6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
祇園のちいさなスナックで、粋な酔っ払いのお客さんや日常を綴ってます♪
『祇園その』のママ「そのみ」と申します。祇園のまんなかで、カウンターだけのこぢんまりとしたスナックをひらいています。そのみ一人の、気さくなお店です。 好きな歌も、遠慮なく歌っていただけます。女性お一人でも安心してお愉しみいただけます。あなたの隠れ家として、祇園の馴染みの一軒に加えて下さいませね。京都にビジネスや観光でいらっしゃる方も、どうぞごゆるりと………。
少しずつだな。ところが、リハビリのところにある色鉛筆がどうも思う色じゃなくて、うーん…思う色を作るって難しいなぁ…
合唱祭に出かける前はみんな蕾だったのに、京都から帰って来たら、あれ?咲いてる。「一年ぶりだね。キレイに咲いてくれてありがとう、ユリだち」これはお姉ちゃんが植えてくれたユリ。「お姉ちゃん、今年もユリがキレイに咲いてくれたよ。」話しかけると
朝6:22の食卓。わーい、久しぶりの食パンだ。昨日のとくし丸で買ったの。うれしい~。でもおかず作り過ぎだよ。しょぼん…野菜にポテトサラダ。目玉焼きも作って、もやしと豚炒めも。あぁ、パンがお皿に乗らない?反省だ。なぜパンを食べたくなったのかと言え
5/31(金)おはようございます。朝5:33の曇り空。物干し竿に並んだ雨粒たち。ふふ。わたしと目が合ったわ。ふふふ。今日はずっと雨かな。リハビリに行く日だから、気張って行かなきゃ。「雨にも負けず」いや、雨があればこそのわたしたちだ。雨の日に感謝してで
雨が続くなぁ…でもお昼までは晴れていたから、洗濯物は乾いて良かった。今日もお疲れ様でした。
懐かしいなぁ~。もうね、住んでいたのは何年前?あはは。街はどんどん新しいビルとか作り変わってて、何通りの次は何通り…ってすぐ頭から出て来なくなっちゃったよ。しかもバスだと何番が通っているとかね。だけど変わらないものもある。合唱祭では…久しぶり
朝7:12の食卓。豚キムチ。いつものポテトサラダにおにぎり。味噌汁は豆腐に野菜、玉子。お姉ちゃんから続くフルーツ盛りは、すっかりわたしの習慣になってきた。はは。人が作ってくれる朝食のおいしいこと。今年はあか色練習で行った京都で友人がいつも作って
5/30(水)おはようございます。朝6:20の空。スカーッと広がる青い空。ぁ、月が残っている。今日は雨かと思って昨日洗濯をガンバったのに、あれ?こんなに晴れるなんて。ドビャー。今日は暑そうだ。残る月の輝きに負けないよう、視床痛に苦しめられながらぼちぼ
夕18:59の日暮れ空。美しいなぁ~。大好きな日暮れ空。今日は京都からの洗濯物がいっぱいだったわ。あはは。それに晴れ空が嬉しくて、タオルケットも洗っちゃった。日射しの香り、ん~気持ちいい~。
フリルレタスとキャベツ、トマトに、豚しゃぶをのせて。ミニトマト、茗荷と青シソ。おいしい~。味噌汁にはかき玉となめこに豆腐。野菜はもやし、ニラ。たっぷりのレタスたちがお腹いっぱいになる。
ぼちぼち。まだまだ絵になる前だな。あはは。合唱祭も終わったことだし、さぁのんびりとぬりえのリハビリを続けましょ。
朝7:14の食卓。おにぎりが小さいから野菜がいっぱい~?うん、だなぁ~。味噌汁は豆腐に玉ねぎ、なめこ。玉ねぎの甘さでおいしい~。ファイトおお~。今日もいい一日に。
5/29(水)おはようございます。朝6:54の朝の空。昨日と打って変わって、爽やかな青空だ。やっと青い空に白い雲の見える朝の空だ。今日は洗濯物がいっぱいだぞ~。ガンバらなきゃ。あぁ、空がいい色だ。朝早くには冷んやり~。これが昼間には暑くなるんだろ
夕19:25の日暮れ空。お昼前から数時間は、台風か?くらいの暴風雨だった。怖かったぁ。長男から電話があった。「大丈夫だったか?」嬉しいお母ちゃんです。ははは。明日は晴れる?どうなんだろ。京都からの洗濯物もあるし、晴れだと忙しいぞ~。
