6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
祇園のちいさなスナックで、粋な酔っ払いのお客さんや日常を綴ってます♪
『祇園その』のママ「そのみ」と申します。祇園のまんなかで、カウンターだけのこぢんまりとしたスナックをひらいています。そのみ一人の、気さくなお店です。 好きな歌も、遠慮なく歌っていただけます。女性お一人でも安心してお愉しみいただけます。あなたの隠れ家として、祇園の馴染みの一軒に加えて下さいませね。京都にビジネスや観光でいらっしゃる方も、どうぞごゆるりと………。
夕16:20の西の空。2023年の大晦日が暮れてゆく。お姉さんが逝ってから、ほぼ1週間…妹もさっきバスで帰ったところ。今ごろ駅で夜行バスの出発を待っているはず。とうとう一人だ…
京都の次男家族がお泊まりに来るので、お布団を出していた。もう部屋中、布団だらけ~~。あはは。あと、温かなカバーをつけて上げたり、毛布を決めたり大変だった。でも5人家族だから、大変だぁ~。ちょっと幸せ。
朝7:30の食卓。わたしが作るといつもと変わらないねぇ。ふふふ。でもチキンを入れたぞ。くす。で、妹が起きて来ていろいろ手伝ってくれる。そしたら、お姉ちゃんのことを思い出して…泣いてしまう。涙で手元が歪んでますます見えなくなる…そうだ、今
12/31(日)おはようございます。朝6:43の空。雨が降りそうだ。今日もガンバる。
今日もお疲れ様でした。明日は妹は関東に行っちゃうからね。もうすぐ雨が近づいているかな。
今日も妹が作ってくれた。カレーライス。うれしいなぁ。明日の大晦日、妹が関東に向かって夜行バスで出発。寂しいなぁ…。あと一日か。今夜は二人で呑むかな。
「お腹はさつまいもを入れておぜんざいにしよう」と張り切って言うてた妹。ほら、10時に作り出した。間違えている?「わぁ~できたぁ」と喜ぶ妹に、「まだ10時半だけど…」と言いづらかったけど…そしたら案の定、「ええー?」そう思っていなかったら
朝7:03の食卓。朝6:30頃かなぁ…台所の灯りが点いて、「トントントン」朝食を作る音。…ぁ、また妹が早起きして朝食を作ってくれている。有り難いなぁ。人に作ってもらえる朝食って、お客様みたいで贅沢なことだ。はは。ガンバる。
12/30(土)おはようございます。朝6:45の空。朝陽が射し込む前のブルー。美しいグラデーションだなぁ。感心する。いや、感動しなきゃいけないか。ははは。それくらい美しい光の色だ。今日一日が美しい一日でありますように。ここんとこお姉ちゃんのことで泣かな
はぁはぁはぁ…郵便局まで郵便物を投函しに必死に歩いて行った。でもカレンダーはもう作ってないんだって。へなへな。物価高騰の折だ。で、帰りはご褒美にアイス~。姉がね、アイスが好きで「こんな寒くなってきたのにいらないでしょ~」というわたしに、
朝7:11の食卓。6:30頃だったかなぁ…まだ薄暗いうちから台所で「トントントン」包丁の音。あれ、妹がもう起きているんだ。誰かが作る朝食の音をうっすらと聞きながら、うとうとするって、あぁ贅沢な幸せ。わたしは7時前に起きて、「おはよう~」。もうす
12/29(金)おはようございます。朝6:58の空。静かに明けてゆく朝。今日は晴れみたいだから、お布団干しガンバって、京都から来る息子たち家族を迎える準備の続きだ。ガンバれー、太陽。ふふ。毎回、帰省するたびに母が「お布団干しといたけんな。」と、にっ
簡単な晩ごはん。ほうれん草の白和えに、姉が好きだった味噌甘味の玉子。そして焦げちゃった塩サバ。おいしい~。元気なら酢の物と味噌汁が加わっているな。ふふ。日を経るごとに寂しさがわたしの身体を蝕んでいる…なんで~?人は皆、あの人この人と別れ
朝8:13の食卓。今日はずいぶんゆっくりだ。青いリンゴ王林が少し残っていたので、パンに並べて焼いてみました。うん、おいしい~。少しリンゴジャムのような味。ふふ。お姉ちゃんがいたら、喜んでいただろうな…
