大分ご無沙汰しています。年末まで予定が詰まっているのは初めてです。忙しいのはいいことですね。今年ももう少しで終わろうとしています。皆々様が無事に年末を迎えて、ハッピーな来年を迎えられたらよいですね。久しぶりのブログ
きままに旅行や神社仏閣、古道などを楽しんでおります。
こんにちは もう今年も2ヶ月ですね。初めてブログ村の村民になります。たわいのない日常事を書いております。 気ままに遊びに来てくださいね。
大分ご無沙汰しています。年末まで予定が詰まっているのは初めてです。忙しいのはいいことですね。今年ももう少しで終わろうとしています。皆々様が無事に年末を迎えて、ハッピーな来年を迎えられたらよいですね。久しぶりのブログ
今度高野山へ行ってきます。20年ぶりです。精進料理を食べて、奥の院へと参ります。白浜も回るそうです。ラインするようになると、ほんといろいろと遊ぶお仲間ができて楽しくなります。9月に高野山へ
登山と言うよりはハイキングになるのかな。低めのお山でしたけど十分新緑を楽しみました。楽しかったです。池田駅より約1時間半で展望台に到着です。いい運動になりました。五月山登山してきました
大分奈良にハイキングに行っていません。自治会の仕事や、グルチャの人たちとのお付き合いなどで、自分の時間がないくらい土日は忙しいです。何も考えなくていいので気が楽ですが・・・暑くなる前に一度山辺の道を歩いてみたいです。一人ゆっくりの時間をもって、古墳の道を行きたいです。竹之内街道をもう一度歩いて、歴史散策してみたいです。奈良へハイキング
明日は池田山にハイキングへ行く予定でしたが、雨や雷のようです。中止となりました。あいた一日どうしよう。池田山
今度の日曜日に池田山へハイキングに行ってきます。天気が思わしくなく、どうなるか心配ですが・・・2月にはいったぐるちゃの人たちと一緒です。みんな初めて会う人ばかりですが・・・少しでもお天気になりますように・・・最近はなにかとチャットや他のグループラインに入れてもらってランチやハイキングとお付き合いの場が広がっています。楽しくなりました。ハイキング
この前は鳴川ツツジ園に行きました。3回目会う人と2回目会う人です。スマホにしてから、付き合いが増えて、うれしい悲鳴です。女性3人おばちゃんたちで楽しみました。いろいろなご縁を大切にしたいものです。最近は人に会うことが多く、楽し句なってきました。仕事以外はね・・・・鳴川ツツジ園
京都国立博物館で展示され親鸞店「親鸞展」へいってみました。時間がありましたので、そういう気になりました。七条から歩いて7、8分で国立博物館があります。親鸞の生まれてから死ぬまでが絵巻物語になっていました。七大仏教者の中に竜樹、世親、貪婪とならんで源信、法然、親鸞の並びで日本の僧侶がおり、それぞれ代表的な言葉があがってました。親鸞、法然が尊敬した源信のことばに私も感激して、昨日は雨の中を歩いて行ってよかったと思いました。「極重の悪人、ただに仏を称すべし」素晴らしい言葉でした。博物館をあとにして裏にある豊国神社へいきました。こんなに近いところにあるのに初めてうかがう神社でした。夕方でしたので、今度ゆっくり歩いてみます。京都へ七条で降りる
今日は有給をとって奈良まちを歩いてきました。餅井殿通りを通って奈良資料館、御霊神社、大乗院庭園などを歩いてきました。ついでに宝石箱で氷を食べてきました。1580円しましたが、🍓がたくさん入っていてシロップも🍓で作ったシロップで二重に楽しめるものでした。やはり奈良は氷です。宝石箱は時間による予約がいるのでご注意ください。一日歩いて足が痛みましたが、久しぶりに満喫です。奈良まちを歩く
飯森山へ水汲みに行ってきました。南野小学校前で京阪バスを降りて、4,50分ほど山手に歩くと、水汲み場所があります。いつも誰かかれか話しかけてきます。この前は猫のことで長らくお話してくれるおじいさんがいました。ここは山なのに捨て猫がおり、山歩きのおばさんおじさんから食べ物をもらっています。かわいいですよ。今度写真撮ってきます。飯森山へ水汲みに
土日はそれぞれ、新しい人たちとの出会いがありました。神社仏閣めぐりのお仲間をたちあげた方の顔合わせで京都で集まり、ラインなど教えていただきました。そのお仲間と神社などを巡るのが楽しみです。日曜日はランチ会、お花を見る会を立ち上げた人に私を含めた2名をいれていただきました。その顔合わせでランチを食べてきました。はじめて会う人ばかりですが、これからのことを思うとすがすがしい気持ちです。出会いに感謝です。土日楽しい出会い
用事があって京都駅へ行ってきました。駅で阿闍梨餅とふたばの大福が売られていました。大阪ではすぐに売れきれになって買えませんが、京都は昼過ぎてもいっぱい並んでいました。迷いましたが阿闍梨餅を買うことにしました。用事も終わって四条河原町まで歩きました。2,30分くらいで歩けました。こんなに近いんだと驚きです。いつも丹波橋まで戻って京阪で祇園四条に歩いてました。土地感って大事ですね。大阪人なので仕方ないか。京都駅へまたまた行ってきました。
昨日は市内に講習を受けに行く用事がありました。其の講習会でお弁当もでたので、昼は難波の宮跡地でお弁当を食べました。すごくいいお天気で、気持ちのいい一日でした。たまに青空の下でお弁当を食べるのもいいのかも。難波の宮孝徳天皇が崩御したとき難波の宮の前庭でもがりをしたとか・・・私が弁当食べたところあたりだろうか・・・古代王朝ロマンスを思いながら、帰途へ昨日は大阪城公園を通って帰宅したらよかった・・・梅林がすごくきれいだったそうです。こんど行ってみよう!難波の宮跡地で昼ご飯
京都駅でおりて、三越伊勢丹へそれから歩いて七條にいけると聞いたので、そちらに向かって歩くと、四条にある高島屋にも寄りたくなりました。左に曲がり、かなり歩きましたが、ようやく高島屋に到着。買わんでもいいものを余計に買ってしまいましたが、たまにはいいよね。ストレス発散にお買い物を楽しんで来ました。京都駅から四条まで歩けるんだ。聞かなければ竹田にもどって、四条烏丸に行っていましたわ。意外にせまい京都散策でした。久しぶりに京都へ
本日は初対面の人に会うので樟葉モールへ行ってきました。最近はランチの会ハイキングの会の募集、京都のハイキング会、観光の会等参加に向けて顔合わせなど・・・忙しくなってきました。今日会った人はその中でも単独の方で趣味が多才でとってもお勉強になりました。お一人様も気楽ですが、友達をもっと多く作って、このおひとり様生活から脱皮したいと考えてます。今年はいろいろ参加してみて、気の合う友人を自分から見つけに行くつもりです。仕事もゆったりできるようになり、いろいろ趣味も増やしていきたいです。ジモティーで知り合った人たちと来週はお食事会です。こういう性格ですのでなかなか人見知りですが、前を向いて前進あるのみ。今日はいまからぶり大根を作って食べます。料理は私にあっているのか作っていると楽しくなってきます。これからはレパート...樟葉モールに行ってました
地域タグ:枚方市
新聞に富雄丸山古墳で盾形銅鏡が出土したとありました。この前歴史講座の先生がすごいものを見てきたと言っていたのは多分この銅鏡のことなんですね。本当どんな博物館でも見たこともない形の盾の中に組み込まれた銅鏡なのですね。軍人職の強い古墳なんですね。銅鏡ならかなり身を守れる盾となってくれたでしょうね。謎の4世紀といわれる時代のものですから、大和地方は戦乱でごちゃごちゃだったのかも。中国の記録には大和のことは4世紀に書かれていないので、どんなことがこの地方で起こっていたのか・・・それから百済との交渉(管理下におかれたのか?)武寧王が日本に来ているし、何が起こっていたかはわからずじまい。この前の講座で邪馬台国はここ奈良であったことは、皆さんこの地方の方ですので依存はないでしょうと、先生が言われていました。マキムクが卑...盾形銅鏡