NHKの新プロジェクトXで、明石海峡大橋の建設が扱われていた。感動した。その吊り橋だぁ~。はは。毎回、京都に行くには渡っていたのに全然知らなかった。美しい橋だ。造ってくれたいろんな人たちに深く感謝。
さっきから線状降水帯なんだろうか、風が強い上に雨が吹き付ける。窓ガラスを強く洗ってくれている?と呑気に言うてる…ほんとは台風みたいな強風にびびっているわたし。はは。
朝6:20の食卓。この数ヶ月、いつもお泊まりさせてもらっていた友人宅で朝ごはんに出ていた味噌汁が美味しくて…人が作ってくれる料理というのは、まぁなんておいしいんだろう。幸せだった。ふふ。自分のためにだけど、やっぱりガンバろう。そう思った。
5/28(火)おはようございます。朝5:40の小雨。今日の雨は、線状降水帯になる所では被害が心配されているみたい。なんか…もう梅雨?て感じるような。だけど早いなぁ~。合唱祭が終わって、ほ…っとすると同時に、疲れた。でも良かった。無事にあか色20年連続合
うれしい~。SAで買ったよ~。わたしの大好きなたこ焼き~。塩マヨ。にっこりご機嫌だ。
んー、京都を出る時はシトシト小雨だったのに、今、暑いくらい晴れてきた。淡路SAから見る海。美しい。
前回もここだったなぁ~。京都南ICに入る前に、お昼ご飯に息子に連れて行ってもらって…横綱のラーメン。ふふ。ちょっと味が濃いかなぁ~。気持ち薄くてもおいしいかも。小を頼んでもお腹いっぱいだ。ご馳走様でした。
5/26(日)おはようございます。朝早く、サウスホール一番手で出演する「あか色が好き」の打ち合わせに集合です。今回が合唱祭に出るのは最後と決めてよくガンバって来ました。ちょうど20年だって。楽しかった。音楽という人間に与えられた賜物に深く感謝
朝6:40の食卓。二度寝したからいつもより遅くなっちゃったよ。今日もおにぎりだ。これね、食べてて終わりくらいになって気づいた…味噌汁は?…ぁ、食卓に持ってくるの忘れた。あちゃー。写真にも乗らない。だって他のはもうだいぶがわたしのお腹の中だ。あはは
5/25(土)とうとう京都市合唱祭が今日から明日へ始まります。はぁ~ドキドキ。これは5:55の空。んーまた雲がない…と思っていたら、あそこにポツンといたーッ。小さなかわいい雲だ。「お姉さんの顔を見に来たよ、楽しんで行ってらっしゃい」と言うてるか?ふふふ。
夕19:14の日暮れ空。これ、高窓を開けて撮すんだけど、網戸にカメムシがいたー。またや~ッ。薬しようかなと思いながら…やめました。明日から三日間、京都だからね、ブログはあまり出来ないかも~。きっと楽しいぞー。今夜は早めに眠りましょう。
ときどき食べたくなって、姉がいた頃は姉の得意料理の一つがドーナツ。ほどよく甘くて、泣きたくなる。
半島の先から北海道本島を見たぬりえだって。ぼちぼち。
あぁ、植物の美しさとその種類の多さには毎回感動する。今日のリハビリのクリニックでわたしを迎えてくれたのはこの子…というよりこの女性たちって感じだな。梅花空木。可愛い花。好きだなぁ~。植物って素晴らしい。
朝6:11の食卓。今朝もフルーツがいっぱいで嬉しい~。味噌汁は豆腐となめこ。…なんだかね、毎朝、似たような野菜しか現れない…一人暮らしってこうなるよなぁ~。
5/24(金)おはようございます。朝5:24の東の空。ちょっと肌寒いかなぁ~。窓の外にまたもや緑のカメムシーッ。「ついにここまでやって来たんだ」と言うてたのが、今日は「やはりか」。風に運ばれて来るのかなぁ~。まぁそんなに大量じゃないけれど、喜ばしくもない…
夕18:39の日暮れ空。美しい雲だなぁ~。見惚れてしまうよ。今日はヘルパーさんが来て、洗濯は小雨でダメだったんだけど、他の出来ることを手伝ってもらいました。合唱祭の衣装も洗濯から乾いて、レースの取り付け直しやアイロンなど、わたしの出来ることをガンバ
マグロとサーモンの海鮮丼。間に海苔とシソたっぷり。おいしい~。やっぱり食べるのは楽しいなぁ~。あはは。
