chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 先週水曜に総資産が当面の目標の10合目に到達しました

    3月末から一気に株価が回復して円安傾向になったので資産が増加傾向になりました。1年前総資産の当面の目標の9合目まで来てから、半年で当面の目標にかなり近づいた状況になっていました。3年で資産が当面の目標の6合目から9合目まで来た円安が進む中、この状態で資産はどれくらい増えてるのかというのは気になりまして、3/31終了時点で資産の集計を行いました。4/1に円安とNY市場が上がってるのでもっと増えてると思いますが、当...

  • 1カ月かけて元のパフォーマンスに戻る。確定拠出年金運用状況2023年4月編

    確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。直近1年のパフォーマンスがマイナスに転落。確定拠出年金運用状況2023年3月編確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用...

  • これから投資を始める場合に、貯蓄をすべて投資か、現金に一部回すか

    日経電子版にインタビュー記事でこれから投資を始める人へのアドバイスとして以下のように回答しました。日経電子版にインタビュー記事が掲載されましたようやく公表OKになりましたが、日経電子版にインタビュー記事が掲載されました。... ――これから投資を始める方にアドバイスを。「これからの時代は、ますます将来が読みにくく不透明感が高まる一方で、休職して学び直しをするなど多様な人生設計も可能になるように感じて...

  • 2023/4/20時点の世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

    世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです。2023/3/16時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました - 関東在住福岡人のまったり投資日記世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです...garboflash.blog.f...

  • 恒川惠市著「新興国は世界を変えるか」

    29ヵ国を新興国と特定し、経済成長、政治体制、軍事行動を分析した「新興国は世界を変えるか」を読みました。新興国は世界を変えるかposted with ヨメレバ恒川惠市 中央公論新社 2023年01月19日頃 楽天ブックスAmazonKindle 著者の恒川氏は東京大学および政策研究大学院大学名誉教授で、比較政治学,国際関係論が専門の方です。基本的な内容は「新興国自身はどう発展するか」という点...

  • 日経電子版にインタビュー記事が掲載されました

    ようやく公表OKになりましたが、日経電子版にインタビュー記事が掲載されました。ガルボフラッシュさん、保守的バランス型運用に軸足 - 日本経済新聞ブログ「関東在住福岡人のまったり投資日記」を運営する「ガルボフラッシュ」さんは、都内の賃貸住宅で暮らしている30代後半の独身男性。 実に7年ぶりくらいのことになります。日経ヴェリタスの2016年3月27日号の記事に掲載されましたまぁ、仕事で疲弊して土日は極力大人しく...

  • 「不条理な会社人生から自由になる方法」に載っていた格差がマシな日本や北欧と、やばいレベルのアメリカやシンガポール

    橘玲氏の「不条理な会社人生から自由になる方法」を読みました。不条理な会社人生から自由になる方法posted with ヨメレバ橘 玲 PHP研究所 2022年03月23日頃 楽天ブックスAmazonKindle 2019年の文庫版という感じで、タイトル的に働き方2.0 vs 4.0というのが古くなったので変えた印象でした。働き方に関しては先月出張先で会話してたら、某世界的企業は育成方法など色々と変えたとい...

  • LT Cap Gainは発生しなかったが、BNDの配当は3年前の高水準まで回復。2023年4月度配当報告

    4月に入っても穴の開いた船から水を掻き出す状態が仕事で続いていて、出張も増えていてへとへとな状況です。例えば打合せとか入れるとしても、逆算して多少はバッファをもてる日程を入れようとします。するとなんでそんなに時間かけるか、はよやれとちゃちゃを入れられそれが複数貯まって地獄の繰り返しが2月後半から続いています。水を掻き出したと思ったらまた水が溢れてくる状態ですね。なんとか来週で一段落するはずなんですが...

  • 米国上場のETF情報がまとめられているETF.comが大幅リニューアルしている模様

    個人的に米国上場ETFの情報を調べるかというと、チャート関連以外ではまずはiシェアーズやバンガードのHPで調べたいETFのページを見るということになります。ただ、それだけだとETF同士の比較ができませんから、活用しているのがETF.comというサイト。ETF.com異なるETFプロバイダー同士の比較も可能ですし、細かな情報まで見れるので重宝しています。とはいえ例えばセクターの分類が細かな業種に分けられるようになったりしていて...

  • 台湾とブラジルは以前10%超え。2023年4月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

    2023年3月分株式ETFの配当に関して先週で全て支払いが終わりました。個人的に保有しているETFの配当は増加傾向で満足です。ちょうど1月に調べてましたので、同じETFを使って変遷なども4半期毎にまとめればなと。台湾株ETFの利回りは18%超え?2023年1月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました株価が下がり続けている中、2022年12月分株式ETFの配当に関して先週で全て支払いが終わりました。個人...

  • 世界最大級銀行の発足のはずが・・「みずほ、迷走の20年」

    「みずほ、迷走の20年」を読みました。みずほ、迷走の20年posted with ヨメレバ河浪 武史 日経BP 日本経済新聞出版 2022年06月14日頃 楽天ブックスAmazonKindle 現役・OBのみずほ関係者のインタビューから、みずほ20年の軌跡をまとめていて、企業風土や組織の問題を新聞記者の目線で取り上げてる一冊でもあります。6章で開陳される著者の金融再生プランは浅い感じで、なんで日銀人...

  • 1年間ポイ活に力をいれてみた結果を整理してみる

    1年くらい前から40代でここまで増やしたい目標資産的なものが近づいてきましたので、ポイ活にも精を出してきました。アンケートのポイントサイト活用、トリマで移動&歩く、クレジットカードのポイント貯めるの3本柱で例年よりも頑張ってみました。まぁ、アンケートのポイントサイトは個人的にはこなせた方ですが、行く余裕があれば会場調査にも参加すれば良かったかもしれないという反省点はありますが、コロナ流行時に人の多いと...

