卵・乳・ナッツなどのアレルギーを持つ2歳の息子との海外転勤ライフ
初の子育て、しかも息子にはマルチアレルギー(卵・乳・小麦・ナッツなど)があるのに、アレルギー情報があまりないシンガポールに転勤に!!少しでも他のアレルギーっ子ママさんたちのお役に立てるよう、シンガポールでの食材情報や息子ちゃんのアレルギーの経過を記録します。
毎月何度も首都ネピドーに出張するのですが、ほとんどは日帰り。住んでいるヤンゴンとネピドーは飛行機で1時間なので朝早いのが辛いけど(フライト7時!)泊まらなくて…
働くママの最大の悩み、夏休み。インターはどこも時期は少しずつ違うみたいですが2ヶ月もあるんですよね…今年は下の子が通う学校がサマースクールを5週間も開校してく…
ミャンマーには4月に水祭り(Thingyan、ティンジャン)という新年を祝うお祭りがあります。タイのソンクランも有名ですが、ミャンマーではなんと国が二週間ほど…
ナッツアレルギーを徹底検査! 4歳8か月スキンプリックテスト@シンガポール
かなり久しぶりのアレルギーブログの更新です。 仕事を始めて1年半が経過しましたが、世の中の一部で起こっているミャンマーブームにより仕事がどんどん忙しくなってき…
スーレーシャングリラホテル横に半年ほど前にオープンしたスーレースクエア。その地下にTokyo Dining Cityなるものがオープン。なんでも双日さんのプロ…
次男が先日2歳になりました〜。2年前…シンガポールで平和に臨月妊婦していたら、夫にミャンマー転勤の辞令がいやー、あの時はバトりました。離婚も考えたほど。どんだ…
タイトルの通りです・・・・やってしまいました・・・まさかのピーナッツ誤食。ピーナッツアレルギーの長男(4歳)、食べたら命に関わるかも、と言われていました。だか…
仕事を始めて10ヶ月ほど経ちました。一言で言って、楽しすぎる!3年半ぶりの社会復帰でしたので、まずパソコン(特にエクセル!)の使い方も英語も専門用語など全て抜…
気づけば1年近くブログを放置していました相変わらずミャンマーにおります。ミャンマーのネットの遅さに嫌気がさしネットから遠ざかる日々でした…。ニュースすら読めな…
一時帰国中の我が家。日本はご飯が美味しくて最高です(笑)さて、最近、食パンなら大抵食べられる長男。相変わらず乳アレルギーはありますが、パンに入ってる程度ならい…
「ブログリーダー」を活用して、ぐーままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。