朝6:48の食卓。今日はおにぎり。それにわたしの好きな山芋と焼いた椎茸。味噌汁は豆腐になめことほうれん草。京都でいつも友人宅にお泊まりするんだけど、朝食が出ると、(あぁわたし、お姫様みたい~)て喜んでいる。くす。だからね、人が作ってくれる朝食っ
5/23(木)おはようございます。曇り空の朝。夜中に雨が降ったみたい。物干し竿に少しの雨粒‥。時の流れは早いなぁ~。もう数日だよ。今日が23日でしょ。早い‥体調に気を配って、ぼちぼちガンバらねば。おおーッ。
やっぱり10時頃にお腹が空くなぁ…口が寂しいと言うか…で、今日は「昔ながらのプリン」硬めのプリンだよ。おいしい~。にっこり。
朝6:22の食卓。変わり映えしないいつもの朝ごはんだけど、今日はフルーツが多いぞ~。うれしい~。んー…頭が痛く重い…。憂うつだ。昨日洗った合唱祭のブラウスをアイロンしたり、外れかけたレースをもう一度縫わなきゃ。ぼちぼち。ぼちぼちやりましょう。
5/22(水)おはようございます。朝5:32の東の空。朝陽が昇ってきた。昨日は暑くて、家中の窓を開けて風の道を作ったら、う~ん…気持ちいい風が吹いていた。さて、今日は~?あぁ、暑さに悩まされる季節が来るんだ。草抜きしようと思っていたんだけど…なんかしん
夕18:39の日暮れ空。キレイだなぁ~。今日一日も無事に過ぎてゆく。おやすみなさいませ。
この前、やっと草抜きできた土だったのに、…あれ?もう立派な草が伸びている。ほんまに、なんちゅうこっちゃ。明日の朝?出来る?草刈り。うぅむ、出来る?やらなあかん?そやなぁ~雨が降らへんかったらガンバろか。
もやし炒めたっぷりと、朝に続いてポテトサラダも。飽きないくらいおいしい~。下味に甘酢を入れたから痛みにくくておいしい。それに久しぶりのパンだし、それもいいのかも。うー、お腹いっぱいだ。ふと思う。お腹いっぱい何かを食べられるって幸せなことだな
朝6:02の食卓。今朝は2種類のおにぎり。三角と俵。今日はヘルパーさんが来てくれる予定。それまでに洗濯をしとかなきゃ。ガンバれーわたし。‥朝起きたら、声がガラガラ。疲れがたまっているんだなぁ。
ゲゲッ、カメムシ。5/21(火)おはようございます。朝5:23の空。網戸にカメムシがいた。そのまま撮したんだけど…ボケてた。日本のあちこちで大量発生しているとは聞いていたけど、とうとう来たか?「向こう行って~」嫌って申し訳ないけど、向こう行って増えな
夕19:21の日暮れ空。今日は高速バスで京都から徳島に帰って、汽車で1時間かけて家にたどり着く‥もうね、座っているお尻が痛くなるくらいのしんどさだった。はは。でも明日は洗濯物もいっぱいだぁ~。ガンバろう。おやすみなさいませ。
夕べは一晩中降っていた雨が止んで、まぁ~京都らしい青空です。5/20(月)今から徳島に高速バスで帰るところ。楽しかった!!
朝6:11の食卓。今朝はおにぎり。右手がもっと動かなかった時は、おにぎりが大変で…もう米粒があちこちにばら撒かれて大変やった。それを思ったら、うん上手におにぎり出来るようになったなぁ~。まだ不自由な右手で包丁を持つのも使うのも大変で。これは一生もん
5/18(土)おはようございます。朝5:20の東の空。静かに明けてゆく朝。もう5時でも明るい。美しい穏やかな朝焼けに、心奪われて。今日は京都合唱祭のあか色最後の練習に、京都に向かうわたし。はぁ…京都は夏日って予報されている…じゃーん…徳島に帰って
美しい日暮れ雲。好きだな。こんなに美しい日暮れ。
煮物に玉子を落として。小松菜の煮浸しは1回作れば、3回は食べられるな。一人分てやーね。ははは。
わぁ~素敵なアマリリス。大好きな利用者さんが持っていらした大輪。「ラリラリラリラ~かわいいアマリリスよ」小さい頃に歌ったアマリリスを思い出す。
朝5:48の食卓。今日は簡単だったー。って、ほとんど昨日の残りを使って、それに何かを足すとかちょっと変えるとか。ねぇ、一人分の料理って大変だよねー。お一人様はどうしているんだろう。姉と二人の時は、余るってなかったけれど、どうしても一人分だと残る…。
