6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
祇園のちいさなスナックで、粋な酔っ払いのお客さんや日常を綴ってます♪
『祇園その』のママ「そのみ」と申します。祇園のまんなかで、カウンターだけのこぢんまりとしたスナックをひらいています。そのみ一人の、気さくなお店です。 好きな歌も、遠慮なく歌っていただけます。女性お一人でも安心してお愉しみいただけます。あなたの隠れ家として、祇園の馴染みの一軒に加えて下さいませね。京都にビジネスや観光でいらっしゃる方も、どうぞごゆるりと………。
なかなか大変だ。頭が重痛い今は…こんな天気だからだろうなぁ~、塗るのがいつも以上に大変。ま、ぼちぼち塗り重ねてまいりましょ。
あぁ…ステキだなぁ~。この椿、なんて美しいんだ。冬の寒さは関係ないよとでも言いたそうに、ささやかに元気だ。自然界の美しさは感動する…
朝7:50の食卓。今朝もロールパンで玉子とウインナーを挟んで。野菜がいっぱいだぁ~。姉が逝ってしまってから、わたしの頭がさらによく混乱するようになってしまった。なんでもないことが思い出せないとか、その話ケアマネさんがなんて言うてたか分からなくて…
2/29(木)おはようございます。朝6:59の空。曇り空だけど、ほら雲の筋が入って朝の美しい空だ。今日はたしか午後から雨になる予報。しかも寒い…こういう日は、風邪をひかないように気をつけましょう。
夕17:42の日暮れ空。曇り空だ。明日もかなぁ…。京都の大切な友のお一人が亡くなった知らせを受けた。あぁ…人は死ぬんだとこの数年は特に経験する。姉が昨年12/23に息を引きとった。まだ65歳。その前は夏に魚助の大将がまだ60代だというのに逝ってしまった
朝焼けだって。円形の棚田って珍しいなぁ~。朝陽の色をいっぱい反射させよう。ぼちぼち。わらべ唄のぬりえより複雑だけど、ゆっくり楽しもう。
朝7:38の食卓。今朝はロールパン。ベーコンとゆで玉子とキュウリを挟んで。それにフリルレタスが1週間ぶりに配達されて、わぁ野菜サラダがいっぱいだぁ~。そうなんだなぁ…食材って一人分の量で売っているのがなかなかなくて、困るなぁ…。
2/28(水)おはようございます。朝6:45の空。朝の明るさがずいぶん早くなってきたなぁ~。太陽の周りを回る地球の地軸の角度が回る位置によって変わるんだな。季節に感謝。ん…だけど、地上はまだまだ寒いです。以前ならこの明るさだと7:30とか?春になってきている
夕17:15の日暮れ空。北風ぴーぷー吹いてくる。明日もまだ寒いのかなぁ…
15:34のベランダから見上げた空。今日も格別寒い一日だった。でも風が強いおかげで洗濯物が乾いてくれた。はは。そしていつも通り、洗濯物を取り入れながら見上げた空はこんなに美しい。不思議な雲。あぁ、寒い~ッ。
朝7:20の食卓。今朝の半焼きパンは、ベーコンを焼いてキュウリを飾って。野菜サラダにもわたしの好きな椎茸がいっぱいでうれしい~。思わず、「椎茸、おいしい~」って声が出ちゃった。あはは。
2/27(火)おはようございます。朝6:37の空。寒い~ッ、風が強くてビューガタガタ、家のあちこちで音がするよ。寒い~ッ。でも朝の空は…寒くても窓を開けてしばらく観ていられるくらい、美しかった。地球は美しい星だ。神さま、ありがとうございます。あぁだけ
今日も一日お疲れさまでした。リハビリに行って疲れたのかなぁ…午後は眠くなって…やらなきゃいけないことが出来なかった。何気ない夕暮れが人恋しくて、この美しさと共に寂しくさせる。朝から視床痛がひどくて…はぁ。姉の部屋に入るたび、お姉ちゃんのこと
お昼は徳島ラーメン。おいしい~。今日は寒さが格別だから、温かい麺類がちょうどいい。久しぶり~。
朝7:21の食卓。今朝は半焼きパンにハムとゆで玉子。明日まで半焼きパンがある。ん、明日の生協宅配で食パンが届く?届くなぁ。じゃあまたパンだ。今朝もおいしいです。