  • 2週間前からぼちぼちChatGPT使ってるが、投資関連の回答はまともな印象

    2週間前からぼちぼち仕事でもChatGPTを使ってます。これは先輩が使ってると言ってたので試していることと、お偉いさんが変わった影響の2点。とくに後者は今年度の方針的な資料を見たりとかプレゼンを聞くのですけど、カタカナ言葉多すぎて理解できないことがある。なのでGoogle検索的にぶち込んで文章にして理解するというようなことをやってました。まだ不十分な印象があることと、関連付けが上手くいってない部分があると見てい...

  • 1ヶ月おきに浮き沈みを繰り返す状況が続く。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2023年3月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • REIT関連のETF(RWR,IYR,RWX,REET)の現状の利回り推移を確認してみた

    去年は株式も債券も下がった年でしたが、物価連動国債の利回りが急上昇していたので利回りを定期的にウォッチしてきました。iシェアーズ米国物価連動国債ETF(TIP)の利回りは6%台に戻ったが、他の米国債ETFは利回りは横倍早くも2月になりまして、3月に株式やらREITのETFの配当が入ってきます。ですのでぼちぼち投資プランを考えるかという話なのですが、株価が年明けから回復している状況では債券かなぁと。去年株価と一緒に下がっ...

  • iシェアーズMSCI世界モメンタム・ファクターETF(IMTM)の現状を確認したら、日本株の比率が高くモメンタム効果あり?

    一昨年の今頃、いつのまにか投資できるようになったので、iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)に初めて投資しました。そこから2年経過しました。投資してから1年経過した、iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)の現状を確認昨年の今頃、いつのまにか投資できるようになったので、iシェアーズ・エッジMSCIインターナショナル・ファクターETF(IMTM)に初めて投資しました。そ...

  • 21世紀人類の半分はアフリカ人になる?「人口革命 アフリカ化する人類」

    タイトルが気になって、「人口革命 アフリカ化する人類」を読みました。人口革命 アフリカ化する人類posted with ヨメレバ平野克己 朝日新聞出版 2022年07月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle 個人的には「超加速経済アフリカ」とか読んでいて、これから人口の増え続けるアフリカには興味があるんですよね。リープフロッグ現象でアフリカの時代が来る?「超加速経済アフリカ」先日...

  • 総資産額は1ヶ月前から変動なし。野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2023年4月編

    本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...

  • SBI・Vシリーズ、4ファンド合計資産1兆円突破。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年3月度終了時点総資産額推移

    信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。3月末時点の資産のまとめは以下の...

  • 最後の週で急回復した2023年3月終了時点ポートフォリオ&資産状況

    新年度になりました。3月はほんと前半はどうなることかと思いましたが、なんとか年度を超えることができました。打合せと調整続きで疲弊していて、ヘルスウォッチで測定した血圧で一度見たことがない値が出るレベルで体調もよろしくない(それ以外は正常値)。まぁ、アレルギーの方が出てない分、メンタルの方に来てるのかもしれませんが。いろいろと調整する過程で会社の方針大丈夫ということもありましたし。負荷を上げて偉くさせ...

  • コロナから3年のコモディティ、金、原油、REITの変動

    コロナショックの底から3年経過ということで、各国のパフォーマンスや米国株の種別のパフォーマンスを見てきました。コロナショックの底から3年経過したが、過去3年の米国株で一番パフォーマンスがいいのは小型株コロナショックから3年が経過しました。コロナショックの底から2年経過したが、直近1年は高配当株、バリュー株のターンこれまで株価が大きく下がる事象に遭遇してきました。イギリスのEU離脱やらトランプ、バイデンが勝...

  • 過去1年で好調さが目立つiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)

    4月になりまして投資のパフォーマンスを集計していますけど、ドル円の為替見ても円安になってるはずなのに、余裕で1年前からマイナスのファンドやETFがちらほら。債券も下がってるんですが、それ以上にREITとかイスラエル株も下がってます。そんな中好調なのが、サクソバンク証券で買えなくなったiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)。1年前から投資しているiシェアーズ・米国航空宇宙・防衛ETF (ITA)、レイセオンとロッキー...

  • 政治は0か1かではなく中間の落としどころが重要であることが分かる「安倍晋三回顧録」

    予約を忘れて発売日以降に予約したら届くのに1ヶ月かかった安倍晋三回顧録を読み終えました。安倍晋三 回顧録posted with ヨメレバ安倍晋三/橋本五郎 中央公論新社 2023年02月08日頃 楽天ブックスAmazonKindle ちなみに巻末は菅、野田の元総理の追悼演説が載ってます。で、それ以外は政権を担った年の出来事について回顧していて、質問に答えてるけどそれが忖度したものではないの...

  • 貯蓄率は30%台に復調。4分の1天引き貯金法確認(2023/3月編)

    本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認2月の結果は以下の通りです。臨時出費が発生し貯蓄率は減少。4分の1天引き貯金法確認(2023/2月編)本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。...&n...

  • 株式ETFは大半が前年同期比増。2023年3月度配当報告

    仕事をしていて最近定時過ぎにメールを送ってくる輩がいます。しかもそれがたまたまなら気にしませんが、明らかに定時意識してないで他の仕事片付けてから投げてきてるだろと思うことが頻発したのでイラッとするんですよね。突然翌日の打合せと打合せの間にピンポイントに打合せをに入れようと定時過ぎに調整してきますし。個人的に夏期休暇中に来週から出張とか入れられて以来、その人に不信感しかないんですよね。別に事前に言っ...

  • コロナショックから3年で、パフォーマンストップの米国株のセクターはエネルギー。ではワーストは?

    コロナショックから1年経過して2年前の時点では、グロース株の好調さが続いていました。コロナショック前最高値から1年経ったが、小型株やエネルギー、金融の巻き返しが目立つNYダウが3万ドルを超えたのに続いて日経平均も3万円に乗ったわけですが、コロナショックの後にここまで上がるとはと思う人は多いでしょう。ちなみにコロナショック前の高値はいつだったかというとNYダウが2/12、S&P500が2/19だったりします。そこから1...

  • コロナショックの底から3年経過したが、過去3年の米国株で一番パフォーマンスがいいのは小型株

    コロナショックから3年が経過しました。コロナショックの底から2年経過したが、直近1年は高配当株、バリュー株のターンこれまで株価が大きく下がる事象に遭遇してきました。イギリスのEU離脱やらトランプ、バイデンが勝利する直近のアメリカ大統領選挙2回なんかもそれに該当しますけど、やはり瞬間的に一番大きかったのはコロナショックでしょう。コロナは未知すぎた面もありましたし、実際その後感染拡大っぷりはいまに至るわけで...