5/17(金)おはようございます。朝5:05の東の空。今日は晴れかな。美しい朝陽。まだ5時を過ぎたばかりなのに、こんなに朝だよ。はは。今日も一日、いい日にしよう。
肉じゃがにしたかったけど肝心のお肉がササミしかなかった。はは。それで鶏じゃが。ふふ。それに冷凍餃子を焼いて~。お揚げと小松菜の煮浸し。おいしい~。食べ物がおいしいって、素晴らしいよね。「あぁ、またマズイ栄養を摂らなくっちゃいけないんだ…
「ホ~ホケキョ」近くの山に行くと、春には響いていたウグイスの声。この近くでも鳴く時があるけどね、今は聞こえない。でもこんなに地味な鳥なんだねぇ。これはね、リハビリに通っているクリニックの主任さんが個人の趣味で撮り続けてはる鳥の一枚。よく、
朝5:56の食卓。わたしの好きなゆで玉子。大好きな椎茸も焼いて薄く竹塩をパラリ。味噌汁には、これもわたしの好きななめこ。フルーツもいっぱいだ。朝からお腹いっぱいで…うぅ。今朝は早めにシャワーを浴びて、洗濯機を回そう。
5/16(木)おはようございます。朝5:03の曇り空。んー今朝も曇り空だ。物干し竿には雨粒が丸く並んでいる。夕べは小雨が降っていたんだね。今日はどうだろう?朝の天気予報を聞くと、西日本でも局地的に荒れる予報。局地的ってどこ?あはは。…洗濯していいの
夕19:04の日暮れ色。雨が止んだかな。窓を開けたのに聞こえない。カエル君たちの声。この違いはなんだろう?まだ明るいの?もっと夜になれば鳴く?ちょっと寂しぃな…はは。田舎者の感情あるあるです。
お昼は、蒜山クリームパンとりんご。少ない…けどガンバる。あはは。これも生協宅配のパン。袋を破って少しレンチンすると、軟らか~い。おいしい~。
7時に朝食を食べると、ちょうど10時頃に口が寂しくなって…なんかおやつほしいなぁ~て。食いしん坊あるあるですな。で、ヨーグルトです。最近、ヨーグルトを食べてないからなぁ~。今はカスピ海ヨーグルトがないから、生協宅配のヨーグルトで。うん、おいしい
朝6:04の食卓。食べ終わっても、なんか口のまわりが納豆のネバネバ?拭いたのに。絹厚揚げと山芋豆腐をコトコト炊いて。もやし炒めは胡麻油と塩。ハムを焼いてマヨソース。少しずつに心がけて。少しずつ?いや、フルーツもあるからお腹いっぱいだぁ。
5/15(水)おはようございます。朝5:17の曇り空。今日も雨でも降りそうな空だ。今朝5時過ぎに目が覚めて…だけど、だるい…眠い…。今年は猛暑の夏になるというニュース。今は窓を開けると、冷たい空気。雨がいつ降ってもおかしくない、そんな天気だなぁ。今日は
窓を開けると、遠くの田んぼで「ゲコゲコ、ゲコゲコ」裏の田畑はもう放棄地か宅地に変わっちゃって…あんまり聞こえないと思っていたカエルたちの声。あれ、聞こえるんだ。なんか嬉しくなった。この「ゲコゲコ」、癒されるなぁ~。
生協宅配のハンバーグを食べて見ました。うん、おいしい~。ポテトサラダは手作りで。お腹いっぱいだぁー。
朝6:24の食卓。今日は簡単なのにしちゃった。ハムエッグだよ。おいしい~。小さい頃に好物だったものを思い出した。ははは。ハムにね、マヨネーズとウスターソース。んんん、おいしい~。好きだったなぁ~。
5/14(火)おはようございます。朝5:21の東の空。もう朝陽が昇る。すごいよなぁ~。昨日の、太陽フレアによるいろんな障害もすごいけど、北海道やヨーロッパ各地のオーロラだってびっくり。今日の頭痛はどうだろ…心配。というか、憂うつ。
お疲れ様でした。夕18:25の日暮れ空。雨も止んで、明日は晴れるかな?今日もリハビリにガンバって行って来ました。なんか、天気のせいか…太陽フレアのせいか?ふふ。視床痛がひどくて…まいる。いつもより多めにお薬飲んでしのぐわたし…。
もうイヤや~。そんなこと何回かある…それってわたしだけ?みんなならへんの?勝手に電話しちゃうの。これ、何回目やろ。ただ持ってただけやのに、どこかから声が聞こえる…「イヤん、堪忍。勝手に電話がなっちゃったの」勝手に電話がなるなんてあるか?申し