今日は久しぶりに奈良に行ってきました。「悠久の時から学ぶ未来への光」という奈良県主催のシンポジウムを聞きに行きました。来られている設楽先生が今私がネットで聞いている放送大学の「考古学」を担当されている先生なので興味がわきました。お話の中で昨日奈良のとある古墳に行ってきて、驚く物が発見されたということを言われていました。もうすぐ発表されるのでは?縄文の顔などを研究されているようなので、何かはにわか木作りの顔が出てきたのかな?早く知りたく成りました、古代史ファンとしては・・・それと長谷寺の声明を聞きました。等身大の長谷寺の観音様の絵が掛けられ荘厳な雰囲気の中で始まりました。5年ほど前に長谷寺でじかに聞いたこともあります。その時、当時のジャニーズの最新の音楽だと言っておられた住職がいましたが、本当当時としては最...奈良で声明を聞く
あっという間に週末です。寒くなりましたね。出勤ですが、手袋とマフラーはかかせません。明日は奈良に行く予定ですので、小旅行を楽しんできます。おいしいシュークリーム店があるのでそれを買って、帰りは京都によってみようかな。金曜日
明日は兄が来るので掃除しておでんをつくりました。何故来るかというと心電図を読む試験があるらしいです。資格マニアみたいなのでなんでも資格をもっているようです。少し華やいで、また一人の生活ですが、この生活にも慣れてきました。なにか趣味があるといいのですが・・・これから見つけていきます。来週は奈良に行く予定を入れました。講座を聞きに行きますが、何もしないよりはましかな。電車の短い旅ですが、また楽しみです。兄が来る
3連休は買い物以外外に出ていません。おひとり様の3連休はきついものがあります。母がいたころはしゃべる相手もいましたが、仕方ないですね。67,8になってら有料老人ホームにはいるか、どうか考えています。それでもパソコンでメル友ができました。MIXIやジモティー^など寂しい人間には助かるツールです。会わずともどなたかとつながっているだけで気持ちがよいです。今日もアラサーの女性と49歳の男性とメールで会話でした。今から里芋の料理をします。お一人様のパージでのっていましたが、里芋を蒸かしてフライパンに移し、ねぎを加えて塩とお湯で転がすだけでおいしい里芋料理ができるとありました。この前してみるとおいしかったので、今晩あまった里芋でもう一度料理してみます。お一人様の休日
来週兄が来るので掃除に明け暮れてました。今日は何を食べようか。仕事も午後から勤務となり、何かしら午前中何をしていいのかわかりません。掃除機を今からかけるところです。今年は奈良方面にハイキングに行く予定です。独りで行けない人もいるそうですが、一人も気楽です。好きなところを歩き、好きなところでお弁当です。本日
昨日は京阪百貨店に行ってきました。洋風の家のキャンドルスタンド買いました。前から気になっていました。キャンドルに火をともすこともないのに・・・福袋は一部を除いてほとんど以前ほどありませんでした。これからバーゲンで20パーセントから30パーセントなどさがってくるのでしょうね。福袋
新しい年を迎え、本年がよりよい年になることを祈念いたします。本年はいろいろハイキングに行ってみたいと思います。自然の景色に癒されるのが今はとても幸せと感じます。独りでいっていっているので、ご一緒いただける方がいましたら、ご案内しますよ。おばさんですが、御厭でなければいいのですが・・・(宗教の勧誘ではありませんのでご安心ください)今年はたくさんの人とつながりを持ちたいです。本年も世界と日本の皆さまが幸福でありますように!本年もよろしくお願いします
本年も無事過ごすことができました。当ブログへ来てくださった皆様の来年のご健康をお祈りしております。皆々様が平和で健康でありますように本年もありがとうございました。来年はよりよい1年にしたいと思っております。11月に飛鳥、藤原京あたりを中心にハイキングしておりました。また来年も楽しみたいと思っております。それでは来年もよろしくお願いします。無事
来年も同じ会社にいるのだけれど、働き方が少し違ってきます。なんだか不安ですががんばります。昨日土曜日だけの仕事の面接に行ってきました。今の会社の近くだけれど、1日2人づつ面接して最終的に1人に絞る様です。絶望的です。その仕事の資格は12年前に取得はしたのだけれど、若くてきれいな子が応募されているようです。あかんわ・・・また隣町に違う仕事ですが、私に会う仕事が土曜日だけあるようです。見つけに行ってみます。来年
11月に牽牛子塚古墳に行ってきました。以前いったことはありましたが、以前よりかなり整理されていて、観光地になっていました。前は山を分け入って入った記憶があります。斉明天皇とその娘の間人皇女とその下側に斉明天皇の孫である太田皇女の墓がありました。天智天皇が近江へ向かう折、こちらに参ったようです。同母の間人皇女との中がどうであったのか噂はありますが、親子で一緒に葬られています。吉田寺の近くにも間人皇女の墓があったと記憶してますが・・・どうなんでしょうか斉明天皇のお墓と確定される何かが発見されたら、ここは天皇陵として、こんなに近くに見ることはできないでしょうね。そんなことを話している観光客の声が聞こえてきました。もう少し歩くと、大津の皇子を陥れたと言われる川島皇子の墓もあります。飛鳥は歴史の宝庫ですね。牽牛子塚古墳
東舞鶴の港は軍港らしく入江になっていました。6時間も遅れて到着しなければ、青郷の兄の家にて休憩してから帰途に就く予定でしたが、そのまま東舞鶴で始発の電車を待つことに・・・兄の方が電車が早く来ていて、先に帰りました。私はしばらく東舞鶴駅にいてから、京都行きに乗り込みました。京都までの道のりはとても田舎で山々に囲まれて陰鬱でさびしくなりました。京都についてからはやや元気を取り戻して、大阪の家に帰ってお風呂に入り、午後からは仕事に向かいました。長い長い休暇となりました。兄との旅行は初めてでした。思い出に残り旅路となりました。東舞鶴の港
札幌から小樽へ向かいました。小樽の北一硝子に行ってきました。20年位前に置いていた商品とは違っていましたが、いいものでした。20年前に電気スタンドが10万近くで売られていて、とってもゴージャスで私の家には不似合いと思っていましたが、日がたつにつれて購入していたらよかったと思うようになって、今回行ったときに高くても買おうと思っていました。電気スタンドはなく、品物も安価な値段に変わっていました。20年以上前の豪華さはなくても欲しくなるものばかりでした。醤油さしを旅の記念に買いました。小樽の倉庫の絵が描いていました。三角市場で海鮮どんぶりを食べて、母がよく来たという三角市場を一周しました。もう何十年も前で私が子供の頃でしたので、ほとんど忘れていましたが、ここには手稲から買い物によく来ていたようです。小樽港から舞...小樽の港ガラスの醤油さしを購入
3日目は札幌です。時計台がありました。子供のころ手稲からバスで札幌へ連れてこられると必ず時計台の前を通りました。懐かしい時計台です。札幌農学校は新渡戸稲造、新島襄、有島武郎など著名な人が卒業されているそうです。2階は講堂になっていました。子供のころは2階に広い講堂があることに気が付きませんでした。懐かしい風景でした。星置の滝にから流れる川です。ここで社宅の人たちと豚汁パーティーを開いたことを思い出しました。母がいて父がいて、川でザリガニを取って、たのしく過ごしていました。滝のあたりは昔とそれほど違っていませんので、いろいろ思い出して、楽しいひと時でした。月日の流れは早いものでした。風がきつくなり、小樽からでるフェリーがかなり遅れるそうです。到着が6時間ほど遅れることに気づくのはもっと後ですが・・懐かしい時計台星置の滝
2日目はお墓参りです。先祖のお墓をお参りし、気を引き締めて旅の目的を果たしました。同じタクシーで旭山動物園に向かいました。白熊君もご機嫌でした。動物が近くで見れ、人気がわかりました。函館から旭川へ移動