2/26(月)おはようございます。朝6:37の空。冷や~。風が強いのかなぁ~寒い。朝目覚めたときにね、くしゃみが出て…1,2回3,4,…5回目もシュンシュン。…花粉症?イヤだぁ~。チョロりん水鼻も。…笑いたいところ笑えない…はは。京都市内では風が強いなんて、
朝8:02の食卓。今朝は二度寝の寝坊して、朝食が遅くなりましたよ。まぁゆっくり~いきましょう。この1週間、生協宅配さんの手違いで届かなかった野菜たちがないまま、毎日食べてるフリルレタスもなくてどうなることやら…と思ったけれど、うむ、意外に大丈夫だっ
この雲は、明日が雨だからかなぁ~?不思議な空だ。でも好きだな。
今朝は半焼きパンに、お肉を挟んで。ゆで玉子とキュウリ。おいしい~。…うん、わたし、お肉が好きだな…ふふ、少しのお肉でも充分心が喜んでるな。あはは。ゆっくり噛んで~、ゆっくり食べる。朝からガンバったね。エライぞ~自分を褒める。でも疲れた…
2/24(土)おはようございます。朝7:06の空。曇り空だなぁ。最近、ぐんと朝が明るくなるのが早くなってきた。日の出に合わせて、そろそろ冬時間から春へ向かう?いやいや、まだまだ寒い~。この三連休は天気予報じゃ雨だったけど、今日は?もし雨じゃないなら、
今日もお疲れさまでした。寒かったぁ~。ちょっと頭が痛いような…。気象痛だっけ?天気予報で言うてたの。本来なら梅雨の時期に起こるような頭痛、めまい。うぅ…ぴったりだ。うぅ…ヤダなぁ~。
和歌山の有田川にある全国でも珍しい円形の棚田。ガンバろう。
朝7:55の食卓。今朝の半焼きパンにはゆで玉子と、キュウリにシャウエッセン。おいしい~。野菜サラダもいつものことながら、…作りすぎたよ。フルーツもいっぱいだぁ~。やっぱりね、姉と食べている時の習慣が抜けなくて…何となく寂しい。でもおいしいよ。よ
2/23天皇誕生日(祝)朝6:46の東の空。今日も小雨の空模様だなぁ~。できることをぼちぼちやって行きましょう。
夕17:28の西の空。雨雲?窓を開けると、寒い~ッ。灰色と黒の濃淡の世界。明日も雨が降るんだろうか。寒いからどなた様も風邪なんか引かないように、気をつけましょう。今日もお疲れさまでした。温かくして休もうね。
姉といっしょのときから、とくし丸が来るとお寿司を買って二人で半分こしていた。「1週間に一度の贅沢やね」と笑いながら。ん、贅沢言うてもこれで500円なんだけどね。ふふ、都会からすれば安い。はは。不思議なのは、好きな魚が重ならずイヤな思いをしたことがない
人は生きる理由が必要だ。そのために、友人たちの笑顔は不可欠。だけど、その辺は人によって異なるのかも知れない。もう合唱で京都に通うのも去年が最後だと思ったのに、今年こそ最後に一度だけ集大成を…と思わせてくれたのは、先日亡くなった96歳の京都女声コーラ
2/22(木)おはようございます。朝8:08の食卓。今朝は、5時前にうっすら目が覚めて、あかん寝ようと努力していたら…うつらうつら出来たのが6時を回っていた。目が覚めたら、7:20。あちゃー。珍しい~寝坊だぁー。大急ぎで作った朝食。半焼きパンに玉子を挟んで
おいしい~。手羽先に生姜にニンニク、酒を下味して、カラッと唐揚げ。へへ。それに野菜を何でも入れた粕汁が寒い雨の日に、身体を芯から温めてくれる。おいしい~。フリルレタスが届かなかったから、今日は白菜でサラダに。でもお腹いっぱいだ。うぅ…。
小雨が降っているなぁ~と思いきや、「ゴロゴロゴロ…」ん?雷だぁー。しばらく続いてる。5,6回だろうか。最近の暖かさと雨が雑草をいっぱい育てている。
朝7:50の食卓。だんだん朝が早く明るくなるのに、わたしの朝食時間は遅くなっている?うん、ちょっと寂しいなぁ。今日から食パンでなく、半焼きパン。いろんなものを挟もう~。まずは定番のウインナー。ぁ、今日から人参がないんだっけ。生協宅配さんの手違
2/21(水)おはようございます。また朝が明ける前にパタパタ…小雨の音。ここしばらくは春と冬が行ったり来たりだって。朝からどんより雨雲。息子が吹き抜けを作ってくれたおかげで、大抵は明るいリビングも薄暗いなぁ~。あ、昨日テレビで初めて聞いた「気象