これね、2回目なの。で、思い出すんだけど…以前はもっと右手が軽く動いたなぁ…と思って。今は眼も手もちょっとしんどいんだなぁ…なんかイヤな感じ。
朝6:30の食卓。やっと味噌漬けが終わる。うむ、和食の方がタンパク質はたくさん摂れるなぁ~。玉子は少量の味噌と砂糖にみりんで味つけ。山芋にはキムチをのせて。わたしの好きな椎茸にアスパラガス。そしてフルーツ。今日もガンバれッ。おおー。
5/13(月)おはようございます。朝5:30の雨。網戸越しに雨粒いっぱいを見ながら。今日は朝から雨…。リハビリのある日だ。ガンバって行かなきゃ。
お昼は、姉が大好きだったハッシュドビーフ。牛肉と玉ねぎ、それにしめじも入れよう。お姉ちゃん、いつも喜んで食べてたなぁ…。わたしのことを息子が思い出してくれるとしたらなんだろ…ん?あり過ぎるんじゃない?あっはは。お姉ちゃんの作る筑前煮やカボチ
朝6:39の食卓。今朝はおにぎりだよ。梅とシソに胡麻油を少し。それに鮭の味噌漬けを焼いて、山芋にイカの柚漬けを乗せて。あとサラダ。味噌汁はほうれん草に豆腐に…。そしてフルーツ。これくらいの量、うん、もう少し少なくてもいいみたい。あはは。
5/12(日)おはようございます。朝5:54の曇り空。今日は雨かな。夜明け前、急に雨音が強くなって目が覚めた。またすぐ止んだけど、今日は激しい雨も要注意かな。
甘いものっておいしいなぁ~。軟らかくて甘すぎず。苦いコーヒーと合う。にっこりできる。るんるん。食いしん坊って単純よねぇ。ははは。
朝6:16の食卓。今朝は鮭を焼いて、牛肉ともやし炒めに、サラダには山芋と椎茸、人参少し。味噌汁には、もやし豆腐入り。今朝はなんだろう。頭が重痛くて…お薬飲んだのに…あぁ…助けて~。
5/11(土)おはようございます。朝5:22の空。朝が明ける。今日もいい一日になりますように。
それってわたしだけ~?ときどきほしいんだよね。揚げ物が。にゃにゃにゃ~。おいしい~。
すごいなぁ。ぐんぐん伸びる楓の枝。ここに楓が植えられたのは数年前。まだ小さな木だった。なのに、今はこんなに伸びてきた。すごいなぁ…ほんとは日陰に使えるような広い場所に植わりたかったやろうなぁ。
朝6:08の食卓。鮭の味噌漬けをサッと味噌を落として焼いて、サラダとスープと、あとご飯を温めて…で気づいた。あんりゃ?イヤな予感。あーご飯がなかった。炊くべきだったんだ。あ、ちゃー。んで、冷凍していたパンを焼いて。鮭の味噌漬けとパン?く
5/10(金)おはようございます。朝5:23の昇る朝陽。毎日、朝陽を見ていると、(また同じ?)と思いがちだけど…これが違うんだなぁ~。昇ってくる場所が微妙に変わる。…えっとぅ~、地球がぁ~…え?どうなってんだっけ?くすくす。だいたいの範囲で昇る場所が移っ
夕18:48の日暮れ空。ブルーの光が爽やか~。草を抜けた土の上に、もう少し軟らかく空気を入れて、何か食べられる野菜を植えようかなぁ。園芸って好き?わたし、やったことないし、苦手~。だけど…うーむ。考えるなぁ…。ま、とりあえず、地中に伸びている雑草
珍しくパンがほしくなった。あはは。クリームとバナナで。おいしい~。そして横のサラダは、ポテトに冷凍オクラにフリルレタス。おいしい~。たまにはパンのランチもいいね。
気持ちいいなぁ…穏やかな快晴。やさしい晴れ。ふふ。洗濯物もよく乾くし、外に干せて、ん…ちょっと風が強いと倒れそうになって困るけど?ふふ。一年でこんな日が多いといいのにねぇ。
朝6:22の食卓。今日は普通の雑穀米おにぎり。ゴボウと牛肉の炊いたんと、レタスならのサラダ。昨日の教訓から、作りすぎないように。あはは。おいしい朝ごはんは基本だな。嬉しい~。
5/9(木)おはようございます。朝5:26の空。朝ブルーだね。キレイな一日が始まるよ~ってメッセージだな。午後からは天気は晴れるらしい。やっと洗濯干しが出来るな。