元町カトリック教会です。とってもきれいな教会でした。その前に寺院がありました。これもまた函館の風景です。函館の倉庫群です。ほとんどが何かのお店をされていました。お土産物売り場、海産物売り場、洋服や雑貨が売られていました。海鮮どんぶりです。かに味噌汁が付くはずでしたが、切らしていて、ハラスがでてきました。こちらもおいしかったです。肉類はあまり食べなかった5日間でした函館の風景2
函館に来るのはは15年ぶりくらいです。。昔に比べて坂道は整備され、観光客を意識した町に変貌していました。それでも美しさは変わらず、とても楽しい時間でした。ハリストス正教会です。元町カトリック教会はミサの時間と書かれていたので遠慮したのですが、覗いてみたらだれもおらず、お写真を撮らせていただきました。大変失礼いたしました。ミサの時間はたくさんの人で、いっぱいになるのでしょう。中は荘厳で、聖母マリア様は救済の慈悲を与える様相を呈し、来る人に慈愛のまなざしを向けられていました。函館の風景教会の街
東北新幹線のグランクラスにのりました。お飲み物は好きなものを選べます。軽食とノンアルコールのワインを選びました。軽食は和食と養殖が選べます。快適な函館までの旅路でした。函館で一泊して、元町カトリック教会まで歩きました。今度はゆっくり函館と小樽の旅路をしてみたいです。グランクラス
兄とどういうわけか北海道旅行に行ってきました。もともとここが故郷なのですが、25年ぶりに行ってきました。全て兄が旅費を払ってくれました。飛行機が嫌いらしく、行きは新幹線で帰りはフェリーでした。またゆっくり写真を載せてみます。もう1週間待てば、安く旅行ができたのに・・・兄ともしばらくぶりに昔話を楽しみました。こんなに変な旅行も初めてです。旅行記を今度掲載いたします。北海道旅行
かわいくておいしいランチを食べてきました。ANAホテルのブッフェです。ハロウィン特集月でした。会社の集まりでみんなで一緒のランチです。こんなかわいいランチはひさしぶりでした。デザートが一番充実していました。もう一度行ってみたいです。おいしいランチ
年末に旅行しようと思っています。お一人様ツアー。この時期は時期的にも高いですが、正月でもありますし、少し無理して行ってみます。行先はまだ決まっていませんが・・・バスシート2席でお一人使えるそうです。おひとり様ツアー
6月に菖蒲が咲いている馬美丘陵古墳公園へ行ってきました。いろんな種類が咲いています。天王寺から4,50分で行けました。葛城氏の勢力範囲の古墳なので、これらの古墳群は葛城一族のものかも?秋篠宮が植樹した木がありました。また行ってみたいものです。秋に行った宇治川沿いの写真を貼付馬美丘陵古墳公園
今日の夕方6時以降京阪電車が徐々に運転が中止され、9時過ぎには完全に運転停止になるとか大きな台風がきたものです。仕事はどうなることやら台風
昨日は天王寺から天満橋まで歩きました。いろいろより道していたら2時間位かかっていました。仁徳天皇の高津宮があったといわれるところに神社がありました。大阪の真ん中にあったのですね。難波津のあるこの辺りは昔は外交の中心地でしたが・・・日本の首都にふさわしい場所です。時計を見ると7時でした。今から家に帰って夕飯を作るには時間がかかります。おなかがすいたのでオムライスを食べました。カマンベールチーズが丸ごと入っていました。家に帰って、🍻とつまみを食べて安眠でした。高津宮
この前の健康診断結果を見て驚きました。総コレステロール値が175です。こんなに低いのは初めてです。200以上いつもはありますから。酢の物を摂るようにしているからか?玉ねぎと🍅をゆでて、酢と砂糖で合えるだけですが、すごく体にいいです。毎日食べています。あとはポテトチップスの油系のお菓子は一切取らないようにしました。長生きできそうです。コレステロール値が下がる
守口百貨店に行ってきた。たまには外食もいいのかと思い、うな丼定食を食べました。お値段は張りましたが、外食は数か月ぶりです。お給料も入ったばかりですから、たまにはこれぐらいはいいのでは?最近は忙しかったので、体力をつけました。お昼もお弁当を作って仕事に向かいます。これからどんなことがあるかわかりませんから、お金の無駄遣いはできません。でも外食の方が安上がりということもあるようです。会社の女の子はケンタッキーを買って帰ると言ってました。家食はワンパターンになりがちですね。元気を出して
この前、会社の帰りに高宮廃寺へ行ってみた。寝屋川でないような風景。すごく田舎にタイムスリップしたみたいでした。少し行くと、官衙か倉庫かいまだわからない建物跡(柱跡)があり、倉庫なのか、官衙なのかわからないそうです。役人がするような帯が見つかっており、公的機関の要素を踏まえているようです。ここに立つと、京橋のツインタワーやあべのハルカス、梅田の高層ビルなどが見られ、私は役所というよりは見張り所であったのではないかとさえ思います。京橋の大阪城あたりは、難波宮から発する大道の出発点であり、古代大阪が日本の中心であったころ、ここに火の手やのろしがあがったり、朝鮮半島からの有事があると、何らかの動きをする見張り所が必要だったのだと思います。その点ここは一等地です。古代ロマンの想像力を掻き立てる場所でした。ここは私が...高宮廃寺と官衙か倉庫の跡
土日は独り暮らしにとってはきついものです。働いていたら平日はめまぐるしく通過しますが、土日は家で掃除、料理、テレビを見て過ごす以外ありません。土曜日は夕方買い物に行くときご近所の方がお話してきて、2,3言葉を交わしました。日曜日は歩こう会(近所を30分ほど歩く)があるので挨拶ぐらい交わす方もできました。帰ってきて朝ごはんを食べて今となります。今年12月で定年になると、もっと時間が余ってくるということになります。みなさんどう過ごしているのですか。性格が明るくないので、友人はできにくいタイプです。この先どうなることやら・・・何か通信教育を再び受けようかと考え中。打ち込むことを見つけるのが私にはいいのかな?日曜日
今日は健康診断でした。朝から四條畷の病院へ行ってきました。胃のカメラ検査以外はすんなり順調でした。胃が鼻からのカメラを入れる検査ですごい時間がかかりました。なんか悪い物でもあるのかすごく心配な時間もすぎ、生検もなかったので安心しました。潰瘍を若い時にしているので、潰瘍型人間としては胃の状態が常に気になります。帰りは歩いてハイキングがてら、高宮廃寺跡あたりから飯森山の眺めを楽しみました。こんなにゆったり時間を楽しんだのは久しぶりです。遅いお昼は、少し贅沢して、お寿司をたべました。今日は健康診断でした。
最近は鍋料理を多くしています。といっても一人なのでコンロで具材を煮炊き、ポン酢でお皿にとって食卓で食すという感じですが・・・10日位続きました。もちろん材料は毎回違うようにしていますが・・・不足分の野菜やキノコ類を補うことができました。できるだけ魚を摂るようにいたしました。おひとり様は健康が大事。今のうちに食事に注意するようにできることはするようにしています。外出時はけがに注意。料理
昨日は天王寺まで行って、百貨店で服や食品を買ってまいりました。コロナ禍を注意しながら、バーゲンを楽しみました。少し気分転換になりました。四天王寺界隈を歩き、公園界隈を楽しみました。今日は雨ですので、一日家の中です。掃除でもします。昨日
友人と食事の約束をしたものの、コロナ禍でキャンセルでした。家で料理の腕を伸ばし、本を読む毎日。兄がたまにどうしているか電話をしてくれています。この暑さでは奈良にも行けず、9月にはいれば、ウォーキングをしたいと思っております。兄が来月来たときは、奈良へ案内したいとおもっております。山の辺の道などなど、たくさん行きたいところはあります。奈良市内で氷も食べたいです。夏休み
兄のところへ行った折高浜の花火をみました。こじんまりしていましたが楽しめました。ちょうどいい花火大会でした。高浜の花火