夕17:05の日暮れ色。薄いけれど、空気全体を日暮れ色に染めてしまう光の力。素晴らしい~。わたしもそこに行きた~い。…と言っても、高い所は苦手だけど。ありゃりゃ~。空を飛ぶ夢は何度も見ているけど、高速じゃないから大丈夫。はは。夢って、夢の世
鰹漬けアボカド丼。シソもいれて。海苔も入れたら良かったかな。おいしい~。にっこり。食いしん坊の幸せの素だ。くす。
朝7:35の食卓。今朝は久しぶりのピーナッツペイスト。千葉県の落花生でできたからおいしいの。また頭痛しているわたし…んー天気のせいか?気圧のせいか?この前もまた転んで…あぁ気をつけなきゃと思っているのに…反省しきり。これは複視の眼のせいだ…。
2/20(火)おはようございます。朝6:45の空。だんだん朝が明けるのが早くなってきた。ん~地球は忠実やなぁ。ん?言葉間違うてる?あはは。今朝も、夜中の小雨の雨粒…物干しに並んでいた。「寒ぅない?」声をかけたくなる。今日はヘルパーさんが来てくれる
また餃子だよん。それに、肉だんごの甘酢野菜炒め。餃子がね、50個入りを買っちゃったらしく…あぁ~ぁ。5個ずつ食べても10日もかかる~ぅ。だけどおいしいから許す。あはは。
朝7:49の食卓。はぁ~。疲れた…今日、何でか眼の焦点が合わない…しんどくても朝食作りは習慣だから。習慣って有り難いなぁ~。身体が自然に動いてくれる。神さま…祈ろうとすると泣けてくる。
2/19(月)おはようございます。朝6:44の曇り空。今日は雨が降るのかな。窓を開けると、ふわ~っとした春を感じさせる風。いやいや、まだ寒くなるはず。空は曇り空。夜に小雨があったのかな。さぁ~今日はリハビリの日。出来ることをガンバろう…。先日ね
夕17:30の西の空。あぁ、沈んでゆく太陽。今日もお疲れ様でした。明日もできることをガンバる。ぁ、リハビリだ。
小さな月がもう出ている。雲はまもなく沈む太陽の光を受けて、日暮れ色。小さな月と日暮れ色に照らされた雲。何だか夏の雲みたいにモクモク元気な雲だ。
朝7:47の食卓。朝の野菜がおいしい~。蓮根とスナップえんどう、焼いたブロッコリーがおいしい~。今日も必要以上ガンバろうとせず、目の前のことをぼちぼちこなしていこう。ちょっとね、頭が重痛いねん…
2/18(日)おはようございます。朝6:52の空。ほら、物干しに並んだ雨粒たち。夜中に「あれ?小雨?」耳に聞こえてくる風と共に雨降りに似た音。だけど走る車のタイヤ音には雨らしい音はせず…んん勘違いか…と思いながらうとうと。「やっぱり小雨が降っていたんだ」
空をグキグキ塗ったら…すっごく腕が痛い。痛いというか、ダルい?…つ、疲れた。はは。あとは仕上げだな。ちょっとこのぬりえは塗るところが少なそうで、つ、疲れた…
朝7:55の食卓。姉と食べていた時と1時間違ってきた。はは。…姉のことを思い出すとまだ泣ける。心に深い寂しさが刻まれて…言葉数の少ない姉だったけれど、何の不満も人の悪口も聞いたことのない姉だった。朝食がパンになったのも、姉がパン好きだったからだ。
2/17(土)おはようございます。朝7:12の朝陽。あの太陽はどれだけ離れているんだろう。その大気のないなかを走ってくる光の矢。そしてわたしの家を照らしてくれる。地上の動植物すべてが太陽の光で生きている。不思議だ。大気があるおかげで、柔らかい光になって
夕17:22の西の空。美しい…。美しい空に心がホッとする。
リハビリのクリニックに、庭に咲く河津桜を持って来てくださった。んー見惚れてしまう。春はそこだね。
朝7:51の食卓。るんるん、わたしの好きな焼肉が少し入ってるぅ~。うれしいどー。それと蓮根も香ばしい。ヨーグルトも昨日から大好きな岩泉のヨーグルト。ご機嫌。野菜もおいしい~。
2/16(金)おはようございます。朝6:56の朝陽色。まぁ~驚くほど空一面が黄金色に染まっている。美しい地球だ。言葉を失うほどだ。これは「この星、大好き~」と言う状態じゃないよ。素晴らしすぎる。神さまに美しい感謝を申し上げていたら、泣ける泣ける…
夕17:47の西の空。雨は今は止んでいる。大きな雨雲だなぁ~枕を濡らす涙を思い出す。なんか肌寒いのが悲しいのと似ていて。