夕18:49の日暮れ空。わぁ~雲がドラマチック。怖いくらい生きている感じ…でも光が日暮れ色は美しい…神さまは賛美受けるに相応しいロマンチストな演出家?明日は予報じゃあ晴れだから、この雲は雨じゃなくて流れて行く雲だ。気持ち良くぐっすり眠るんだよ、
久しぶりの焼き飯作ったぁ~。それに冷凍のイカフライ、エビフライ、オクラでサラダに。あとは新玉ねぎ、小松菜で中華スープに。おいしい~。にっこり。
合宿祭の衣装の手直し。ブラウスの下にレースを付けてるの。ガンバる、わたし。ときどき休止。うー。苦しぃ…だって手が揺れる…針が刺さる…ガンバれ、わたし。
朝6:12の食卓。魚…と思ったけど、牛肉とゴボウ煮。おいしい~。あといつものわたしの好きな椎茸を焼いて竹塩をパラパラと。おいしい~。ちょっと作り過ぎた?うん…残ったらお昼に食べればいいんだから。うん。
5/8(水)おはようございます。朝5:14の空。もう少し待てばキレイな朝陽が輝いて見えるだろうけど、待てずに朝の準備。今日も晴れるかなぁ…明日が晴れかな。今日もいい一日でありますように…。
甘いものってなんだろう。人を喜ばせる。くす。今日も脳の栄養を頂いた。あはは。おいしいよぅ~。生協が届いた時に、注文したなかにシュークリームを見つけて、今日も大喜びした。ふふ。
子どもたちが小さかったとき、かわいいアニメ観ながらわたしが「良かったなぁ…」と半泣きでつぶやいたの、自分でも気づかずに。そしたら子どもたちが笑い出して「出た」って言うもんだから、「なに?」「母さんはいつも最後に良かったなぁ~って言うてんで」て。
朝6:22の食卓。今朝は味噌漬けの鮭を焼いて。わたしの好きな椎茸焼いて、ゴボウと鶏肉と若布を煮て。キュウリ酢はおいしい~。これ、いっぱい作っておきたいなぁ。はは。パンからご飯の和食朝ごはんにかえて、2日目。うん、ご飯の方がお腹持ちがいいみたい?ゆ
5/7(火)おはようございます。朝5:13の空。美しい朝が始まる。んー、今日は小雨が降っている。昨日に続いての雨かな。やっと抜けた草たちが喜んで伸びてくる?ふふふ。ダメだよ、あたしゃもう抜けない…足腰がクタクタだよ。はは。今日もいい一日にしよう。
姉がよく着ていたセーターを、着てみた…なんか嬉しいよな…寂しいよな。「お姉ちゃん…」
雑穀米に塩昆布と梅を混ぜておにぎりにした。うん、おいしい~。おにぎりは右手が不自由になって…すごく難しくなった。辺りが米粒だらけになるとか?はは。でもちょっとずつ上手になってる?母におにぎりの握り方を教えてもらったことを思い出す。懐かしい
朝6:36の食卓。はい、やっと小麦粉パンから解放だ。あはは。雑穀米で朝ご飯。鮭半分焼いて、玉子は味噌と砂糖とみりんでスクランブルにして、インゲンと人参を煮浸しにして、味噌汁はしめじや椎茸にほうれん草。うん、おいしい~。パン朝食はサラダでい
5/6(月)振替休日。朝5:50の空。今日は雨だな。朝方は強い風が吹いていた。今日がGWの最後だね。今年は長かったねぇ~。わたしは毎朝、草抜きガンバった。眼がふらふらどころか、足腰ふらふら?あはは。さぁ、今日もいい一日にしましょう。
夕18:45の日暮れ色。いいブルー。GW終わりかなぁ~、いや、もう一日あるような。だから明日もリハビリはお休みだし、ゴミの回収もないし…ん、草抜きゴミ3袋もあるのに、わが家が回収場所みたいになっちゃう?ははは。今日もお疲れ様でした。星がキレイだとい
野菜炒めの上に、チキンに小麦粉パラパラと揚げて乗せて。いつもの冷凍餃子を焼いて。あぁ酢の物も作れば良かった…。ほしい…。はは。中華スープも作れば良かった…。ほしい…。くす。十二雑穀米と3種のキムチ。おいしい~。はい、食いしん坊喜ぶ。くす
お昼の空。ウッドデッキに寝っ転がって、空を見上げる。…今朝はね、草抜きしながら座ったまま後ろに転がったの。「うへーッ」すぐ身体を起こしたけど、んーその時は慌てて、身体を起こすことばかり気になっていたけれど、でもキレイ…と惹かれたのは感じだ。
「ブログリーダー」を活用して、そのさんをフォローしませんか?