今日の大阪は晴れ渡っております。家の木には空蝉が2つありました。せみが生まれて飛び立ったようです。本日も晴かいで気持ちのいい一日です。それでは仕事に行ってまいります。今日の大阪
母が亡くなって1か月がたちました。最初は何が何だかわからず、寂しさと悲しさの中で過ごしてきました。「少しは落ち着いた?」と言われましたが、まだまだ母のいない生活にとまどいだらけです。生まれ故郷が北海道で、大阪には親戚もなく、孤独感でいっぱいです。外交的な性格でもなく、友人も数えるばかり。今になって、一人になることを想定して、もっと、いろんな人とかかわったらよかったと思う日々。兄は福井県在住で、最近は電話をよくしてくるようになりました。心配しているようです。今年で定年退職ですので、退職後の生活は母の面倒をみて過ごそうと考えていましたが、これからの時間をどう過ごすのか、よく考えないと・・・私のような都会で一人の生活を送っている人はたくさんいると思います。がんばらないとと思い、地域の歩こうかいに参加して地域とか...母
この前、また奈良へ氷を食べにいってみました。今度は古代名覆盆子をたべました。イチゴの事です。「覆盆子×覆盆子」です。写真を撮ってきました。二種類の違ったイチゴの煮詰めたシロップでした。氷の中は杏仁豆腐とまた違う種類のイチゴを煮詰め、イチゴの形状を残した甘いイチゴでした。この日は数名しかおらず、ゆっくり食し、山の辺の道を歩いてみました。名柄駅から天理までの短い距離でした。運動不足のせいか2時間もかかりました。ああしんど・・・覆盆子×覆盆子
この前、奈良に行ってきた。「あおによし」の列車が止まっていた。とってもレトロの外見と中は、二名づつ座れる客室で、外に向かって椅子があるので、外の平城宮などを見ながらの旅となるのだろう。29日から運行している列車らしい。一度は乗ってみたいです。暑い日だったので「宝石箱」で氷を食べて帰ろうと行ってみると予約で満席でした。当日はもう無理ということであきらめて帰る折、一度行ってみたかった不思議な氷屋さんを思い出しました。かつて通ったとき不思議な名前の氷がおいてあるので、一度は行ってみたいと思っていました、2階にあるので、入りにくいところでしたが思い切って行ってみました。女性で満席でした。それほど広くもなく、きれいでもないお店でしたが、「大海人」おおしあまと読むらしいがそれを注文した。中にわらび餅が入っており、そとはミル...氷「大海人」を食べる「長屋王」は今度にしよう
25日に3回目のワクチン接種をしてきた。私はファイザー3回目となる。2回目と同じような反応が起こるということで、熱がでたらロキソニンなど服用するよう医者に言われていた。2回目の時は接種後半日過ぎてから8度6分とうことで、1日中熱がでていた。3回目は接種後19時間もたって7度から8度8分まで一気に熱が上昇しました。39度目前というところでロキソニンを服用。翌日の夕方までは普段通り過ごしてましたが、また夕方から熱がでてみるみる8度7分になったのでロキソニンを服用しました。3回目は2日連続で熱がでたので驚きでした。ワクチン接種
今日は冷え込んでいますが、春の訪れはもうそこにきているコロナも高止まりとはいえ、減少傾向にある。もう少ししたらゆっくり、奈良を歩きたいものです。この前、奈良国立博物館に行ってきました。聖林寺の観音様を再び拝することができました。やっぱ腰からの曲線がきれいでした。指先まで優雅で・・・慈愛に満ちたお顔は私たちに仏の慈悲を示してくださる🌸🌸🌸さくらほころぶ
通信大学に入って、卒業年にあたり、卒論を提出していましたが、合格通知が昨日届きました。点数はどうであれ、卒業要件(8単位)を満たすことになりました。あとは1月に受けた在宅スクーリング科目の演習2(単位2)が合格となりましたら、60単位全てクリアしたことになります。去年中に52単位を取得してるので、2単位多めに取得していることに気が付きました。少ないよりいいですけどね。18年に入学し、22単位取得後、2年間、仕事もあって休学していました。東洋史概論、西洋史概論、東洋史特殊講義、シルクロード学などは、単位取得の自信もなく、休学していても、この4科目はレポート作成に必死ではありましたが・・・科目試験が在宅でできたこともあって、単位は通常の試験よりは取得しやすかったです。でなければ2年で卒業は私は無理であったかと思いま...卒論合格
三連休の初日に上之太子駅の西北にある飛鳥戸神社へ行ってきました。道しるべには東城王と武寧王の父琨支王を祀る神社と書かれていました。二人は兄弟でしたか?村社であったこの神社の歴史は古く、安宿部郡は古来百済の渡来人が住んだところでもあり、推古朝に敷設された大道の近辺にあります。夕暮れ時でしたが、古来の百済の渡来人がはるか日本に移り住み、苦労して開いた土地を思いました。初詣はこの小さなお社でしたが、悠久のはるかな歴史を感じました。このあたりは渡来系が多く大和の東漢氏、河内の西文氏など渡来系氏族が多くおりました。近つ飛鳥のあたりもその群衆墓からも渡来系の墓という特徴を示しているそうです。古代大和や河内はかなりの国際都市だったのですね。初詣
寿春今年も皆さまが幸せでありますように世界の人が戦争のない平和な1年を過ごせますように年末は奈良の葛城にある国見神社に行ってきました。ついでに裏にある国見山も登ってきました。年末の山道を一人で歩くのは勇気がいりましたが、上りきったところでとってもさわやかな気持ちになりました。山道ですれ違う人も山頂にも人はいませんでしたが、ほほ間の丘で休憩して帰途へやや小さな冒険でした。今年はコロナが落ち着いて日常の生活が戻ってきたらいいですね。新年おめでとうございます
今年も無事過ごすことができました。今日、ちょっと嫌なことがありましたが、今年のことは今年のうちに始末するようにいたしました。仕事の面でもなんとかやりこなすこともできました。会社自体は今後どうなるのかわかりませんが・・・解散なのか、一部の人を残して、存続するのか・・・いずれにしても全力投球するだけです。2018年に通信大学の3年に編入し、仕事の忙しさもあって1年で休学していまいしたが、今年復学しました。結果2年休学したことになります。休学すると1年毎に1万円必要となりましたが・・・2018年の取得単位が22単位ですので、休学の2年間ですこしづつ勉強してきたつもりです。東洋史学、西洋史学、特殊講義、史学概論などなど、シルクロード、民俗学、などなど試験などは自宅で試験をこなすような日々でしした。奈良文化論、考古学特殊...今年も無事終えることができました
金峯山寺の蔵王権現御開帳されるので、初めて行ってきました。何回か吉野には来ていますが、御開帳と重ならないことがあり、今回あの青いとても大きい仏像を初めて見ました。まだ紅葉といえる風景ではありませんでした。外観も写真の通り工事中ではありましたが、佛様はこころよく迎えてくれました。このお寺の前の写真の桜がある一帯はは大塔宮護良親王が鎌倉方からの敵陣に備え陣を張ったところだそうです。また、もう一度今度は吉野水分神社にゆっくり行ってみます。この日はここ1件だけでしたが、ロープウェイと歩きになるので、今度は1日がかりで訪れてみます。秋の吉野を歩く蔵王権現
10月の晴れた日に六道珍皇寺へ行ってきました。不思議なものがたくさんありました。もらった案内書には8月7日から8月10日には精霊迎え六道まいりなど記載がありました。平安朝の昔寺のあるあたりは京洛の都人が野辺の送りをしたところであり、往生人に引導を渡し、亡骸を鳥辺山へ送ったことから、この地を冥土への入り口(六道の辻、つまり冥界との境の辻)と考えたことと、小野篁が閻魔庁における第二の冥官であったとする伝説があり、篁がこのお寺の「六道の辻の井戸」から現世へと冥界を往還したという伝説とあいまって「六道まいり」の信仰が生まれた。お庭には不思議がいっぱいでした。このあたりは、死体の山であったと何かの本で読んだこともある。現代でもひんやりとした辻でもある。辻とは和製漢字なので、六道の辻は人や死体または冥土の人が行き交う交通路...六道参り六道珍皇寺へ参る六道が辻六波羅蜜寺