  • コロナの影響と株価の関係を見るために、過去3年の世界各国のパフォーマンスを調べたところ、メキシコがパフォーマンストップ。

    コロナショックから3年経ちましたが、ETFの資金流入を見てみると一番流入していたのはバンガードS&P500 ETFのVOOでした。コロナショックから3年で1番資金が流入したETFはVOO。では流出したETFは?コロナから3年という時間が経ちました。文字通り世界観変わった中で、明日からマスクも緩和ですからいよいよも通常にもどりつつあるなという感じですね。ちなみにコロナ前のNYダウの最高値が2/12、S&P500は1週間くらい前でした。現...

  • 一冊でだいたいファイナンスを網羅できてる、石野雄一著「増補改訂版 道具としてのファイナンス」

    ファイナンス関連の本もそれなりに読んできましたが、だいたい定番は3冊くらいになるかなというのが個人的な実感です。ファイナンス思考を読むと、日本企業を蝕む目先の売上や利益にとらわれるPL脳が見えてくるファイナンス関連についてはいずれ個別株をやろうと考えてる人間ですので継続して学んでいきたいと考えています。個人的にはいままで読んだ中でよかったのは「ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務」と...

  • がっつり出身校に寄付をしました

    よく経営者などの本を読んでると寄付を公言している人をよくみかけます。ビル・ゲイツとかバフェットは寄付の規模が違いすぎますよね。個人的には寄付やるほど余裕はないというポリシーでやってきませんでした(ふるさと納税はやってますが)。日本の場合寄付でなんかおかしなところがあるんじゃなかろうかというのは、昨年末くらいから話題になってる東京都の某案件見てると思います。ただ、紛いなりにも資産を増やすことができたこ...

  • コロナショックから3年経ったが、まさか急回復して3年でここまで資産が増えるとは思わなかった

    3年前の3月はほんとにがっつり株価が世界的に下がりまして、コロナショックとすら言われました。こりゃ、資産の回復に時間かかるかもと思ってましたが、あっという間に回復。1年経ったときは大きな自信になったと書きました。コロナショックを経験してそこまで資産が減らなかったことは、1年経って資産運用面で大きな自信となったコロナショックがあったのが1年前ですが、NYダウの底値は3/23で、18000ドル台。それがいまや33000ド...

  • 直近1年のパフォーマンスがマイナスに転落。確定拠出年金運用状況2023年3月編

    確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。外国株式も+70%台に回復。確定拠出年金運用状況2023年2月編確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。... 確定拠出年金は以下の構成比率でひとまず運...

  • 2023/3/16時点の世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

    世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです。2023/2/9時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました - 関東在住福岡人のまったり投資日記世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです...garboflash.blog.fc...

  • BNDに続いてバンガード米国長期債券ETF(BLV)にも投資しました。

    3月は半期に1度の配当再投資の月ですので、投資プランを立てて先週BNDに投資しました。2023年3月の配当再投資はBND、BLVで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。... それに続いてという形ですが、今週バンガード米国長期債券ETF(ティッカー:BLV)に投資しました。まぁ、タイミング的には1,2週間遅れた感はありますが。ぼちぼち債券に投資しているの報われる頃合い...

  • 我々が直面している課題は、「More Energy Less Carbon」。岩瀬昇著「武器としてのエネルギー地政学」

    エネルギー関連の本をこのタイミングで2冊読みました。一冊は宇佐美典也氏の「電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?」で、これは日本の電力の歴史から現状、先々の展望が書かれた一冊になります。東電電気代何とかしろと思ったら読みたい、宇佐美典也著「電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?」宇佐美典也氏の「電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?」を読みました。......

  • FIREやセミリタイア志望でも、水道の老朽化問題は考えて住む場所を選んだほうがよさそう

    わたしが住んでる場所は広告をポストするバイトがあるようで、夕食を買いに帰ってきたら、一生懸命ポストに広告を突っ込んでる人と住んでる建物の入口で遭遇したりします。流石に酷いのでポスティング禁止と張り紙が貼られてたこともありますが、広告はいっこうに減りません。で、その中でいらっとするのはマグネット式の水道屋の広告。しかも紙じゃなくてマグネットなところに、ポストの中に張り付いていらつかせてきます。そもそ...

  • 繁忙期&体調不良のため、ブログはしばらく週5日、6日更新にします(水曜定休)

    先週調整疲れたと記事に書きましたが、状況は全く改善されず。「絶対悲観主義」と調整疲れ楠木建氏の「絶対悲観主義」という本を読みました。 絶対悲観主義とは、自分の思い通りにうまくいくことなんて、この世の中にはひとつもないという前提で仕事をすることで、期待感やプレッシャーなく仕事ができる。そして失敗しても絶対悲観主義では、ほとんど失敗することが大前提なので... むしろ来...

  • 2月は1月から空気一変。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2023年2月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • コロナショックから3年で1番資金が流入したETFはVOO。では流出したETFは?

    コロナから3年という時間が経ちました。文字通り世界観変わった中で、明日からマスクも緩和ですからいよいよも通常にもどりつつあるなという感じですね。ちなみにコロナ前のNYダウの最高値が2/12、S&P500は1週間くらい前でした。現状その水準を上回ってるわけで、相場にとどまり続けることが重要なのがよくわかる事例です。では、この間どういう資産に資金が流入・流出したのか?米国上場ETFを使って調べてみました。...

  • 米銀SVBが経営破綻のタイミングで、バンガード米国トータル債券市場ETF(BND)に投資しました

    3月は半期に1度の配当再投資の月ですので、投資プランを先週までに立てました。2023年3月の配当再投資はBND、BLVで行います。6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。... で、午後半休でヘロヘロになりながら帰省した後、1本投資しておこうかなと。いざ、投資をするかとなりますと、なんか価格上がってないかと?とりあえず株価下がってるからかなぁくらいにしか思わず、バンガ...