6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
6/3(火)18:56長嶋茂雄氏(89)が肺炎で亡くなった。野球をするために生きたような人だったなぁ…日本中に寂しく感じる人たちがたくさんいるだろうなぁ…わたしと同じ脳梗塞で、片側麻痺の残る晩年だったけれど、テレビで見た厳しいリハビリにも耐えて励んでおら
5/24(土)おはようございます。ここんとこ毎朝、鳴いている。「ギェ~ギェ」んーなんと鳴き声を書けばぴったりくるか、まさしく動物園にいれば聞こえるであろう声。くす。桃太郎の話には「ケーンケーン」にあったような?日本の鳥、きじ。聞こえるたび、くす
5/23(金)おはようございます。今朝は朝シャワーを浴びて、リハビリに行く準備して。ふと見ると…壁に貼ったぬりえに朝陽が照る。ふふふ。お日様からは…このぬりえ、見えてるね。ふふ。面白くてその瞬間をパチリ。今日もいい一日でありますように。
5/15(木)おはようございます。いつもの朝食を載せて…。あぁブログに載せるって久しぶりだなぁ。右手が不自由になって、だけど食いしん坊はゆっくり、包丁を揺れないよう脇腹に腕を引っ付けてトントントン。まぁぼちぼち。最近学んでいる格言の章に、「知
5/8(木)このGWの連休に、わざわざ京都から助けに来てくれた友人ご家族。この前2月末に京都に行った時にも京都駅まで迎えに来てくれて、晩ごはんもご馳走になってお世話になった方ご家族の一つ。その時、娘さんから「なんか手伝えることなぁい?」て聞かれて、今一
4/28(月)おはようございます。春は雨後の筍のごとく、あちこちから筍が届いて嬉しいことです。でも皮付きは力の入らない右手では大変で…ガンバりました。おいしい~。嬉しい。幸せだね。春は筍だ。
4/23(水)おはようございます。久しぶりにいつもの朝食を載せようっと。だんだんサラダが多くなって、お皿が小さくなったせいか、溢れている?あはは。右手が不自由で思うように動かないのに、よく作れるもんだなぁ~と、自分に感心する。はは。最近、タンパ
4/20(日)午前中に歩いた道に、ポトリポトリ…と上から落ちていた花。あまりにこの黄色が可愛くて手に取ってみる。耳たぶに一つ引っ付けて、「こんなん夏みたいでかわいいなぁ」友人とにっこり。花を放っておけないうちらもかわいい女性やわぁ。ふふ。
4/15(火)9:18おはようございます。うちの庭の楓たち、小さな新芽が毎日大きく手を伸ばして広がって来た。この2本ある楓は違う種類だね。新芽も全く違う。いいねぇ~、季節を知って芽を出し大きく息をする草木たち。そのシステムのすごさに感心だけど、デ
4/11(金)朝。おはようございます。9:09息子が徳島市内から帰って来れた日は、夜帰るなら夜食を持たせてあげる。今朝は、朝に発つからお昼のパックだな。おかず以外に、大きなおにぎりを二個。一つは梅干し。海苔で巻く。もう一つは、若布ご飯にして。う
3/25(水)おはようございます。庭に咲き始めたカラスノエンドウ。ちょこっと片手にいっぱいのカラスノエンドウをちぎって…ふとみると花。わぁ~愛らしい花。お前たちのどこに、咲かせるパワーが秘められているんだろう。商品価値はないけれど、美しさでは
3/23(日)京都のY夫さんが送ってくださった桜。もう春だね。そうだよー。だってわが家の庭の芝生にはカラスノエンドウがあちこちに伸びてきている…あぁ手に負えなくなる前に、手入れしなきゃ…と思いながら。さすがに雑草…いや、名前が申し訳ないなぁ。
2/6(木)おはようございます。雪…。朝、カーテンを開けると白い銀世界。よくニュースで見る日本海側の北陸や東北、北海道とは全然違うだろうけど、寒い~ッ。あぁ、パジャマを着替えられにゃーい。ゴミ捨ての日だ。なんとか外に出て行かなきゃ。ガンバれ~
1/28(火)夕17:08。今日は寒気団が四国の上空にも降りてきてて、山間では雪の予報。寒い~。コロナに、インフルエンザに、肺炎…感染症が流行って、わたしたちのよな持病を持つ者は要注意です。でも、ほら今夜の始まりも、雲が多い美しい日暮れ空だ。身体
1/25(土)嬉しくて。神さまのタイミングが素晴らしい…。驚く。感謝で、妹から贈ってもらったどぶろくを開けてみました。この日に開けると約束していたからね。うん、米の甘さを感じるおいしい味。嬉しくて、泣いてしまう。泣き泣き、チビチビ…呑むどぶろ
あれから30年かぁ…早いなぁ…まだ数年前のように感じる。今度は南海トラフにわたしたちが備えなきゃいけない。
1/16(木)おはようございます。穏やかな冬日和です。今日は日赤病院の脳神経内科へ診察へ。介護タクシー会社が代わって、いろいろと変化。これまでは、助けられていたんだなぁ…とよく分かりました。さ、ガンバろう。
綺麗な夕焼け空。雲もなく晴れた一日だった。この一年もにこにこ笑って過ごしていたい~。うん、そうしよう。
