20250516こころとからだにやさしい旅慶州・仏国寺みなさんと旅した記録を残しておきます。新羅時代の文化遺産が数多く残る古都、慶州。その中でも代表的な観光ス…
美容&健康にオススメの韓方豆知識と韓国のお茶のことを中心に旅レポはじめ韓国の事いろいろ紹介してます。
韓国にハマって今年で21年。韓国のモメチョッタ(からだにいいこと)が大好きで「国際薬膳師」「韓方茶セラピスト」として韓国のお茶や韓方を身近にお試しいただけるお茶の会や講座を開催中〜♪
〜2023年3月浦項レポ〜チョゲクイ(貝焼き)の夕食の後は→浦項「マダンチプ」最後の夜は貝焼き海岸沿いをお散歩♪迎日台(ヨンイルデ)海水浴場です。夜景撮影の人…
〜2023年3月浦項レポ〜女4人韓国旅。浦項最後の夜は海沿いのお店で夕暮れを眺めながらチョゲクイ(貝焼き)をいただきました。マダンチプ(마당집)チェーン店のよ…
GWが始まりました!そして薬令市の韓方まつりに合わせて企画した皆さまとの大邱旅行が来週となりました!!毎年韓方まつりのあるゴールデンウィークに企画していました…
浦項・海沿いの観光スポット月浦海水浴場&二加里(いかり)展望台
〜2023年3月浦項レポ〜浦項の海沿いを観光しました。月浦海水浴場。こちらも、ドラマ海街チャチャチャの撮影地です。ホン班長がサーフィンしたり、海辺のシーンも結…
〜2023年3月浦項レポ〜ドラマ「海街チャチャチャ」の撮影地、浦項を旅した時のレポです。清河(チョンハ)市場にやってきました。ドラマでは「コンジン市場」でした…
〜2023年3月浦項レポ〜ドラマ「海街チャチャチャ」の撮影地、浦項。海沿いの青津(チョンシン)というあたりにやってきました!ここには見覚えのある建物が!!そう…
浦項・ 石屏1里「海街チャチャチャ」ロケ地めぐり♪ヘジンの家など
〜2023年3月浦項レポ〜浦項の九龍浦港の北部「石屏1里(ソッピョンイルリ)」付近は韓国ドラマ「海街チャチャチャ」の撮影地。高台に上がるとドラマの中でもよく出…
〜2023年3月浦項レポ〜浦項でランチに入ったお店。ヘニョチョンボクチプ(해녀전복집)ホームページ(韓国語)해녀전복해녀가 잡은 신선전복! 해녀전복www.…
浦項・九龍浦(クリョンポ)ドラマ「椿の花咲く頃」トンペクの家とお店(カメリア)
~2023年3月浦項レポ~ 浦項で「椿の花咲く頃」のロケ地めぐり。 ★前回の記事の続きです。→ ドラマ「椿の花咲く頃」で出てくるあの階段で… トンペクとヨン…
浦項・九龍浦(クリョンポ)ドラマ「椿の花咲く頃」で出てくるあの階段で…
~2023年3月浦項レポ~ 浦項といえば、ドラマの撮影地でもよく使われるのどかな海街。そんなわけで…まずは「椿の花咲く頃」のロケ地を訪問しました! 私がこの…
〜2023年3月浦項レポ〜浦項の有名な観光スポットのひとつ。「虎尾串(ホミゴッ)」を訪れました。串(ゴッ)は、韓国語で岬という意味。朝鮮半島の最東端にあって、…
〜2022年12月ソウルレポ〜昨年12月ですが、ずっと気になっていたソウルの街を見渡せる展望カフェに行ってきました。到着したらすでに夕焼けがきれいな時間でした…
4/8「自由ヶ丘産経学園薬膳茶講座」ご参加ありがとうございました!