12/21(木)おはようございます。朝7:15の空。かわいい雲が昇る朝陽に照らされて並んでいる。はは、かわいいねぇ。今日はどんな天気かな。
夕16:30の夕陽。ストレートの「光の矢」眩しい~。妹が大晦日に帰ることにしてチケットを買って来た。ほんとに有り難い…わたし、一人になったら大きい声で泣く。ははは。もう決めてるねん。だけどね、その2日後に京都の次男家族がやって来る予定だから。
どれくらいリビングにあったろう。姉がお世話になった電動ベッド。これで上げたり下ろしたりしながら、車イスに乗り換えたり、テレビを見たり。身体を起こした姿勢で眠れた時は、助けられたと思う。今日はそのレンタルの人が引き取りに来てくださる日。あと、
朝7:45の食卓。…姉に食べてほしくて注文したシャインマスカットが、昨日の生協宅配さんから届いた。こんな高いシャインマスカットは今年初めて食べる。ふふ。姉のためだけに注文したのに、間に合わなかった…妹が関東に帰るのに、27日の夜行バスも考えたけど、
12/27(水)おはようございます。朝6:48の空。静かに美しい…。冷やっこいなぁ。なんだか最近は冬をしみじみ感じる。くす。夜に姉の世話で起きなくていいのに、3時か4時に目が覚めるわたしの身体…身体の習慣に泣けてくる。「ガンバれー」大きな声で自分に
早い夜。まだ17時…5時だよ。なのに真っ暗な。心は明るく過ごしたい…
朝7:44の食卓。
12/26(火)おはようございます。朝6:59の空。地上に姉がいないなんて思えない…ん、思わなくていいのか。はは。そうだ、思わないでいようかな。しばらく関東から来てくれた妹がいっしょにいてくれる年末。有り難い。妹は「まだいいじゃない」って言うんだけど
夕5:42の西の空。
朝8:00の食卓。
12/25(月)おはようございます。朝7:03の空。太陽が昇る前だ。なんだか力が入らなくて…
午後から姉の火葬に行き、バタバタと帰り道、近くの市場に現れたピザーラのキッチンカー。「えーッこんな車あるの~?」家に帰った後、息子が一人で買いに行ってくれたの。この田舎じゃあピザ屋さんがなくて、ピザに飢えていたわたしたちは大喜び!!何
息子が買って来てくれた~。うれしい~。わたしの大好きな塩マヨたこ焼き。ありがとう。そしてお昼には、大根と人参、インゲンを柔らかく炊いて、味噌味の豚バラ肉を加えて圧力鍋で炊く。息子は大根って苦手だけど…ん?見ているとパクパク食べてくれているぞ~
12/24(日)おはようございます。ほら、先日まで美しく色づいた葉っぱを見せていた木々も丸裸、枝だけだ。それもまたきれいな姿。ん、寒そうか。うぬ。今日は火葬場に向かう日。岡山から駆けつける息子を待って、午後に火葬。…何度も思う。人は死ぬんだと。
お餅にぜんざいで埋めて~お汁粉の出来上がり。姉のいない部屋は、救急車の方が散らかしたまま…少しずつ片付けて。命は短いよ。命は短いからこそ、にこにこ感謝して生きたい。
姉が旅立つ青空。雲が面白かったよー。その中にも月が出ていた。わたしが空が好きだから、こういう空を見せてくれているの?ふふ。
夕べは、姉が呼吸困難でいつまでも治らなくて…「病院へ帰りたい」の言葉を目処に、大急ぎで救急車を呼んだ。そのまま、入院していた部屋にわたしと妹も泊まらせてもらって…やっと12時になってやっと眠れるようになった姉。それで、朝7時のバスでわたしだけ帰
冬には冬の実がなる。ポン酢に絞れば、んーおいしい~。
あっちはなんだろう?海?海の上に厚い雲?凍える寒さだ。
12/22(金)おはようございます。今日は妹と二人の朝食。岡山から長男か来てくれて、とうとう姉の一時退院。「帰りたい…」と言ってくれて、わたしたちも姉と暮らしたくて。車イスと酸素カプセルを持って。うぅ…もう命が長くないのは分かっている。
12/21(木)おはようございます。朝7:54の食卓。家族みんなで食べる朝食は幸せ~。神さまにそれだけで大きな感謝ができる。うれしい~。
