでお邪魔して、1日猶予をいただきました😁👍朝5時半に、矢吹渡船さんの事務所へ到着ー!朝から雨が降り続いており、お客さんは前日に日にちを変えて釣行されたみたいでした☔️そ
3月中旬に安浦へ行ってきましたー❗️今回は4名での釣行♪呑舟丸渡船さんにお世話になって上がらせていただいたのは、馬島1番ッ^o^最近はあまり上がっている方がいないらしく情報はありませんでしたが、、逆にそれがワクワクしました🤩今回使用したマキエの配合ですが、、■
3月上旬ー!2週連続してメーカー予選会に参加しました✨3月4日は、ダイワ銀狼カップ 広島予選会!数年振りの銀狼カップ開催に気合いを入れて参加ッ😆今回は初めて予選会に参加する釣友もいてくれてフレッシュな気持ちになれました♪クジを引いて乗船したのは、練習でもお世話
2月下旬に山口県の笠戸島、徳山湾に行ってきましたーッ❗️笠戸島では、いつもお世話になっている石丸さんにお誘いいただき、TSS新広島『釣りごろつられごろ』の撮影にご一緒しました😊栄勇丸渡船さんにお世話になって、鎌石の高場と大島の地の2カ所で釣りをさせていただきま
10日ぶりのブログ投稿です、、また遅くなりました〜🤣釣りには行っていたのですが、、浜田沖で大大撃沈をくらってしまい載せる話がありませんでした(=´∀`)泣この時期には少ない貴重な釣り日和☀️いつもお世話になる小嶋さんと新留渡船にお邪魔しました!期待を胸に皆さん
久しぶりに島根県 浜田沖の磯へ行ってきましたー❗️この時期はなかなか浜田方面で釣りができないのですが、この度は小嶋さんにお誘いいただき、デュエルの中山テスターと3名で遊びに行きました😊新留渡船さんにお世話になって上がらせてもらったのは、ヤブチ瀬、っという磯
再び寒波がやってきた1月下旬ー!行きたかった釣り場があったのですが朝から夜まで風速9〜12mと強風で中止🌪せっかくの休日、、どこか釣りに行きたい🥺管理釣り場も考えましたが、オキアミを解凍していた事もありフカセ釣りにしました!海の天気を調べると宮島方面がやや風が
1月中旬に広島湾へ行ってきましたー❗️いつもお世話になっている下河内さん、三宅さんが主催される懇親会に参加させていただきました^o^第一回 広島湾 真鯛チャレンジ、というもので真鯛の長寸を競う会です!たしかにここ数年で広島湾は真鯛がよく釣れるようになっていて、
今年2回目の釣りに行ってきましたッ🐟磯釣り予定だったのですがあいにくの強風と雨予報で渡船屋さんが欠航😭今回ご一緒いただいた冨樫さんが倉橋マリンさんで筏へ上がられるそうなのでぼくも連れて行ってもらいました(o^^o)久しぶりの倉橋マリンさん、、ネコ車に道具をのせて
あけましておめでとうございます〜ッ♪今年も釣行したら載せていきますのでよろしくお願いします😁✨釣りと言えば、、年末から家族全員が胃腸炎にかかってしまい年明けまでダウンしていました〜(@_@)胃腸炎になった当日も釣り納めで40オーバーのグレを狙って中島のテトラに行
大寒波がやや落ち着いてきたクリスマス〜🎄ぼくも通勤や仕事に影響が出て大変な1週間を過ごしました😂❄️こんなんで週末は釣りに行けるのかな〜⁈っと心配していましたが、釣行前日に高速道路の通行止めも解除されたのをキッカケにマキエを作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)今回のマ
12月中旬の日曜日ー❗️今年最後の大会、かめや釣具八木店が主催される八木杯のチャンピオン大会に参加しました😆早朝、、家を出ようと外を見ると雪が積もってる〜(@_@)💦ちょうどカーポートから車のフロントがはみ出していたので雪下ろしからスタート〜🥹🥹小嶋さんをお迎え