  • 東電電気代何とかしろと思ったら読みたい、宇佐美典也著「電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?」

    宇佐美典也氏の「電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?」を読みました。電力危機 私たちはいつまで高い電気代を払い続けるのか?posted with ヨメレバ宇佐美 典也 星海社 2023年02月22日頃 楽天ブックスAmazonKindle 「逃げられない世代」を読んだときに帯とは違って割と現実的に推計されていて、流石元経済産業省という感じでした。逃げられない世代posted wit...

  • iPhoneの構成部品の生産と組み立てを米国内ですべて行っても原価は100ドル増える程度?「新しい階級闘争 大都市エリートから民主主義を守る」

    マイケル・リンドの「新しい階級闘争」を読みました。新しい階級闘争posted with ヨメレバマイケル・リンド/中野 剛志 東洋経済新報社 2022年11月18日頃 楽天ブックスAmazonKindle 「資本家」対「労働者」から「大都市エリート」対「土着の国民」になってること。そして左右ではなく「上下」対立の時代になってることを説いていて、ポピュリズムに関しても現象と書いてるのが印象に...

  • 「絶対悲観主義」と調整疲れ

    楠木建氏の「絶対悲観主義」という本を読みました。絶対悲観主義posted with ヨメレバ楠木 建 講談社 2022年06月22日頃 楽天ブックスAmazonKindle 絶対悲観主義とは、自分の思い通りにうまくいくことなんて、この世の中にはひとつもないという前提で仕事をすることで、期待感やプレッシャーなく仕事ができる。そして失敗しても絶対悲観主義では、ほとんど失敗することが大前提なので...

  • 株価下落の影響大。野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2023年3月編

    本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...

  • SBI・Vシリーズの総資産合計が1兆円に迫る。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年2月度終了時点総資産額推移

    信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。2月末時点の資産のまとめは以下の...

  • エネルギーセクターとヘルスケアセクターに偏重傾向?iシェアーズ(MTUM)とバンガード(VFMO)の米国株モメンタムETFの現状を比較

    土曜に5年前設定されたバンガードのスマートベータETF6本についての現状を確認しました。スマートベータの5つのファクターのうち、とくにモメンタムには注目していて、資産規模が順調に伸びていないとはいえ、モメンタムETF(ティッカー:VFMO)に関しては注目しています。ウォール街のモメンタムウォーカーposted with ヨメレバゲイリー・アントナッチ/山下恵美子 パンローリング 2015年08月 楽天ブックスAmazonKindle ...

  • 2023年3月の配当再投資はBND、BLVで行います。

    6月と12月にがっつり投資する中間の3月と9月に配当再投資を行うプランで運用しています。9月の配当再投資はVIG、VXUS、BND、BLVで行います。... 再び債券が下がるという状況で、わたしが運用を始めて最安水準。株式は昨年9月から横倍から微増な感じなので、個人的に配当再投資で投資する一昨年ほど逆張りする価値があるようには思えない。株式はどれも下がってる感じなのでどうしたものかと迷った結果、債券多めで株式へも投...

  • 日本史で学ぶ「貨幣と経済」で気になった暗号資産と渡来銭の共通性

    飯田泰之氏の日本史で学ぶ「貨幣と経済」を読みました。日本史で学ぶ「貨幣と経済」posted with ヨメレバ飯田 泰之 PHP研究所 2023年02月02日頃 楽天ブックスAmazonKindle 飯田氏というと英雄達の選択でも結構出てきますし、財政政策に関してもリフレ的で日銀のスタンスに近い人です。日本も貨幣制度の転換に関して歴史をわかりやすく書かれていて歴史書としても面白い一冊だと思い...

  • 去年ミスったので今年は税務署で令和4年分の確定申告を行いました

    去年の今の時期はバタバタしていて、e-taxで申請したところまさかの入力ミス。【悲報】確定申告の入力ミスってたことが判明し、外国税還付なしになってしまう去年まで税務署で確定申告していたのですが、3月は仕事がそこまで繁忙じゃないのに終日待機とか、2日でやって→休日出勤→客が勝手に期日延期とかが多くて年休ゼロの状態で確定申告に行けずじまい。なので前もってe-taxで申請しました。... その後、ふるさと納税の還付...

  • 株価の下落を円安で相殺。2023年2月終了時点ポートフォリオ&資産状況

    割と歴史関連の本を読んでるのですが、その中で物々交換の時代の貨幣価値について書かれた本を読んでました。実態としては絹などが通貨の代替だったのもありますけど、所謂物物交換の側面もあったと思うので、じゃあ現代に当てはめるとどうなるかと。というわけで「ギフトエコノミー」という本を読みました。ギフトエコノミーposted with ヨメレバリーズル・クラーク/レベッカ・ロックフェラー 青土社 2021年02月26日頃 楽天ブ...

  • 臨時出費が発生し貯蓄率は減少。4分の1天引き貯金法確認(2023/2月編)

    本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認1月の結果は以下の通りです。支出のピークをようやく越えたか?4分の1天引き貯金法確認(2023/1月編)本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個...

  • ジム・カレン「長期的バリュー投資の基本と原則」によると、米国外株も高配当と配当成長は裏切らない?

    「長期的バリュー投資の基本と原則」は、S&P500組入れのPER下位20%、PBR下位20%、利回り上位20%はパフォーマンスがいいと書いてありました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投資の基本と原則」去年も「バリュー投資達人への...

  • S&P500バリューETF (VOOV)とS&P500グロースETF (VOOG)を比較してみた

    1968年~2020年、年平均で並べるとS&P500が10.3%、PER下位20%が14.6%、PBR下位20%が13.9%、利回り上位20%が12.4%とPER、PBR、利回りの戦略は有効という結果が、「長期的バリュー投資の基本と原則」に書かれていました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle で、データに関してはS&P500の構成銘柄か...

