百名山制覇(主に日帰り)を目指す千葉県在住で山歩きの好きなウルトラトレイルランナーです。「チーム・秋の道」を勝手に主宰。2013年に夢のスパルタスロンを完走。旅行好きで読書は多読乱読、映画はマイナーで難解な外国映画が好きです。
45回 / 365日(平均0.9回/週)
ブログ村参加:2013/11/04
新機能の「ブログリーダー」を活用して、かずさんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
「世界で5番目に古い歴史ある大会です。(スペイン・バルセロナのトニー・サンティスバン氏調べ)」とランネットに記載されている第134回関東10マイル・10キロロードレースに出場してきました。実は10㎞の...
単純に面白かったし、感動したし、涙しました。(かずさん)累計発行部数1億部を突破した吾峠呼世晴の人気漫画を原作としたテレビアニメ「鬼滅の刃」の劇場版。主人公の竈門炭治郎と仲間たちが“無限列車”に乗...
2020年はコロナ禍で多くのマラソン関係の大会が中止となり、コロナの勢いは衰えず、来年の大会も続々と中止決定がされる中、個人的に年間10レースは出場したいなあと思い、急きょ本大会に出場することにしまし...
「25年分のラストシーン」、ベタだけどこの映画のタイトルはこれしかないですね。(かずさん) 25年に渡る主人公の成長を、ホームビデオの映像で振り返る試みの斬新さで話題を集めたフランス映画。1993年。...
2020 第9回 ぐるっと浜名湖一周エンジョイマラニック100kmに参加しましたのでご報告します。22:31 受付の様子 新型コロナ対策で、消毒・検温・ソーシャルディスタンスにマスク必須で、必要最小...
灼熱の今夏、8月最後の日曜日にマラソン大会に出場してきましたのでご報告します。第18回UPRUN市川江戸川河川敷マラソン大会で30kmの部に出場しました。会場は最寄り駅の市川駅から徒歩15分の江戸...
巡りあわせとタイミングで予想もしない人生になる。それを受け入れるのも不条理でなく人生なんだと思わせてくれた。そういう生き方をしたいと背中を押してくれる映画です。(かずさん)『人生は小説よりも奇なり...
みなさま、ご無沙汰しております。5か月半ぶりにレース(実戦)に参加しましたのでご報告します。大会正式名称は「2020NIPPON地獄の夏マラソン」という物騒な大会です。距離はフルマラソン、会場コー...
今春、就職した長男から贈り物が届きました。とても素敵な贈り物でした。ネーム入りの高級ボールペンとメモホルダーでした。私は何もしない親であり、子でしたが、だからそれを反面教師に、大事な初月給で...
ついにニュージーランド家族旅行も帰国の途に就きます。一応、2回もトランジットあるので最後のご報告とさせていただきます。2020.1.5オークランド国際空港のレシプロ戦闘機のオブジェ(18:20)...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(12 オークランド滞在編)
南島クライストチャーチを19時過ぎに旅立ち、日没間近の北島オークランドに到着し、最後のニュージーランドを満喫します。2020.1.4 オークランド空港オークランド空港、着陸間近 飛行機から外を眺め...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(11 クライストチャーチ4日目編)
2020.1.4 クライストチャーチ4日目 南島最終日です。オークランド行きの飛行機の出発まで市内観光します。まずは、ニュージーランド航空の機内サービスで提供されて美味しかったクッキーの工場直売所が...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(10 クライストチャーチ3日目編)
2020年1月3日 クライストチャーチ3日目今日は特にすることなく遅い朝食テレビをつけてみると 大坂なおみ選手のドキュメンタリーやってました。もちろん英語で。世界的なスター選手なんですね。この...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(9 クライストチャーチ2日目編)
2020年1月2日 クライストチャーチ滞在2日目 アカロア湾クルーズから戻ってからYMCA CHRISTCHURCH HOTEL の外観 見てのとおり6階建てです。26年前に初めて見た時から、から基...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(8 アカロア観光編)
クライストチャーチ2日目子供たちの様子を見ていると、英語で外国人とコミュニケーションをとるとか、大自然を自分の体で満喫するというより、少し楽のできる普通の観光の方が楽しめるよう(ある意味普通であるが...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(7 クライストチャーチ滞在1日目)
1月1日は、曇り時々雨のまま、ニュージーランド南島の東海岸を北上し、クライストチャーチに到着しました。予想外に早くまだ17時半でした。クライストチャーチの我が家の定宿と言ってよいYMCA HOTE...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(6 ダニーデン新年編)
楽しかったクイーンズタウンを後にして、新年を迎えるべく南島第2の都市ダニーデンに向かいます。ニュージーランドらしく羊を見ながらドライブとなりました。ワイナリーで試飲してほろ酔いながら、長男が運転して...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(5 クイーンズタウン観光編)
【クイーンズタウン中心街】【リーマカブル山】【ワイナリー見学】【その他】【クイーンズタウン郊外】...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(4 クイーンズタウンアクティビティ編)
【バンジージャンプ】 【ショットオーバージェット】 【スカイリュージュ】 【その他】 ...
ニュージーランド家族旅行記2019-20(3 クイーンズタウン滞在編)
クイーンズタウン滞在編(2019.12.29,30,31)のうち、宿泊の記録私の当初の計画では、クライストチャーチに到着したその日は、テカポ湖に泊まる想定でしたが、空いている宿は全くなし。その次の宿...
我が家にとってニュージーランドという国は特別な国である。まず私にとって、最多の海外渡航国(過去3回)である。かつて添乗員であった妻にとっても、最多の海外渡航国(過去10回くらい)である。そして、二...
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のため、緊急事態宣言が出され、様々な自粛が求められ、3密が蔓延防止の肝である中、いわゆる飲食込みの会合、つまり飲み会ができない状況であります。私も4月に異動となった...
新型コロナウイルス感染症の蔓延に対し、新しい生活様式が求められているところです。マスク完全否定派でした私ですが、さすがにこのご時世、人生50年ちょっとで初めてマスクを着用することになっております。(...
ニュージーランド旅行記1999(2 北島オークランド・帰国編)
ヒクランギ山登山を終え、家族と合流し、出国の地、NZ最大の都市オークランドに向け出発します。【イーストランド地方 1999.1.1】 この記事のスタートは右上のEast Capeから西に進みます...
ニュージーランド旅行記1999(1 北島ヒクランギ山登山編)
その日の日の出を世界で一番早く見られる山といわれる「ヒクランギ山」に1999年の世界一早い初日の出を見に登りました。【1998.12.31】初日の出を見るためには、前日の大晦日から登山することにな...
ニュージーランド旅行記1998(8 北島ロトルア、タウポ湖、ギズボーン編)
今日は南島を離れ、北島のロトルアに向かい、家族団らん旅行をしながら、世界一早い日の出を見れる山に向けて、東に進みます。【クライストチャーチ空港】1998.12.29(10:30)空港内のクリスマス...
ニュージーランド旅行記1998(7 南島クライストチャーチ観光編)
久しぶりに家族が合流して、クライストチャーチ滞在最終日(1998.12.28)の記録です。 (14:00)アーサーズパス クライストチャーチ北西180kmくらいの郊外を通り越した国立公園の山の中です...
ニュージーランド旅行記1998(6 クライストチャーチ母子滞在編)
かずさんがミルフォードトラックにトレッキングに行っている間、妻子がクライストチャーチ滞在を楽しんでいた様子です。2歳1か月の長男坊の写真ばかりですが・・・(1998.12.22)クライストチャーチ空...