12月中旬の土曜日に山口県へ行ってきましたッ🎣早朝に友だちの田川クンと一緒に出発〜🌙途中でデュエルの中山テスターと息子さん、住田さん達と合流し5名で集まりました!今回の釣り場は、柳井市にある沖波止♪この辺りは潮流が複雑で魚影も濃く、1年を通してフカセ釣りが楽
11月の終わりに広島湾へ行ってきました〜❗️今回は、かめや釣具八木店が主催される黒鯛王カップ、通称『八木杯』の予選会に参加させていただきました🐢釣具屋さんの大会とはいえ、有名メーカーでテスターをされる凄腕のフカセ師の方々も集まる、、緊張感がたまらないのが醍
11月中旬ー!すごく久しぶりに下津井へ遊びに行ってきましたッ😆約7年前、、当時、大会の練習ですごくお世話になった矢吹渡船さん(o^^o)船長とお会いしてすごく懐かしいお話をたくさんさせていただきました〜😁真夏に早朝から夕方5時まで、4ラウンドを2日続けてさせていただ
11月中旬 グレマスターズ予選会&宇和島エギングに行きました♪
11月中旬ー🍁ぼくには珍しく、、四国まで行ってきました!目的は、ダイワ グレマスターズ日振島予選会🎣なぜ日振島〜⁇っと思われますが、、徳山予選会のエントリーを忘れていた関係です🤣笑笑今回、いつもお世話になっている広島の名手、下河内さんにわがままを言って一緒に
11月に入ってすぐに笠戸島へ行ってきました😁いつもお世話になっている小嶋さんとご一緒させていただき、栄勇丸渡船さんにお世話になりました^o^ガランという磯に上がり、まずはエギングからスタート!シモリが連なる方向を狙っていると隙間からシューッと出てきてガシッ❗️
お久しぶりです!投稿までちょっと間が空いてしまいました🥹前回参加したG杯グレ徳山予選会は、何事も無く無事に帰宅しましたー(*´∇`*)笑『悔いが残らないように、、、』っと言ってましたが、、規定サイズを5枚すら揃えれず4枚しか釣れませんでした〜🤣釣れれば30〜33セン
休日に行けなかったはずの海に行ってきました〜^o^土日は子守予定だったのですが、、遊具施設が整っている、かるが浜海浜公園へ家族で遊びにやってきました♪もちろん!息子に楽しんでもらうためにこの場所を選択したのですが、、エギングタックルをしっかり持参〜😁笑短時間
9月の3連休の中日に山口県 笠戸島へ釣行してきましたーッ^o^前回の浜田釣行に続いて今回も小嶋さんにご一緒させていただきました😆栄勇丸渡船さんにお世話になり5時半に港を出発♪場所は船長と小嶋さんに選んでいただき、黒岩、っという磯に上がらせてもらいました^ ^上がっ
台風前の休日ー!島根県 浜田の沖磯へ連れて行ってもらいましたッ!浜田の磯を熟知されている小嶋さんにご一緒させていただき早朝に出発ー🌙船長とご相談すると台風の影響があるため11時半には納竿するとの事、、🌪釣りは安全第一❗️短時間ですが新留渡船さんにお世話になり
9月に入ってアユ釣りもそろそろ終盤、、でもまだ諦めきれず、、太田川水系の西宗川にいきました!朝イチにコロガシでオトリ確保するのに一苦労〜😂ようやく1匹取れて友釣りをスタート、、したのですが口掛かりで貴重なアタリをバラしてしまいその後なかなか反応がありません(
久しぶりにフカセ釣行しました〜😆8月に入って新型コロナに感染してしまい自宅療養をしていました( ; ; )僕の場合は微熱が長く続き咳が止まりませんでした〜普通の風邪の時よりは症状が長く続くような感じがしました😖療養期間を3日間延長してようやく復帰ッ!久しぶりに
久しぶりの投稿です〜☀️猛暑日が続いていますね、、😵前回のサンラインカップ以来、暑さに耐えられないような気がして海には釣行していません、、(*´ω`*)最近の休日は川で友釣りしたり家庭菜園を触りながら過ごしています⭐️トマト植えすぎた〜🍅🍅今年の家庭菜園は絶好