夕16:17の西の空。あれ、雲がもこもこ。雨が近いから?天気図を見なくちゃ。今日も姉の緩和ケア病棟へ。毎日通いながら、神さまに祈る。「どうぞ支えてください」姉の一日一日がどうぞ精一杯の愛を示せますように。
二階から降りてきたら、台所で妹が何やら作っている。自分も疲れているだろうに申し訳ない。そしてありがたい。「緑の野菜がない…」なんて言うたけど、言わへん。言うたけど?あはは。イヤなお姉ちゃんわたし。もちろん、作ってくれた感謝は忘れずに伝えたよ。
12/20(水)おはようございます。朝6:45の空。最近、バタバタしてブログ書けてないな。今日もバタバタする予定。妹とまた病院へ行くからね。わたしは妹が来てくれたから、一人じゃなくて助けられている。感謝。
朝食を作っていると、「ピンポーン」…あれ?ヘルパーさんには早いし…出ると、北関東にいる妹だ。びっくり。なんだか気が楽になった。良かった…「サプライズで行った方がいい?向かってるって知らせた方がいい?」そう訊かれても。はは。午後、行
夕17:11の空。ほら、月。スマホだと小さいなぁ~。と言うより、人間の眼は見たいものを見るんだ。不思議。眼だともっと大きく輝いている。不思議だ。ふふ。
少し雨が降って、風の強い日。…ぁ、昨日の朝早くなんて、バス停に急ぎながら空からチラリ…チラリ…雪が降っていたよ。初雪とは呼べないくらい小さな雪だった…ふふふ、真っ赤な葉っぱがほら、丸裸?ふふふ。かわいい季節に従う木々だね。
朝7:45の食卓。半焼きパンにシャウエッセンを挟んで。おいしい~。心に弱さが押し寄せそうになるとき、いつもの習慣があるのは助けになる。ガンバれ、わたし。うん、おいしい朝食は応援団の一つだな。今日は久しぶりのリハビリだ。行かなきゃ。
2/18(月)おはようございます。朝7:00の空。朝陽が昇ってくる。美しい…と、窓を開けたら、「ヒェ~寒い~ぃ」姉のことを思いながら、心が重い重い…何も慰めにならない気持ちに涙が溢れてくる。神さまに気持ちを話そうとするのに、言葉さえわたしから離れてし
はぁ、最近は流動食の姉の分を作るのと、自分の分と両方でお疲れだったわたし…、今日は一人分でいいんだ。ガンバれ、わたし。ガンバるぞ、わたし。ぼちぼち。ぼちぼちに心がけます。
12/17(日)夕16:35の西の空。うわぁキレイ。「光の矢」になった夕陽が射し込む。今日は、朝7時に姉にLINEで起こされて…。今日こそ寝坊して自分を休ませてあげなきゃと思っていたわたし、7時まで布団に包まれていたの。だって、(金)に救急車で運ばれた姉と同
あとは仕上げの残すのみ。ふぅぅ、もう少しです。
姉の緩和ケア病棟に入院の荷物を届けて…バスを待って、とぼとぼ歩いて帰ってきた。つ…疲れた…お姉ちゃんに会えたのは嬉しかった~。相変わらず痰絡みの咳は酷かったけど。
いつもの習慣に倣って、手が動く。ガンバる。倒れないようにガンバる。
12/16(土)おはようございます。朝7:07の空。あぁ…キレイだ…。心が癒される。朝陽に照らされた雲。好きだなぁ。朝起きてすぐ気づいた。自分の眼の焦点がますます合わせられなくなっている…頭がグデングデン…心の活力が嘘みたいに引いている…まだ
姉が呼吸困難になり、救急車で病院へ運ばれた。…疲れた緩和ケア病棟でお世話になることに。人は短い命だ…その尊さに泣けてくる。神さまに、どうぞ姉を支えてくださいと祈る。
12/15(金)おはようございます。夕べも姉のお手伝いに起きて…心配しながら心を…ぁ、今気づいた。「心配」って「心を配る」って書くんだ。はは。そう書こうと思って気づいた。朝から疲れているわたし…今日はリハビリの日。…ガンバって行こう。
まずは電動ベッドがレンタルで借りられて、寝る時にも背中を立てて眠れるらしくて助かっている。そして車イスも届いた。夜中は夕べも二回、吸入とトイレに起きてわたしは車イスを押すお手伝い。酸素吸入の管が車イスのタイヤに絡みそうで、まるで自動車教習所