10月に健康診断があり、その帰りに以前近つ飛鳥博物館のハイキングツアーで行ったことのある四条畷の忍岡神社の看板が目に留まりました。意外に病院から近い場所にありました。会社からも歩いて行ける距離です。もう一度行ってみたかったので、長い階段を上ってみました。ここは古墳の上にある神社です。奈良の古墳の中でも頂上に神社が立っているのを数件見たこともあります。古墳=神社祭祀の対象であったのかどうなのか。今は屋根がついていて中にある棺がまもられています。レンガの積み重ねられたようなお墓になっています。このあたりの名士、族長のお墓でしょうか。4世紀って書いていたのか(裏覚え)で覚えていませんが・・・ここを少し行くと寝屋川ですが、ハイキングツアーで寝屋川の古墳も数々見て回りました。このあたりの高台に上るとあべのハルカスがはるか...健康診断その帰り
10月30日は近鉄ハイキングに参加した。一部竹内街道が入っているコースとなる。河内松原から上の太子までのコースとなり、久しぶりに14キロを歩くと大変疲れました。反正天皇の宮があった柴籬神社から出発となりました。野中寺ではお染久松のお墓があり、お参りいたしました。渡来系氏族船氏の氏寺のようです。渡来系の新興勢力のお寺が竹内街道沿いには多くあります。古市の白鳥古墳を回り、ブドウ畑を抜けて叡福寺へ参りました。聖徳太子にちなんだ没後1400年の記念行事の一つであるハイキングツアーとなっていました。ボランティアガイドさんがあちらこちらに立っており、太子の三骨一廟のお墓について説明されていました。久しぶりに10キロを超えて歩いたので、足が痛かったです。コロナが今のところ拡散していないので、開催することができたようです。また...竹内街道を歩く
難波宮跡に行ってきました。大阪歴史博物館の前に大極殿があります。その前は朝堂になっていたのか、いくつかの建物が建っていたと思われるあとがありました。大極殿の左右には八角形の楼閣があったとか、贅をつくしたきらびやかな難波宮を創造いたしました。写真は八角形楼閣があった場所の写真。今も八角形の形状を残す。孝徳天皇はこの大極殿前の庭園でもがりを2カ月間行い、竹内街道添いにある河内側の磯長陵へ祀られたことになっている。大阪城も小さくみえました。ここは今も昔も大阪の一等地といえる。大極殿の後方には後宮があったようですが、大阪城のお堀や大阪城築造時に削平されたかと思われる。難波宮があった当時は大阪城や玉造あたりはまだ内海であったのか、ここに難波宮や横には古代最大級の倉が立っていた。16個以上の倉で、武器庫であったとも言われる...古代難波宮をめぐる
久しぶりに親睦会がありました。コロナも下火になりつつあり、久しぶりにアルコールを飲みました。オードブルとイセエビから始まりました。お肉も素晴らしいステーキです。この日はお肉を堪能しました。アルコールも久しぶりに🍸を2杯飲みました。少しはガス抜きが必要です。ありがとうありがとうお肉を食べる
近鉄奈良駅からJR奈良駅へ向かう道にひっそりとしたお寺のお堂があります。こちらは最近触れることの多い岸俊男さんの菩提寺で、ご本人もまたこのお寺を設計した父上である熊吉さんが眠る墓所となっている。大和の古道や宮都、都城についてやたくさんの歴史の本をだされ、今なお読み継がれている。「古代日本宮都の研究」など素晴らしいご本の著者です。私など遠目に失礼ではありますが、手を合わさせていただきました。奈良のお寺
奈良に行ってきました。奈良公園を歩いていましたら、調度前日新聞を賑わせていた発掘現場に出くわしました。興福寺東金堂前に門があったようでその発掘現場です。治下を歩いているとこんなところにも鹿がいました。興福寺の南円堂前の言葉です。正倉院展も月末からあるようですが、こちらはローソンチケットから購入のようです。奈良散策
10月2日はとても晴れていて気持ちのいい日となりました。奈良県葛城市から大阪河南町にかけての竹内街道(日本最初の官道)を歩いてきました。ちょうど緊急事態宣言も解除されたばかりでした。近鉄磐城の駅をおりてまず、長尾神社を詣でました。こちらは横大路と交差する場所となります。芭蕉も弟子のいるこのあたりでしばらく過ごしたこともあるといわれている綿引の塚をすぎると、表示がありました。交通量もあり、車道を抜けると竹内峠を越える道となります。さみしい道ではありましたが、すれ違う男女、単独の男性など6組ほどすれ違いました。昔は舗装がなくもっときつかっただろうと思われます。今はこんなに舗装された道ですから歩きやすく、きつく感じませんでした。こちらは右は奈良、逆をいけば大阪河南町になります。河南町へ向かって歩き始めると、本当、車道...日本最初の官道(大道)竹内街道を歩く
ようやくコロナ感染も減少傾向になってきている。来月は緊急事態宣言も取り下げとなるので、少し遠出ができそうです。奈良にも行ってみたいです。中耳炎もようやく4年目で水が9割ぬけてきました。こんなにかかるものですか。聴力がようやく通常に近くなってきています。コロナ
この前1回目のワクチン接種に行きました。当日はひりひりしましたが、2日目は何もなく普段通り過ごしました。来週2回目の接種です。大阪も東京を追っかける形で感染者が多くなってきています。この前のように入院施設が切迫すると死者が増えますので、何とかできるだけのことはしていかないと・・・難波の宮と難波津・・・復学した学校の卒業レポートに取り掛かっています。竹内街道をしたかったのだけど、難波の宮だって・・・本を読んでみるととても興味をひきました。難波の繁栄があってこその官道の設置だったのですね。夏休みは古代難波津を駆け巡る予定です。ワクチン
先週の土曜日に大阪歴史博物館に行ってきました。大阪らしい派手さがあり、楽しめました。江戸時代の街並みは圧巻でした。難波の宮の風景を実物大で作っている展示場も、よくできていました。都市型博物館で意匠をこらして、飽きさせることがなかったです。10階から見る難波の宮ははるか1300年前を彷彿とさせました。ただ、天皇の後宮があった場所は多分大阪城をつくるときに壊されているのだろう。朝殿の両横にきらびやかな楼閣があったらしく、それらしい建物跡が浮き上がって見えました。歴史博物館の前には16棟見つかっている倉庫群の1つを復元していました。国家が管理したものですから、葛城氏が作った鳴滝遺跡よりもはるかに大きいそうです。また、コロナが大坂で流行しつつあります。2日前にワクチン接種に行ってきました。夜中中腕が痛かったですが、通り...大阪歴史博物館
コロナ渦で会社も危なくなってきました。直接コロナとは関係のない会社ですが、売り上げなど伸びがなく・・・集約化と言っていますわ・・・景気は悪くなる一方・・・最近は遠出がないせいかブログを更新していませんでした。来月非常事態宣言が解除されたら、ゆっくり奈良を歩きたいです。コロナ渦
奈良公園に行ってきました。横断歩道を渡ろうとしている鹿。よく見る風景です。鹿が渡りきる迄待っているドライバーが多いです。親子で橋を渡っています。新薬師寺と鏡神社へ新薬師寺の門に貼り出されている、鹿が入るので閉めているという注意書きです。通用門から入ってくださいです。新薬師寺に久しぶりに入りました。私の他は2組位しかいませんでした。御朱印をいただきました。お隣の鏡神社へ。遣唐使がお参りして、当時出発した神社です。薬師寺のお隣にあります。奈良の鹿久しぶりの外出