7月3日の日曜日にサンラインカップ広島大会に行ってみましたッ^o^同行した友人達のほとんどはキャンセル待ちでしたが、、運良く全員エントリーできて当日に挑めました😋朝から雨模様でちょっと気持ちが下がっていましたが、大会の雰囲気を感じるとドキドキして忘れていました
解禁日から1週間経った広島県の可愛川へ行ってみました^o^朝イチに支流に入ってコロガシで2匹を確保⭐️その鮎をオトリに使って前回と同じポイントに入りました!現地に到着すると、、7時前なのにあまり人がいない😳理由はこの1週間でたくさんの釣り人が入ったそうで、、かな
土曜日に解禁日を迎えた広島県北部の可愛川に友釣りへ行ってきましたーッ!今年の可愛川は調子いいかもよ〜!?😁会社の友釣り師の方から以前より情報をもらっていて、、解禁1週間前に仕事帰りからの川見〜🥴薄経験のぼくなので当てになりませんが、、おるよおるよ〜!!はや
地元の太田川へ友人たちと友釣りに行ってみましたー😆太田川漁協さんのHPや知り合いの方からの情報だと、、支流の西宗川はアユが釣れている、、っとの事!本流も気になったのですが、まずは1匹と西宗川へ👌何人か先客がおられましたがこのエリアはガラ空き⭐️過去にもよく
週末は今シーズン初の友釣りに島根県 高津川へ行ってきましたー!早朝5時前に知り合いの方とオトリ屋さんに到着すると、、なんとオトリが売り切れ〜🤣🤣みなさん3〜4時の間に買われて5時には釣りスタート、、っといった感じみたいです(*´-`)解禁日を甘く見てました、、😭ど
週末は、シマノジャパンカップの広島予選会に参加してきましたー!集まったのは約60名、、この中から3名が決勝大会にいけます❗️クジを引いて向かったのは、、可部島〜宮島エリア⭐️ちょうど2週間前に練習したエリアだったのでバッチリなクジを引けましたッ😆ぼくが上がっ
休日に宮島の磯へ行ってきましたーッ^o^今回はレジャーフィッシングさんの取材♫石丸テスターとご一緒いただきヒロキュー製品の紹介をさせてもらいました😊👌使用したマキエの配合ですが、、■生さなぎ黒鯛■底攻め!ズドン■俺のチヌここにオキアミ1枚を混ぜ合わせた物を2セ
久しぶりに宮島へ釣友4名で行きました〜✨奥新渡船さんにお世話になり、一本松とスベリに分かれて磯上がり^ ^ぼくは釣友のひろあきさんとスベリに上がってみましたッ^o^数年ぶりに上がるのであまり覚えてませんが、確か数が釣れた気がする〜(´∀`)♪期待しながら仕掛けを準
待ちに待ったゴールデンウィーク〜!ほんとに早いもので5月5日に息子が1歳になりました👶🏻✨元気に育ってくれてありがと〜😆気持ちを込めて1歳でも食べられるケーキを作りました!ケーキ作りなんて何年振りだろ〜意外に楽しかったです😁お祝いなので、、お昼からお酒ガッツ
日曜日にG杯徳山予選会に参加させていただきましたー⭐️久しぶりのチヌのメーカー予選、、独特の緊張感もあってすごく刺激になりました!結果ですが、、Bグループの船内2位で残念に終わりました🤣徳山予選会で突破された方に是非とも全国大会で優勝してほしいですッ!😆試合
週末に広島湾へ行ってきました〜⭐️強風予報だったのですが、、大河フィッシングさんにお世話になり奈佐美島の磯まで出していただきましたm(_ _)m上がらせてもらったのは、、エンマ!チヌ、マダイ、グレ、、などフカセ釣りのターゲットが狙える人気の磯です✨まずはメバリン
久しぶりに徳山湾へフカセ釣行してきました!第5せと志おの伊藤船長にお世話になり港を出発ー😊✨今回は沖に出るそうで洲島の磯へそれぞれ上がりました!近々、G杯予選が行われるのでその下見で来られている方もおられました😊ぼくも何か少しでも掴んで帰りたぃ、、(*´ω`*)
