2025/5/10ローマ教皇が決まった日5月8日の夜、新しいローマ教皇が決まった。それまで、2回ほど黒い煙が出たあと、白い煙が上がった。穏やかな空だった。私は…
2024/5/30もみじがとっても綺麗だった。ここのところ、温泉三昧の日が続いている。前に行ったのは、いつだったろう…と思って、考えてみたのだけれど、思い出…
2024/5/29晴れた。昨日、珍しく大雨になった日は、母ちゃんと温泉を楽しもうと浜名湖近くの温泉施設にやってきていた。たまには、どこかに連れていってあげた…
2024/5/28なんでも欲しくなってしまう…食材店や雑貨屋さん、造り酒屋や醤油屋さん、日本には魅力的なお店がたくさんある。パッケージがまた素敵なこと、綺麗…
2024/5/27古き良き友たちのところへここのところ、地元の友達との飲みが続いていた。小学校時代の友達、高校時代の友達。あれから随分、時が経って、覚えてい…
2024/5/26友達と飲む「ねぇ、やっぱり日本は安く感じる???」友達に聞かれた。日本に居て、日本円を使っている分には、そのお得感は実感しにくい。多分、空港…
2024/5/25地元の造り酒屋今回の、一時帰国中に行きたいと思っていたところ。美味しいお味噌を求めて、ネットであたっていたら、地元にも、いくつかの醤油屋が…
2024/5/24こういうケーキも、たまには食べる。「カスタマーハラスメント」というのがあるんだそうだ。「美味しいお刺身が食べたいねぇ。」という母ちゃんと、…
2024/5/23食べ物の写真ばかり今日は父ちゃんの面会日だった。日本に着いてから、ずっと、あちこち動き回っていたから、今日は珍しく、家族と過ごす日になる。…
2024/5/22稚鮎。こういうのはイタリアでは食べられない。毎日、毎日、いろいろな人に会うために、今日も朝から出歩いている。本当は、私がお礼をしたいのに、ご…
2024/5/21こういうのが、いいんだよなぁうちの母ちゃんは、働いている。今年で81になる。友達に言うと、ビックリされ、「年金生活に入らないの?」と言われる…
2024/5/19美味しいと楽しいが詰まったカレー日本到着3日目。その日は、あるイベントに参加をする予定となっていた。学生時代の友人が、わざわざ、地元の浜松…
2024/5/18第一弾 ウナギ日本に着いて翌日、早速、地元の美容院に行った。昨年お世話になって、とっても気に入ったから、また同じ人にお願いをする。何もかも…
2024/5/17アリタリア…日本に一時帰国する少し前、世界で綺麗な空港のランクで、「羽田空港」が世界一なんだと、何かのサイトで知った。まあ、日本は、「普通…
2024/5/16雲の中を飛んで行く、、、長い長い1日がようやく終わる。途中何度も寝てしまいそうになって、記憶が飛びそうになりながらも、なんとか過ごす。今寝て…
2024/5/15ツナのパスタ出発前夜。あれだけ楽しみにしている日本一時帰国なのに、イタリアを離れる…となると、それも惜しい気がして、パスタでも作ろうか…と…
2024/5/14ハートのカタチに見えなくもない…?あれよあれよ…といううちに、明日はもう出発。勢いよく、あれやこれやとお土産を買ったは良いが、スーツケースに…
2024/5/13雲ひとつない空オリーブ畑の向こう側の、お隣さん。家の前の小道は、舗装されてない道路で、車が駆け抜けるたびに、晴れた日は、砂埃が舞う。だから…
2024/5/12花芽が沢山、人はいろいろ今日も良い天気だなぁ…と、その様子を写真に撮ろうと、扉を開けた時だった。遠くの方で、言い争いの声が聞こえてきた。フ…
2024/5/11オリーブ畑先週、ヴォルテッラという地方に行った時、道路がやけに綺麗だなぁと感心して、なんと民度が高いんだろう…と思ったのだけど、その理由は…
2024/5/10久しぶりのドゥオーモその日は、朝からいろいろ立て込んでいた…予定だった。朝のうちにオリーブオイルをお渡しし、お昼は友人とランチ、そのあとは…
2024/5/9うっすら虹色あともう少し、あともう少し…と自分に言い聞かせて、我慢していることがある。それは、髪を切ること。私の場合、ああ、切りたい…と思う時…
2024/5/8紫蘇だった。テラスの放置してあった植木鉢から、ニョキニョキと生えてきた小さな小さな芽は、なんと、昨年、分けていただいた貴重な苗を、苦労して育…
