『月の満ち欠け』読了しました。月の満ち欠けAmazon(アマゾン)月が満ち欠けするように、人が生まれ変わる(命がバトンされていく)というストーリー。『花まんま…
町田そのこさん『ドヴォルザークに染まるころ』、読了しました。ドヴォルザークに染まるころAmazon(アマゾン)「担任の先生のセックスを見たことがある」という書…
先日、劇団四季の「王子と少年」を娘たちと観てきました。舞台「王子と少年」の原作は、マーク・トウェインの『王子と乞食』。王子とこじき (10歳までに読みたい世界…
『彼女は頭が悪いから』読了しました。彼女は頭が悪いからAmazon(アマゾン)2016年に起きた事件に着想を得て創作された本作。著者がこの作品に込めた思い・意…
芝浦工大がSTEAMプログラムとして提供しているプログラムに下娘が参加させていただきました。芝浦工大STEAMプログラム一覧|芝浦工業大学芝浦工業大学公式We…
『後悔病棟』読了しました。後悔病棟 (小学館文庫)Amazon(アマゾン)人生そのものだったり、人生における「あの時」だったり、誰しも「やり直せるなら、やり直…
2000年5月3日。佐賀駅から福岡天神行きの西鉄高速バスが当時17歳の少年によってバスジャックされ、1人が死亡、2人が重症を負った事件が発生しました。負傷者の…
東大文学部卒業後にTBSに就職。その後、九州大学医学部を卒業し、精神科医に。 現役精神科医として執筆活動を続けておられる箒木(Hahakigi)氏の『閉鎖病棟…
『勿忘草をさがして』、これまでに読んだ小説の中でも指折りの秀作だと思いました。勿忘草をさがしてAmazon(アマゾン)何れも植物を絡めた謎解き要素のある5つの…
字数オーバーのアラートが出るので記録のみです※赤字は前回記事からのupdateです※特定銘柄の購入推奨記事ではありません。投資は自己判断でお願いします※配当重…
先日、新聞かネットか失念しましたが、高校の副教材である『国語便覧』が密かなブームで品薄というニュースを見ました。原色シグマ新国語便覧―ビジュアル資料 (シグマ…
こちら読了しました。新井紀子の読解力トレーニングAmazon(アマゾン)多くの子どもは教科書に書いてあることを理解できていないということを前提に、教科書を丁寧…
『日本の歴史をよみなおす』に引用されていた、『室町の王権』読了しました。室町の王権: 足利義満の王権簒奪計画 (中公新書 978)Amazon(アマゾン)サブ…
『イランの地下世界』、読了しました。イランの地下世界 (角川新書)Amazon(アマゾン)イランと聞いても、イスラム体制の独裁国家で、紛争絡みのニュースで度々…
2日続けての映画鑑賞昨日はお一人様映画で、「教皇選挙」を観てきました。(画像はお借りしています)1月に訪問したバチカン市国。バチカン市国は、言わずと知れた世界…
昨日は娘たちと「マインクラフト・ザ・ムービー」観てきました。(画像はお借りしています)私はマイクラをやったことがなく、登場人物に関する基礎知識など皆無でストー…
寺地はるなさんの作品を読了しましたどうしてわたしはあの子じゃないのAmazon(アマゾン)この作品のテーマは、「他人の人生を羨む前に、自分自身を見つめ直すこと…
今年のふるさと納税、皆さん何を申し込まれますか/申し込まれましたかお米の価格が下がる気配がないため、ふるさと納税でお米を申し込む人が殺到しているというニュース…
こちら読了しました。「単純化」という病 安倍政治が日本に残したもの (朝日新書)Amazon(アマゾン)「だから、暗殺されても仕方ない」ということには全くなり…
東京高校受験主義さんのご著書を拝読しました「中学受験」をするか迷ったら最初に知ってほしいこと 4万人が支持する塾講師が伝えたい 「戦略的高校受験」のすすめAm…
またいつかどこかでお会いできたら嬉しいなぁ・・・と思っているのですが。イタリア旅行中、ナポリのホテルで娘たちと朝食をとっていた時に、たまたま近くに座ってらした…
『座右の寓話』、読了しました。ものの見方が変わる 座右の寓話 (ディスカヴァー携書)Amazon(アマゾン)77の寓話と、その寓話から学ぶべきこととを解説して…
上娘用に図書館からお借りする本は高校入試国語の出典本も参考にしており、こちらもその一冊です。八月の御所グラウンド [ 万城目 学 ]楽天市場短編と、表題作の「…
少し前になりますが、ギフテさん主催のキッズドクター体験に下娘が参加させていただきました。キッズドクター体験医学博士と長寿の秘密に迫る!キッズドクター体験(循環…
辻堂ゆめさん『あの日の交換日記』、読了しました。あの日の交換日記 (中公文庫)Amazon(アマゾン)辻堂ゆめさんの作品を読むのは初めてだったのですが、非常に…
下娘は今年も算数のみですが、浜学園のweb授業を受講しています。浜学園、非認知スキルトレーニングに力を入れていますよね。昨日は、こちらのトレーニングブックが郵…
「ブログリーダー」を活用して、ちゃこさんをフォローしませんか?
