chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湖畔でやさしい器つくり http://tom1006.blog95.fc2.com/

浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。

浜松の佐鳴湖畔に工房はあります。 工房は木の香りがする快適なスペースで、BGMには鳥のさえずりやオルゴール音楽が流れていて、とても癒されます。佐鳴湖畔にはたくさんの人たちがウォーキングを楽しんでおり、緑も多くとても気持ちの良い所です。

湖畔のトム
フォロー
住所
西区
出身
中区
ブログ村参加

2013/11/05

arrow_drop_down
  • ◆陶芸道具の「切り糸」を作る^_^

    ↓今回は陶芸道具の切り糸を作りました。以前はブログで紹介しましたが今回は動画に撮ってトライ!超〜不器用なのがバレバレですが、(しかも危ない)生徒さんのために心を込めて作っています♪ぜひ観てみてくださいね〜^_^💓チャンネル登録よろしくお願いします♪*いつも応援のクリックありがとうございます( ´ ▽ ` )貴方様にとって良い日になりますように!!幸せのポチプリーズ❤️ ↓↓↓にほんブログ村...

  • ◆くるりんぱでおひな様

    今回は帯状のタタラ粘土をクルッと折って整えて体を作り、つける部品はたったの3つだけというシンプル〜なおひな様を作ります。土の風合いをいかした焼きしめ風の緋色釉で仕上げます。注意点はひとつだけ。着物の衿の合わせを左上にするという事。(右上は亡くなった人に着せる着物の合わせ方)なのです。※ネット検索すると着物の着方は右前と表記されています。これは着る人(中身)がいての説明で、これが正式なのだと思います。私は...

  • ◆水音に癒される「水琴窟」

    今回は日本庭園の装飾のひとつで、瓶を地中に埋めて、地上から落ちてくる水滴を響かせる造作「水琴窟」に挑戦、家庭内で気軽に楽しめるミニサイズにして作ってみましたよ。お水を入れたら、いかにしたたるような水滴をまんべんなく落とす事ができる器を作れるか?がこの企画のポイントです。さて、ステキな水音がする「水琴窟」が作れるか?ご覧くださいね♪チャンネル登録よろしくお願いします♪*いつも応援のクリックありがとうご...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、湖畔のトムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
湖畔のトムさん
ブログタイトル
湖畔でやさしい器つくり
フォロー
湖畔でやさしい器つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用