広島湾へ釣行してきました〜!今回もいつもより早起きして、、まずは広島市近郊の護岸からメバリングでスタート♪😁20分キャストを続けてアタリ無し、、普段なら小さくても1匹は釣れるのに〜💦戸惑いながら移動を考えていると護岸の角が少し潮流がぶつかって変化していました
久しぶり広島湾に釣行してきましたーッ!早朝に友人達と吉島ボートパークに集合♪今回は大河フィッシングさんにお世話になりました😊船長からは似島の釣況はあまり芳しくないと伺っていましたが、、ある程度決めていた場所があったので行ってみました^ ^友人達はスベリへ、、
久しぶりに管理釣り場へ行ってきましたー!広島県北部にある管理釣り場、フィッシングレイクたかみやへ友だちと集合😊朝の静けさ、、ドキドキします(´∀`)♪受付時間となり番号札順に場所へ入っていき、僕たち3名は空いていた堰堤側に並びました!朝イチはやはり活性が高く
またまた安浦方面へ釣りに行ってきました〜⭐️この日もメバリングのために夜中4時に安芸津周辺の波止場に到着♪先客は誰もおらず釣りし放題ッ😁潮の動きがある先端付近でスタートしました!今回は最初からプラグを選択^ ^キャストを続けていると、、たまにパチャッとライズ
土曜日に釣友と先輩の方々5名で安芸灘方面へ行きました〜!この日は爆風予報だったのですが、風裏となるポイントを紹介していただきしっかり釣りができました😊ただ、、、結果はフグ3匹の大撃沈〜٩( ᐛ )و釣友は貴重なアタリを逃さずヒット❗️連続ボウズが続いていた中で
釣行を載せるのがいつも遅れてます、、すみません😭26日に早朝、というより夜中から釣り行ってきました〜(o^^o)大好きなビールを我慢してのナイトメバリング〜🍺🥲やっぱり釣りが勝ってしまいます、笑笑安芸津方面の護岸へ手探り状態で行ってみました(^O^)前回、好調だった海
夜中から呉方面に行ってきました〜(^O^)この日は、、朝マズメまでメバリング!明けてからはフカセ釣り!、、といったような釣り三昧な幸せ日となっています😆夜中の3時半に護岸に到着ー♪メバリングは久しぶりなのでワクワクしながら釣りスタート!1.5gのジグヘッドで様子見
先週の土曜日に寒グレを狙って中島へ釣行しました😊今回も倉橋から出船する瀬戸内フィッシングさんにお世話に早朝に出発〜♪大館場島の磯へ3名上がられた後に、中島に位置する鳥小屋のテトラへ4名で分かれて上がりました^ ^良型グレの実績が高い人気場所ですが、今シーズンは
先週の土曜日に寒チヌを狙って行ってきました😊準備をしようと外を出てみると、、雪が積もってました〜(@_@)家の中にいたいな〜(*´-`)っと一瞬思いましたが、、車に乗ると釣りで頭がいっぱいになり無事に出発〜😁👍いつもお世話になる小嶋さんとご一緒させていただき、向か
先週末は奥さんサービスで土日続けて子守担当♪ゆっくり子供と過ごしました〜(´∀`)釣り動画もマジマジと見ていましたが、、将来ハマってくれるかなー⁈😁昼過ぎには親も手伝いにきてくれて少し休息、、😊そろそろ節分、、👹水温が特に下がってチヌ釣りも厳しい釣果になり
22日の土曜日に再び寒グレを狙ってきました!今回もせとうちフィッシングさんにお世話になり5名で港を出船〜⭐️4名の方々は鳥小屋のテトラへ、、ぼくは先週に良型のバラシがあったと伺っていた畑里のテトラへ1名で上がりました😁風向きは向かい風気味だったので釣りづらそ
16日の日曜日にグレを狙って釣行しましたー⭐️せとうちフィッシングさんにお世話になり早朝に出発😊決めていた場所があったのですが風向きが悪く釣りにならない可能性があったので、、ご相談して急遽、磯場に変更させていただきました!上がったのは、大館場島のワレ、とい
10日の祝日ー!江田島沖に位置する引島の波止場へ釣友の田川クンと行ってきましたッ(^^)引島は昨年末の釣り納めでボウズだったのでリベンジに燃えていました😆✨朝7時、、早瀬つりえさセンターさんにお世話になって出発ー⭐️引島の波止場までは約10分で到着するのですぐ釣り