生協宅配で買っていた餃子。んにゃ~いっぱいあるじゃー。ははは。おいしい~。にっこり。
ガンバれ~。子どものぬりえって感じだなぁ~はは。でも心を込めて、にっこりガンバろうねー。
朝7:45の食卓。今日もブロッコリーや野菜たちを焼いてみました。うん、湯がくよりおいしい~。ベーコンをトーストに乗せて。はは。今日のヨーグルトはね、岩泉のヨーグルト。モチモチして好き~。ふふ。しばらくこのヨーグルトだな。うれしい~。
2/15(木)おはようございます。朝7:07の朝陽が昇る前の空。「今日よ、おはよう~」んーちょっとひんやりした風だ。いい穏やかな空だなぁ~。
夕18:01の日暮れ色。なんかさ、脇腹か肋骨?痛いよぅ~。なんでじゃ?今日は天気は暖かい陽気だったんだけど…花粉のせいか?目がも一つシバシバする…でも日暮れ空はキレイだなぁ~。あぁ、人生は長いようで短いです。
んー塩サバっておいしいねぇ。ふふふ。大根とこんにゃくとガンモを炊いて。姉が逝ってしまってから、なんだか精のないご飯作りなんだけど、…ガンバっている。ガンバれ、わたし。応援しているよ~諦めないで~~。
朝7:44の食卓。んー、今朝は緑のサラダだ。まずフリルレタスを敷いて。ブロッコリー、椎茸と蓮根は焼いて。焼いたブロッコリーがいつもの湯がいたのより甘い~。シャウエッセンも好き~。朝から野菜サラダはおいしい~。で、少しの動物性タンパク質もおい
2/14(水)おはようございます。朝7:14の東の空。この朝陽が射す時間にベランダに出るのが大変だ。ははは。さぁ~今日は4月の陽気だって?ほんとかなぁ~?はは。
夕17:55の西の空。キレイな日暮れ空だ。やっぱり空は爽やかだなぁ~。広くて、今日のは繊細な雲だ。美しい…
あぁ、真っ青な快晴。んんん、目が回りそうになる。気をつけて~わたし。雲一つない青空に、冬の小春日和を感じる。あぁ、虫が出てくる前に薬を振っておかなきゃね。よく「田舎暮らしはいいなぁ~」って言われるけれど、それは小さな虫たちがそばにいるって
2/13(火)おはようございます。朝7:39の食卓。今日もわたしの好きなちょびっとお肉~。おいしい~。牛さん、すみません…おいしいです。朝陽をね、いいタイミングで見ようと思ったら、あぁ、台所で朝食作りをしている間に朝陽はもう昇りきってしまった…ガクン。
お腹いっぱいだぁ~。今日のおやつは、ローソンのプレミアムなんとかクリームいっぱいの。おいしい~。甘過ぎず、にっこり出来るスイーツ。おいしいのを作ってる人たち、ありがとうございます。
うん、少しずつ出来てる。ぼちぼちだな。ぴったりの童歌ないかなぁ…
2/12振替休日(月)おはようございます。朝7:45の食卓。今日は少し牛肉を焼いたの。椎茸と同じような色になっちゃった。はは。焼いたお肉、おいしい~。ブロッコリーも今日は焼きました。おいしい~。
夕16:58の西の空。今日も真っ直ぐな光の矢が射すようだわ。こうして地球が動くにつれ、日暮れ空になってゆく地球。空から見たら面白いだろうなぁ。
ガンバれー。ここに大寒小寒って歌が載っているんだけど…なんかねぇ、違う歌がいいなぁ~。「北風小僧の寒太郎~」うーむ。違う気がする…
朝7:48の食卓。厚みのあるソーセージ、ん…焼きすぎた?あはは。最近、どうもうまくいかないと悩んでいるのが、生協宅配の一人分の注文だ。どうも多く注文してしまう…はぁ~ぁ…ため息。
2/11建国記念日(日)おはようございます。朝7:11の空。ん、電線に鳥が停まっている。ふふ。あぁ、まだ寒い寒いなぁ…今日も出来ることをガンバる。
夕17:05の西の空。今日もお疲れ様でした。自分一人のために、きちんとご飯を作って食べるのって大変だ。くす。食いしん坊で良かったぁ~。あはは。でないと、何もほしくないくらい落ち込みそうになるもんなぁ…こんなに夕陽も眩しいし、地球は美しい星だという
椎茸のはさみ揚げ。大根とサバ缶の味噌味とをサラダに。味噌汁は若布たっぷり入れて。ご飯にはわたしの好きな椎茸昆布。おいしい~。るんるん。おいしい~。だけどやっぱり悩むなぁ~。このね、一人分をどうしても多く作ってしまうこと。いつもは姉と半
