chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
対話式算数
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/13

arrow_drop_down
  • 小3鍛える算数「書き出し」第24回

    目次 1 単元別 単元別 今回で最終回です。 最終回は立方体です。 問題や単元のネタが尽きるかもしれないと、途中かなり不安でしたが、何とか乗り切れました。 今回はサイコロの問題は入れることができず、チャレンジ問題も入れることはできないくらい

  • 小3鍛える算数「書き出し」第23回

    目次 1 単元別 単元別 今回は数をあてはめるです。 いままで書いたことがありませんでしたが、小3鍛える算数「書き出し」は、この「数をあてはめる」シリーズが、最も楽しく集中して取り組めて、力がつき、センスの上がる最高の問題だと思います。 特

  • 小3鍛える算数「書き出し」第22回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は推理です。 おもしろい問題の集まりだと思います。 完全オリジナル問題とは言いがたい問題もありますが、かなり加工しています。   1番 犯人は5~8に2人います。 こんな感じで解ける

  • 小3鍛える算数「書き出し」第21回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は場合の数です。 ひたすら書き出しです。 第19、20回は「ならべる」というタイトルで、場合の数そのものでしたが、今回のタイトルはストレートに場合の数です。 この教材が如何に場合の数に傾注して

  • 小3鍛える算数「書き出し」第20回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 小3鍛える算数「書き出し」20回目です。 今週も先週に引き続き「ならべる問題」です。 まさに場合の数です。 場合の数で計算でやる問題をひたすら書き続けていくだけのことですが、100個なんて書けるわ

  • 小3鍛える算数「書き出し」第19回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は「ならべる問題」です。 まさに場合の数です。 しかし、4年生以降の場合の数で学習する計算ではなく、ひたすら書き続けていきます。 これが小3鍛える算数「書き出し」のモットーです。 計算で学習す

  • 小3鍛える算数「書き出し」第19回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は「ならべる問題」です。 まさに場合の数です。 しかし、4年生以降の場合の数で学習する計算ではなく、ひたすら書き続けていきます。 これが小3鍛える算数「書き出し」のモットーです。 計算で学習す

  • 暗算の効能

    いままで、暗算とはどういうレベルの計算か、初めはどのくらいのレベルの計算から始めていくか、どういうようにレベルを上げていくか、どういう方法で計算するかというブログはいくつか書きました。 しかし、暗算の効能についてはあまり触れませんでした。

  • 小3鍛える算数「書き出し」第18回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は推理です。 人気のある単元です。 小学4年生や小学5年生で算数が苦手な子は推理をたくさんやれば良いかと思います。 公立中高一貫校を狙っている人も推理はしっかりやった方が良いと思います。 小学

  • 小3鍛える算数「書き出し」第18回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は推理です。 人気のある単元です。 小学4年生や小学5年生で算数が苦手な子は推理をたくさんやれば良いかと思います。 公立中高一貫校を狙っている人も推理はしっかりやった方が良いと思います。 小学

  • 小3鍛える算数「書き出し」第17回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は図形と規則性です。 こんなことを書くのもどうかと思いますが、作業が多く、あまり楽しい単元ではありませんが、じっくり粘り強く数えましょう。 1番はかけ算でも良いです。 2番は④か⑤まではかいて

  • 小3鍛える算数「書き出し」第17回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は図形と規則性です。 こんなことを書くのもどうかと思いますが、作業が多く、あまり楽しい単元ではありませんが、じっくり粘り強く数えましょう。 1番はかけ算でも良いです。 2番は④か⑤まではかいて

  • 小3鍛える算数「書き出し」第16回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は数列というタイトルですが、内容的には数表です。 中学受験の数表の定番問題になります。 3年生用に書き出し重視に変えています。 見事な変貌を遂げたと言ってもいいかもしれません。 今回はあまり頭

  • 小3鍛える算数「書き出し」第16回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は数列ですが、内容的には数表です。 中学受験の数表の定番問題になります。 3年生用に書き出し重視に変えています。 見事な変貌を遂げたと言ってもいいかもしれません。 今回はあまり頭を使わない書き