本日、自由が丘産経学園で薬膳茶講座を開講しました。花茶と花茶ブレンドがテーマで、今回も小分けにした20種のお茶の材料とティーポットをご参加の皆様各自にご用意し…
〜2023年3月浦項レポ〜女4人で韓国地方旅♪浦項に到着した日。まず向かったのは竹島市場。海街だけあって、海産物のお店が並んでいます。夜だから市場内は静かです…
先日、奈良にお住まいのスクール修了生の方がよもぎを送ってくださりました。自然豊かな環境で、ここのよもぎが一番柔らかいという場所で採取くださったよもぎ。大切にい…
「オンライン講座強化月間」韓国のトラジエキスで喉ケアしながら頑張ります
今日は午前、午後、夜3回のレッスン開講中です。4月は1回だけ外での講座がありますが、それ以外は「オンライン講座強化月間」として、オンラインのご予約をなるべく入…
〜2022年10月ソウルレポ〜随分前ですが…韓国オンニと狎鴎亭ロデオで夜カフェ。Avecque CheongdamAvecque - 아베크청담avecque…
「ブログリーダー」を活用して、韓方茶セラピストEmikoさんをフォローしませんか?
20250516こころとからだにやさしい旅慶州・仏国寺みなさんと旅した記録を残しておきます。新羅時代の文化遺産が数多く残る古都、慶州。その中でも代表的な観光ス…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州夕食後、どうしても寄りたいカフェがあり、大邱に戻る前に旅程に入れさせていただきました。TERAROSA 慶州店→…
7/11.12はオンライン韓国茶の会でした。ご参加くださったみなさまありがとうございました。11日はスジョンガを作りました。9名の皆さまと賑やかな会、お時間も…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州 慶州、南山の麓にある、40年以上宮廷料理と薬膳料理を研究してきた料理名人・朴美淑オーナーの韓食レストラン。 こ…
20250516こころとからだにやさしい旅慶州ティータイムに利用した伝統茶cafeピックリ(빛꾸리)→ NAVER(韓国語)お庭も店内も本当に素敵な韓屋カフェ…
20250516こころとからだにやさしい旅せっかく慶州に来たのだから、ちょっとずつ名物のグルメを味見したい!(みなさんに是非味わって欲しい⭐︎)ということで、…
20250516こころとからだにやさしい旅2日目は朝から慶州へ1日観光。仏国寺、瞻星台などゆっくり観光し新羅の歴史と文化を満喫しましたがグルメも存分に楽しみま…
20250515こころとからだにやさしい旅この日の夕食からスタートしました!懇親会を兼ねているので半個室のあるお店へ。はサングネ(상구네돼지구이)大邱鍾路店→…
こころとからだにやさしい旅大邱・慶尚北道2025/10/13.14.15まだ一部決まっていない部分もあるのですが、公式LINEでご案内をし仮予約スタートしまし…
7月に予定しております宮崎、群馬に続き、東京での蓮の花茶会も募集を開始いたしましたのでご案内です。 〜蓮の花のお茶会〜日時:8月1日(金)13:30〜15:…
202506ソウル5月の大邱のレポが終わっておりませんが…紫陽花の季節が終わる前にレポしておきます。先日のソウルでお散歩がてら見に行った紫陽花ガーデン。チョア…
6/21季節と色の薬膳茶夏編青、黄に続き、今回は赤の薬膳茶本日開講いたしました。本日は夏至。1年の中で昼の長さが最も長い日。明るい時間が長い分、活動的になれる…
202505大邱ミーティングで訪れたカフェ。ケーキが美味しいと有名だそうで、楽しみに入店しました。sted.→NAVER(韓国語)→Instagram評判のケ…
202505大邱 "こころとからだにやさしい旅"が夕方から始まる日。早めに大邱に到着しているご希望者のみなさまとランチタイム。 ★チョンアラム→ コネスト記…
202505大邱 今年に入って1月、3月、5月と3回大邱へ行きましたが毎回通った場所があります! キョンヒヒョソン韓医院→ NAVER(韓国語) ★過去…
202505大邱2つの企画旅行の前にカフェでミーティング。(という名のスイーツタイム)ORDINARY HOUSE→ NAVER(韓国語)パンやケーキのコーナ…
