chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美味○○~Grape Basin~ https://blog.goo.ne.jp/tamaho_10

大勲位グルメからラーメンを経由しておうちデ手料理まで食べ歩き美味しく感腹ブログ☆

美味しいものを求めてのんびり食べ歩き

tamaho
フォロー
住所
南区
出身
甲府市
ブログ村参加

2014/01/31

arrow_drop_down
  • 二重橋前 らぁ麺すぎ本 丸の内店 醤油らぁ麺

    2025.5.5せっかく東京に出てきたことだしもう一軒寄っていこうってことで、今年の一月に丸の内のビルに支店を出したすぎ本さんへと向かいました。醤油らぁ麺1,400円で本店と同サイズになるみたいですが、こちらは1,200円で麺140gってことなんで少しだけ小さなサイズみたいですね。二杯目なので助かります。ビールも飲んでますし。スープは角のない甘く感じる塩味とともに力強く丸く膨らむ鶏出汁の味わいで、まったりとした香味油の感触が後に残ります。麺は中細のストレート。少し柔らかめですがしなやかで滑らかな啜り心地が良いですね。チャーシューは薄めながら肉の味わいのしっかりとしたもの。揚げネギが揚げ玉ねぎか分かりませんが、香ばしさと甘さが良い味変になりますね。本店と比べるのはちょっと難しいですかね。さすがに一年数カ月ぶ...二重橋前らぁ麺すぎ本丸の内店醤油らぁ麺

  • 木場 麺屋 ルリカケス 特製醤油そば

    2025.5.5GWなのでちょっと遠出を。東京へはしょっちゅう来てますが、江東区となると小旅行気分になりますね。こちらも何年も前から来てみたかった麺屋ルリカケスさんです。ちょっと早く着いてしまったので近くの公園で時間を潰してみたりして。木場公園て広いんですね~。特製醤油そば細麺手揉み麺太麺から選べるということで手揉み麺で。瑠璃色の丼に映える綺麗な錦糸卵にほぐした鶏肉や細切りのメンマなど、細やかな彩りに溢れています。小鍋で温められたスープは鶏油の香りから酸味を帯びた魚介節の味わいがほどほどに。ふっくらとしたボディ感もあり、まとまり過ぎず複雑過ぎず、飽きのこないスープです。手揉みの太縮れ麺はもち姫も使われているなんて情報をどこかで見ましたが、ふるっと柔らかな優しい弾力で美味しいですね。トッピングはかなり色々乗...木場麺屋ルリカケス特製醤油そば

  • 下永谷 麺 島むら ワンタンメン醤油

    2025.5.4年始に麺島むらに変わってからようやくの初訪問。リニューアル直前に伺ったときは行列が延びていましたが、14時前に着いたこの日はちょうど人席空席がありすっと座ることができました。ワンタンメン醤油色々とメニューがある中から筆頭のラーメンのワンタントッピングメニューを。醤油と塩が選べるので醤油でお願いしました。ひと口スープを啜ってその醤油ダレの風味を感じ取った瞬間に「あっ、これはっ」と。どこの地方にも有りそうな古くからやっているラーメン屋さんの醤油ラーメンのスープと近似した風味がして、いや、それのずっと美味しい版なんですが、郷愁や懐古とともにコクの深さが舌と心に突き刺さってきます。ほんと、美味しんぼの京極さん的に言えば「なんちゅうもんを食わしてくれるんや…」ですね。大きな輪切りネギや青菜をかき分け...下永谷麺島むらワンタンメン醤油

  • 追浜 豚骨醤油 鈴之木 醤油チャーシュー

    2025.5.21年半ぶりの鈴之木さん。なかなか来れる場所じゃないですしね。その間に店名が微妙に変わっていました。醤油チャーシューライススープは乳化深めな見た目で、飲んでみると豚骨は元より鶏の感じも強いのかなと。味薄めでも塩気がしっかりとくるのは変わらずですね。麺は増田製麺で中太のやや細め寄り。むちっとした弾力とともにふっくらとした食感もあります。チャーシューはブリっとしたものが4枚。焼豚なんでしょうかね?厚みもあり食べ応えがあります。ニンニクショウガ豆板醤を投入してライスとともにガツガツと。満腹でご馳走さまでした☆食後はやはり向かいのローソンのアイスコーヒーで口を潤しました。.追浜豚骨醤油鈴之木醤油チャーシュー

  • 白楽 NATURAL TASTE 岩中豚と博多地鶏で支えた吸収豚骨

    2025.5.1前々から来たいと思っていたんですがやっとタイミングが合ったので、白楽のNATURALTASTEさんでお昼をいただきました。情報を追いかけていれば色々限定メニューがあるみたいですけど、カウンターにあるメニュー表だととりあえずラーメン2種類にトッピングやご飯ものが色々という感じ。というわけで筆頭と思しきこちらを。岩中豚と博多地鶏で支えた吸収豚骨ねぎメッシーとろっと濃ゆい鶏豚スープ。動物素材の風味と旨味が濃縮しているかのような深い味わいで、噂に違わずというか、これは想像以上の美味しさですね。麺は全粒粉混ぽいやや硬さのある中細麺で、低加水なのかは分かりませんが博多的なパキポクとした歯切れのものです。トッピングは別添え。薄めに切られた焼豚は肉の旨味とともに縁の香ばしさが際立つもので、脂身の多い方は肉...白楽NATURALTASTE岩中豚と博多地鶏で支えた吸収豚骨

  • 弘明寺 らーめん担々麺 まえたん 特製担々麺

    2025.4.284年半前に汁無し担々麺をいただいて以来、2度目の訪問となる弘明寺まえたんさん。常日頃からこちらの担々麺を食べてみたいと思っていたんですが、辛いものを食べるとなると無難に休前日を選びたいわけでして、タイミングを逃し続けているうちに随分と時が経ってしまっていましたね。特製担々麺(辛さ普通)生中サラリとしたスープを飲むとしっかりとした胡麻の味わいに切れのいい辛さ。やや低加水に感じる中細ストレート麺が肉々しい挽肉ともとにそれを適度に持ち上げてきてくれて美味しいです。奇をてらっていない、丁寧に作り込まれた味の担々麺といった印象の一杯ですね。よく冷えた一番搾りのジョッキを呷りつつ麺をズバズバ、良い刺激のスープをクイクイと堪能して満腹満腹です。ご馳走さまでした☆.弘明寺らーめん担々麺まえたん特製担々麺

  • 日ノ出町 横浜むかん 牡蠣塩ラーメン

    2025.4.27パシフィコのウイスキーフェスでだいぶ酔っぱらってしまった日曜日。〆を求めてキッチンゲート日ノ出町まで歩いてきました。むかん横浜牡蠣塩ラーメン肉丼3ヶ月前にこのメニューを初めて食べたときは油が多く味のバランスも正直微妙に感じたんですが、今回は油が減っていてしっかりバランスの取れた味わいになってますね。サラリと飲めるスープはレンゲが透明なことによる心理効果もあってかクリアな飲み口に感じますし、そこから広がる牡蠣の風味も過不足なく充実したもので美味しいです。肉丼のご飯の炊き加減も問題なく、スモーキーなチャーシューにかかる甘いタレと少量のマヨが食欲を刺激してくれて良かったです。お腹パンパンでご馳走さまでした☆.日ノ出町横浜むかん牡蠣塩ラーメン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tamahoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tamahoさん
ブログタイトル
美味○○~Grape Basin~
フォロー
美味○○~Grape Basin~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用