chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
湖畔でやさしい器つくり http://tom1006.blog95.fc2.com/

浜松の佐鳴湖畔で陶芸やってます。作品紹介、工房での出来事、日々思う事を綴ってます。

浜松の佐鳴湖畔に工房はあります。 工房は木の香りがする快適なスペースで、BGMには鳥のさえずりやオルゴール音楽が流れていて、とても癒されます。佐鳴湖畔にはたくさんの人たちがウォーキングを楽しんでおり、緑も多くとても気持ちの良い所です。

湖畔のトム
フォロー
住所
西区
出身
中区
ブログ村参加

2013/11/05

arrow_drop_down
  • ◆リモコンスタンド失敗!

    簡単に作れて、便利なグッズの見本を作ろうと。。リモコンのスタンドに挑戦してみました。陶器で作れそうなデザインをネットで検索。。お。シンプルで良さげ。レッツトライ!!タタラで作るから型はまず作らないとね。。。。↓厚紙で。。。こんな感じ???↓タタラに伸ばした粘土を型に這わせ、穴はリモコンのサイズ測ってを開けます。。ちょっとデザインチックに3っつ開けてみました。↓反乾きになった時点でリモコンをあてがって...

  • ◆逆さまのキリン

    モトコサンが作った、カワイイお顔のキリンさん。なぜ逆さまなのかというと。。。?首も長いけど、足も、細くて長〜いので。。。柔らかいうちは立てて乾燥できません(・∀・)(重さで足がクチャ〜っとなるので…)イイムロさんが作った一輪挿しを拝借して↓こんなふうに乾燥させるのです。。。背中が空いてて良かった(^O^)小物入れかな?サイズがぴったり!!!(イイムロさんごめん!事後報告でした!m(_ _)m)素焼きは横に倒して焼...

  • ◆思い出の花を陶板に

    新入会のリエコさん。母の日に子どもさんからもらったお花を残したい!!と陶板作り。私もこれまで葉っぱのお箸置きやお皿を作った事あるけど、ガーベラや木の実のような肉厚の植物を陶板にするのは初めて。ま、なんとかなるっしょ!!レッツトライ!!まず試しに肉厚の花の押し方を試してみる。。大切なお花は本番用なので、工房の駐車場に咲いてる花や葉っぱを用意して…↓こんな感じに押してみました。肉厚のものは麺棒でコロコロ...

  • ◆自粛生活で増えたもの

    自粛生活で増えたものというと、1 アマゾンでの買い物。。。2 ビデオ観賞回数。。。3 お料理の回数。。。。朝、昼、晩。。。多い時は3食ですからね。。しかも毎日。。。たまには外食したーい!!!!4 それに伴う生ゴミの量。。。。そりゃそーだ。。5 お酒の量。ビール。ワイン。日本酒。。。食事の回数に比例します。6 それに伴う空き缶の数や瓶の数。。。。(資源ゴミ出しに行くの恥ずかしいくらい山のよう。。。(...

  • ◆四つ葉のクローバー2日連続でゲット!❤️

    自粛続きの毎日。。。家での食事に飽きて気分転換に、工房の目の前の佐鳴湖でランチしました。外での食事は美味しい!!ビールがあれば最高なんだが。。。( ´∀`)🍺🍺🍺湖岸に咲くたんぽぽやシロツメグサに目を落とすと、↓四つ葉のクローバーを発見!!ラッキー!!!小さな器に生けてみる。。。カワイイ!日本で三つ葉は〝希望〟 〝信仰〟 〝愛情〟のしるしそして 四つ葉のもう1枚は 〝幸福〟!見つけただけでしあわせ〜!!翌日の仕...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、湖畔のトムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
湖畔のトムさん
ブログタイトル
湖畔でやさしい器つくり
フォロー
湖畔でやさしい器つくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用