2024/5/7グングン、育つ。週末は良い天気だったけど、また雨の日が続くらしい。そのせいか、新緑の季節…とはいうけれど、どこを見ても、青々としている。オリ…
2024/5/6なんだか、美しく、美味しかったオリーブ畑のある田舎町のトラットリアは、月1のペースで訪れる。魚介が人気のレストランではあるけれど、ここのスパゲ…
2024/5/5久しぶりの、良い天気4日ぶりのオリーブ畑。前の日にドカーンと雨が降ったらしく、あちこちに水溜りを見かける。雑草を抜くには絶好のチャンスだが、…
2024/5/4ヴォルテッラから見る風景オリーブ畑に向かう途中。ちょっとした用事で、フィレンツェからピサを抜けリボルノに向かう Fi−Pi−Li という道から…
2024/5/3朝から雨が降っていた、昨日グンと寒い日。お昼頃の気温は、16度。もう5月だというのに、相変わらず、変な天気は続いている。それでも、雨が降らない…
2024/5/2いつもと違う雲お土産を探しに、買い物に行こうかな…と思った昨日は、イタリアの祝日だった。いっつも、ストライキをやっているイタリアで、メーデー…
2024/5/1軽く、コーヒーブレイク味噌の美味しさを知ってしまって、今度の一時帰国時には、美味しいお味噌を買ってこようと、ネットでいろいろあたっていると、出…
「ブログリーダー」を活用して、OTA YUKIさんをフォローしませんか?
2025/5/10ローマ教皇が決まった日5月8日の夜、新しいローマ教皇が決まった。それまで、2回ほど黒い煙が出たあと、白い煙が上がった。穏やかな空だった。私は…
2025/5/9オリーブ畑の花相変わらず、雨が降ったり止んだりのフィレンツェ。オリーブ畑の方の天気予報を見たら、週末だけが晴れマークだった。このお天気のおかげ…
2025/5/8これのこといろいろやって疲れた日には、ちゃんとご飯を作る気にもなれず、そうだイタリア風ハンバーグでも作ろうかと、お肉屋さんに行った。イタリアで…
2025/5/7隙間の青5月5日。その日は朝から雨が降っていた。バケツの水をひっくり返した…というような表現そのままの、激しい雨で、それは、うちの周りだけの局…
2025/5/6雨の降る前ついつい、忘れそうになっていた尿検査。その時の話(https://ameblo.jp/yuku810/entry-128983009…
2025/5/5快晴だった金曜日連休が重なったイタリア。金曜日は本当に良い天気で、外に出ると暑いくらいだった。海には沢山の人が出向いたのだという。あまりにも良…
2025/5/4これもひとつの粒子…量子力学の話…というと難しく感じるけれど、その概念が、意識の波動やエネルギーの概念にも関連づけられるのだという。細かいこと…
2025/5/3雲ひとつない夕空の月5月1日。その日はメーデーで、世の中はお休みだとばかり思っていた。ふと見ると、携帯にメッセージが入っている。今は最早、電話…
2025/5/2これが、カルダモモフィレンツェの中心街より少し離れた場所に住む私の家の周りには、いろいろな木々が植っている。眺めはとても良いのだけれど、日が悪…
2025/5/1こぼれ種から育つ紫蘇『ケセラセラ』2025/4/30ダイナミックな雲毎日があっという間に過ぎていく。気がつけば、4月ももう終わりだ。骨粗しょう…
2025/4/30ダイナミックな雲毎日があっという間に過ぎていく。気がつけば、4月ももう終わりだ。骨粗しょう症の気があるらしく、診察を促されたのは、半年以上前…
2025/4/29この後、雨が降った。めまぐるしく、天気が変わる。さっきまで晴れていた…と思ったら、もくもくとした雲に覆われ、雨が降る…みたいな。それでも、だ…
2025/4/28昼間っから、いただきます。嬉しいほど、良い天気だった、昨日。私の鼻さえ反応しなければ、喜んで畑仕事をしたいところだ。どうも、モクセイ科の花粉…
2025/4/27つくってみた、焼き鳥丼家から少し離れた農協的スーパーには、1件のお肉屋さんが入っている。ビステッカを購入した時には、レストランに引けを取らな…
2025/4/26気持ち良い青25日は、イタリアの祝日。きっと、どこのお店も閉まるだろうと、その前日、スーパーに買い出しに行った。混んでいるだろうと思ったけれ…
2025/4/25ルッコラとマッシュルームのサラダその日、家から少し離れたところにある農協的スーパーに行くと、美味しそうなルッコラを見つけた。葉がまあるいカタ…