朝昼晩の流動食が少量になったから、堂々とおやつでカロリーを摂っています。…ぇ、そのちゃんは関係ないのに?へへへ、おっしゃる通りですよー。イヤだわ、食べられないお姉ちゃんの分を下手すれば食べているわたし?その上おやつも堂々と食べているわたし?う
朝7:46の食卓。流動食言うても、何がええやろ?まず野菜のいっぱい入った味噌粥。だけどこれも朝昼晩と続くのはダメだなぁ。で、あとは工夫だけど…限りがあるよ。なんか離乳食を思い出す感じ。くす。これも粥は3分の2くらい食べられて、フルーツやヨーグ
12/14(木)おはようございます。あぁ…わぁ~空を染める昇る朝陽の色。美しい~。自由で誰からも制限されず、かといっていつも見える訳ではない。何かの条件が合った時に広がる朝焼けだ。連れてって~連れてってほしい。あなたの望む通りのところへ運んで
だんだん出来てきた~。うれしいな。あとは仕上げ、ガンバれーわたし。
強い風で今日も乾くかなぁ~と干した洗濯物を取り入れながら、見上げる空が広くてねー。洗濯を取り入れるごとに心が「わぁ~」て感動する。抜けるような青い空。日本晴れ。…って今何月?ははは、12月だよ。12月に思えないこの暑さ。おかげで、お正月に来る
はは。干したタオルの上に紅葉がいっぱい乗っている。風に飛ばされて来たんだ。かわいいねぇ。愛らしいもみじ。この小さなもみじのような手。子どもの手だな。
わぁ、時間がかかるなぁ。姉のお粥と、わたしの半焼きパン。両方作るのは大変だぁ。でもね、姉が好きなパンをいっぱい食べられるようにと多めにカタログ注文した生協宅配さんからの、パンがいっぱい…。がしかしだねぇ、それが届く頃には姉はもうパンが食べら
12/13(水)おはようございます。朝6:55の空。久しぶりに見る朝焼け。美しい昇る朝陽に照らされた色だ。この後、雲がどんどん赤くなっていた。いい一日を告げているようだ。
だいぶできてきた。もう少し輝く黄金色を使ってもいいかも?よし。
今朝は半焼きパンに、わたしの好きな牛肉を挟んだ~。へへ。とろけるチーズと野菜も。サラダもいつもの。おいしい~。ぁ、姉はそろそろパンがダメみたいだ。喉に引っかかるようになるらしい。よし、小さく野菜も刻んで雑炊だな。
12/12(火)おはようございます。朝6:42の空。ほら、洗濯竿につゆ玉の隊列。ふふふ、かわいいねぇ。「夕べは大変な雨だったんですよ~」って報告してくれてるみたい。朝陽が射し込むとキラキラするんだろうけれど、今日は曇り空か。夕べは、姉のレンタル電動
雨が降りそうな天気のなか、わが家の紅葉が…あぁ美しい!!なんて素晴らしいのだろう。紅葉が好き。
朝7:49の食卓。最近は、朝が暗いからだんだん朝食が遅くなってきてる。今朝は半焼きパンだよ。ウインナーとブロッコリーを挟んで。ん~おいしい~。
12/11(月)おはようございます。朝7:02の空。雨が降りそうな…曇り空。今日はリハビリの日なんだけど、姉の自走式車椅子が届くらしくてわたしも説明聞きたいし、リハビリはお休みしようと思っている。あぁ…頭が痛重い…。寒いと指先が冷えるなぁ。
今日も無事に過ぎてゆく。美しい夕陽。おおきに。ありがとうございます。
今から40年前に産まれた次男。今日がその日。かわいい~。すべり台に上ってくるところ。この可愛さは宝物。
12/10(日)おはようございます。一日、一日が貴い。
夕16:43の西の空。美しい夕陽。光が射してくる。空の雲も素敵。生きている。
毎年、思う。あとは散るだけだというのに、この美しいあかはどうして?赤だけじゃなくて、黄色にオレンジ色、茶色、緑色が相まって…美しさに言葉を失う…「なぜ?」「なぜ?」と聞いても答えてはくれないけれど。答えがほしい訳ではないような…美しい