『月の満ち欠け』読了しました。月の満ち欠けAmazon(アマゾン)月が満ち欠けするように、人が生まれ変わる(命がバトンされていく)というストーリー。『花まんま…
娘たちと「リロ&スティッチ」を観てきました。(画像はお借りしています)スティッチという存在は知っていたのですが、誰が何故、どのように創った生き物(エイリアン)…
日清オイリオから初めての株主優待が届きました。私は100株保有なので、1500円相当の優待品。200株以上保有すると、優待品にBOSCOのエキストラバージンオ…
NECキャピタルの株主優待が届きました。NECキャピタルは例年、Webカタログを見ながら商品選択する形の株主優待です。NECキャピタル株主還元NECキャピタル…
娘たちと私の計3名義で株式保有しているKDDI。カタログギフトの株主優待は昨年を以て終了してしまいましたが、今期はPontaポイントローソン/成城石井商品詰め…
上娘、初めての中間テストが終わり、学年順位含め結果が全てFBされました。よく頑張りましたので、この成績を3年間キープ出来れば高校受験時の内申点は問題無いかと思…
話題の「国宝」、観てきました。(画像はお借りしています) 吉沢亮さん、横浜流星さん、お2方の演じた人物が性格が非常に良いなぁというのが先ず感じたことでした。同…
全国保証の株主優待が届きました今月上旬に株主優待の案内が届き、私は1年以上継続保有していましたので、5,000円分のQUOカードまたは5,000円相当のグルメ…
冷夏の予想は何だったのかっていうくらい、毎日暑いですね家から一歩外に出ると熱風が吹いていて、今年も〈いつもの夏〉がきたと感じる今日この頃です。こう暑いと、サー…
パンデミック初期に、横浜に寄港したダイヤモンド・プリンセス号で新型コロナが感染拡大したことはまだ記憶に新しいかと思います。未知のウイルスに対して、災害派遣医療…
東京海上の配当爆上げで歓喜のフィナーレを迎えた決算発表を終え、高配当投資組にとっては一年で一番嬉しい6月の配当月を迎えています勢いだけで埋めたNISA枠の使い…
『後悔病棟』『希望病棟』の続編で、3部作最終巻の『懲役病棟』を読了しました。懲役病棟 (小学館文庫)Amazon(アマゾン)あくまで個人的な感想ですが、楽しめ…
『職場で傷つく』読了しました。職場で傷つく~リーダーのための「傷つき」から始める組織開発Amazon(アマゾン)組織開発の観点から、"傷ついている"社員がいる…
今年は例年に比べると酷暑ではないという予報を耳にして、内心かなり期待している今日この頃。本当にそうなるといいな人間が熱中症になる恐れがあるのに加え、昨年まで庭…
カウンセリングの神様と呼ばれるロジャーズの逐語録に感動し、ロジャ-ズのカウンセリング(個人セラピ-)の実際: 英和対訳Amazon(アマゾン)エンカウンター・…
『希望病棟』読了しました。希望病棟 (小学館文庫)Amazon(アマゾン)『後悔病棟』の続編である本書。『後悔病棟』は、患者の心が読める聴診器を使いながら、末…
光市母子殺人事件の被害者である本村洋さんへの取材を重ね、執筆された書籍を読みました。途中で何度も、こちらまで泣けてきました。なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の…
こちら読了しました。ロジャ-ズのカウンセリング(個人セラピ-)の実際: 英和対訳Amazon(アマゾン)薄い本なのですが、「カウンセリングの神様」と呼ばれるカ…
心療内科医の先生が書かれた書籍を読みました。我慢して生きるほど人生は長くないAmazon(アマゾン)「はじめに」の中に以下の一文がありました。世間の価値観を必…
町田そのこさん『ドヴォルザークに染まるころ』、読了しました。ドヴォルザークに染まるころAmazon(アマゾン)「担任の先生のセックスを見たことがある」という書…