  • 設定から5年経過したバンガードの米国株スマートベータETF(VFMO,VFLQ,VFMV,VFQY,VFVA,VFMF)の状況を確認

    ウォール街のモメンタムウォーカーを読んで以来、モメンタムなどのスマートベータに注目しておりまして、サクソバンク証券でiシェアーズの米国株モメンタムETF(ティッカー:MTUM)に投資をしています。ただ、2年前に投資できる環境ではなくなってしまいましたので、ちょっと今後の投資方針をどうしようか困っている状況です。で、iシェアーズの対抗するように後発で出したバンガードのETFはどうなってるのかなと。モメンタム以外で...

  • バンガードS&P 500バリューETF(VOOV)を調べてみたが、なぜかベンチマークより銘柄数が倍以上多い

    「長期的バリュー投資の基本と原則」ではS&P500の年末時点でのPER下位20%やら高配当銘柄をチョイスするとパフォーマンスいいよということが書かれてました。で、ピンポイントでその対象に投資できるETFを探してみましたが、ETF大手だとないかなという印象でした。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle ...

  • 実際のところ小型バリュー株ってどうよと思ったので、1977年からのデータを調べてみたがS&P500に対しても圧倒的

    ジム・カレンの「長期的バリュー投資の基本と原則」によると、小型バリュー株はダウンサイドリスクを低減する一助となるというデータが示されていました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle ジム・カレン「長期的バリュー投資の基本と原則」によると、小型バリュー株はダウンサイドリスクを低減...

  • 設定から2年が経った「まるごとひふみ」の現状を調べてみた

    日本最大規模のアクティブ型株式ファンド「ひふみ」シリーズを運用するレオス・キャピタルワークスですが、2023年1月1日付で藤野英人氏がマザーファンドの運用責任者に復帰しました。日本電産やソフトバンクでみた事象ともいえますが、一応本人が前任者は厳しい環境で引き継いでしまったといってるだけ、責任を前任者に押しつけた日本電産よりかなりマシに見えますね。で、そんなひふみシリーズは2年前の「ひふみらいと」「まるご...

  • 内外経済・金融市場動向・評価はみずほ経済・金融ウィークリーでいいような気がした

    投資を続けておりますと、個別株をがっつりやってる人間ではないので景気短観などはあまり気にしませんが、経済の動向を追うという意味でそういう情報は気軽に手に入れたいと思うものかと思います。元日経の後藤達也氏のnoteは基調だと思いますが、twitterとかyoutubeでも情報発信されてるのでそれだけ見ればという気もします。では、内外経済・金融市場動向・評価を無料で拾えるものはないかということで、個人的にtwitterで勧め...

  • 外国株式も+70%台に回復。確定拠出年金運用状況2023年2月編

    確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。1ヶ月で通算の利回りが1%低下・・確定拠出年金運用状況2023年1月編確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用結果の報告...

  • ジョージ・ソロスのソロス・ファンドは社債ETF(LQD)だけでなくQQQやハイイールド債も大量購入

    bloombergでソロス・ファンドが米国社債ETFを購入しているという記事を見かけました。ソロス・ファンド、米社債ETFを大量購入-23年の債券相場回復前資産家ジョージ・ソロス氏のファミリーオフィス、ソロス・ファンド・マネジメントは、2022年10-12月(第4四半期)に米債券利回りが十数年ぶり高水準を付ける中で、米社債に連動する上場投資信託(ETF)を大量に取得した。 あくまで昨年12月末時点ということに注意が必...

  • レイ・ダリオが経営権を手放した世界最大のヘッジファンド、S&P500ETF(IVV)と金融関連を買増し

    4半期に1度のアメリカの著名ヘッジファンドが証券当局へ提出した資料が公表されました。個人的に確認しているのは、海外ETF中心に投資するレイ・ダリオ創業・世界最大のヘッジファンド、ブリッジウォーター・アソシエーツです。PRINCIPLES(プリンシプルズ)posted with ヨメレバレイ・ダリオ/斎藤 聖美 日本経済新聞出版社 2019年03月25日 楽天ブックスAmazonKindle 海外ETFが中心...

  • 富岳のプロジェクトリーダーが説く、GAFAなき日本の戦い方

    個人的に興味を持ってる分野の本はちょくちょく読んでいて、創薬とかゲノム解析とかの動向読んでるとなかなか面白いなと思うことがあります。創薬やゲノム解析の現状がどれほどなのか日本の第一人者の見解を調べてみたわたしのポートフォリオでは意図的にヘルスケアセクターに変調させてまして、海外ETFだけ見ても2018年はヘルスケアセクターETFのみプラスだったということもあり、個人的に分散投資の上で重宝しています。... ...

  • BNDは引き続き配当額の増加が続く。2023年2月度配当報告

    業務が忙しくなったり、食べたものが悪く寝る前にゲリゲロになったりしましたが、ようやく体調が戻り今月の仕事の峠も越えた感が出てきました。仕事を進める上でわたしが代表して報告という形になったのですが、主に2つのトピックの内、1つは全くの専門外。専門外なのでフォローする幹部社員やら担当を揃えることから一苦労。まぁ、これがさらに位があがると調整はもっと大変になるわけで、偉くなりたくないという人が増えるのも分...

  • 需要があるかわからないけど今年もやるよ。2強体制から混戦?2023年Jリーグ展望

    今週Jリーグ開幕ということで、毎年恒例のJリーグ展望を行おうと思います。かれこれ始めて6年くらいになりますが、とくに去年J2はまずまずでしたが、J1は降格争い筆頭で上げたチームが楽々残留決めたりなど難しさがありました。需要があるかわからないけど今年もやるよ。ストップ川崎の可能性のあるチームは限られるか?2022年Jリーグ展望今週Jリーグ開幕ということで、毎年恒例のJリーグ展望を行おうと思います。かれこれ始めて5...

  • ジム・カレン「長期的バリュー投資の基本と原則」によると、小型バリュー株はダウンサイドリスクを低減する一助となる

    「長期的バリュー投資の基本と原則」は、S&P500組入れのPER下位20%、PBR下位20%、利回り上位20%はパフォーマンスがいいと書いてありました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投資の基本と原則」去年も「バリュー投資達人への...

  • 小型株がとくに強い。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2023年1月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • 2023/2/9時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

    世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです。2022/11/23時点での世界各国のPER、PBRをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました - 関東在住福岡人のまったり投資日記世界各国のPER、PBRをまとめて1年以上経ちましたが、個人的に調べていて新しい発見がありますので、不定期でまとめていこうというシリーズです...garboflash.blog....