昨日は、大和八木の礼の辻で行われた「竹ノ内街道・横大路を通って運ばれたモノ」の講座を聞きに行ってきました。早く着いたので、大和八木の構内になる喫茶店でランチを食べて、いざ礼の辻へ・・・奈良はコロナが日々数件程度のところですので、密集については安心です。本当横大路と下ツ道の交差するところにありました。運ばれたモノの中には、新沢126号墳のあのガラス製品があったのではという話でした。ロマンがありました。ペルシャ等を通って、日本の都にたどり着いた品々でもあります。天皇陵でも同一品が発見されていたのでは?もちろんあちらの方の保存状況はいいのですが・・ラクダも運ばれたとか・・・本当シルクロードの最終地点が大和だったのかもしれません。久しぶりの奈良竹ノ内街道・横大路を通って運ばれたモノ
談山神社の帰り、バスで櫻井に向かっていると聖林寺前バス停があったので下車。聖林寺へ寄ってみることにしました。十一面観音菩薩様で有名なお寺です。元は大神神神社の神宮寺である大御輪寺にあったと言われている仏像で、廃仏毀釈の際、道に捨てられていたという逸話がある。聖林寺の僧が捨てられた仏像をお寺に持ってきて、祀ったと奈良検定の教科書に書いてあったような・・・記憶がありますが・・・実際は昔より親交のあった聖林寺へ預けたそうですが・・・海外に流出しなくて本当よかった。とてもきれいな仏像でした。お堂に安置されていて、私一人で仏像を独占状態で見ることができました。帰るには去りがたい思いでした。長い年月、たくさんの物や時代の変遷を見てきた仏様の横顔は秀麗にして厳格で、また優美な曲線を描いた体躯や流れるような指のささいな部分まで...聖林寺定恵が見た風景
年末は談山神社へ行ってきました。櫻井からバスで30分くらいか人もおらずゆっくりできました。聖林寺にも帰りしな寄りました。次回アップします。かたらいの山ということで、中臣鎌足と中大兄皇子がこの山で、入鹿追討の密談をしたそうな・・・古くて落ち着けるお寺でした。談山神社
迷子猫なのか?人懐こい猫です。アップしときます。なぜか坂様に写る。左足は表が白です。迷子猫?白黒
11月ごろ、半休をとったので駅の近くのイタリアンにはいったところ、客が0でした。私だけですが、ここはとってもおいしいレストランなので、1080円のランチをいただきました。スープの写真が撮れませんでしたが、そのあとサラダパンメインの豚肉のステーキでした。市内なら1680円はするランチでした。器もかわいく、コロナに負けず続けてほしいものです。昼食
気づいたのは去年の8月初め頃でした。駐車場にいる猫.もっと前からいるのかもしれませんが・・・飼い猫かと思っていましたが、耳はただれているし、血がでている日もありました。人が来るとついていく猫です。人恋しいのでしょうね。可愛がられて飼われていた猫とすぐわかります。男の人に遊んでもらったり、後ろをついていくことが多いので男の人に飼われていたのでしょうか。1月はいってもまだ駐車場から離れません。いろんな人からキャットフードをもらっています。競争心がないのかよく野良ネコに横取りされていましたが冬になって人通りも少なくなったので、強気で野良猫と戦って餌を確保しているのを見かけます。写真をとってアップします。迷子なのかはたまた捨てられてしまったのかわかりませんが、ブログに掲載してみます。写真は人が来るとうれしくて離れないし...この子はだあれ
本日はインフルエンザワクチンを接種してきました。高齢の母がいるので、インフルにかかると大変。一応世情も影響して、中学校依頼初めてのワクチン接種となりました。奈良でも今秋行ってこようかと思いましたが、3週間が山場ということですので、自粛生活となります。談山神社に行きたかったです。他に御朱印を戴に新薬師寺にも行きたかったです。また来年です。インフルエンザワクチン
10月末でしたが、朝護孫子寺の近くのホテルで泊まりました。2人で33000円のところgototravelで22000円となりました。ガラケーだったのでポイントはもらえないというお話でしたが、ゆこゆこで申し込んでいたので、ホテルから地域クーポン券がいただけるようでした。(5000円です。お土産はここのホテルですべて購入しました。他使えるところがわからないので・・・)夜はカニを申し込んでいたのですごく豪華でした。8時からの案内ツアーに参加しました。本堂から見える、奈良市内の夜景です。御土産売り場の人が案内人となって、いろいろ歴史を教えてくれました。朝護孫子寺のある頂上に志貴山城があるそうです。女子一人旅の人は対外お城女子だそうで、このお城を目指して登るそうです。翌日は橿原神宮に詣でました。菊の展示会がされていました...志貴山朝護孫子寺
10月末に馬見公園に行き、志貴山の朝護孫子寺に行ってきました。コロナも今ほどひどくなく、母とゆっくり歩いてきました。馬見公園のダリア園です。きれいでした。巣山古墳まで足を延ばし、登ってきました。この日はたくさんの人が来ていて、コロナ渦でなかなか家族サービスができなかった人たちなのか、家族連れが多かったです。王寺駅ついて、聖徳太子の愛犬雪丸に合うことができました。馬見公園ダリア園
法句経です。いつも中国人で満席だった天ぷらやでご飯を食べました。がらがらで注文しやすかったです。奈良は今がおすすめかも・・・奈良漫遊2
6月と8月に奈良に行っているので写真をアップ。観光客も戻ってきておりました。小鹿がいました。中国人がいない奈良でしたが、早く外国からの旅行者を受け入れられたらいいですね。コロナが心配なので京都経由で奈良に向かいました。奈良漫遊
「ジェイン・エア」の映画をアマゾンでみました。シャーロッテブロンテの本からです。この本を発表した当時は女性からの結婚の申し込みや自立した女性などの姿に多くの反響を呼んだそうです。当時はタブーだったのでしょうか。強い女性ジェインのお話でした。相手の男性も、病気の妻や愛人の女性が生んだ娘をお世話していて、悪い人ではないようでした。ジェインが心を許すのもわかるような・・・ジェインも男性もそれほど財産欲もなく、最終的に収まる所に収まるお話でした。「ジェイン・エア」映画
自粛期間にアマゾンプレミアムで「大草原の小さな家」を全巻みました。子供の頃に確か放送していた作品でした。長い時間を経て見返し、改めてまたいい作品だとおもいました。ただ、最終回のウォルナットグローブの人たちが自分が住んでいた家を破壊して村から出ていくシーンはどうしたものか思い出まで破壊してしまい、自分たちの素敵な思い出までが思い出として蘇らなくなってしまうのではやや納得いかなかったけど、完全にシリーズはおしまいという意味なのだろうか。大草原の小さな家
6月20日の土曜日に久しぶりに奈良公園へ行ってきました。本当何カ月ぶりでしょう。テレビで見ている奈良の鹿は中国人から鹿せんべいももらえず、なにか寂しげにみえました。人影もまばらで・・・ところが、この日から他府県の移動制限がなくなり、国内観光客も増えつつあり、寂しげな閑散としている奈良ではありませんでした。タイ人、白人などちらほらおられました。鹿せんべいをあげると鹿がよってくると思っていましたが、栄養状態がいいのか、それほどがっついていませんでした。中国人がたくさん鹿せんべいを買って食べさせていたころには考えられないほど鹿の健康状況はいいそうです。観光客もまばらとなっていたので、鹿の管理団体が保護していたでしょうし、おからを朝あげているテレビを見たこともあるので、特に中国人からのせんべいをもらっていなくても鹿は元...奈良を歩く
それほど身分の高くない商家の出の女性と皇帝との純愛でした。強い強い女性のキャリアウーマンとしてのお話です。トライアングルな恋愛を皇帝と皇后、いとこの王とからまった愛から、王は商人の娘と出会うことで、心を解き放たれ、二人の純愛がはじまります。いいお話でした。後宮の涙
純愛の物語でした。最後皇帝が死にゆくとき、貴妃も一緒に逝かれた様はとても二人の結びつきが強いと思われました。漢人の貴妃は満州人がなる皇后の座につくことはありませんでした。また子供が生まれない薬を飲まされ、漢人の子供を産めないという宮中にあって、皇帝との愛を貫かれた。宮中の女のすごい諍いもあり、妊娠した妃を幾人も流産させられていました。大奥よりも中国の宮中の方が怖いです。皇貴妃の宮廷