  • 小3鍛える算数「書き出し」第15回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は先々週の図形を数えるに続き、3度目の「図形を数える」です。 数える系に特化している教材だと改めて思います。 受験生から見れば少々陳腐に見える問題かもしれませんが、3年生にはちょうど良いレベル

  • 小3鍛える算数「書き出し」第15回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今週は先々週の図形を数えるに続き、3度目の「図形を数える」です。 数える系に特化している教材だと改めて思います。 受験生から見れば少々陳腐に見える問題かもしれませんが、3年生にはちょうど良いレベル

  • 小3鍛える算数「書き出し」第14回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今回は第2回からひさしぶりの「図形を数える」です。 3年生にぴったりの教材といっていいでしょう。 1・2番は三角形を数える問題です。 4年生以降ならテクニックを使いますが、3年生なら馬力で解いて欲

  • 小3鍛える算数「書き出し」第13回

    目次 1 単元別2 チャレンジ問題 単元別 今回は第1回からひさしぶりの道順です。 この道順が、この教材シリーズの顔というべき単元です。 取り組む子どもはきっと楽しそうに解くと思いますし、他にこのような教材はないと思いますので、差別化にもな

  • 予習シリーズ4年上第1回の講評と予習教材

    目次 1 予習シリーズ4年上第1回かけ算とわり算の文章題1.1 例題1.1.1 例題11.1.2 例題21.1.3 例題31.1.4 例題41.1.5 例題51.2 基本問題と練習問題の難度&重要度グラフ2 予習シリーズの予習 予習シリーズ

  • 暗記の算数の本当の意味

    「暗記の算数」「覚える算数」を肯定して、それで良いとしている人はいないと思います。 しかし、全く解き方を覚えていなければ何も解くことはできず、それで良いと思っている人もいません。   「解き方を覚える必要はあるけど、でも、暗記の算

  • 中学受験に向いていたら受験勉強をしたい

    私が子どもの頃はブルジョアの家庭も通う小学校に通っていたため、中学受験は多様化しているものという認識でした。 そういう環境で育ったので、頭が良くて難関校に行ける力があるから中学受験をするということではなく、進路の1つとして私立中学があるとい

  • 子どもは図をかくのが苦手

    最近、Twitterでフォローした方のフォロアーさんの投稿がよく流れてきて、いままであまり見なかった内容を目にします。 とても気になったのは、図を描くのが難しいということです。 図といっても自由にお絵かきをするというものではなく、算数の文章

  • お勧め市販教材

    ひさしぶりに大きな書店に行ってきました。 名古屋の三省堂です。 まずまず中学受験の参考書が揃っていました。 一通り見た感想としましては、ちょうど良いものが少ないと思いました。 ちょうど良いというのは、利用する子が真似をしやすく、どうしてそう

  • どうしてできたのかを考えよう

    何年か前のブログは、勉強以外のネット記事を引用して、算数のブログを書いていました。 最近そういうことがありませんでしたが、今回は久しぶりに引用ブログです。 「なんで打てたのかということがちゃんと説明できる打席が増えてこないと、それは本当に打

  • 著書「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」を問題数80問にした理由

    3月3日に発売開始となりました著書「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」ですが、よく確認したら、Amazonでは3月3日発売開始、楽天などでは3月7日発売開始、一般書店では3月6~10日に発売開始のようです。 比と割合の解き方が良くなり

  • 市販のお薦め教材

    目次 1 解き方上手 算数 計算問題 解き方上手 算数 計算問題 ※画像をクリックするとAmazonに行きます 問題がたくさん載っていますので、勉強量が足りていないと思われる方に最適な教材です。   ※表は個人的見解で四谷大塚偏差

  • 素早く正解にできることを目指しているのか?