うーむ、このぬりえ、描きにく~いわ。くす。文句言わずにガンバりなさい。はいッ。
2/11(土)おはようございます。朝7:51の食卓。んー、姉の分まで作ってしまうのがどうしても抜けない。いーっぱい作っちゃうんだなぁ~。だって、フリルレタスが1週間でちょうど一個食べていたのが、今は残って…困る。そういう食材がいっぱいある…そうなんだ。
夕17:32の西の空。うっすらと夕焼け。普段とあまり変わらなく感じるかもしれないけど、その変わらない景色に感謝。なんでもない景色だけど、いいね。好きだぁ~。
姉が遺してくれた習慣のいくつか、おやつ。ははは。今日のおやつは、プリン。人にもらったんだけど、嬉しいねぇ。ちょっと甘い物って人をすぐ笑顔にする。いいな。なんだろうなぁ~なんで笑顔になるんだろ?
2/9(金)おはようございます。朝7:42の食卓。いつもの盛り盛り朝食だな。あはは。今日はね、ヘルパーさんに細かく大根を切っていただいてそれを使ってのサラダも。みそ味鯖の缶詰を使って。うん、おいしい~。さぁ~今日もガンバろう。
夕16:55の西の空。今日は診察も、会計も薬も時間がいっぱいかかって…まいった。姉の亡くなったことやら、先生は分かっていたんだろうなぁ…驚くことなく受け止めて。その時のストレスによる頭痛を、…いろいろ聞いたんだけど、頭が変なのかなぁ…忘れた。あは
朝から食べる野菜はおいしい~。今日は、ヘルパーさんが来てくださる日。そして、日赤病院の脳神経内科へいつもの診察へ。ガンバれ、わたし。
2/8(木)おはようございます。朝陽。昇ってくる朝陽。うんにゃ、回っている地球。そして朝。今日もいい一日になりますよう。
夕17:21の西の空。なんか雲がドラマチック~。はは。ドラマチックに動く雲。明日は晴れる?いや、曇りかな。
そう言えば、昨日も魚だった?あはは。肉がほしい…。くす。小さな塩サバ。うん、おいしい~。最近、ヘルパーさんに固い食材を切ってもらえるの。助かって~。だけど、一人分ってのはなんか不便だねぇ。どうしても多くなる…。てことは、連続してそれを食
大寒小寒山から小僧が泣いて来たなんといって泣いて来た寒いといって泣いて来たこういう童歌は知らないなぁ~お母ちゃんくらいの人なら知っているのかなぁ。
朝7:47の食卓。今朝はベーコンエッグ。ふふ。お皿の場所を占領しちゃって、野菜が狭いところに盛り盛り。くす。さぁ~一日の活力を摂って、今日もガンバるぞー。
2/7(水)おはようございます。朝7:18の空。どんどん空の光が変わってゆく。雲の形も変わってゆく。じっと見ていたいけど、朝は忙しいんだ~。キレイだなぁ~。朝食の準備途中に二階に上がってボゥ~っと見惚れていたら、「わいわい」ん?何やら子どもたちの登校
夕16:44の西の空。眩しい光の矢が射している。今日も一日、お疲れ様でした。なんだか寒い日が続きます。関東の方は雪で大変だったみたい。こちらは雪じゃないけど、寒い~ッ。光の矢は朝陽とは違うけど、今日を労って「お疲れ様だったね~」って。美しいです。
これは昨日、隣町に住む友人が、持ってきてくれた日本酒とお菓子。はは。こういうお菓子って久しぶりに食べた~。おいしいねぇ~。もちろん日本酒のおいしさは言うまでもなく。これは徳島の「芳水」。いろいろ話したけど、やっぱり解決策のない悲惨な世の
お昼は、ヘルパーさんが切ってくださったじゃがいも、人参、玉ねぎ、鶏に糸蒟蒻を加えてクツクツ。魚も焼いて味噌汁で。それに姉の好きだった漬物盛と。この固い野菜たちを切る作業だけでも、すっごく助かる。きちんと食事を作るのは気持ちがいいことだ。午
2/6(火)おはようございます。朝7:14の空。やっと見えてきた朝陽。関東は雪の警報だったでしょ。大変だなぁ~。こちらも寒い~ッ。今日はヘルパーさんが洗濯干しを手伝ってもらえる日だけど、この寒さ…。わたしも少し頭が痛い…気をつけよう。
いつもの日暮れよりまだ雨雲があちこちに。キレイだな。明日は晴れるかな?