皆様、明けましておめでとうございます⭐️本年も釣行を載せていきますのでよろしくお願いしますッ(*^^*)3日に初釣りへ周防大島に行ってきました〜!今回はいつもお世話になっている下河内さん、小嶋さんの3名での釣行😊✨下河内さんがオススメされる、渚、へやってきました
今年の釣り納めに行ってきましたッ!今回はデュエルの中山さんと2名での釣行^ ^江田島の沖にある引島の波止場へ上がりました!渡船屋は早瀬つりえさセンターさんにお世話になりました♪以前も同じ時期に来たことがありその時はチヌが好釣果だったので、、2名でワクワクしなが
12月中旬の日曜日にグレ狙いでフカセ釣りに行ってきましたッ^ ^この日は西風の大荒れ予報、、約20名集まる予定だったのですが、安全を考慮して近場の磯に変更となっていました!それでもぼくは倉橋周りで釣りがしたいなぁ〜っと思っていたので参加させていただきました(´∀
12月最初の日曜日に倉橋方面へ釣行しました!今回は釣友4名で波止に並びました^ ^仕掛けを準備しているとキレイな朝焼け✨今日も一日よろしくお願いします!( ´∀`)朝マズメはエギングからスタート♪流れがあったので潮上に投入して正面までエギがきたくらいからシャクッて
11月最後の釣行に広島湾へ行ってきました!今回はかめや釣り具八木店が主催される、八木杯の予選会に参加させていただきました😊38名の内、上位6名が12月に行われるチャンピオン大会の出場権が得られます!規定はいつも通り、チヌ2枚を合わせた長寸です^ ^参加者の方々もいつ
火曜日の祝日に広島県の江田島へフカセ釣行しました!この日も朝から雨上がりの強風〜😫風裏を探して車を走らせていると早瀬大橋を渡った辺りから風裏になりました!この近くに釣り場を決めて向かったのは、人工物が並んでいる護岸です^ ^ここなら釣りになりそう(๑˃̵ᴗ˂
数年ぶりに山口県上関の磯へ行ってきましたー!手島フィッシングさんにお世話になって港を出発(^^)♪先週のリベンジで今回もデュエルの中山さんとご一緒させていただきました😊✨船長オススメの磯まではウネリがキツくて行けなかったので安全を考慮したポイントへ上がらせて
11月最初の休日に、山口県の周防大島へ釣行しました!今回はデュエルの中山さんとご一緒させていただき早朝に待ち合わせをして出発ー✨本当は渡船で上関の磯に上がる予定でしたが、、悪天候により中止となった為に周防大島へと渡りました^ ^朝から北東の強風が吹き荒れ白波が
30日の土曜日に、島根県浜田沖の磯へ釣行しました^ ^広島から小嶋さんとご一緒させていただき暗い中を出発ー⭐️ぼくは浜田の磯をあまり知らないので、、エギングとフカセ釣りが楽にできる場所をお願いして小嶋さんにオススメをもらいました😁新留渡船さんにお世話になり上が
10月23日 グレマスターズスタイル徳山予選会&残業をしました♪
ダイワのグレマスターズスタイル徳山予選会に参加しました!早朝に、広島からいつもお世話になる三宅さんとご一緒させていただき出発ー♪この時間帯に出発するのも新鮮、、(о´∀`о)集合場所に到着すると約50名の参加者が集まられていました!この独特な雰囲気も久しぶりで
10月17日 マスターズスタイルに挑戦&広島湾に行きました♪
23日の土曜日ーッ!久しぶりのメーカー予選会に参加させていただきます!(*´ω`*)コロナ禍で今年の予定も次々と中止となり、毎年楽しみに参加している自分にとってもすごく残念、、、T^Tそんな中、ダイワのマスターズスタイルが開催となり今週末に徳山予選会へ参加する事に
「ブログリーダー」を活用して、かつやさんをフォローしませんか?