  • 去年は好調だった米国株配当系株式ETF(DVY,VIG,VYM,HDV,SPYD)の分配金変遷まとめ 2023年度版

    自分が持っている海外ETFの配当関連のデータをこの時期に整理しているのですが、コロナ開始から3年経ってどんなものかなと調べておりました。コロナショックからの回復が顕著に見られた米国株配当系株式ETF(DVY,VIG,VYM,HDV,SPYD)の分配金変遷まとめ 2022年度版自分が持っている海外ETFの配当関連のデータをこの時期に整理しているのですが、コロナ開始から2年経ってどんなものかなと調べておりました。... 配当関連は昨年エ...

  • 「国民の底意地の悪さが、日本経済低迷の元凶」を読んだが、元凶はマスコミの方な気がした

    加谷珪一氏の「お金持ちの教科書」に書かれていた「5000万貯めると違う世界が見えてくる」っていうのもしっくりくるものがありましたし、個人的には3000万でも違うかなと言う考えの記事を昔かきました。個人的にはこの考えは変わりないですし、実態として仕事の辛さは会社の制度の変更とかで軽くなってきたかと思います(仕事関連のストレスは昇級して責任重くなったのが大きい)。お金持ちの教科書posted with ヨメレバ加谷珪一 CCC...

  • ビル・ゲイツ「パンデミックなき未来へ 僕たちにできること」に書かれていた、資金援助と研究で優先すべき医療関連の6つの分野

    ビル・ゲイツの「パンデミックなき未来へ 僕たちにできること」を読みました。パンデミックなき未来へ 僕たちにできることposted with ヨメレバビル・ゲイツ/山田 文 早川書房 2022年06月25日頃 楽天ブックスAmazonKindle 書いてあることは全うなのですが、ワクチンの新興国への供給云々に関しては、流石に最初に開発した企業の国優先とかになるのは仕方ないと思いますし、人の行...

  • IB証券もサクソバンク証券同様、日本において提供可能な外国の株式、ETF、及び転換社債しか買えなくなる?

    サクソバンク証券で法令上国内では売買できるETFが買える状態だったのが、法令上の問題で買えなくなったときに、いっそ他に取引できる他の証券会社に移ろうか?と考えたことがあります。【悲報】サクソバンク証券、法令上国内では売買できないETF(ARKK,MTUMなど)の存在が判明し、買付け可能なETF銘柄が大幅に減ってしまう【不祥事4冠達成】金曜、土曜でない限りわたしは12時には寝てるんですが、朝起きたらサクソバンク証券からメ...

  • ようやく半年前の水準まで回復。野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型の資産状況 2023年2月編

    本シリーズは野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の総資産額推移等を定点観測していくのが趣旨です。積立投資として資産の核の1成分としたい野村インデックスファンド・内外7資産バランス為替ヘッジ型の資産推移がどのようになっているか確認していきます。...

  • 1月は一転して各ファンド総資産増。EXE-i、雪だるま、 SBI・Vシリーズ2023年1月度終了時点総資産額推移

    信託報酬が低コストでインデックスファンドであるETFを複数組み合わせることにより、『従来にはないインデックスファンドの“かたち” 』をご提案するということで9年前に運用開始されたSBI証券のEXE-iシリーズ。そんなEXE-i、雪だるま、SBI・Vシリーズの総資産額推移等を定点観察するのが本シリーズの趣旨です。隔月でやってましたが、SBI・Vシリーズのウォッチも兼ねて毎月書いてくことにします。12月末時点の資産のまとめは以下...

  • iシェアーズ米国物価連動国債ETF(TIP)の利回りは6%台に戻ったが、他の米国債ETFは利回りは横倍

    早くも2月になりまして、3月に株式やらREITのETFの配当が入ってきます。ですのでぼちぼち投資プランを考えるかという話なのですが、株価が年明けから回復している状況では債券かなぁと。去年株価と一緒に下がってわたしが投資を始めて以来の安値のままですし。で、気になるのは去年さえなかった債券は、米国物価連動国債ETFが8%になるレベルでした。iシェアーズ米国物価連動国債ETF(TIP)の利回りがとうとう8%超え月末にポートフォ...

  • 2023年2月時点の米国株各種ETFの配当利回りを見ると、3ヶ月前からは減少傾向

    先月は世界各国の株式配当利回りやらパフォーマンスを整理しましたが、個人的にもう1つ調べたいなと思ったのが米国株ETFの高配当やバリュー、グロースなどの各種別。データを記録しておいて、溜まってきたら可視化していければなと。個人的にはファクター別とかの利回りも把握しておきたいですし。で、バンガードもあるけどとりあえずはファクター別ETFの資産規模が大きく、直接HPで見れるiシェアーズがいいかなと。2022年10月時点...

  • 魑魅魍魎が跋扈するコモディティビジネスの様子とは?THE WORLD FOR SALE(ザ・ワールド・フォー・セール)

    「シェール革命 ──夢想家と呼ばれた企業家たちは いかにして地政学的変化を引き起こしたか」を昨年読みましたが、ハイテク関連同様創業の様子は興味深いものでした。日本で再現は不可能に思える「シェール革命 ──夢想家と呼ばれた企業家たちは いかにして地政学的変化を引き起こしたか」個人的にエネルギーセクター偏重のiシェアーズの米国高配当株式ETFのHDVに投資してますので、今年に入ってエネルギー価格の上昇の恩恵のおかげ...

  • やや支出が増えている気がするので、確定申告前に2022年の収入・支出を整理しました

    先週源泉徴収票が届いて、今年は去年のように確定申告で外国税還付分をへぐらないようにきっちり申請しようと考えています。さて、年収は2021年より上がったのが確定しましたので、このタイミングで2022年の支出を整理しようかなと。お金か人生かposted with ヨメレバヴイツキー・ロビン/ジョー・ドミンゲス ダイヤモンド社 2021年05月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle 久々に年収が...

