こんな時間(14:30)からトレラン開始です野反湖は涼しくて最高八間山へ途中にコマクサ到着違うルートで湖畔に降りましょうここから湖畔コース野反湖が見えてきたち…
桜坂第4駐車場で支度を整えちょっと肌寒いですがスタート天気も良くなりそうです少し上がったら暑くなって皆んな上着やらを脱ぎ出す紅葉も綺麗だ今年も綺麗な紅葉が見れ…
県内にサーカスが来ていることを知って行ってみたいと思っていたらチャンス到来!子供の様に朝からワクワクしてましたw青白のテント生まれて初めてのサーカスですステー…
たくみの里にあるotowaya cafe でランチ!グリーンカレーですデザートも食べてから以前からやりたかった藍染体験します折り畳んだ物を木の板で挟み染めます…
今朝は冷え込みましたね午後はどこ行こう?何しよう?と考えていたら娘から「暇してたら赤城キテネ」とLINEが入っていた山友も登ると言っていたのでみんなに会えたら…
9月下旬に訪れた時はまだ緑が多かったコキア赤くなってからも見たかったのでまた来てみました!午後からは細かい雨が降って来ましたが走り出したら気にもなりません群馬…
10/14赤城の山を歩いていると「深山バス停方面」の標識を見かけますその度にそれってどこだろう?と思っていた…今日はそこから登ってみようと思いつきましたここが…
今日は渋川市総合公園からスタートして水沢山〜伊香保で戻ろうと思います妖精がハロウィンバージョンここも探しながら登るのでいつもに増してペース遅いハロウィン妖精に…
10/7ここは神流町の城山からの眺め自宅から神流まで出勤ラッシュと重なって3時間以上かかってしまった鶴の左の翼(群馬県北部)から鶴の右の翼(神流町)に来たら暑…
三峰山にトレラン行こうと思い自宅から走り始めたけれど雲隠れで魅力を感じなくなってしまったどこ走ろう?ロックオンされたのは大平山です月夜野大橋を渡ってトレランス…
クライムスタジアムのランニングコースを10km走ってストレッチタイムそしたら刈られて間もない芝に白いマッシュルームのようなのが生えていた食べられるんじゃ無いか…
10/2渋川市の午後10月だと言うのに気温32℃めっきり暑さに弱くなったのでロードを走るのは辛いでも山なら木陰もあるので頑張れる気がする今日のソックスはヨーダ…
「ブログリーダー」を活用して、まにゃぴさんをフォローしませんか?
こんな時間(14:30)からトレラン開始です野反湖は涼しくて最高八間山へ途中にコマクサ到着違うルートで湖畔に降りましょうここから湖畔コース野反湖が見えてきたち…
チャレンジする事は性別や年齢に関係ない!でも初めてのロングトレランレースともなるとどんな大会にエントリーすればいいのかどんなことに注意してどんな準備をしたらい…
6/22ヘッテン(頭につけるライト)の明かりを頼りに暗闇の山に入っていくブラックスタート(暗いうちのスタート)は心細いけど1人じゃないと安心してホッとする引き…
先週も今週も娘のアパートに泊まりました朝のランニングビワの大きな木が沢山実をつけて美味しそうほら見て!先週も今週も少し頂きました途中でみたウチワサボテン食べら…
6/12娘と朝活してから休みの私は前橋駅方面へ散策ランニングへ行くことにしました前に学習した天狗岩用水沿いを走って利根川を中央大橋で渡りました懐かしい遊園地る…
水沢観音で捻挫せずに戻れますようにと祈願してから朝活のスタート妖精さんに出会えれば頂上は近い到着今日は娘と一緒雲が高くて秋の空みたい朝から山登りいい汗かいて1…
土合砂防堰堤そこから新道を蓬峠方面へ最初の難関無事に渡渉し木影を気持ちよく走るオオカメノキ社交ダンスをしているように見えた2本の木雨量観測機ここの奥から登山道…
5/6小沼の駐車場に車を停めて小沼の入り口でズミの花がお出迎え湖畔に下りずまずは長七郎山へ頂上通過して賽の河原長七郎山を下りてからおとぎの森の方へ可愛い花が咲…
午前の仕事を終えてから高碕で野暮用を済ませ上毛大橋走ってます赤城山走り出して無性にお腹が減って来てコンビニで何か食べようか?そうだ!めがね屋さんのパン食べよコ…
5/28去年はツツジがはずれだった船ヶ鼻山(赤城山)今年はどうかな昭和村の高速インターから出て旬菜館の前の道を赤城山に向かって車を走らせて登山口に着きました足…
さあ〜プラン無しの旅!最終日(5/26)お友達が大室山をお勧めしてくれた小さな山なのでレースで炎症中の足には優しくて良さそう調べたら登山道はないリフトで登る山…
5/25昨晩(5/24)レースが終わってから車に戻るまで濡れた身体で動きを止めたから寒くて低体温症の3歩手前ぐらいになりました車の暖房で直ぐに復活出来ましたが…
前日の夜(5/23)最終確認‼︎忘れ物はありません‼︎荷物の確認を済ませてベットに入って目を閉じてもなかなか寝つけません!寝なきゃ、寝なきゃ!そう思えば思うほ…
今年は遅くなって雪が多かったので山には雪が多く残っている様ですそれでも随分と春らしい谷川岳になりました今日は、今日も?コースは決めない思うがままのランニング坂…