ヤられたよ。洗濯干しのついでにちょっとだけ庭の草を抜いていたら…ぬぬ、何やら付いている。ははは、ひっつき種だよ。「かわいそうだが、君たち、ここに付いているのは気づかれているんだ。君たちは、部屋のゴミ箱行きだ。」と、思ったら、腕以外
姉は食べられるのがこの半分くらいになったかな。でも果物は完食。うれしい~。ピーナッツバターおいしい~。果物はこの時期、たくさんの種類があるけど、少しお高めだからなぁ~。あんまり買えないけど。
今日も朝寝坊。もう7:16でもこんな朝焼けだよ。12/9(土)。夕べは姉が洗面室から部屋に入ろうとしたところで、膝折れして転んでしまって…。「ここに捕まって、片足ずつこうして…」大変だった。結局、わたし一人ではどうしようもなくて…訪問看護の方を呼んで助
すだちぶりのアラが買えたので、ヘルパーさんに大輔を切っていただいて、朝からコトコト。リハビリから帰って、もう一度温めて。うん、おいしい~。姉も少しずつ食欲が減ってる。はぁ~心配でならない…。
夕陽の色が定まらないなぁ~。
今日は姉の訪問看護の日なんだけど、わたしはリハビリの日。姉はいつも訪問看護のときにお風呂に入れてもらうため、わたしに頼めばいいのに、自分で着替えを出そうとする。それで、いつもより「ゼェゼェ」ひどくて歩けなくなっていた。もう心配だ。食卓の椅子に
12/8(金)おはようございます。朝6:48の空。あぁ…三日月?半月?月が残っている。面白いなぁ~。だけど、月の動きと太陽の動きの関係って不思議だ。どうなっているんだろ。えーっと…考えられない。ははは。
夕16:08の西の空。いつもね、自分でチョンチョンと髪を切るの。え?不自由な手も使って?そう。ハサミは右手用だからね。…で、今日はいつになくバサバサになってる~。こんなはずじゃなかったのに?うへ~ッある部分がいわゆる十円ハゲ?みたいに短いの。うへ~ッ
ぼちぼち行きましょう。もう少し塗り重ねますよう~。ガンバれ、楽しめ、わたし。うふふ、楽しいじょー。
朝7:48の食卓。明るくなるのが遅くなって、つられて起きるのも遅くなってくると、朝食が出来上がる時刻まで遅れてしまった。ここんとこは小学生の登校時間にオバサン達は朝食だわ。ありゃ~恥ずかしい。ふふ。姉の食欲は停滞しているけど、朝食だけは完食してい
12/7(木)おはようございます。朝6:35の空。冷えてるなぁ~。うっすらと赤い地平線のように残る朝焼け色。美しいなぁ~。海から見ると、もっと希望を感じる光なのかも。見てみたいなぁ~。…ぁ、船酔いするからダメか?あはは。
夕陽に照らされた熊本城。夕陽色は難しいなぁ~。ぼちぼち行こう。
姉は今朝の朝食は完食できたよ。うれしい~。幸せな気分で食べながら、NHK朝イチの「性被害特集」にショックを受けた。それは被害者が男性たちだったからだ。あぁ…忘れていた。ジャニー氏の性加害でも、被害者は男の子達だったのに、わたしの認識の甘さを感じた
12/6(水)おはようございます。朝6:37の南東の空。静かに明ける朝。今日は穏やかな空模様かな。昨日降っていた雨も止んで、今日はいい天気らしい。だんだん朝陽に合わせて、わが家の朝食も30分は遅くなってきてるかな。ぼちぼち行こう~。
夕16:34の西の空。空気が黄金色。今日は雨のせいか、頭痛に悩まされた…薬は飲んでいるのにダメだ。でも夕陽は黄金色。この後も空気が黄金色に包まれてゆく。いいなぁ~。地球の自然界には安堵させられる。ふぅ~。
久しぶりにある物で巻き寿司を作ってみた。あはは。笑わずにいられない出来だ。くすくす。また機会があれば巻いてみよう。ほんとは子どもたちといっしょにワイワイできるといいのにねー。
12/5(火)おはようございます。今日はわたしの生まれた日だった。朝一番に友人が覚えていてくれてLINE。嬉しいねぇ。そうです。産まれて、父や母に育ててもらって、学校の先生や友人たち…面々と繋がる愛すべき人たちが現れて来た。感謝です✨それで今もこう