雨上がり…というにはまだ上がる前か?はは。リハビリから帰って庭の木の枝に、雨粒がキラキラ並んでいるのを見つけた。かわいい。キラキラというのも、お日様でキラキラというのではない。上がっていないのと同じ。くす。
2/5(月)おはようございます。朝7:21の食卓。朝からガッツリだなぁ~。なんか作ってて疲れちゃった…朝から部屋の灯りをつけて。雨が降っているからね、なんだか暗い…ぁ、NHK朝ドラ「ブギウギ」で愛助さんが亡くなったのにつられて、健気にガンバるスズ子さん
今はまだ日暮れる前。陽が傾いたかなぁ~って感じ。夕べのアジア杯イラン戦は、日本もいい勝負して闘っていたけど、後半はほとんどイランのやりたい放題。わたし、あのファウルの転がり方には信じられへんわって呆れた。サッカーってそういうスポーツ?なんか「正々
今、アボカドに追われてるな。あはは。鰹とアボカド丼。シソに若布も下に敷いて。お腹いっぱい。
朝8:05の食卓。おいしい朝食タイム。最近、8時前後に一人で食べてるようになった。だんだんまた春に向かって、朝が早く明るくなれば移動するかな。
2/4(日)おはようございます。朝7:05の空。夕べ、小雨が降っていたんだな。物干し竿にてんてんと、雨つゆ玉が並んでいる。朝焼けがあればいいのに、厚い雲に隠れているな。京都の女声コーラスを牽引した有能な方のお一人が、亡くなった。96歳。刺激を受け
いつも生協宅配で買うと、鮭は細い形なんだけど、これはとくし丸で買ったちょっと高いいい鮭。もったいないかなぁ~と思いながら…おいしい~。高いけど、これに夢中になりそうだ。うぅ…はは。あとは里芋煮。ヘルパーさんに皮を剥いといてもらったの。助
シフォンケーキにホィップクリームくにょくにょ飾って、今日はアボカドがたくさんあったのでそれを使って。うん、おいしいよー。ご機嫌な午後。お腹もいっぱい。にこにこ。
「ブログリーダー」を活用して、そのさんをフォローしませんか?
6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
6/3(火)18:56長嶋茂雄氏(89)が肺炎で亡くなった。野球をするために生きたような人だったなぁ…日本中に寂しく感じる人たちがたくさんいるだろうなぁ…わたしと同じ脳梗塞で、片側麻痺の残る晩年だったけれど、テレビで見た厳しいリハビリにも耐えて励んでおら
5/24(土)おはようございます。ここんとこ毎朝、鳴いている。「ギェ~ギェ」んーなんと鳴き声を書けばぴったりくるか、まさしく動物園にいれば聞こえるであろう声。くす。桃太郎の話には「ケーンケーン」にあったような?日本の鳥、きじ。聞こえるたび、くす
5/23(金)おはようございます。今朝は朝シャワーを浴びて、リハビリに行く準備して。ふと見ると…壁に貼ったぬりえに朝陽が照る。ふふふ。お日様からは…このぬりえ、見えてるね。ふふ。面白くてその瞬間をパチリ。今日もいい一日でありますように。
5/15(木)おはようございます。いつもの朝食を載せて…。あぁブログに載せるって久しぶりだなぁ。右手が不自由になって、だけど食いしん坊はゆっくり、包丁を揺れないよう脇腹に腕を引っ付けてトントントン。まぁぼちぼち。最近学んでいる格言の章に、「知
5/8(木)このGWの連休に、わざわざ京都から助けに来てくれた友人ご家族。この前2月末に京都に行った時にも京都駅まで迎えに来てくれて、晩ごはんもご馳走になってお世話になった方ご家族の一つ。その時、娘さんから「なんか手伝えることなぁい?」て聞かれて、今一
4/28(月)おはようございます。春は雨後の筍のごとく、あちこちから筍が届いて嬉しいことです。でも皮付きは力の入らない右手では大変で…ガンバりました。おいしい~。嬉しい。幸せだね。春は筍だ。