久しぶりの投稿になります❗️ブログを最近書いてないじゃん〜!👨🏻🦱見てくださっている方から言っていただき、次は書こうと決めた釣行でボウズをくらってしまいました、、、広島湾 大須のハナレまさかここでボウズをくらうとは、、海面に浮かぶたくさんのフグをかわし
2月中旬に広島湾へ行きましたー❗️今回はダイワ銀狼カップ広島大会の練習!例年通り、この時期の広島湾は激渋ですが少しでも何か掴めないかと思い行ってみました^_^菅野渡船さんにお世話になって、宮島の鷹の巣エリアへ3名で上がらせていただきました✨釣り座2時間で3箇所を
少し日にちが空きましたがご報告致します❗️1月24〜27日に鹿児島県甑島で開催された、第30回ダイワグレマスターズ全国決勝大会で、、、優勝する事ができました〜✨😭✨グレの全国大会に人生で初めて出場しただけでも、正直に言うと僕の中ではかなり達成感がありました!チヌ
今年も残りわずか、、、皆さん釣りは行かれてますでしょうか❓😆SNSを拝見すると、、納竿会でたくさんの良い釣果を出されていて楽しまれているみたいです✨ぼくは仕事や子供の体調不良なんかで今年の年末は釣りに行ける事なく、12月13日のグレマスターズ北浦が釣り納めになり
12月10〜13日の3日間で、宮崎県の北浦へ行ってきましたッッ❗️13日のダイワ グレマスターズのセミファイナルに向けて2日間みっちり練習をしました✨そして迎えた当日ー❗️いまできる釣りを出し切る事だけに専念しました🔥結果は、、クジ運と魚運に恵まれて優勝〜✨念願のグ
島根県 大橋川で釣りをした翌日ー!平日に開催された、ダイワ グレマスターズ徳山予選会に参加させていただきました✨結果は、、運良くギリギリの6位に入賞して予選を突破する事ができましたッッ🤩✨上がったのは、栄勇丸渡船さんの2便目で出た湾内のワイヤー周り!手の平サ
11月中旬に、島根県へチヌを狙いに行ってみましたッ❗️今回は、大橋川で開催された『たてちゃんカップ』に参加をさせていただきました😊✨噂に聞いていた宍道湖〜大橋川で釣れるスサノオチヌ、、初めてで朝からワクワクしてましたッ(*´꒳`*)35名の参加者の方々が2便に分か
11月上旬ー!遠征の予定だったのですが悪天候により中止になった為、、再び笠戸島方面へ行ってきましたッ❗️栄勇丸渡船さんにお世話になり、今回もグレマスターズで使いそうな磯へ上げてもらいました😊上がったのは、先週の反対面にある竜宮岬の東面!朝イチはもちろん!エ
山口県笠戸島方面へグレ釣りに行ってきました〜❗️今回はグレマスターズの練習ッ⭐️広島から桂さんとご一緒させていただき2名で磯上がりしました!上がったのは竜宮岬🐉昨年のグレマスターズ予選会で悔しい思いをしたポイントでもあります、、🥹朝イチは恒例のエギングから
徳山湾へ2回続けて釣りに行ってきました〜❗️10月中旬にはG杯グレ、11月上旬にはダイワグレマスターズの予選会が徳山湾で開催されます♪普段からあまりグレ釣りせんのに練習行っとかんといけんじゃろ〜🤪🔥という感じで久しぶりに洲島に上がりました!たしか、、洲島の1番