2025/4/24視点を変えてみる。月曜日はパスクェッタで、世の中はお休みだった。朝はどんよりしていたものの、昼過ぎからは太陽が顔を出し、進まぬ農作業をしよう…
2025/4/23幸運のシンボル、てんとう虫を見つけた。人生のその時々で、生と死を、いつもより深く考える時がある。いみじくも、その日が「パスクワ(復活祭)」だ…
2025/4/22うっすらグレー静かな朝だった。うっかりしていて、世の中がパスクワ(キリストの誕生祭)だって事をすっかり忘れていた。田舎町のバールに行くと、皆…
2025/4/21りんご酢「りんご酢を飲むようになったらね、なんだか、体がスッキリしてきたのよ。」友達がそんなことを言っていた。そういえば、昔、母ちゃんも「り…
2024/5/9うっすら虹色あともう少し、あともう少し…と自分に言い聞かせて、我慢していることがある。それは、髪を切ること。私の場合、ああ、切りたい…と思う時…
2024/5/8紫蘇だった。テラスの放置してあった植木鉢から、ニョキニョキと生えてきた小さな小さな芽は、なんと、昨年、分けていただいた貴重な苗を、苦労して育…
2024/5/7グングン、育つ。週末は良い天気だったけど、また雨の日が続くらしい。そのせいか、新緑の季節…とはいうけれど、どこを見ても、青々としている。オリ…
2024/5/6なんだか、美しく、美味しかったオリーブ畑のある田舎町のトラットリアは、月1のペースで訪れる。魚介が人気のレストランではあるけれど、ここのスパゲ…
2024/5/5久しぶりの、良い天気4日ぶりのオリーブ畑。前の日にドカーンと雨が降ったらしく、あちこちに水溜りを見かける。雑草を抜くには絶好のチャンスだが、…
2024/5/4ヴォルテッラから見る風景オリーブ畑に向かう途中。ちょっとした用事で、フィレンツェからピサを抜けリボルノに向かう Fi−Pi−Li という道から…
2024/5/3朝から雨が降っていた、昨日グンと寒い日。お昼頃の気温は、16度。もう5月だというのに、相変わらず、変な天気は続いている。それでも、雨が降らない…
2024/5/2いつもと違う雲お土産を探しに、買い物に行こうかな…と思った昨日は、イタリアの祝日だった。いっつも、ストライキをやっているイタリアで、メーデー…
2024/5/1軽く、コーヒーブレイク味噌の美味しさを知ってしまって、今度の一時帰国時には、美味しいお味噌を買ってこようと、ネットでいろいろあたっていると、出…
2024/4/29ますます、花芽が増えている天気の良かった日曜日は、久しぶりにオリーブ畑の奥の方まで行ってみた。なにせ、降り続いた雨と、燦々と照り続ける太陽の…
2024/4/28100%イタリア産なのだそう土曜日。ひとしきり雨が降って、よーし、これから草刈りするぞ〜!と思っていたら、また雨が降り始めた。その気になっ…
2024/4/27羽ばたくような雲グッと冷え込む日が続く。もう4月も終わりに近いというのに、冬みたいに冷え込んでいて、トスカーナの北の方では、雪が降ったらし…
2024/4/26豆ごはん、ふたたび農協的スーパーに行ったら、相変わらず、量り売りでグリーンピースが売られていた。今回は少し違うなぁと房を見た時に思ったけれど…
2024/4/25美味しかったなぁこの時期は、いろいろな展示会があるイタリア。その時期に合わせて親子でやってくる知人が和食をふるまってくれるのが、毎年の楽し…
2024/4/24美味しい料理をいただきながら…田舎町のレストランの、たまたま、隣に居合わせたテーブルでは、老夫婦を相手に語り尽くすイタリア人の男が居た。一…
2024/4/23旬のグリーンピースで、豆ごはん私がなぜに、ダイエットに励んでいるのか…と言うと、日本一時帰国の際には、美味しいものをいっぱい食べたいし、美…
2024/4/22虹が見えた日変な天気が続く。オリーブ畑にやってきたは良いが、まもなく、雨に見舞われた。フィレンツェでは強風が吹き、オリーブ畑の近郊の町では、…
2024/4/21まずは、一杯モヤモヤしていた。朝からずっと考えていたのは、購入したものを返品しようかどうか…という事。立て続けにネットで見ていたら、欲しく…
2024/4/20グリーンピース春野菜って、なんだかちょっとワクワクさせられるのは、なぜだろう。農家で作る野菜のおいしさを知ってしまった最近は、野菜だけでも青…