夕16:13の西の空。明日は雨の予報だから、雲が増えているのかな。ヘルパーさんからのお電話があって、「明日、9:30にお伺いしますのでお洗濯を…」と言いかけて、「明日は雨の予報なので、今日お洗濯しました」と返事。「あ、そうでしたねー」わざわざお電話
少しずつ。焦らず諦めず。もうちょっと違うなぁ~、夕陽の色。
なんて青い空だ。以前、北陸から来た人が言うてたなぁ。冬に青い空が見えるという素晴らしさを。感動してはった。今日は洗濯日和。リハビリから帰ったら大急ぎで干そうっと。はは。
12/4(月)おはようございます。朝7:03の空。最近は7時を過ぎても朝陽は見えず…むむむ。さぁ今日はバタバタするなぁ~。ゴミの日だし、リハビリにも行かなきゃいけないし、その前に朝シャワーを浴びて~、姉は往診のある日だ。だんだん酸素量が足りなく感じて
夕16:33の西の空。やっと来た感じ。晩秋らしい日暮れ色。美しい。心奪われる美しさだ。大好き。地球。デザイナーに賛美を。ふふ。
千葉県産のピーナッツペイスト。うん、おいしいよ~。生協宅配で購入したんだけどね、ご機嫌。
朝8:10の食卓。ゆっくり過ごす日曜の朝。姉の方が早起き。吸入器を乗せたワゴンを部屋から一所懸命に運びつつ、「ゼェゼェ」。途中まで運んでこれたワゴンを次はわたしが手伝って食卓まで運んで、そうこうしながらの朝食作り。もやしベーコン炒めと、わたしの
12/3(日)おはようございます。朝7:22の空。今朝は寝坊しちゃったぁ~。あれは何時だっけなぁ。真夜中にスマホが鳴って、農協の放送があって、「津波の注意報」んん…揺れた?間違い?と思いながらうとうと…フィリピンらしい。あぁフィリピンの方々、地
夕16:15の西の空。肉眼では黄金色の空気色なの。スマホでは、うむ…もう夜みたいだ。今日もお疲れ様でした。12月になって今年も最後の1ヶ月かぁ。
まだまだだなぁ。あかね色の日暮れ色。難しいなぁ。
姉の咳込みが息苦しくて…身体がそれだけ生きようとガンバっている音だと思うと、切ないよ。でもゆっくり朝食は食べてくれた。
「ブログリーダー」を活用して、そのさんをフォローしませんか?
6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
6/3(火)18:56長嶋茂雄氏(89)が肺炎で亡くなった。野球をするために生きたような人だったなぁ…日本中に寂しく感じる人たちがたくさんいるだろうなぁ…わたしと同じ脳梗塞で、片側麻痺の残る晩年だったけれど、テレビで見た厳しいリハビリにも耐えて励んでおら
5/24(土)おはようございます。ここんとこ毎朝、鳴いている。「ギェ~ギェ」んーなんと鳴き声を書けばぴったりくるか、まさしく動物園にいれば聞こえるであろう声。くす。桃太郎の話には「ケーンケーン」にあったような?日本の鳥、きじ。聞こえるたび、くす
5/23(金)おはようございます。今朝は朝シャワーを浴びて、リハビリに行く準備して。ふと見ると…壁に貼ったぬりえに朝陽が照る。ふふふ。お日様からは…このぬりえ、見えてるね。ふふ。面白くてその瞬間をパチリ。今日もいい一日でありますように。
5/15(木)おはようございます。いつもの朝食を載せて…。あぁブログに載せるって久しぶりだなぁ。右手が不自由になって、だけど食いしん坊はゆっくり、包丁を揺れないよう脇腹に腕を引っ付けてトントントン。まぁぼちぼち。最近学んでいる格言の章に、「知
5/8(木)このGWの連休に、わざわざ京都から助けに来てくれた友人ご家族。この前2月末に京都に行った時にも京都駅まで迎えに来てくれて、晩ごはんもご馳走になってお世話になった方ご家族の一つ。その時、娘さんから「なんか手伝えることなぁい?」て聞かれて、今一
4/28(月)おはようございます。春は雨後の筍のごとく、あちこちから筍が届いて嬉しいことです。でも皮付きは力の入らない右手では大変で…ガンバりました。おいしい~。嬉しい。幸せだね。春は筍だ。