9月下旬、、続けて白灯台に行ってきました❗️前回参加させていただいた波止釣り勉強会の復習がしたい!🔥まだまだ暑い中ですが5名で上がりました🐟ちょうど潮周りも前回と一緒♪最高のタイミングかつ綺麗な青空〜✨エサ取りが多いイメージがあったので粒がしっかりあって濁
8月中旬に広島湾の白灯台で開催された、波止フカセ釣り勉強会に参加させていただきましたー❗️菅野渡船さんにお世話になり、約20名の方々が2ヶ所分かれて上がりました!ズラリと並んで釣りをスタート!この日も早朝から真夏の暑さでした☀️今回使用したマキエサの配合です
7月最後の日曜日にかめや釣具八木店が主催される、八木杯予選会に参加しました〜❗️当日の夜中、準備しようと部屋に入ると、、行方不明になっていたカブトムシが帰ってきてたー😍❗️❗️実は2日前、、虫カゴが空いていて脱走してしまい何処に行ったかわからなくなってまし
6月中旬ー!友人達がG杯チヌ優勝の祝賀会をしてくれましたーッ❗️子供の面倒をみる必要があったので、、👶🏻みんなにはわざわざ自宅まで来ていただきました😭✨普段は釣りに行くと釣るのに夢中になってしまって、、💦だから今回は普段話せない事をたくさん話せて良い機会に
G杯チヌを優勝した週の土曜日❗️同じく岡山県の牛窓でダイワ銀狼カップAブロック大会に参加してきました〜😄参加者の方からたくさん祝福の声をいただき、幸せな気分になりながら乗船🥹✨そしてぼくが上がったのは、、なんと決勝戦で試合をした青島のゴウドウ❗️(゚∀゚)皆さ
5月12〜14日に開催された、第42回G杯争奪全日本がま磯(チヌ)選手権に出場しましたー❗️そして、、、念願の全国優勝する事ができました〜✨✨😭😭✨✨ぼくがフカセ釣りを始めたのが高校1年生の時、、その頃に釣り仲間と教室の中でがまかつのカタログを見ながらG杯チヌの記
丸1年ぶりに牛窓に行ってきました〜❗️5月中旬に開催されるG杯チヌ全国大会とダイワ銀狼カップAブロック大会の練習のつもり、、、なのですが、、普通に渡船を利用して半日釣りして遊べる喜びの中、ワクワクしながら夜中に出発しました😆✨この釣行の1週間前には、シマノジャ
3月下旬ー❗️久しぶりにフカセ釣り行けました😆✨というのも、、3月9日に2人目が産まれました〜👶🏻⭐️会社から育休を取らせていただき悪戦苦闘しながらも日々成長を楽しんで見守ってます!最近では男性も育休を取りやすい時代の流れ、、やっぱり会社には気を遣いますが、
2月下旬に、山口県柳井沖に位置する笠佐島へ行ってきましたー❗️今回は、若手名手の平井君、デュエルの中山さんにご一緒していただき3名で磯上がりしました✨釣行当日は朝から雨が降っており昼前からは風が強くなる予報、、状況は良いとは言えませんが、そんな中でもヤル気
2月上旬ー!雨上がりの日にフカセ釣りに行ってきました〜☂️今回は、若手フカセ師の平井君に誘っていただいて、山口県上関にある波止に到着しました!この時期でもチヌがよく釣れるみたいで、前回ボウズだったぼくには刺激のあるポイント🤩目標は、、、リミットメイクの5枚
丸1年ぶりに牛窓に行ってきました〜❗️5月中旬に開催されるG杯チヌ全国大会とダイワ銀狼カップAブロック大会の練習のつもり、、、なのですが、、普通に渡船を利用して半日釣りして遊べる喜びの中、ワクワクしながら夜中に出発しました😆✨この釣行の1週間前には、シマノジャ