  • 年末減った分を半分取り戻す。2023年1月終了時点ポートフォリオ&資産状況

    コロナにしろウクライナ・ロシア関連にしろ極論を言う論者や、単に批判したいだけの輩が多く、情報を確認する上でも誰が話してるか、あるいは利益相互関係がないかを確認する必要があります(例:やたら特定のマスコミに出るなど)。で、ウクライナ・ロシア関連の情報で信頼がおける小泉悠氏と識者との対談本を読みました。ウクライナ戦争の200日posted with ヨメレバ小泉 悠 文藝春秋 2022年09月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle...

  • 1940年からS&P500の利益はおよそ10年ごとに2倍になっている

    「長期的バリュー投資の基本と原則」は、S&P500組入れのPER下位20%、PBR下位20%、利回り上位20%はパフォーマンスがいいと書いてありました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投資の基本と原則」去年も「バリュー投資達人への...

  • 支出のピークをようやく越えたか?4分の1天引き貯金法確認(2023/1月編)

    本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっております。個人的なルールは以下に記載しています。4分の1天引き貯金法の記事:4分の1天引き貯金法を出来ているか確認12月の結果は以下の通りです。年末調整の還付金が例年より妙に多い。4分の1天引き貯金法確認(2022/12月編)本多静六氏の著書の影響をもろに受けまして、4分の1天引き貯金法を実行するべく毎月まとめていっておりま...

  • 純金積立の報告書みたら+60%超えていてビックリしたので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認

    確定申告の季節で源泉徴収票なんかも揃ったのでこれから作業という感じです。去年外国税還付の申請ミスって受けられずというオチがつきましたので、今年はきっちり行いたいと考えています。で、改定申告間近ということで純金積立の報告書が来ました。昨年のこの時期はかなり好調でしたが、その後インフレになってどうなってるのか?ついに+40%超えになった純金積立の報告書が届いたので、金関連ETF(GLD,IAU,GDX,GDXJ)の状況を確認...

  • 2023年1月時点での米国上場ETFの時価総額トップ100を見ると、高配当株ETFがジャンプアップ

    いろいろと米国上場ETFのデータを見たりすることがありますが、総資産額の規模はどれくらいなのだろうと考えるときがあります。ちょうど昨年米国上場ETFの時価総額トップ100の記事を4年ぶりに書いて、そこから1年経ちました。米国上場ETFの時価総額トップ100の4年前からの変化を確認してみたいろいろと米国上場ETFのデータを見たりすることがありますが、総資産額の順番ってどうなってるのかな?と思うときがあります。もちろん流...

  • 「ゴールドマン・サックスM&A戦記」を読んで印象に残った2つの重要なこと

    Amazonで勧められてたのか他のブログで推奨されていたのか記憶があいまいですが、2018年に出た「ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏」を読みました。ゴールドマン・サックスM&A戦記 伝説のアドバイザーが見た企業再編の舞台裏posted with ヨメレバ服部 暢達 日経BP 2018年04月20日頃 楽天ブックスAmazonKindle 著者は日本のM&Aが本格化し...

  • 年明け忙しくなりつつある中、WEB教育受講させられたら余計にセミリタイア含めてどうするか迷い

    年明け急にメールが来てネクスト幹部社員的なキャリアに関するWEB教育を受けろと指令が来て、他の仕事も増えてきてたので延期しようとしたら2月分が埋まってるので変更できず、残業時間が右から上がりの状況です。途中から再生可能とは言え3時間✕2を見るのは結構しんどい(さらにその後提出物必要)。おまけに内容を当社の全社員向け平均化してるので内容が抽象的過ぎて困ったもの。とはいえ仕事潰していくしかないということで先週...

  • フランスの石油大手トタルCEO「気候変動を解決するのはテクノロジー」

    1年前の本ですが、「変貌する未来 世界企業14社の次期戦略」という本を読みました。変貌する未来 世界企業14社の次期戦略posted with ヨメレバクーリエ・ジャポン 講談社 2021年07月14日頃 楽天ブックスAmazonKindle クーリエ・ジャポンに関してはいい記事もあれば、典型的なアレな記事もあるのですけど、この本のインタビューは結構興味深かったです。なおフェイスブック(メタ)に...

  • 1940年~2019年の米国市場の配当は利益成長よりもスムーズで、ボラティリティが低い

    S&P500組入れのPER下位20%、PBR下位20%はパフォーマンスがいいということを説いてる「長期的バリュー投資の基本と原則」ですが、これは利回り上位20%と書いてありました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投資の基本と原則」...

  • 1ヶ月で通算の利回りが1%低下・・確定拠出年金運用状況2023年1月編

    確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。運用を始めて7年の状況ですが、運用結果の報告を毎月末に報告しています。先月の結果は以下の通りです。国内株式以外が前月比マイナス。確定拠出年金運用状況2022年12月編確定拠出年金が開始されて7年経ちました。引き続きたんたんと拠出されたお金を一定額積み立てております。 確定拠出年金は以下の構成比率でひとま...

  • TwitterでもブログでもeMAXIS Slim 全世界株式が強すぎる「Fund of the Year 2022」

    Fund of the Year 2022の結果が土曜日発表されました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」9年連続で投票していますが、去年からの流れを見ているとeMAXIS Slimが強いのは変わりませんけど、果たしてどうなっているのか。バランス型ファンドの人気が急落したFund of the Year 2021Fund of the Year 2021の結果が土曜日発表されました。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021」8年連続で投票していますが、去年...

  • エネルギーセクターの比率が過去最高な一方、生活必需品セクターの比率は過去最低。iシェアーズ米国高配当株ETF(HDV)定点観測 2023年1月

    私のNISA枠使用の際に株式ではコアになってる、iシェアーズ米国高配当株ETF(ティッカー:HDV)は銘柄の入れ替えも比較的多く、セクターの比率も変動が結構あります。ということで前回からどれくらい変化があったのか確認していきます。ファイザーとP&Gが再び消える。iシェアーズ米国高配当株ETF(HDV)定点観測 2022年7月私のNISA枠使用の際に株式ではコアになってる、iシェアーズ米国高配当株ETF(ティッカー:HDV)は銘柄の入れ...