4/23(水)おはようございます。久しぶりにいつもの朝食を載せようっと。だんだんサラダが多くなって、お皿が小さくなったせいか、溢れている?あはは。右手が不自由で思うように動かないのに、よく作れるもんだなぁ~と、自分に感心する。はは。最近、タンパ
4/20(日)午前中に歩いた道に、ポトリポトリ…と上から落ちていた花。あまりにこの黄色が可愛くて手に取ってみる。耳たぶに一つ引っ付けて、「こんなん夏みたいでかわいいなぁ」友人とにっこり。花を放っておけないうちらもかわいい女性やわぁ。ふふ。
4/15(火)9:18おはようございます。うちの庭の楓たち、小さな新芽が毎日大きく手を伸ばして広がって来た。この2本ある楓は違う種類だね。新芽も全く違う。いいねぇ~、季節を知って芽を出し大きく息をする草木たち。そのシステムのすごさに感心だけど、デ
4/11(金)朝。おはようございます。9:09息子が徳島市内から帰って来れた日は、夜帰るなら夜食を持たせてあげる。今朝は、朝に発つからお昼のパックだな。おかず以外に、大きなおにぎりを二個。一つは梅干し。海苔で巻く。もう一つは、若布ご飯にして。う
3/25(水)おはようございます。庭に咲き始めたカラスノエンドウ。ちょこっと片手にいっぱいのカラスノエンドウをちぎって…ふとみると花。わぁ~愛らしい花。お前たちのどこに、咲かせるパワーが秘められているんだろう。商品価値はないけれど、美しさでは
3/23(日)京都のY夫さんが送ってくださった桜。もう春だね。そうだよー。だってわが家の庭の芝生にはカラスノエンドウがあちこちに伸びてきている…あぁ手に負えなくなる前に、手入れしなきゃ…と思いながら。さすがに雑草…いや、名前が申し訳ないなぁ。
2/6(木)おはようございます。雪…。朝、カーテンを開けると白い銀世界。よくニュースで見る日本海側の北陸や東北、北海道とは全然違うだろうけど、寒い~ッ。あぁ、パジャマを着替えられにゃーい。ゴミ捨ての日だ。なんとか外に出て行かなきゃ。ガンバれ~
1/28(火)夕17:08。今日は寒気団が四国の上空にも降りてきてて、山間では雪の予報。寒い~。コロナに、インフルエンザに、肺炎…感染症が流行って、わたしたちのよな持病を持つ者は要注意です。でも、ほら今夜の始まりも、雲が多い美しい日暮れ空だ。身体
1/25(土)嬉しくて。神さまのタイミングが素晴らしい…。驚く。感謝で、妹から贈ってもらったどぶろくを開けてみました。この日に開けると約束していたからね。うん、米の甘さを感じるおいしい味。嬉しくて、泣いてしまう。泣き泣き、チビチビ…呑むどぶろ
あれから30年かぁ…早いなぁ…まだ数年前のように感じる。今度は南海トラフにわたしたちが備えなきゃいけない。
1/16(木)おはようございます。穏やかな冬日和です。今日は日赤病院の脳神経内科へ診察へ。介護タクシー会社が代わって、いろいろと変化。これまでは、助けられていたんだなぁ…とよく分かりました。さ、ガンバろう。
綺麗な夕焼け空。雲もなく晴れた一日だった。この一年もにこにこ笑って過ごしていたい~。うん、そうしよう。
12/31(火)一年が過ぎるのが早いよね。ふふ。もう大晦日だ。訪ねてくれた友人たちと、ワイワイ。簡単塩焼きそば食べて、お喋りしていっぱい笑って、楽しかったぁ~。みんなが帰った後、寂しかった。くす。部屋の灯りを早めに消して。沖縄から来てくれた友
夕18:25の日暮れ空。いつもより早いかなぁ。まだ太陽の光が沈む前?今日は小雨がチラホラ降って来て…外に干した洗濯物を取り入れて、部屋に並べて干して扇風機を強でぐるぐる回している。今も。なかなかスッキリ乾かない。ねー、だから太陽ってすごいよ。
良かったぁ~。何がって、この数日、いつも使っていた定規が見当たらなくなっちゃってすごく困っていたの。いつも使う相棒みたいなのに、どこへ行ったのか、いくら探しても見つからない…。で、今日のヘルパーさんにとうとうコンビニでお買い物を頼んじゃった。