3月下旬ー❗️久しぶりにフカセ釣り行けました😆✨というのも、、3月9日に2人目が産まれました〜👶🏻⭐️会社から育休を取らせていただき悪戦苦闘しながらも日々成長を楽しんで見守ってます!最近では男性も育休を取りやすい時代の流れ、、やっぱり会社には気を遣いますが、
2月下旬に、山口県柳井沖に位置する笠佐島へ行ってきましたー❗️今回は、若手名手の平井君、デュエルの中山さんにご一緒していただき3名で磯上がりしました✨釣行当日は朝から雨が降っており昼前からは風が強くなる予報、、状況は良いとは言えませんが、そんな中でもヤル気
2月上旬ー!雨上がりの日にフカセ釣りに行ってきました〜☂️今回は、若手フカセ師の平井君に誘っていただいて、山口県上関にある波止に到着しました!この時期でもチヌがよく釣れるみたいで、前回ボウズだったぼくには刺激のあるポイント🤩目標は、、、リミットメイクの5枚
今回は広島の倉橋にある波止を田川クンと巡ってみました〜😁地元のネコちゃんが足をスリスリ〜🐈とても癒されましたが、、魚さんには癒してもらえませんでした(*´ω`*)雨上がりで風も強くて風裏でも突風が吹いてました🌪やっと釣りになるポイントを見つけても釣れない、、
2024年、、初釣り投稿します〜✨と言いながら2回も広島湾で遊んでましたので、、まとめて載せま〜すッ😋お正月の3日には久しぶりに宮島へ行ってみました!この時期に頻繁に通ってた北面に並ぶ磯、、その中でも潮通しが良い、『チヌ崎』に上がりました😊基本的には遠投主体に
皆さま、あけましておめでとうございますッ😆❗️今年もしっかり釣りに家族に楽しんでいこうと思います〜👍1月1日の朝イチには奥さんの実家にある五右衛門風呂を、、チャカメカファイヤ〜🔥🔥(知ってる人〜⁈笑)息子と一緒にのんびりと楽しみました🤭良い一年になりますよ
12月上旬ー!かめや釣具 八木店が主催される八木杯チャンピオン大会に参加させていただきました😆予選会を勝ち抜かれた方々、24名が集まられてチャンピオンを決めます❗️運良く毎年参加させていただいていますが、、ここ最近優勝から遠ざかっています(´∀`)ここで返り咲き
山口県 笠戸島周辺の磯に行ってきました〜❗️栄勇丸渡船さんにお世話になりました✨上がったのは、テーブル、っというポイント!約2年前に小嶋さんとご一緒させてもらいお互いに楽しめた覚えがあったので、、今回も小嶋さんと2名で上がらせていただきました😆👍使用したマキ
11月中旬に徳山湾へグレ釣りに行きました❗️今回は、ダイワ グレマスターズ徳山大会の練習😆3名で洲島の東に磯上がりしました!2時間毎に釣り座をローテーション!ルールを決めると普通の釣りでも気持ちが締まります( ͡° ͜ʖ ͡°)使用したマキエの配合ですが、、■爆飛
11月最初の祝日に広島湾へ行ってきましたー❗️菅野渡船さんにお世話になって朝6時に草津漁港を出発ッ✨今回は、釣友の田川クン、そして会社の後輩クンの3名での釣り🎣後輩クンはまだ2回目のフカセ釣りなので、場所は磯ではなく波止場を選択しました😊向かったのは、三高の