chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 憂い

    こんにちは。詩人MIMIです。コロナウイルスの感染拡大が、本格的になってしまっていますね。明日から12月です。テレビで知ったのですが、毎年12月は企業の倒産件数が多くなるということです。今年は例年に比べ、余儀なく仕事を失う人が増えると状況が予測されているそうです。自殺者も増えているということです。深刻な状態に至っていない私は、本当に幸せ者なのだなと、ついつい口にしてしまう愚痴も慎むようにして、感謝しなければいけないなと。電車通勤だった頃。15年間くらいですかね電車の人身事故による遅延を何度も経験しています。多い時で、週一回のペースで約1か月間続きました。その時感じたものを詩にしたことがあったのを、思い出し、引っ張り出し修正、加筆し仕上げました。3分間駅のコンコースには人が溢れていた。天井に吊り下げられた運行案内...憂い

  • 八幡神社の

    こんにちは。詩人MIMIです。今日は二十四節季の小雪です。紅葉も落ち山ではちらちらと雪が降る季節ですよそんな意味合いらしいです。八幡神社の大イチョウ幹が太くて立派です。樹齢700年くらいみたいです。室町時代ごろらしいです。雰囲気とてもいいですよね。八幡神社の

  • 八幡神社の朝

    おはようございます。詩人MIMIです。幸いにも今日も朝を迎えることができたそう思えば昨日の出来事も上手に消化することができるし今日という日を大切に使うことができると僕は信じている今日も1日しっかりとやるぞ八幡神社の朝

  • たゆたえども沈まず

    こんにちは。詩人MIMIです。原田マハさんの本を読もうきっかけをつくってくれた作品ですひまわりで有名なゴッホを題材としたものですこんなにも有名だったのに生涯で1枚しか売れなかったというのが驚きです弟のテオとの兄弟愛とでもいうのでしょうか仕送りをし続け生涯を閉じるまでサポートをし自分だったらどうでしょうかいくら兄の才能をがわかっていたとしてもなかなかできる事ではないと思います現在は大阪で開催されていますナショナルギャラリーにてひまわりが展示されているようです最近までは東京でしたが見に行きたかったのですがコロナで躊躇している間に大阪に😥新宿の損保ジャパン美術館で開催予定だったゴッポ展も作品の輸送に目途が立たないということで中止とのことです😫日本では頻繁にゴッホの企画展を開催しているようなので必ず次回行きます(●'◡...たゆたえども沈まず

  • 八幡神社

    こんにちは。詩人MIMIです。近くに寄ったので八幡神社に行ってみました。朝でしたので清々しい参道です。色づきいた葉もちらほらとても良い雰囲気いちょうの木がご神木のようです。とても立派奥に見えますのが拝殿昼間は七五三でにぎわってるようです。テントの下にパイプ椅子が並べられていました。毎月1日参拝に行くと良いと聞いたことがあります。みなさんも是非。八幡神社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アイアムコーンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アイアムコーンさん
ブログタイトル
さくら
フォロー
さくら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用