朝6:00の食卓。今朝は納豆ご飯だよ。鮭を焼いて、茄子は白醤油で炊いて、玉子にはほうれん草と小松菜入れて~。あ、あとはわたしの好きなオクラ。味噌汁。豆腐とお揚げ。バナナがもうなかった。今日はヘルパーさんが来てくれるのと、古紙回収の日だ。朝
7/16(火)おはようございます。朝5:23の空。小雨が降っていたのかな。蒸し暑い~朝です。網目の雲だな。このまま天気が良くなればいいけど、んにゃ~そんなうまいふうにはいかんじゃろ。今日もいい一日でありますように。
夕19:26の日暮れ空。ちょっと冷んやりした風が吹いてくる。子どもの頃の夏ってこんな感じじゃなかった?うん、いい夜風らしきものが吹いてきて…夏の夜が始まったっけ。あぁ…眠いなぁ。
おいしかったぁ~。鶏の照り焼きをもやし炒めの上に乗せて。
大変だぁ。安全ピンを使ってて、敗れたシーツを補強。針と糸で。以前は針で指を突いて大変だったけど…少しはマシになったかなぁ。今時、破れを直す人も減っただろうなぁ。ふふ。わたしも指が不自由じゃなかったら…と思うと悔しいけど、ううん、我慢我慢。
朝5:51の食卓。今朝はチヂミ。キャベツをいっぱい入れて、小松菜、豚肉。小麦粉に片栗粉。うぅ…これは身体の疲れかなぁ…眠くなってきた…
7/15(海の日)おはようございます。朝5:06の空。薄曇り。スマホの天気予報を見ると、もうすぐ雨?草抜きしようと思っていたのに…諦めた。空は薄曇り。
夕19:25の日暮れ空。冷んやり~っとして来たと思いきや、小雨の音がパラパラ…。扇風機を回しているけど、いらないくらいだなぁ。今日もお疲れ様でした。行く時、帰る時の人も変わって、皆さんにお世話になりました。感謝です。人の愛が温かい。
夕17:25の食卓。マグロ切り落としと、しらす。シソとオクラに山芋で海鮮丼に。簡単に出来ておいしい~。今日もお疲れ様でした。ガンバった自分にご褒美。
朝6:08の食卓。最近、食パンで簡単朝食だな。ガンバって、働いてたり家族がいたりしないんだから、朝食に力を…いや、まっいいっか。くす。はい、手を抜いてくださいよ~。ははは。朝からお腹いっぱい。おいしかった~。るんるん、自分に「ありがとう」くす
7/14(日)おはようございます。朝5:21の空。薄い曇り空だ。天気予報ではチラッと小雨もあるような?でも暑くなるんだろうなぁ~。今日はお昼に少しお出かけ。この前、お友達になった方のお車で迎えに来てくださるようお願いしちゃった。歩くのじゃなくて、正
夕19:18の日暮れ空。んー昨日の光の色と全然違うなぁ~。あはは。何がどう違うんだ?いつか分かるようにするどー。ふふ。でもキレイなブルー。ステキだ。
これは、昨日の夕19:21の空の雲たち。美しかったぁ~。ぁ、しかも右上の方に小さな月が見えているでしょ。わたしたちはこの宇宙に住む住人です。はは。空一面が美しい~。これは何色と言えばいいのかなぁ~。日暮れ色。さて、今日はどうだろう?ぬぬぬ。ふ
朝6:31の食卓。ちょっと疲れているの?手抜きだな。あはは。ガンバれ、わたし。…と自分を励ましても、ダメだ。ただ、昨日、エアコンがなおったからねぇ。嬉しい。ちょっと要注意だな、この頭痛。
7/13(土)おはようございます。朝5:46の曇り空。んー雨がいつか降りそうだ。でもうっすら風が…吹いてくるような?だけど、昼間はまた湿気で蒸し暑くなるのかな。
朝6:41のや食卓。これ、なんだっけなぁ~。夏野菜なんでも良くて、トマトとニンニク、コンソメでコトコト炊いたトマト野菜スープ。おいしいけど、一人分だと毎日食べる羽目に陥ってしまう…?はは。それは一人分のいつもの課題だな。うぅ、何かいい方法はないか
7/19(金)おはようございます。朝5:52の空。小雨が降っている。物干し竿に並ぶ雨粒…かわいいねぇ。今日は降ったり止んだりかな。さぁ、リハビリの日だ。ガンバって行くどー。今日から新しい命始まる。ん?新しくないって~?ふふ。新しいと思えば新しいのだ。