chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北軽井沢 森暮らし http://musasabipoo.blog.fc2.com/

北軽井沢の森で築40年の山小屋と出会い、森暮らしがはじまりました。

北軽井沢の森の中で古い山小屋と出会い、週末暮らをしながら、のはずが滞在期間がだんだん長くなり、ほぼ暮らしています。

やじきた
フォロー
住所
港区
出身
鎌倉市
ブログ村参加

2013/10/02

arrow_drop_down
  • 長門温泉やすらぎの湯は療養温泉

    こんにちはいつも有難うございます うう・・・寒い氷点下だよ山荘まわりで雪道散歩だけど鳥居峠を越えて真田運動公園に行けば見てオオイヌフグリが咲いてる別名:星の瞳 名前はこっちの方がいわね笑プーちゃんも嬉しそうでどこ行ったかって?長門温泉やすらぎの湯 へ以前一度来て気に入ったんだけどちょい遠いのでご無沙汰だった内湯ジェットバス(38℃のぬる湯がサイコー)サウナ水風呂露天風呂【写真は長門温泉やすらぎの湯H...

  • 車で30分行けば気候が違う

    こんにちはいつも有難うございます 朝コーヒー淹れてる間に雪降ってきた各地から沈丁花や梅の花 寒桜などの素敵な写真が届く中 北軽井沢はまだ冬です・・・なんだけどーー弥次喜多山荘から車で30分程湯の丸スキー場を越え長野県側の東御市に行けばそこは雪の無い世界そして気温はプラス まずは道の駅雷電くるみの里で朝御飯ここのカレーは旨し (*´∀`人 ♪直売所でいちご買うからの~東御中央公園でお散歩 クリスマスローズ...

  • 十福の湯はサウナも温泉も美味しいもんもととのいます

    こんにちはいつも有難うございます 雪積ってた 夜中に屋根の上がドタドタ騒がしく窓開けたらフクロウが飛んでった 漆黒の森に浮かび上がるフクロウの白い羽は幻想的で見惚れる・・・いやいやいやってか巣作るなよ~~ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3フクロウと言えば、ね ←?十福の湯 からDM届いたので行って来ました 入場無料とかスタンプラリーで無料とか大好き 店内はフクロウがいっぱい入口には木彫りの大きなフクロウと何か色々...

  • 地蜂の巣を今のうちに・・・

    こんにちはいつも有難うございます 今回の三連休にはひとつの重大なミッションが課せられていた←トムクルーズ昨年の秋そうそれは2019年10月の事じゃった弥次さんが 地蜂 に鼻を刺されたんじゃ 家の壁と壁の隙間に巣を作ったようで壁から蜂の羽音がするそして家の中に侵入してくる事案が発生したんじゃその時の事あれから月日が流れ冬も終わろうとしているこの時あの男が再び立ち上がる 脚立を立て巣の入口をのぞくどう...

  • ワンコがお気にの公園

    こんにちはいつも有難うございます えっ三連休なの? (;゜0゜)ガタッ←立ち上がる音へェ~温泉混むのかな?温泉に行く事ばかり考えています その前にプーちゃんのお散歩は必須だいたい長野県側に出掛けるんだけど何故って長野県側は温泉施設とドライブコースが充実どこ行っても山山山でサイコーで、146号線で中軽井沢経由の時は浅間ふれあい公園 (芝生犬不可) や御代田町の 龍神の杜公園湯の丸越えの時は東御中央公園...

  • 焼き鳥が食べたくてBBQ

    こんにちはいつも有難うございます 夜のうちに雪が積もっても日中温度が上がるとすぐ融ける春はもうすぐ きてます! ←Mrマリック突然焼き鳥が食べたくなった本来ならお店に行ってゆっくり座って楽しみたいけど弥次喜多は2人して飲むので夜の外食が皆無になったのが北軽井沢に来てからの悲しみダメ絶対!飲酒運転 なのでこうなるわな ┐(´-`)┌ツルヤで売ってる串に刺さった鳥レバーを焼く焼き鳥は上田名物「美味だれ」でニ...

  • ぽんぽこの湯でととのいましたー!

    欲望という名の電車に乗って墓場という駅で乗り換えて極楽という駅で降りたいの ギャ━━(#゚Д゚#)━━!!この様に人の欲望と言うものは果てしなく広がるもの弥次喜多山荘の周りにいくらいい温泉があろうとも他には無いかもっと景色のいい温泉は無いかもっともっと目ギラギラと 日々欲が出て来るものですそんな訳で上信越自動車道の信州中野ICでおりました目的地は長野県中野市の市街地を見おろす高台にあるぽんぽこの湯ちょっ名前笑入...

  • 駐車場がぬかるむ季節

    こんにちはいつも有難うございます 昨日合言葉は「暖かいですね~」と言ったのも束の間朝起きたら雪積もってた ((((;゚Д゚)))))))そして今もガンガン降っている・・・お散歩の時 薄着で出かけてもう大丈夫だと グッ何がなんだか分からない確信を胸に抱いたのだけど甘かったか自然とはこのように飴とムチを使い分けるのかおおーー神よ何故に ← ヽ(#`_つ´)ノうるさいそう言えば駐車場なんだけど昨日みたいに気温が上がって雪が...