  • ゆっくり儲ける投資法とは?ろくすけ氏著:10倍株の思考法 「ビジネスモデル×企業価値」で考える株式投資入門

    年明けにかけてバリュー関連の本を読んだのですが、個人的に長期的視野に基づいていて投資手法的にも好きだなと思えるものがあるものを読めたかなと。その中の一冊がろくすけ氏の「10倍株の思考法 「ビジネスモデル×企業価値」で考える株式投資入門」です。10倍株の思考法 「ビジネスモデル×企業価値」で考える株式投資入門posted with ヨメレバろくすけ 日経BP 2022年12月02日頃 楽天ブックスAmazonKindle ...

  • バリュー投資観点から見たバブル時のグロース株の5年後10年後パフォーマンスは今回も当てはまるか?

    洋書の本はだいたい2年くらい遅れて出版されることが多く、データが古いとかの問題もあるわけですが、個人的に2年前時点のデータでこれを載せてんのかというものがあったので紹介したいと思います。正月読んでいて興味深いデータが多かった、ジム・カレンの「長期的バリュー投資の基本と原則」の6章の以下の図です。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAma...

  • 1月は5年ぶりの低水準。2023年1月度配当報告

    正月休み→3連休のコンボだったわけですが、個人的に体調がかなりよくなった実感がありました。これも夏期休暇期間中に電話で次の週の出張を急にいわれて、休暇気分を全く味わえないというオチがあり、ほんと久々に休めたなと。よくドイツとか欧州で夏期休暇は1ヶ月とかいってますけど、個人的に1週間仕事なんもしないが3回、できれば4回あった方がいいと思うんですよね。日本の場合1月→5月→8月といい間隔があるので、それを活用で...

  • S&P500PER下位20%などバリュー株にピンポイントで投資するETFはないか調べてみた

    1968年~2020年、年平均で並べるとS&P500が10.3%、PER下位20%が14.6%、PBR下位20%が13.9%、利回り上位20%が12.4%とPER、PBR、利回りの戦略は有効という結果を先週紹介しましたが、だったらその戦略に沿ったETFはないかと考えました。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏...

  • バリュー株ETF(SPYV)にいつの間にかメタやAmazon、Netflixが組入れられてる件

    先週、長期的バリュー投資の基本と原則を紹介しましたが、その中でもS&P500組入れのPER下位20%、PBR下位20%、利回り上位20%の4区分でパフォーマンスを比較したデータが興味深かったです。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投...

  • 2018年度NISAは配当込み+50%で、2023年度NISAの投資可能枠がゼロで確定しました

    2018年度NISAのロールオーバーが完了して、2023年度のNISAの投資可能枠はゼロで確定しました。秋頃は配当抜きで+38.10%でしたが、そこから年末までに円高に振れました。それでもNISAの投資可能枠はゼロ。この価格を維持して恒久化NISAに突入したいところですが果たしてどうなるでしょうか?2017年度NISAは配当込み+43%で、2022年度NISAの投資可能枠がゼロで確定しました2016年度NISAのロールオーバーが完了して、2021年度のNISAの...

  • 台湾株ETFの利回りは18%超え?2023年1月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました

    株価が下がり続けている中、2022年12月分株式ETFの配当に関して先週で全て支払いが終わりました。個人的に保有しているETFの配当は米国株に関しては影響はありませんでした。ちょうど10月に調べてましたので、同じETFを使って変遷なども4半期毎にまとめればなと。2022年10月時点の世界各国の株式配当利回りをiシェアーズのETFを使ってまとめてみました株価が下がり続けている中、9月分株式ETFの配当に関して先週で全て支払いが終わ...

  • 低PER、低PBR、高配当は裏切らない?ジム・カレン著「長期的バリュー投資の基本と原則」

    去年も「バリュー投資達人への道」など、バリュー投資関連の本をぼちぼち読んでいました。バリュー投資の深さに気づかせてくれるゴータム・ベイドの「バリュー投資達人への道」投資関連の本を読むことが多いのですが、共感することが多いのはバリュー投資家が多いかなという印象があります。そんな中、これは分厚いけど深いなぁと思ったのが、ゴータム・ベイドの「バリュー投資達人への道」です。 その状況下で帰省時に9冊本...

  • 強烈なインフレもあった1960年中盤から1980年初頭にかけてのアメリカの横倍が続く相場

    年末年始の帰省で9冊本を持ち帰り8冊ほど読み終えたのですが、その中でなんとバリュー関連の本が3冊もという状態でした。その中で、個人的に興味深いデータが多かったのがジム・カレンの「長期的バリュー投資の基本と原則」。長期的バリュー投資の基本と原則posted with ヨメレバジム・カレン パンローリング 2022年10月 楽天ブックスAmazonKindle バリュー投資は永久に不滅とかまさ...

  • 12月はやや不調で逆戻り感も。海外ETFのレラティブ・ストレングス改め移動平均投資確認2022年12月度編

    移動平均線を用いた手法であり株式投資でもモメンタム効果に近いものが得られる投資法であるレラティブ・ストレングス。それを主要な海外ETFの値動きに適用して確認し、移動平均線を見ながら相場の転換点(BUYシグナル→SELLシグナル、SELLシグナル→BUYシグナル)が近いかを確認するのに役立てるというのがこのシリーズの主な目的です。概要と検証記事レラティブ・ストレングスってナンだ!?レラティブ・ステトレングスその2~検証編...

  • 目標資産まであと少しな資産運用開始11年経過後の総資産推移を確認してみた

    2011年の資産運用開始から11年が経過しました。20代のときは30歳までここまで、40歳までにここまでという感じの金額の目標はあったのですけど、30歳ギリギリで到達した第1段階以降は貯蓄→投資の流れが固まってたのですが、40歳までにの資産を35歳時に突破。とりあえず当面の目標としていた資産に40歳までに到達するんじゃなかろうかというところまで来ています。先週総資産の現状を確認したら、もしかすると1ドル147円くらいになる...

ブログリーダー」を活用して、garboflashさんをフォローしませんか?

ハンドル名
garboflashさん
ブログタイトル
関東在住福岡人のまったり投資日記
フォロー
関東在住福岡人のまったり投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用