12/31(火)一年が過ぎるのが早いよね。ふふ。もう大晦日だ。訪ねてくれた友人たちと、ワイワイ。簡単塩焼きそば食べて、お喋りしていっぱい笑って、楽しかったぁ~。みんなが帰った後、寂しかった。くす。部屋の灯りを早めに消して。沖縄から来てくれた友
夕19:25の日暮れ空。冷んやり~っとして来たと思いきや、小雨の音がパラパラ…。扇風機を回しているけど、いらないくらいだなぁ。今日もお疲れ様でした。行く時、帰る時の人も変わって、皆さんにお世話になりました。感謝です。人の愛が温かい。
夕17:25の食卓。マグロ切り落としと、しらす。シソとオクラに山芋で海鮮丼に。簡単に出来ておいしい~。今日もお疲れ様でした。ガンバった自分にご褒美。
朝6:08の食卓。最近、食パンで簡単朝食だな。ガンバって、働いてたり家族がいたりしないんだから、朝食に力を…いや、まっいいっか。くす。はい、手を抜いてくださいよ~。ははは。朝からお腹いっぱい。おいしかった~。るんるん、自分に「ありがとう」くす
7/14(日)おはようございます。朝5:21の空。薄い曇り空だ。天気予報ではチラッと小雨もあるような?でも暑くなるんだろうなぁ~。今日はお昼に少しお出かけ。この前、お友達になった方のお車で迎えに来てくださるようお願いしちゃった。歩くのじゃなくて、正
夕19:18の日暮れ空。んー昨日の光の色と全然違うなぁ~。あはは。何がどう違うんだ?いつか分かるようにするどー。ふふ。でもキレイなブルー。ステキだ。
これは、昨日の夕19:21の空の雲たち。美しかったぁ~。ぁ、しかも右上の方に小さな月が見えているでしょ。わたしたちはこの宇宙に住む住人です。はは。空一面が美しい~。これは何色と言えばいいのかなぁ~。日暮れ色。さて、今日はどうだろう?ぬぬぬ。ふ
朝6:31の食卓。ちょっと疲れているの?手抜きだな。あはは。ガンバれ、わたし。…と自分を励ましても、ダメだ。ただ、昨日、エアコンがなおったからねぇ。嬉しい。ちょっと要注意だな、この頭痛。
7/13(土)おはようございます。朝5:46の曇り空。んー雨がいつか降りそうだ。でもうっすら風が…吹いてくるような?だけど、昼間はまた湿気で蒸し暑くなるのかな。
朝6:41のや食卓。これ、なんだっけなぁ~。夏野菜なんでも良くて、トマトとニンニク、コンソメでコトコト炊いたトマト野菜スープ。おいしいけど、一人分だと毎日食べる羽目に陥ってしまう…?はは。それは一人分のいつもの課題だな。うぅ、何かいい方法はないか
7/19(金)おはようございます。朝5:52の空。小雨が降っている。物干し竿に並ぶ雨粒…かわいいねぇ。今日は降ったり止んだりかな。さぁ、リハビリの日だ。ガンバって行くどー。今日から新しい命始まる。ん?新しくないって~?ふふ。新しいと思えば新しいのだ。
とても親切で丁寧に説明くださって…好感度の高いオジサンだった。あぁいうお父さんが家にいたら頼れるだろうなぁ~と思った。あはは。結局ね、室外機のトラブルってことで、明日の午後にもう一度いらっしゃる予定。ほんとはね、今日一日で解決してほしかったん
また甘いものを食べていたら、内科の先生に叱られる…?えぇいッ、心の栄養素だ。わたしから取り上げるなら今だぞ。あ、あ、食べちゃうぞー、いいの?食べちゃうどー。パク。なんておいしいんだ。あはは。
朝6:09の食卓。薄暗い朝だ。雨が降っているからなぁ…今朝はしらす丼。シソを敷いてポン酢にしてみた。うん、おいしい~。牛肉ともやし炒め。野菜サラダはいつものフリルレタスに、トマトと山芋に人参。朝からお腹いっぱいだ。はは。でもね、10時頃にお腹
7/11(木)おはようございます。朝5:14の空。小雨がずっと降っている。昨日は来ると思っていたエアコン修理のメーカーさんに、きちんと予約時間が伝わっていなくてまた一日延びた…とガーンだったけど、雨のおかげで、湿気以外は扇風機ですんで助かった。今日は何
「ゴロゴロ、ゴロゴロゴロ」雷が集団でやって来た。そして雨。しかも大粒の雨が降り出した。この「ゴロゴロ」雷音は怖いよぅ。どうも平気になれない…ん、止んだ?いや、また降り出した。バタバタバタバタ。
今日のおやつは、お餅~。二つを焼いて、一つは砂糖醤油で、もう一つは醤油に海苔。大好き~。小さい時はお餅ってお正月のものだったから、食いしん坊のわたしは大好きだった。母さんが作ってくれたお雑煮を食べるのが楽しみで早起きしたっけ。あんなにお
はぁ~い、だいぶ出来上がってきたなぁ。よし、もうひと頑張り。
悲しぃ…昨日、メーカーさんにメールが出来たと考えていたわたし…出来ていなかった…未送信だって。急いで予約を入れても今日はもうダメで、また明日になった。北関東にいる妹にツライよぅ~と訴えても、怒られるだけ。修理の方の電話番号が分かればいいのに
朝5:50の食卓。今朝は和食の朝ごはん。野沢菜ちりめんを混ぜて三角おにぎりに。海苔は面倒で巻かなかった。はは。季節のトマトと、山芋ベーコンの梅おかかまぶし。鮭を焼いて。フルーツにはフローズンの桃が参加しているよ。たった一切れだけど、んーおいしい~ッ。