    タイトルを見ますと、そんなの当たり前!と思われそうですが、ここに指導者のセンスが絡んでくると思っています。 最近よく見る機会がある20以下のかけ算です。 17×18の計算を(17+8)×(18-8)+7×8=25×10+56=306で求める

  • 「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」本日発売です

    いよいよ本日3月3日「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」の販売開始です。 奇しくも昨日の3月2日、スカイプ指導の5年生2人に割合の指導を開始しました。 「比と割合は書き方を変えれば簡単に解ける」を使ってではありませんが、同じメソッドで

  • プライドの高い子と低い子で、勉強の仕方は変わります

    ときどき、まず、子どもに自信を持たせようとする意見を目にしますが、子どもに自信はあってもなくても良いと思います。 自信の有無だけでなく、好き嫌いもどちらでも良いと思います。 点数が取れれば、自然と苦手意識は減りますので、このような自信とか好

  • スカイプ指導短期会員大歓迎です

    本年度より、スカイプ指導は業務を減らしています。 現在は水曜日のみの募集で、しかも、志望校対策の教材が充実している聖光学院中と桜蔭中の対策のみの募集としております。 ※上記に当てはまらなくても、強くご希望の場合は、特例として指導は承ります。

  • 速さを攻略する(上級者・中級者向け)

    目次 1 攻略法2 お勧め教材 攻略法 速さは解き方がいろいろあり、どの解き方を使えばいいかの判断が難しく、苦手という受験生が多いです。 「このときはこう書いたら解ける」という身に付け方をしていくと、いつの間にか得意になる可能性が高まります

  • 比と割合を鍛えたい

    割合と比は抽象的な分野です。 上手くイメージ出来ないと、なかなかマスターできません。 イメージするのは、分数や小数よりも整数の方が分があります。 ところが、中学受験の算数では、割合と比は主に分数で捉えていきます。 分数で導入というのは定番ス

  • 割合と比を鍛えたい

    割合と比は抽象的な分野です。 上手くイメージ出来ないと、なかなかマスターできません。 イメージするのは、分数や小数よりも整数の方が分があります。 ところが、中学受験の算数では、割合と比は主に分数で捉えていきます。 分数で導入というのは定番ス

  • 難関中を目指す学習とは(6年生編)

    目次 1 各単元について2 問題を解く一連の流れ3 難問の反復練習はあまり効果が無い 各単元について 1つ1つ得意単元をつくっていく学習が、難関中向けのベストの対策だと考えています。 重要単元をすべて得意単元と呼べるようになったら、ローテー

  • 難関中を目指す学習とは(5年生編)

    4年生のページとはかなり内容が異なります。 5年生の中盤くらいから難しい問題に徐々に対応できるので、難しい問題に取り組む機会が増えますが、そのときに、覚える算数から理解する算数に切り替わっていないと、難関校合格ラインは厳しくなります。 まず

  • 難関中を目指す学習とは(4年生編)

    目次 1 学習スタイルは3つ2 難しい問題を解く3 数系に力を入れる4 先取り学習について 学習スタイルは3つ 難関中学を目指す学習スタイルは3つあると考えています。 すべて取り入れるのはオ-バーワークになってしまいますので、このうち1つを

  • 難関中を目指す学習とは(4年生編)

    目次 1 学習スタイルは3つ2 難しい問題を解く3 数系に力を入れる4 先取り学習について 学習スタイルは3つ 難関中学を目指す学習スタイルは3つあると考えています。 すべて取り入れるのはオ-バーワークになってしまいますので、このうち1つを

  • 通塾しないで自宅学習で受験勉強をする(5年生編)

    目次 1 まず、目標を定める2 自宅学習で難関校を目指す3 無理をしないで取り組みたい4 小5の学習は「割合と比」が核 まず、目標を定める 中学受験といっても、もの凄く努力する必要のある受験勉強と、無理をしないで取り組む受験勉強があります。

  • 通塾しないで自宅学習で受験勉強をする(4年生編)

    目次 1 自宅学習のハードルは思っているよりも低い2 小4の学習項目は3つ3 計算4 場合の数5 対話式算数6 平面図形 自宅学習のハードルは思っているよりも低い 「自宅学習で中学受験をする」というフレーズを見ると、とてもハードルが高く現実

  • 難関中を目指していないから、効率よく志望校に合格する力をつけたい

    目次 1 塾の成績を上げても志望校合格に直結しない2 木の幹の単元と枝葉の単元をバランス良くすることが大切3 強くしたい単元 塾の成績を上げても志望校合格に直結しない 四谷大塚偏差値40~60くらいで、地力をつけて、志望校に合格する体制をつ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、対話式算数さんをフォローしませんか?

ハンドル名
対話式算数さん
ブログタイトル
tai-sanブログ
フォロー
tai-sanブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用