みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は89%でした。素敵な週末を!
2025年7月
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は89%でした。素敵な週末を!
今日は森歩きツアーに行ってまいりました。
本日の青灯台付近の表面海水温は27.8℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は80%でした。
2025/07/03 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1174回目 今年33回目
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。午前中は雨が降りました。最高気温は30℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は77%でした。
「台風」小笠原近海で3日までに発生へ 別の台風のたまごも発生か 列島への影響は?(ヤフー)
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は557名でした。おがさわら 来てみたら 熱低だった(557)
本日の青灯台付近の表面海水温は27℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき雨。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は79%でした。今日から父島のガソリン小売価格が約10円/L下がりました。
2025年6月の小笠原村の人口は2464人となっています。前年同月比で54人減少(2%減少) です。2025年6月 2464人2024年6月 2518人2023年6月 2585人2020年6月 2604人2024年6月↑2023年6月↑2020年6月↑
本日の青灯台付近の表面海水温は28℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
テスト
今日東京発のおがさわら丸は、557名乗船
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、オガチャンさんをフォローしませんか?
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は89%でした。素敵な週末を!
今日は森歩きツアーに行ってまいりました。
本日の青灯台付近の表面海水温は27.8℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は29℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は80%でした。
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。午前中は雨が降りました。最高気温は30℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は77%でした。
「台風」小笠原近海で3日までに発生へ 別の台風のたまごも発生か 列島への影響は?(ヤフー)
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は557名でした。おがさわら 来てみたら 熱低だった(557)
本日の青灯台付近の表面海水温は27℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき雨。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は79%でした。今日から父島のガソリン小売価格が約10円/L下がりました。
2025年6月の小笠原村の人口は2464人となっています。前年同月比で54人減少(2%減少) です。2025年6月 2464人2024年6月 2518人2023年6月 2585人2020年6月 2604人2024年6月↑2023年6月↑2020年6月↑
本日の青灯台付近の表面海水温は28℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
テスト
今日東京発のおがさわら丸は、557名乗船
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は31℃で、最低気温は25℃で、正午の湿度は78%でした。
※予約投稿です。6月27日のことですがオーベルジュサトウさんに行ってお弁当をゲットしました。それはさておき、チギフライ弁当です。いいですね~。蛇足ですが、お弁当のこの輪ゴムをペインペインと三味線のようにかき鳴らすのが好きです。ゴムのテンションの度合いによ
コロナ前までの大規模な盆踊りではなく、有志の皆様による小規模な盆踊り大会として今年は開催されるようです。ありがとうございます。
数年前からおがさわら丸のドック期間が1月→5月になりました。コロナの影響もあったりしたりで比較が難しい月でございます。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、おおむね晴れ。最高気温は32℃ぐらいで最低気温は26℃でした。沖ノ鳥島ツアーに行っている予定です。しばらくネットが通じないのでブログ投稿はままならない感じになります。ツアー料金は、
おがさわら丸は10時50分に入港。乗客数は556名でした。このあと15時30分に沖ノ鳥島へ向けて出港予定です。ベッドメイクなどの関係だと思われますが少し早めに入港されました。
おがさわら丸は沖ノ鳥島へ向けて15時30分に出港しました。
本日の青灯台付近の表面海水温は28.9℃でした。
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。日本産のイワシをタイの工場で加工して再輸入した感じでしょうか。
1名様増えて8名様になっていました。
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は33℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は74%でした。クサトベラの花なんです。
本日の青灯台付近の表面海水温は29.7℃でした。
農協さんとマルヒさんの間のこの建物のここのところにシーヴィエントさんというガイド屋さんがオープンしました。最初は陸上のツアーのみで、たぶん来年頃から海のボートツアーも始められるそうです。スタッフさんは明るくて優しいですしガイド経験も豊富なんです。たくさん
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
今日東京発のおがさわら丸は556名乗船
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は33℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は71%でした。
本日の青灯台付近の表面海水温は28.9℃でした。
「カーメスト小笠原父島」という賃貸住宅が入居者を募集する予定だそうです。現場に見に行ってみました。現在は建設途中です。場所は、ブーゲンさんのとなりで世界遺産センターのとなりです。カーメスト父島2LDKで家賃が15万円ぐらいの設定になっています。まぁ東京都内です
2024年6月↑父島も母島も結構減少しています。何らかの対策が必要、もしくは不必要ですね。インフラ、商店、各種サービスなどの維持に困難が生じかねない、というかすでに生じ始めているかもしれません。2023年6月↑2022年6月↑2021年7月↑2020年6