chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 豚や@荻窪(いや西荻?)

    豚やさんへ初訪何度かトライしようかとしましたが並びが多くて断念。今回は徒歩でのアプローチでしたので諦めもあり並びに接続幸い並びは5名、とはいえ、中に5名ほどなので10人待ち注文は豚肉汁うどん(黒)1,200円麺量は500gとのこと。。。不安でしたが、、、無事完食。とにかく噛み応えがあります。スープはもうちょっとしょっぱくてもよいかも。噛み応えももう少し柔くして、豚バラを増やすと埼玉の田舎のうどん屋っぽくなる気がします。確かに、この感じは珍しいので魅力ですが、埼玉の武蔵野うどんの名店に比べるとあと一歩という印象でした。豚のアブラの旨味をバーンと出すと堪らない感じになるんですが、ちょっと私には上品かな。とはいえこれだけの麺を自家製で作る労力を考えると頭が下がります。ごちそうさまでした。豚や@荻窪(いや西荻?)

  • 豚や@荻窪(いや西荻?)

    豚やさんへ初訪何度かトライしようかとしましたが並びが多くて断念。今回は徒歩でのアプローチでしたので諦めもあり並びに接続幸い並びは5名、とはいえ、中に5名ほどなので10人待ち注文は豚肉汁うどん(黒)1,200円麺量は500gとのこと。。。不安でしたが、、、無事完食。とにかく噛み応えがあります。スープはもうちょっとしょっぱくてもよいかも。噛み応えももう少し柔くして、豚バラを増やすと埼玉の田舎のうどん屋っぽくなる気がします。確かに、この感じは珍しいので魅力ですが、埼玉の武蔵野うどんの名店に比べるとあと一歩という印象でした。豚のアブラの旨味をバーンと出すと堪らない感じになるんですが、ちょっと私には上品かな。とはいえこれだけの麺を自家製で作る労力を考えると頭が下がります。ごちそうさまでした。https://maps...豚や@荻窪(いや西荻?)

  • 戦慄の特製ポルチーニまぜ麺@ハイデン.コッコFACTORY 戦慄のワコマチカ (西八王子)

    日曜日に、ハイデン.コッコFACTORY戦慄のワコマチカさんへ訪問戦慄の特製ポルチーニまぜ麺をいただきます。旨い!ごちそうさまでした。戦慄の特製ポルチーニまぜ麺@ハイデン.コッコFACTORY戦慄のワコマチカ(西八王子)

  • 高尾散歩

    金木犀が咲きほどほどの気温磯沼牧場の牛さんたち高尾山からの眺め4~5時間あれば磯沼牧場と高尾山が回れます。高尾山は山上は寒いので防寒をしっかりしないと日が陰ると寒い思いをします。高尾散歩

  • 料理(ミートローフ、ポトフ)

    家族が体調不良なので料理をまずはミートローフ、レシピはこちら市販のベーコンですが、肉の側に色がにじみ出てる。やはり着色料つかってるんでしょうな。。。ポトフも作成、レシピはこちら野菜くずでスープが作れるのはちょっとびっくりですが、良い香りでオススメです。料理(ミートローフ、ポトフ)

  • ブフ・ブルギニョン

    ルクルーゼのレシピで作成付け込んだお肉付け込んだ野菜付けていたワイン完成です。付け込んでいたのを肉・野菜にばらすのが面倒ではありますが割と楽かも。。。特筆すべきは肉を長時間煮込んだりしないので肉のボリュームがダウンしないこと。通常のビーフシチューレシピだと肉が溶けちゃったりします。このレシピだと肉がほぼ全量残るので食べ応えがあります。お勧めです。ブフ・ブルギニョン

  • カボチャポタージュ

    玉ねぎを炒めて、カボチャも加えて、、、ミキサーにかけできあがり。カボチャポタージュ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Aruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Aruさん
ブログタイトル
Aruのよもやまつれづれ日記
フォロー
Aruのよもやまつれづれ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用