3月末にどうしても天王寺のお寺へ行く用事があり、これが最近遠出した最後のものとなりました。桜もちらほら咲き始めていました。法句経が書かれていました。ちらほらお寺にも人はいましたが、用事を済ませるとすぐ帰途へ・・・これから数日後に緊急事態宣言でした。はやくコロナが解決して、あちらこちらと行きたいものです。この流行は1,2年では済まないといわれる人もいて、いったいつ終息を迎えるのか・・・法句経先月の言葉
本日から1日おきに在宅勤務となりました。1,2年波があって、収まってくれるのでしょうか。70パーセントの人が感染すると・・・去年は肺炎ブドウ球菌の予防接種をしましたが、これはコロナウィルスには効かないらしい。未知で大変なウィルスのようで・・・早くワクチンができたらいいのに・・・母が老齢だから心配です・・・早く普通に奈良に遊びに行けるようになるといいですが・・・葛城や榛原の桜がみたかったなあ・・・秋になって宇治川の紅葉を見に行きたいものです。このコロナ騒動が収まっていますように・・・在宅勤務
則天武后の生涯を描いたお話でした。唐の皇帝とその息子に愛され、唐における権力を掌握した女性の話です。出身門閥はそれほど高くなく、下の官僚を巧みに取り込むことで、貴族たちの権力を崩してゆき、最後は既得権益をむさぼる貴族たちを壊滅。自分たちの政治を取り戻していました。宋の科挙制度によって実力で宮中の要人にあがる時代よりもやや古く、実力があっても高い地位につけない人が多い時代でした。才人として入宮し、宮中の女性たちの愛憎に満ちた惨劇を目の当たりにし、皇帝の愛を得ようと悲しいほどに人を蹴落とす宮中にあって、身の危険や掖庭においやられることもありましたが、見事に返り咲く運命をつかむ幸運については、持っているものが違うなと思った次第でした。選ばれた人なのだと実感。皇帝が亡くなると、皇帝の息子が一方的に求愛、その愛を受け入れ...武則天強い女性のお話
内容はわかったようなわからんドラマでした。突然話が回顧録になって、前の話とつながっているようなつながっていないような・・・それでも、人間の心理や内面をとらえていて、このドラマの監督は今後期待できる人では?なんておもったりして最後王様は再び一人になりますが・・・孤独よりも友を優先した王でもあったのか・・・いい王様のお話でした「王は愛する」悲しいドラマでした
「ミーユエ」の主人公をした女優が「ミーユエ」の前に同じ監督で「宮中の諍い女」にも出演主演をしていたドラマです。こちらは日本の大奥にも通じる怖いお話でした。時代は下って清の時代のお話で、紫禁城などが広く、大きいことに驚かされました。満州族の衣装も立派でとてもきれいでした。王妃になれるのは満州族からでないとなれかったようです。主演のエンエイは漢民族出身で副皇后、であり貴妃の位まで上り詰めました。最後は皇帝にうらみをもつ女たちがみんなで皇帝を死へと導く怖いお話です。あの皇帝では女たちはそうなってしまうかななんて、変な同情もおこりました。怖い怖いお話でした。「宮中の諍い女」こわい女の世界でした
唐の時代、安禄山の変を中心にしてドラマは展開されました。王と王妃の何とも純な恋物語です。玄宗皇帝と楊貴妃がでてきました。こちらも宮中ではどろどろの大奥の世界でした。日本の着物の生地を大量に買って、衣装は作られているそうで、どこかで見た柄の着物の生地が楽しめました。曲の一部も日本の作曲家の手によるもので、別の意味でも楽しめました。冬郎と王妃の別れは、悲しいものでしたが、最後まで王妃を大事に思う王の気持ちが伝わってきました。終わり方がとてもよく胸が締め付けられました。「麗王別姫」終わり方がよかった
広瀬神社です。旧官幣大社で由緒あり神社です。御朱印をいただきました。祭りが始まる前に屋台で腹ごしらえです。古代米おこわとトン汁で各150えんでした。そのあと回転焼きなど食べて回り、いよいよ祭りは始まります。「一度は砂をあびなあかん」など父親に連れられて子供が参加していました。この地域では、砂を浴びて健康や五穀豊穣を祈念しているのですね。素朴ないいお祭りでした。広瀬神社の砂かけ祭りの風景
広瀬神社の砂かけ祭りに行ってきました。よくNHKのニュースでしている祭りです。トン汁と古代米ごはんが各150円で売られていて古代米ごはんをいただきました。「一度は砂をかけられなあかん」と嫌がる子供を連れてくる父親の姿もありました。2時にいよいよスタートしました。砂が激しい年ほどいい年となるようで・・・五穀豊穣を願う、珍しいお祭りです。この日はお綱祭りがある日です。あちらも素朴なお祭りで村の子供も参加する奉納相撲もあり、素朴に村をあげて健全な教育をしていると思われます。大塚古墳にも行ってきました。大きな古墳です。197メートルもあり、明治天皇がここで陸軍の訓練を見守った石碑がありました。また写真を掲載いたします。広瀬神社の砂かけ祭り
昨日歴史講座へ行ってきました。炭素年代法で興味ある講座を聞いたことのある先生でした。応神天皇陵が実は允恭天皇の陵ではないかというお話でした。允恭天皇は継体天皇ともつながりの強い天皇でもありますが・・・継体天皇以前は神聖王と執政王の2人にわかれて日本を治めていた?允恭墓(現在の応神天皇陵)から一尺23センチから1尺25センチへ6尺1歩の歩数(1歩1.38m)などで陵墓を計算するとぴったりくるそうです。神聖王墓仲津山古墳→大仙古墳→土師ニサンザイ古墳→軽里大塚古墳→ボケ古墳執政王墓津堂城山古墳→上石津ミサンザイ古墳→誉田御廟山古墳→市野山古墳→岡ミサンザイ古墳→断絶いろいろ興味深いお話でした。歴史講座へ
ハイキングツアーに参加しました。一人参加でしたが、今回はなぜか70歳を超えた男性と一緒に同行することに・・・迷い迷って道の駅まで一緒に歩きました。こういう旅もいいものです。石光寺、當麻寺などを回り、最後は相撲会館でちゃんこをいただきました。おいしく、あったかいちゃんこでした。10キロ位あるいたのでしょうか12月に足を痛めたので、ちょうどよいリハビリとなりました。ハイキングツアー當麻寺と相撲会館を見てきました
中国の「ミーユエ」という歴史ドラマを見ました。細かいところはさておき物語の本筋をうまく描いた作品でした。黄あつ役の人には好感が持てました。誠実そうで・・・でも幼い恋を成就する機会はいくらでもあったのに、二人は結ばれることなく別の人生を歩むことに・・・ミーユエは楚の公主でありました。また身分の低い女性から生まれたこともあり、かなり虐げられ、野育ちのように育った娘・・・黄あつとの結婚が決まっていたのに、王后に邪魔をされ、娘が正室として秦に嫁ぐので侍妾として付随していくことに・・黄あつと落ち合うことを約束して嫁入りの旅路の途中で黄あつは亡くなることに(実は生きている)波乱万丈の人生でしたが、女性として強く生き、母として、また秦のために戦う人生に身を置く話でした。中国ドラマは喜怒哀楽が日本と違うのかと思いましたが、共通...「ミーユエ」中国ドラマ
今年の正月は中国ドラマ「酔麗花」を見ました。意外と楽しめるドラマでした。中国人の見方が変わりました。美男美女ばかりの出演の上に上品な身のこなしなど、言葉も静かで、私の中国観が変わりました。ドラマだから美女ばかり集めているのでしょうが、隅々の女官にいたるまでが美女でした。香港の暴動など見ているとなりふり構わない、身なりを気にしない、主張を通しているのか、言葉も乱暴に聞こえてくるのですが・・・ドラマは魏王朝の優雅な世界でした。ウィリアムチャンさんがとっても男前で、ドラマを見るのがとても楽しかったです。3Dを駆使して、少しやりすぎな面もありましたし、話のつじつまが?という場面もありましたが、全体的にファンタジーの世界ですが、ストーリーの中の聖巫女が自分はどうなろうと愛する人のために時代をさかのぼっても彼のためによりよ...「酔麗花」面白かったです。中国時代ドラマ
「ブログリーダー」を活用して、yamatoさんをフォローしませんか?