前日光に来ました前日光ハイランドロッジ〜横根山〜井戸湿原〜象の鼻展望台〜方塞山を回る予定です横根山湿原の方へ下って行きますトウゴクミツバツツジが太陽に照らされ…
これは実験ですからやってみないと分かりません失敗は成功の元失敗から学びがあるはずです天気が良くてカラッとして風も強くない最高じゃんロング走に行ってきます嫌にな…
前橋市で緩和ケア、訪問診療をしていらしゃる萬田診療所の萬田先生の映画(ハッピーエンド)を見に行きます私の場合行きたい場所やりたいことがあった時大抵はランニング…
今朝のトレラン沼田市も若葉が綺麗な季節がやって来たなぁ〜と実感観音寺から見る上州武尊山太陽光線と新緑美しい頂上手前で振り返る頂上到着逆側に下りて家まで帰ります…
ソメイヨシノが葉桜に変わりつつある群馬県北部の沼田市です変わって八重桜が見頃になりました出勤ウォーキングのコースに味噌なめ地蔵があります子供の頃味噌をべっとり…
4/27娘が学生時代6年間暮らしお世話になった私にとっても第二の故郷の様な富山県前日群馬県から移動して27日に日付が変わった頃よりイカ掬い開始2:30まで掬っ…
7/7久しぶりに赤城山の大沼湖畔に来ました今日は出張峠から鈴ヶ岳に行ってみようと思います日陰で休んでいれば涼しくて気持ちいい出張峠からはどんどん下がります下界…
河岸段丘カフェでランチ食後にコーヒーフロートその後移動して渋川市愛宕山ふるさと公園でウォーキング公園内のアジサイが綺麗な色💜公園に面した真壁調整池ここを一周し…
6/24スタートは西黒尾根樹林帯は雨です確かに蒸して居ますが暑さに強い私はいつもなら元気しかし今日は顔から滝の様な汗が出ていつもより息も上がる調子悪いかな?樹…
昨日6/23午後から赤城山でトレランでした不安定な空模様ですがスタートから雨じゃなければオーケーです「のこす木です」と分かりやすいのはいい事です赤城の森のトレ…
ついにもう直ぐ梅雨入りしますね今年はどんな楽しい夏になるのかな雨が降り出す前に走ろうそう思いつつ…ダラダラしてる重い腰を上げて走り出した2kmほど走ると気分が…
行った事のないカフェに行くのも楽しいでも同じぐらい山カフェするのも好き田園プラザで購入したパンどれから食べようかな〜🎶頂上の東屋で食べ終えてゆっくりしていたら…
頂いた生地で何作ろう?派手!だかストレッチだし走る時なら履ける!こんなん出来ました〜こんなコーデとかいいかな腰にポケットつけたから携帯も入れられます履くのが楽…
娘の学生時代の部活動山岳とウインドサーフィンでしたそのウインドサーフィン部員で揃えてたアウターをおじいちゃん(私の父)が着ていた普段赤なんて好んで着ないのにこ…
やっと通常の爪が生え揃ったのにまたこれだ〜5km程走って芝の上を裸足でウォーキングその後の水浴びが気持ちいいシーズンです左親指の爪も死んでる靴が合わない?イン…
先月の末ごろからここ沼田市では熊目撃情報が立て続けに出ていますしかも私が通勤ウォークランで通る道付近先日なんて朝歩いていたら回転灯回してパトロールしている車か…
天気がいい日の朝通勤ウォーク途中草がこれ以上茂ったら通れないなと思っていた場所が草刈りされていたありがたい雨の日雨の止み間に植物の手入れこのベゴニアは前回ペペ…
日曜日(5/26)は「八王子丘陵ファントレイルinOTA」でした。年代別表彰は3位私は惜しくも4位!最後ロードに出てから2人に抜かれましたひとりっ子で競うこと…
ついにこの日が来ました!ドキドキとワクワクで迎えましたどんな走りが出来るのかスタートして走ってみないとその日の体調って分からないスタート前の撮影会レジェンド鏑…
5/19去年ツツジが色とりどり咲いていて美しくて感動した今年もそのツツジのトンネルを走りたいなそう思い来て見ましたですが期待外れでミツバツツジがぽつぽつとあり…
ヤマビルがいると聞いている私の家からほど近い大平山とふじ山に来てみました蚊除けとして使っていた虫除け読むとヒルにも効き肌にも服や靴にも吹き付けられるのでこれ足…
道の駅よしおか温泉に車を止めて利根川サイクリングロードを走りに来ました綺麗な川を横目に見ながら走るのは気持ちが良いです県庁の方へ行くので橋を渡り利根川左岸へ県…
5/12桜並木が続く桃ノ木川沿いを走ってます暑くなっていくこれからの季節木陰がありがたいコース寄り道しながら敷島公園バラ園に来ました色とりどりどれが1番などと…
5/7からの3日間群馬県から車で兵庫県への道のりは8時間位頭で考えると長いなぁ〜って思ってた行きは琵琶湖帰りは諏訪湖で車中泊しましたひとたびトレラン始めれば5…
今年から新社会人の息子知らない土地新しい人間関係でも筑波で2年間の一人暮らしの経験があったので心配はないでしょうと思っていました同僚とデイキャンプしたり観光し…
昨日仕事帰りにランニングコースをサンダルランニングしたらふくらはぎが筋肉痛です6kmで辞めました改めて思い知るサンダルランの脅威やっと死んでいた爪が生え揃って…