chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うどんの国でガタンゴトン https://plaza.rakuten.co.jp/btrainday/

鉄道模型Nゲージによるレイアウト、ジオラマ製作記事や四国を中心とした鉄道写真、バスを掲載しています。

JR四国や高松琴平電鉄など四国の鉄道に関する写真や撮影地情報を公開しています。またNゲージ鉄道模型によるレイアウト製作記や車両紹介などもアップしています。詳細な記事や特集はhttp://kscafe.main.jp/にて公開しています。

かじ
フォロー
住所
高松市
出身
大洲市
ブログ村参加

2013/11/27

arrow_drop_down
  • A2サイズのローカル線レイアウト進行中

    A2サイズのフォトフレームで製作しているNゲージのローカル線レイアウトですが、紙粘土で山を作ったり、段ボールで畑を作ったりと少しずつ製作が進んでいます。 当初はゴールデンウィーク中の2、3日で完成するレイ

  • 【廃タンクを作る】専用線のある臨海工業地帯のレイアウト製作19

    Nゲージ鉄道模型レイアウト「油槽所のある臨海工業地帯のレイアウト」製作記その19です。 今回はエンドレスの内側の空き地に使われなくなったオイルタンク「廃タンク」を作ります。 ​​ ⇒YouTubeチャンネルか

  • 【フレキシブルレールにバラストを撒く】小型レイアウトの作り方を1から紹介

    今回はフレキシブルレールにバラストを散布していきます。 使用するのはモーリンの幹線用バラスト。 粒が細かいので塗装をしてさらにリアルに仕上げましょう。 ​​ ⇒YouTubeチャンネルから動画を視聴する

  • 数日で完成!小型レイアウトの作り方を1から紹介【おうち時間満喫】

    鉄道模型Nゲージの小型レイアウトの作り方を1から紹介します。 コロナ禍で外出自粛となっている現在、自宅での時間を有効活用するために鉄道模型の情景作りはいかがですか? 鉄道模型店が近くになく外出も控えるため

  • 自作貨物駅プレートを作る【ワンランク上のフロアー運転】

    フロアー運転に貨物ターミナルを組み込んで鉄道模型の楽しみ方を追求してみました。 貨物ヤードはKATOから貨物駅プレートが発売されていますが、導入するには少し手を出しづらい価格となっているため自分で作ってみ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かじさん
ブログタイトル
うどんの国でガタンゴトン
フォロー
うどんの国でガタンゴトン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用