お猿さん一家の記念すべき 第1回目の「母の日」 お猿さんの一家に長男誕生。 この子は一家にとって、 初めての子です。 ああ、 言っておきますが、 二人とも初婚ですしね、 人生、あ、猿生で最初の子供なのですよ。 新米パパは毎日がワクワクで嬉しくてたまりません。 そして、 可愛い可愛い子供を産んでくれた 最愛の妻にも なにか喜んでもらえることがしたくてたまらないのです。 ですから、 育児で忙しい奥さんにつきまとっては、 ちょっと煩がられたりもするのです。 さあて、 今日は「母の日」です。 妻にとっての初めての母の日、 息子はまだ赤ん坊なので、 その代理として、 プレゼントをすることにしました。 「ねえねえ」 「あ..
こどもの日。 お猿さんたちの初節句の後夜祭。 5月5日。 いや、 五月五日。 こう漢数字で書いた方が いかにも端午の節句らしくていいですね。 お猿さん夫婦に長男誕生。 初節句のお祝いをしました。 近頃流行りの「できちゃった婚」ではありません。 と言って、 なかなか出来ないからと、 焦ったり不妊治療をしたわけでもありません。 「子どもは天からの授かりもの」 と、過度な期待もせず、 のんびり構えていたのですが、 それでも、 初めての子どもは生まれると嬉しいものです。 「こんなに可愛いとは思わなかった」と、 新米パパもデレデレで、 寄り道もせずに一直線に帰宅します。 待望の男の子ですから、 初節句にも気合を入れました。 「ご学友」「遊び..
「ブログリーダー」を活用して、たりらんらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。