  • フランスベーカリーで朝御パンゲットン

    こんにちはいつも有難うございます 合言葉は「今年は暖かいですね~」(´∀`*)オホホホ温泉でもスーパーでも良く耳にします確かにマイナス気温にならないし2月だけど水道管の熱線切ってもいいんちゃう?って思うけど油断は禁物と言いながら気持ちはもう春に向かって走り出している 浅間山は雨と気温で雪が融けてスジスジ頭に雲がかかってサザエさんみたい~ そんなサザエさん浅間を横目に弥次さんを送って 軽井沢駅に着いたの...

  • イノシシが横切る昼下がり

    こんにちはいつも有難うございます 昨日は朝まで雨が降ってて止んだら【題名:水たまりと散らばったひまわりの種】日中18℃まで気温が上がってあったかかった~(*´∀`人 ♪暖房消して窓開けて空気の入れ替えなんかしたりしてもうこのまま春でいいよ~ヾ(o´∀`o)ノそうなると動き出す者も午前中は無かった足跡発見 喜多がパソコンやってる隙に山荘の下を横切った形跡多分イノシシ せめて鹿とかカモシカであって欲しかったその方が...

  • あぐりの湯でととのいました~!

    夜から雨降ってたけど朝には止んだ ←日記皆様ご機嫌いかが~喜多ですいつも有難うございます 鳩が寄って来ちゃって困るわ~(´∀`/)ホホホ頭打ったからかしらってここは御代田町 龍神の杜公園プーちゃんが大好きな公園です桜の蕾もプックリポカポカここに来るとだいたいスシロー佐久平店へ行ってホームセンターなどでお買い物して温泉ってのがお約束 この日はあぐりの湯に行った 浅間山の景色が良い温泉施設ジャグジー・寝湯・...

  • 春が待ち遠しい朝御飯

    こんにちはいつも有難うございます 今朝の浅間山は真っ白でキレイ~寒さは相変わらずだけど日中晴れればなんとかしのげるそんな冬まっただ中真田の直売所でフキノトウを見つけたこんな道の鳥居峠下りてったけどああ・・・春はすぐそこね +゚。*(*´∀`*)*。゚+早速フキ味噌なんか作ってみる東御市の温泉 湯楽里館では地元手作りの紅大根の甘酢漬けゲットン梅の花をイメージしてるのかな?ツルヤのレジ横にあったあおさのふりかけなん...

  • 北軽井沢に厳冬期がキター!

    こんにちはいつも有難うございます 昨日あたりの芸能ニュースから喜多村緑郎 と目にする度になんかムズムズする喜多です 予報通り寒いーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3と言うより痛い・・・今朝のデッキマイナス10℃超えました出た出た出たこれぞ北軽井沢の厳冬期 キタ━(゚∀゚)━!ストーブ全開バリバリにしても なかなか気温が上がらないカーテン開けたらま・窓が窓が凍りついている ((((;゚Д゚)))))))お天気なんだけどね冬になってから人...

  • おらんち食堂で唐揚げとポテトサラダテイクアウト

    こんにちはいつも有難うございます ストーブ買い替えよう!と勢いづいてた昨日から一日たち相変わらずチャッカマンで点火している喜多です頂いたコメントを拝見すると意外にチャッカマンで大丈夫派がいらしてなんか安心 昔のストーブはマッチで点けてたな~ マッチで~す干し芋あぶったりして ←干し芋の絵文字がある事に驚くそんな当時の懐かしさに浸ったりしています今朝はマイナス10℃はいってないけど冷える~ここんとこ...

  • 節分の呪いストーブが壊れた!

    こんにちはいつも有難うございます 青すぎる嬬恋ブルーの空 見惚れてたら急に思い出したんだけどちょっ節分だったの? (;゜0゜)そして立春 Σ(゚□゚*)何々?情報多すぎて何が何だか混乱するけど確かな事はその全てを吹っ飛ばして過ごしてしまい2月5日に気づいたって事・・・豆まいてねぇ~ ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3鬼はともかくとしても 福は内に来るだろうか?と心配するやいなやストーブが壊れた ((((;゚Д゚)))))))洗面所用のだ...

  • 上州安中黒ポン酢山猿ウッキー!

    こんにちはいつも有難うございます 弥次さんのオレンジとコーディネートしたニットを着てお散歩最近は落ちている松ぼっくりを投げて正確には足で蹴って・・・(´∀`*;)ゞハハハ追いかけてくわえてポイするのにこっています自然のおもちゃ 笑 あれ以来、弥次さんも喜多も慎重に歩いている 森暮らし歴6年で初めてってか生きてきて初めての転倒子供の頃は木登りが大好きでよく登ってたけど木から落ちた事は無かったそれが・・・...

  • ツルヤの軟骨入り鶏つくね野菜巻旨し

    こんにちはいつも有難うございます そして先日の頭強打の件では御心配おかけしまして申し訳ございません優しいお言葉など有難うございました痛みは回復しておりますが頭の中は自分じゃ分からないのでツルヤ界隈でアホの坂田師匠のような歩き方してる女がいたらそれは喜多です 遠巻きに温かい目で見守って下さい・・・そんな中早速ツルヤに行ってアホの坂田師匠踊りをしてきました弥次喜多宴会の買い出し今回初めて軟骨入り鶏つく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やじきたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やじきたさん
ブログタイトル
北軽井沢 森暮らし
フォロー
北軽井沢 森暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用