大分ご無沙汰しています。年末まで予定が詰まっているのは初めてです。忙しいのはいいことですね。今年ももう少しで終わろうとしています。皆々様が無事に年末を迎えて、ハッピーな来年を迎えられたらよいですね。久しぶりのブログ
今度高野山へ行ってきます。20年ぶりです。精進料理を食べて、奥の院へと参ります。白浜も回るそうです。ラインするようになると、ほんといろいろと遊ぶお仲間ができて楽しくなります。9月に高野山へ
登山と言うよりはハイキングになるのかな。低めのお山でしたけど十分新緑を楽しみました。楽しかったです。池田駅より約1時間半で展望台に到着です。いい運動になりました。五月山登山してきました
大分奈良にハイキングに行っていません。自治会の仕事や、グルチャの人たちとのお付き合いなどで、自分の時間がないくらい土日は忙しいです。何も考えなくていいので気が楽ですが・・・暑くなる前に一度山辺の道を歩いてみたいです。一人ゆっくりの時間をもって、古墳の道を行きたいです。竹之内街道をもう一度歩いて、歴史散策してみたいです。奈良へハイキング
明日は池田山にハイキングへ行く予定でしたが、雨や雷のようです。中止となりました。あいた一日どうしよう。池田山
今度の日曜日に池田山へハイキングに行ってきます。天気が思わしくなく、どうなるか心配ですが・・・2月にはいったぐるちゃの人たちと一緒です。みんな初めて会う人ばかりですが・・・少しでもお天気になりますように・・・最近はなにかとチャットや他のグループラインに入れてもらってランチやハイキングとお付き合いの場が広がっています。楽しくなりました。ハイキング
この前は鳴川ツツジ園に行きました。3回目会う人と2回目会う人です。スマホにしてから、付き合いが増えて、うれしい悲鳴です。女性3人おばちゃんたちで楽しみました。いろいろなご縁を大切にしたいものです。最近は人に会うことが多く、楽し句なってきました。仕事以外はね・・・・鳴川ツツジ園
京都国立博物館で展示され親鸞店「親鸞展」へいってみました。時間がありましたので、そういう気になりました。七条から歩いて7、8分で国立博物館があります。親鸞の生まれてから死ぬまでが絵巻物語になっていました。七大仏教者の中に竜樹、世親、貪婪とならんで源信、法然、親鸞の並びで日本の僧侶がおり、それぞれ代表的な言葉があがってました。親鸞、法然が尊敬した源信のことばに私も感激して、昨日は雨の中を歩いて行ってよかったと思いました。「極重の悪人、ただに仏を称すべし」素晴らしい言葉でした。博物館をあとにして裏にある豊国神社へいきました。こんなに近いところにあるのに初めてうかがう神社でした。夕方でしたので、今度ゆっくり歩いてみます。京都へ七条で降りる
今日は有給をとって奈良まちを歩いてきました。餅井殿通りを通って奈良資料館、御霊神社、大乗院庭園などを歩いてきました。ついでに宝石箱で氷を食べてきました。1580円しましたが、🍓がたくさん入っていてシロップも🍓で作ったシロップで二重に楽しめるものでした。やはり奈良は氷です。宝石箱は時間による予約がいるのでご注意ください。一日歩いて足が痛みましたが、久しぶりに満喫です。奈良まちを歩く
飯森山へ水汲みに行ってきました。南野小学校前で京阪バスを降りて、4,50分ほど山手に歩くと、水汲み場所があります。いつも誰かかれか話しかけてきます。この前は猫のことで長らくお話してくれるおじいさんがいました。ここは山なのに捨て猫がおり、山歩きのおばさんおじさんから食べ物をもらっています。かわいいですよ。今度写真撮ってきます。飯森山へ水汲みに
土日はそれぞれ、新しい人たちとの出会いがありました。神社仏閣めぐりのお仲間をたちあげた方の顔合わせで京都で集まり、ラインなど教えていただきました。そのお仲間と神社などを巡るのが楽しみです。日曜日はランチ会、お花を見る会を立ち上げた人に私を含めた2名をいれていただきました。その顔合わせでランチを食べてきました。はじめて会う人ばかりですが、これからのことを思うとすがすがしい気持ちです。出会いに感謝です。土日楽しい出会い
用事があって京都駅へ行ってきました。駅で阿闍梨餅とふたばの大福が売られていました。大阪ではすぐに売れきれになって買えませんが、京都は昼過ぎてもいっぱい並んでいました。迷いましたが阿闍梨餅を買うことにしました。用事も終わって四条河原町まで歩きました。2,30分くらいで歩けました。こんなに近いんだと驚きです。いつも丹波橋まで戻って京阪で祇園四条に歩いてました。土地感って大事ですね。大阪人なので仕方ないか。京都駅へまたまた行ってきました。
昨日は市内に講習を受けに行く用事がありました。其の講習会でお弁当もでたので、昼は難波の宮跡地でお弁当を食べました。すごくいいお天気で、気持ちのいい一日でした。たまに青空の下でお弁当を食べるのもいいのかも。難波の宮孝徳天皇が崩御したとき難波の宮の前庭でもがりをしたとか・・・私が弁当食べたところあたりだろうか・・・古代王朝ロマンスを思いながら、帰途へ昨日は大阪城公園を通って帰宅したらよかった・・・梅林がすごくきれいだったそうです。こんど行ってみよう!難波の宮跡地で昼ご飯
京都駅でおりて、三越伊勢丹へそれから歩いて七條にいけると聞いたので、そちらに向かって歩くと、四条にある高島屋にも寄りたくなりました。左に曲がり、かなり歩きましたが、ようやく高島屋に到着。買わんでもいいものを余計に買ってしまいましたが、たまにはいいよね。ストレス発散にお買い物を楽しんで来ました。京都駅から四条まで歩けるんだ。聞かなければ竹田にもどって、四条烏丸に行っていましたわ。意外にせまい京都散策でした。久しぶりに京都へ
本日は初対面の人に会うので樟葉モールへ行ってきました。最近はランチの会ハイキングの会の募集、京都のハイキング会、観光の会等参加に向けて顔合わせなど・・・忙しくなってきました。今日会った人はその中でも単独の方で趣味が多才でとってもお勉強になりました。お一人様も気楽ですが、友達をもっと多く作って、このおひとり様生活から脱皮したいと考えてます。今年はいろいろ参加してみて、気の合う友人を自分から見つけに行くつもりです。仕事もゆったりできるようになり、いろいろ趣味も増やしていきたいです。ジモティーで知り合った人たちと来週はお食事会です。こういう性格ですのでなかなか人見知りですが、前を向いて前進あるのみ。今日はいまからぶり大根を作って食べます。料理は私にあっているのか作っていると楽しくなってきます。これからはレパート...樟葉モールに行ってました
新聞に富雄丸山古墳で盾形銅鏡が出土したとありました。この前歴史講座の先生がすごいものを見てきたと言っていたのは多分この銅鏡のことなんですね。本当どんな博物館でも見たこともない形の盾の中に組み込まれた銅鏡なのですね。軍人職の強い古墳なんですね。銅鏡ならかなり身を守れる盾となってくれたでしょうね。謎の4世紀といわれる時代のものですから、大和地方は戦乱でごちゃごちゃだったのかも。中国の記録には大和のことは4世紀に書かれていないので、どんなことがこの地方で起こっていたのか・・・それから百済との交渉(管理下におかれたのか?)武寧王が日本に来ているし、何が起こっていたかはわからずじまい。この前の講座で邪馬台国はここ奈良であったことは、皆さんこの地方の方ですので依存はないでしょうと、先生が言われていました。マキムクが卑...盾形銅鏡
今日は久しぶりに奈良に行ってきました。「悠久の時から学ぶ未来への光」という奈良県主催のシンポジウムを聞きに行きました。来られている設楽先生が今私がネットで聞いている放送大学の「考古学」を担当されている先生なので興味がわきました。お話の中で昨日奈良のとある古墳に行ってきて、驚く物が発見されたということを言われていました。もうすぐ発表されるのでは?縄文の顔などを研究されているようなので、何かはにわか木作りの顔が出てきたのかな?早く知りたく成りました、古代史ファンとしては・・・それと長谷寺の声明を聞きました。等身大の長谷寺の観音様の絵が掛けられ荘厳な雰囲気の中で始まりました。5年ほど前に長谷寺でじかに聞いたこともあります。その時、当時のジャニーズの最新の音楽だと言っておられた住職がいましたが、本当当時としては最...奈良で声明を聞く
あっという間に週末です。寒くなりましたね。出勤ですが、手袋とマフラーはかかせません。明日は奈良に行く予定ですので、小旅行を楽しんできます。おいしいシュークリーム店があるのでそれを買って、帰りは京都によってみようかな。金曜日
明日は兄が来るので掃除しておでんをつくりました。何故来るかというと心電図を読む試験があるらしいです。資格マニアみたいなのでなんでも資格をもっているようです。少し華やいで、また一人の生活ですが、この生活にも慣れてきました。なにか趣味があるといいのですが・・・これから見つけていきます。来週は奈良に行く予定を入れました。講座を聞きに行きますが、何もしないよりはましかな。電車の短い旅ですが、また楽しみです。兄が来る
3連休は買い物以外外に出ていません。おひとり様の3連休はきついものがあります。母がいたころはしゃべる相手もいましたが、仕方ないですね。67,8になってら有料老人ホームにはいるか、どうか考えています。それでもパソコンでメル友ができました。MIXIやジモティー^など寂しい人間には助かるツールです。会わずともどなたかとつながっているだけで気持ちがよいです。今日もアラサーの女性と49歳の男性とメールで会話でした。今から里芋の料理をします。お一人様のパージでのっていましたが、里芋を蒸かしてフライパンに移し、ねぎを加えて塩とお湯で転がすだけでおいしい里芋料理ができるとありました。この前してみるとおいしかったので、今晩あまった里芋でもう一度料理してみます。お一人様の休日
大分ご無沙汰しています。年末まで予定が詰まっているのは初めてです。忙しいのはいいことですね。今年ももう少しで終わろうとしています。皆々様が無事に年末を迎えて、ハッピーな来年を迎えられたらよいですね。久しぶりのブログ
今度高野山へ行ってきます。20年ぶりです。精進料理を食べて、奥の院へと参ります。白浜も回るそうです。ラインするようになると、ほんといろいろと遊ぶお仲間ができて楽しくなります。9月に高野山へ