今度、セミナーで話をしなくてはならなくなったため、話をする上で参考になりそうな書籍を何冊か読んでいます。その中の一冊で、連休中に読了したのが田坂広志さんのこち…
『母という呪縛 娘という牢獄』読了しました。母という呪縛 娘という牢獄Amazon(アマゾン)${EVENT_LABEL_01_TEXT}毒親を娘が殺害したと…
Myobrace(マイオブレース)を使って今年の5月から歯列矯正をしている下娘。月イチで定期通院しており、来週末がちょうどその日にあたります。「歯並びを綺麗に…
楽天お買い物マラソン期間中に、またシャトレーゼのふるさと納税を申し込みました。5月に申し込んだのが、こちら【ふるさと納税】 アイス アイスクリーム 【シャトレ…
7月に入ってからポートフォリオの一部組み直しをしました。円、ドルそれぞれ、毎月配当のある高配当ETFに資金を寄せたので、どちらの通貨も月次の配当金を再投資しな…
週末、娘たちと「ディア・ファミリー」を観てきました。(画像はお借りしています)映画は、実話を基にしたフィクション。アトムの心臓 「ディア・ファミリー」23年間…
この記事を書いている時点での為替は、1ドル=160.88円。円安が止まりませんね。国際通貨研レポートhttps://www.iima.or.jp/docs/n…
以前、学研のおばけえびを娘たちと飼育したことがあります。ピコピコ動き回る様子が可愛かったのですが、あえなく全滅。おばけえびすいすい水族館 (科学と学習PRES…
6/10に記事にした【2244】、連日上がり続けていて、本当に優秀です買い増したいのですが、米国の半導体&AI関連株が調整局面に入るまではこの調子で上がり続け…
ザ・ノンフィクション「私のママが決めたこと 命と向き合った家族の記録」。視聴した方、いらっしゃいますか?子を持つ親なら、1日でも長く一緒にいて、成長を見届けた…
今年もいただきました、KDDIのカタログギフトの株主優待。娘たち名義でも100株ずつ保有していたため、今年はカタログが3冊「株主だから、自分の好きなものを選ん…
※特定の株式、ETFなどの購入を推奨する記事ではありません。投資は自己判断でお願いします※6月は配当の入金が続いています基本的に、配当は再投資に使おうと思って…
『毒親』、読了しました。毒親 毒親育ちのあなたと毒親になりたくないあなたへ (ポプラ新書)Amazon(アマゾン)私自身、自分の父にも母にも思うことは色々あり…
NVIDIAを1株だけ買ってみました。近年のAIが採用している、深層学習に必要な大量のデータ処理に適した半導体(AI半導体)は現在、複数の計算を同時に処理する…
皆さん、家計簿付けていらっしゃいますか恥ずかしながら、私、家計簿を付けたことがありません。正確に言うと、過去に費目別に袋分けして予算管理する方式の家計簿をやり…
梅仕事の季節が到来しましたね今年はこちらの絵本を下娘用に図書館からお借りしたところ、本人いたくヤル気になりまして、上娘にも手伝ってもらいながら、絵本を見つつ作…
私が大ファンのエフゲニー・キーシンが久々に来日して、各地でリサイタルを行いますオケミンエフゲニー・キーシン:来日公演2024の情報まとめ2024年11〜12月…
これまでもこれからも日本株の高配当株メインで資産形成&運用していくつもりではありますが、株クラで人気?のBTIをお試しで10株購入してみました。チャートを見る…
昨日は娘たちの小学校で運動会がありました。早いもので、上娘、最後の運動会。コロナ前に比べると、まだ復活させていない競技はあるものの、ほぼほぼコロナ前に近い運動…
楽天お買い物マラソン期間中(〜5/27)に、またふるさと納税を申し込もうかなと思っています。今回の候補は以下5つ。何れも私の好きなものばかり【ふるさと納税】 …