4/23(水)おはようございます。久しぶりにいつもの朝食を載せようっと。だんだんサラダが多くなって、お皿が小さくなったせいか、溢れている?あはは。右手が不自由で思うように動かないのに、よく作れるもんだなぁ~と、自分に感心する。はは。最近、タンパ
4/20(日)午前中に歩いた道に、ポトリポトリ…と上から落ちていた花。あまりにこの黄色が可愛くて手に取ってみる。耳たぶに一つ引っ付けて、「こんなん夏みたいでかわいいなぁ」友人とにっこり。花を放っておけないうちらもかわいい女性やわぁ。ふふ。
4/15(火)9:18おはようございます。うちの庭の楓たち、小さな新芽が毎日大きく手を伸ばして広がって来た。この2本ある楓は違う種類だね。新芽も全く違う。いいねぇ~、季節を知って芽を出し大きく息をする草木たち。そのシステムのすごさに感心だけど、デ
4/11(金)朝。おはようございます。9:09息子が徳島市内から帰って来れた日は、夜帰るなら夜食を持たせてあげる。今朝は、朝に発つからお昼のパックだな。おかず以外に、大きなおにぎりを二個。一つは梅干し。海苔で巻く。もう一つは、若布ご飯にして。う
3/25(水)おはようございます。庭に咲き始めたカラスノエンドウ。ちょこっと片手にいっぱいのカラスノエンドウをちぎって…ふとみると花。わぁ~愛らしい花。お前たちのどこに、咲かせるパワーが秘められているんだろう。商品価値はないけれど、美しさでは
3/23(日)京都のY夫さんが送ってくださった桜。もう春だね。そうだよー。だってわが家の庭の芝生にはカラスノエンドウがあちこちに伸びてきている…あぁ手に負えなくなる前に、手入れしなきゃ…と思いながら。さすがに雑草…いや、名前が申し訳ないなぁ。
2/6(木)おはようございます。雪…。朝、カーテンを開けると白い銀世界。よくニュースで見る日本海側の北陸や東北、北海道とは全然違うだろうけど、寒い~ッ。あぁ、パジャマを着替えられにゃーい。ゴミ捨ての日だ。なんとか外に出て行かなきゃ。ガンバれ~
1/28(火)夕17:08。今日は寒気団が四国の上空にも降りてきてて、山間では雪の予報。寒い~。コロナに、インフルエンザに、肺炎…感染症が流行って、わたしたちのよな持病を持つ者は要注意です。でも、ほら今夜の始まりも、雲が多い美しい日暮れ空だ。身体
1/25(土)嬉しくて。神さまのタイミングが素晴らしい…。驚く。感謝で、妹から贈ってもらったどぶろくを開けてみました。この日に開けると約束していたからね。うん、米の甘さを感じるおいしい味。嬉しくて、泣いてしまう。泣き泣き、チビチビ…呑むどぶろ
あれから30年かぁ…早いなぁ…まだ数年前のように感じる。今度は南海トラフにわたしたちが備えなきゃいけない。
1/16(木)おはようございます。穏やかな冬日和です。今日は日赤病院の脳神経内科へ診察へ。介護タクシー会社が代わって、いろいろと変化。これまでは、助けられていたんだなぁ…とよく分かりました。さ、ガンバろう。
綺麗な夕焼け空。雲もなく晴れた一日だった。この一年もにこにこ笑って過ごしていたい~。うん、そうしよう。
12/31(火)一年が過ぎるのが早いよね。ふふ。もう大晦日だ。訪ねてくれた友人たちと、ワイワイ。簡単塩焼きそば食べて、お喋りしていっぱい笑って、楽しかったぁ~。みんなが帰った後、寂しかった。くす。部屋の灯りを早めに消して。沖縄から来てくれた友
夕19:26の日暮れ空。ちょっと冷んやりした風が吹いてくる。子どもの頃の夏ってこんな感じじゃなかった?うん、いい夜風らしきものが吹いてきて…夏の夜が始まったっけ。あぁ…眠いなぁ。
おいしかったぁ~。鶏の照り焼きをもやし炒めの上に乗せて。
大変だぁ。安全ピンを使ってて、敗れたシーツを補強。針と糸で。以前は針で指を突いて大変だったけど…少しはマシになったかなぁ。今時、破れを直す人も減っただろうなぁ。ふふ。わたしも指が不自由じゃなかったら…と思うと悔しいけど、ううん、我慢我慢。