先日お知らせしました宮崎の蓮の花茶会に続き、群馬で予定しています蓮の花茶会もご紹介します。→ 7/16宮崎「蓮の花茶会」『7/16宮崎「蓮の花のお茶会」募集中…
今年も蓮の花の季節がやってまいります!蓮の美しさと優雅さとうっとりするような香りとともに、暑い夏を涼しげに楽しんでいただくお茶会を今年も企画しています。第一弾…
ちょっと立て込んでしまいレポが遅くなりましたが、7/13に蓮の花のお茶会をさせていただきました。 今年はまさに七十二候の"蓮始開(蓮始華)"の時期に蓮の花を…
2024.6.ソウル今日は伏日(ポンナル)夏至の後の3度の庚の日を三伏としてその1回目の今日は初伏です。韓国では伏日に参鶏湯などアツアツの滋養食を食べるのが定…
昨年のソウルレポ忘れが結構あって‥^^;備忘録のため載せておきます。2023.12.ソウル同じ時にソウルにいらした皆さまを薬令市にご案内した日。市場めぐりの前…
暑いからこそ、栄養をしっかり取りたい季節。しばらく飲んでいなかったミスカルに、久しぶりに注目しているというか、勝手なmyブームでいろんな種類を買ってみました。…
2024.6.ソウル合井で食事をしたあとは夜カフェタイム☕️→ ソルネ韓屋チプで夕食『ソウル合井「ソルネ韓屋チプ」白菜チヂミとマッコリで乾杯!』2024.6.…
2024.6.ソウルソウル滞在中のある日の夕食。合川(ハプチョン)にあるお店へ。ソルネ韓屋チプ(솔내한옥집)→ KONESTさん紹介記事&地図ソルネ韓屋チッ|…
2024.6.ソウル到着した日のソウルは気温34度☀️東京は前日雨が降って涼しかったので気温差にビックリ!!暑くてまずお茶をしました。ソウル南山コル韓屋マウル…
国際薬膳師会で年に数回のイベントを担当しています。今回は、薬膳師会の会報誌「くこ」に連載いただいていたご縁で安倍郁子先生がいらっしゃる研医会図書館を訪問する機…
7/1北海道で出会うJeju札幌のホテルグランドメルキュール札幌大通公園にて開催されました。お仕事ではありましたが、済州観光公社様のパンフレットの数々にワクワ…
2024.6.ソウル大好きな韓国オンニと半年ぶりの再会。私たちが会う時は何故かいつも江南です。お互い若者が行くようなオシャレなお店に興味津々なので(少し汚くて…
2024.6.ソウル今回はアシアナ航空を利用してソウルへ。行きも帰りもフルーツミールにしました。行きは成田→仁川フルーツもこれだけ入っているとお腹いっぱいにな…
2024.6.ソウル先週、韓国に行って来ました。あっという間に1週間過ぎてしまいましたが少しずつまたアップしていきますね。今回はアシアナで成田空港9:00発の…
昨日からソウルです。暑い!!温かい韓方茶でも…と思いつつさすがに飲む気が起きず冷たいアイスアメリカーノのおやつで休憩。こちらのお店は南山タワーも見える公園内。…
2024.4.ソウル安国に昨年12月オープンしたARTIST BAKERYKONEST紹介記事&地図ARTIST BAKERY|三清洞・ソウル北部(ソウル)の…
半年ぶりにオンラインでの韓国茶の会を企画しましたのでご案内です。今週から韓国ソウルに行きます✈️🇰🇷スクールの会員様にもお声がけして何人かでソウルの「ホジュン…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部で活動した1日。夕食は東廟前(トンミョアプ) のこちらのお店へ。JOHN&MARK→ NAVER(韓国語)존앤마크 동묘…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部で城北洞のウォーキングを終え、みんなで江南へ移動。参加メンバーのおひとりにARMYさんがいらして行ってみたいというカフェ…
2024.4.ソウル韓国ウォーキング部でソウル城北洞を歩いた時のランチ。この界隈は美味しいお店が結構あるのでどこがいいかな?と思いつつ、何のし下調べもなく行き…
2024.4.ソウル4月のソウルでは、韓国ウォーキング部でソウルの城北洞を歩きました。こちらは刺繍博物館。このあたりは何度か行ったことがあるのですが、小さな伝…
2024.4.ソウル4月のソウル滞在では、ウォーキング(特に韓国で)を楽しもうということでゆるく活動している韓国ウォーキング部の活動もありました。日程迫っての…