朝5:51の食卓。今朝はチヂミ。キャベツをいっぱい入れて、小松菜、豚肉。小麦粉に片栗粉。うぅ…これは身体の疲れかなぁ…眠くなってきた…
7/15(海の日)おはようございます。朝5:06の空。薄曇り。スマホの天気予報を見ると、もうすぐ雨?草抜きしようと思っていたのに…諦めた。空は薄曇り。
夕19:25の日暮れ空。冷んやり~っとして来たと思いきや、小雨の音がパラパラ…。扇風機を回しているけど、いらないくらいだなぁ。今日もお疲れ様でした。行く時、帰る時の人も変わって、皆さんにお世話になりました。感謝です。人の愛が温かい。
夕17:25の食卓。マグロ切り落としと、しらす。シソとオクラに山芋で海鮮丼に。簡単に出来ておいしい~。今日もお疲れ様でした。ガンバった自分にご褒美。
朝6:08の食卓。最近、食パンで簡単朝食だな。ガンバって、働いてたり家族がいたりしないんだから、朝食に力を…いや、まっいいっか。くす。はい、手を抜いてくださいよ~。ははは。朝からお腹いっぱい。おいしかった~。るんるん、自分に「ありがとう」くす
7/14(日)おはようございます。朝5:21の空。薄い曇り空だ。天気予報ではチラッと小雨もあるような?でも暑くなるんだろうなぁ~。今日はお昼に少しお出かけ。この前、お友達になった方のお車で迎えに来てくださるようお願いしちゃった。歩くのじゃなくて、正
夕19:18の日暮れ空。んー昨日の光の色と全然違うなぁ~。あはは。何がどう違うんだ?いつか分かるようにするどー。ふふ。でもキレイなブルー。ステキだ。
これは、昨日の夕19:21の空の雲たち。美しかったぁ~。ぁ、しかも右上の方に小さな月が見えているでしょ。わたしたちはこの宇宙に住む住人です。はは。空一面が美しい~。これは何色と言えばいいのかなぁ~。日暮れ色。さて、今日はどうだろう?ぬぬぬ。ふ
朝6:31の食卓。ちょっと疲れているの?手抜きだな。あはは。ガンバれ、わたし。…と自分を励ましても、ダメだ。ただ、昨日、エアコンがなおったからねぇ。嬉しい。ちょっと要注意だな、この頭痛。
7/13(土)おはようございます。朝5:46の曇り空。んー雨がいつか降りそうだ。でもうっすら風が…吹いてくるような?だけど、昼間はまた湿気で蒸し暑くなるのかな。
朝6:41のや食卓。これ、なんだっけなぁ~。夏野菜なんでも良くて、トマトとニンニク、コンソメでコトコト炊いたトマト野菜スープ。おいしいけど、一人分だと毎日食べる羽目に陥ってしまう…?はは。それは一人分のいつもの課題だな。うぅ、何かいい方法はないか
7/19(金)おはようございます。朝5:52の空。小雨が降っている。物干し竿に並ぶ雨粒…かわいいねぇ。今日は降ったり止んだりかな。さぁ、リハビリの日だ。ガンバって行くどー。今日から新しい命始まる。ん?新しくないって~?ふふ。新しいと思えば新しいのだ。
とても親切で丁寧に説明くださって…好感度の高いオジサンだった。あぁいうお父さんが家にいたら頼れるだろうなぁ~と思った。あはは。結局ね、室外機のトラブルってことで、明日の午後にもう一度いらっしゃる予定。ほんとはね、今日一日で解決してほしかったん
また甘いものを食べていたら、内科の先生に叱られる…?えぇいッ、心の栄養素だ。わたしから取り上げるなら今だぞ。あ、あ、食べちゃうぞー、いいの?食べちゃうどー。パク。なんておいしいんだ。あはは。
朝6:09の食卓。薄暗い朝だ。雨が降っているからなぁ…今朝はしらす丼。シソを敷いてポン酢にしてみた。うん、おいしい~。牛肉ともやし炒め。野菜サラダはいつものフリルレタスに、トマトと山芋に人参。朝からお腹いっぱいだ。はは。でもね、10時頃にお腹
7/11(木)おはようございます。朝5:14の空。小雨がずっと降っている。昨日は来ると思っていたエアコン修理のメーカーさんに、きちんと予約時間が伝わっていなくてまた一日延びた…とガーンだったけど、雨のおかげで、湿気以外は扇風機ですんで助かった。今日は何